テクネ 映像の教室「ワイプ」 2015.11.29


田中秀幸です。
この部分生かしたいですねこの…。
ああ〜マックスはないですね。
速すぎるね。
1か2だね。
止めたり。
何とかなるか。
いけそうだと。
よし。
行きましょうか。
ベルト。
ああシートベルト。
ごめんなさい。
ワイパーつけといてもらっていいですか?ああ〜クリアー外が。
高速の入り口とかいいね。
結構きれいに…入ってる。
ループが。
どういう映像にしようかなっていろいろ悩んだんですけどもう単純に…あっここいいですねすごい。
単純に…鳥。
(笑い声)モニター見てると酔うね。
そうですよ酔う。
見るのやめよう。
関根光才です。
うん今のいい感じ。
今のいい感じ。
そんな感じです。
ワイプってふだんは割とこう…編集段階で頼るというよりは…でこう歩いてってみたいな。
そのワイプでつなぐみたいな。
分かりました。
まずはそれで。
ちょっとだけ変わったのが設定が最後に2人が会うって話にしたのね。
ショウゲンはショウゲンのいる空間にずっといる。
彼女は彼女のいる空間にずっといる。
時には液体だったりとかドアだったりとかそういういろんなものを使ってワイプをしながら場面がつながっていくと。
はいカット。
いいんじゃないでしょうか。
計測する。
計測大変そう。
数学になってきた?算数弱いんです。
そうなんだめっちゃ強そうだね。
これ足した分。
ああこれか。
結構いけてね?これ。
すごいね。
この段階でこれはすごいね。
いけそうですね。
出来ましたね〜。
撮影はOKなんじゃないですかね。
ありがとうございます。
お疲れさまです。
(拍手)2015/11/29(日) 01:45〜02:00
NHKEテレ1大阪
テクネ 映像の教室「ワイプ」[字][再]

今回の技法は「ワイプ」。画面を切り替えるための技法で、転じて映像の中に別の形をした異なる映像を重ねる意味でもある。田中秀幸と関根光才の新作にも注目!

詳細情報
番組内容
アーティストの卵やクリエーティブに興味を持つ若者に向け、話題の作品を入り口に、そこに用いられている“映像の技法”を毎回1つ取り上げ、その魅力と可能性を解き明かす番組「テクネ 映像の教室」。今回の技法は「ワイプ」。画面を切り替えるための技法で、転じて映像の中に別の形をした異なる映像を重ねる意味にも用いられる。「ワイプ」をテーマに新作映像に挑戦するのは、田中秀幸と関根光才。
出演者
【出演】田中秀幸,関根光才

ジャンル :
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:16482(0x4062)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: