世界で異文化が衝突を繰り返す今違いを乗り越える知恵はアジアの中にもある。
共に歩む道を模索する「ジレンマ」の対話は終わらない。
(パーカー)
きょうりゅうがいたころよりもずっと昔。
5億年というとほうもない時間をさかのぼった太古の時代カンブリア紀。
海の中では「生命のビッグバン」とよばれる出来事が起き多種多様な生物であふれていた。
これは不思議なみりょくに満ちたカンブリア紀の生物たちが持つ命の可能性を見つける物語である
(ピカイア)ピカイア〜!
(ヴィンス)うわっ!
(ハナ)きゃあ〜!ハナだいじょうぶ!?うん今のって…。
大きさに差はあるがそれもオットイアでまちがいないだろう。
(モーリス)「気をつけて下さい。
その大きさであればあなたたちもかんたんにほしょくされてしまうでしょう」。
ほしょくされるって…。
ここからはなれた方がよそさそうだね。
ピカイア!あエボリューション反応だ!え〜ピカイアもしかしてオットイアを指してるの?ピカイア!やっぱりもう食べられちゃったんじゃ…。
でもそれならもう反応はしないはずよ。
となると…どこかすぐ近くにロスト・コードがあるんだ。
ピカイア!近づいて確にんするしかないって事ね…。
そういう事。
(ウェンディ)目標ほそくしました。
アノマロカリス!く…。
どうする?どうするったって…。
あぶない!きゃあ!うっ…うわ〜!オットイアだけでも大変なのに…。
あっ!また来るわよヴィンス!あれもなんとかしないと!なんとかって…あいつまたしつこく追ってくるしなぁ…。
ん〜っ。
あっ!だったら…。
「博士!」。
何かアイデアがあるのかね?ヴィンス君。
ぼくのBMSにサメのバイオミメティクスを次元転送してください!サメの…?あっ!わかった!モーリス君サメモードを次元インストールだ。
うけたまわりました。
インストール。
次元インストールサメモード!わたしはどうするのよ!?ぼくがアノマロカリスを引き付ける!ハナはロスト・コードをさがして!えっ…そんな…。
あのオットイアをわたし一人でどうしろっていうのよ!だいじょうぶハナならできるよ!できるって言ったって…ロスト・コードをさがそうにもオットイアに近づいたら食べられちゃうだろうし…。
どうしたら…。
あれをかわして近づく?ヴィンスならともかくわたしじゃ無理。
まずは動きを止めないと…。
でもどうやって?しばるものとかないときびしいかも…。
ハナ君先ほどから何か独り言かね?ちょうどよかった。
博士ロープとかって次元転送できませんか?ロープか…すまないが物質を転送する事はできないんだ。
転送できるのは限られた生物の構成情報とBMSデータだけです。
そのデータをもとに次元プリンターで現地の有機物でBMSを作りさらにバイオミメティクスの機能を付加しているのです。
やっぱり無理なのね…。
「でロープを手に入れてどう使うつもりだったんだい?」。
グルグルまきにしてオットイアの動きを止めようと思ったんです。
ロープで動きを止める…?なるほど。
ハナ君それならピッタリのバイオミメティクスがある!「ほんとですか!?」。
ああ「クモ」だ!やった!だったらそれをくださ…ってクモ?クモって8本足のあの気持ち悪いクモですかぁ?ハナ君安心したまえ。
今回はキュートな自信作だ!わたしだまされない!「モーリス君クモモード次元インストールだ!」。
(モーリス)「うけたまわりました」。
こっちの意見むし。
次元インストール。
インストール。
ほんとだ!これならだいじょうぶそう!ん?クモ?きゃあ〜!てってててっ手に付いてる〜!う〜!ピカイア〜。
その左手のクモから糸が出せるぞ。
それを使いたまえ。
(モーリス)クモの糸は一定の太さがあれば鋼鉄をもしのぐ強度とやわらかさを同時に持ち合わせたタフなせんいなのです。
へぇ〜そそうなんだ。
それなら…。
うっ…。
もうやるわ。
やればいいんでしょ!おいでピカイア!ピカイア!しっかりねらいをつけて…。
えいっ!それっ!よしっ!
(しょうげき音)うわ〜!ハナだいじょうぶ!?ふぇ〜!これであの人たちの次元調査は失敗ね。
ウェンディエグジットします。
早くハナたちの所へもどらないと…。
これって…?回想博士!これ見てください。
これは…まさか次元コントローラー。
こいつにも…!「ヴィンスー!」。
た〜す〜け〜て〜!ピ〜カ〜イ〜ア〜!ふぇ〜!ハナ!こっちに手をのばして!こっちってどっち〜!今行くよ!ふぇ〜!
(ヴィンスハナ)うわっ!また来た!うわ〜!ハナ!ヴィンス!今度こそっ…。
ヴィンス早く〜!もう少し…。
(ヴィンスハナ)あっ!うお〜!やった!博士この糸切りはなせますか?「わかった」。
外れるなら初めから言ってよ〜。
今のうちにロスト・コードをさがそう!ええ!ピカイア!ロスト・コード!オットイアのあなに入ってたんだ!ピカイア!
(モーリス)ロスト・コードより情報のちゅう出を確にん。
(しょうげき音)
(ヴィンスハナ)あぁ…!あのオットイアってあんなに長かったんだ…。
太古のしんぴね…。
ん?次元コントローラー…。
スキャンデータを解せきした結果だが…。
次元コントローラーでまちがいないだろう。
発信げんをさぐってみよう。
それじゃあのアノマロカリスはあやつられていたんですか?だれかがわたしたちのじゃまをしてるって事?そういう事になるね。
これは…。
(イルマ)カンブリア・プロジェクトの中止要せい?はい。
すでに評議会の6わりの支持を得ております。
(イルマ)しかしまだあれは始まったばかり。
大きなトラブルがないかぎりこの要せいを通すのは時期しょう早ではないかしら。
そうですな。
確かにトラブルはない…ですね。
わたしは…なんでも教えちゃいます。
じゃあ質問ある人?
(エルフィン一同)はい!はい!ハナのピンチを救ったクモの糸。
すごかったね。
クモの糸ってあんなにじょうぶなんだね。
知らなかった。
当然です。
それではクモの糸のひみつを見てみよう。
クモの糸には大切な役わりがある。
巣を作ったりえものをとらえたり糸にぶら下がって体を支えたり。
(エルフィンのメンバー)よほどじょうぶでないとえものも取れないよね。
(モーリス)そう。
からまれたらひとたまりもない。
それだけクモの糸は強くてしなやかで消えにくい独特の性質を持っているんだ。
りっぱなクモの巣が出来ていますね。
こうしたクモの巣にそうぐうする事はよくありますよね。
クモの糸がもっと太くなればより強いものが出来ます。
直径1センチのクモの糸で巣を作る事ができたらなんとジェット機をキャッチできるんだそうです。
クモの糸は本当に強く切れにくいのです。
(モーリス)その強さのひみつは糸を作るタンパク質にあるんだ。
(エルフィンのメンバー)タンパク質?
(モーリス)クモの糸はフィブロインというせんい状のタンパク質で作られている。
フィブロインはかたい部分とやわらかい部分がならんだ構造をしている。
これが集まって糸になるとかたい部分はくっつき合ってよりがんじょうにやわらかい部分はからまり合ってよりのびちぢみしやすい性質を作るんだ。
(エルフィンのメンバー)複雑な作りなのね。
(モーリス)最近このフィブロインを人工的に作り出す研究が注目されている。
クモが持つフィブロイン遺伝子をび生物に入れそのび生物をばい養する事でフィブロインを作る事に成功した。
出来たフィブロインは粉状になっている。
これを糸にすれば人工のクモの糸になる。
(エルフィンのメンバー)きれい!
(モーリス)条件を同じにした場合なんと鋼鉄の4倍もの強さがある事が分かった。
(エルフィンのメンバー)きゃ〜なんという強さ。
(モーリス)糸だけではない。
その強さとしなやかさを生かしたぶつかってもケガをしない車地しんでも安心なビルじょうぶでしなやかな人工血管安全なうちゅう服など応用が期待されているんだ。
さらに人工のクモの糸で得に注目したいのはかん境にやさしい点です。
ナイロンなど人工せんいは石油から作られています。
でも石油はいつかなくなってしまう資げんですね。
一方で人工のクモの糸は石油にたよる事なくしょうらいにわたり作る事が可能です。
クモの糸のように生物が作り出す物質に学ぶ物作りも今後さらに注目されていくでしょう。
クモの糸で何か作りたいものってある?えっと〜。
なになに?運命の赤い糸!結ぶ相手がいるんですか?
(エルフィン一同)きゃ〜探さなきゃ!その前に次回の予習よろしく。
(エルフィン一同)がんばりモーリス!2015/11/29(日) 01:00〜01:15
NHKEテレ1大阪
ピカイア! #09「大決戦、カンブリア!」[字]
5億年以上も前のカンブリア紀の海を舞台に繰り広げられるヴィンスとハナの大冒険。古代の生物がぞくぞく登場。生物の多様性と進化の面白さを伝える科学アニメ。
詳細情報
番組内容
ロスト・コードであるハプロフレンティスを探すヴィンスとハナ。その前に現れたのは巨大なオットイアだった。そのオットイアのあたりにロスト・コードのハプロフレンティスがいるとテスター・ピカイアが反応を示す。更にアノマロカリスが現れ、ふたりの調査の邪魔をする。ヴィンスはサメのバイオミメティクスをBMSにインストールし、ハプロフレンティスの探索をハナに任せるのだった。そしてハナがとった行動とは?
出演者
【声】田谷隼,諏訪彩花,水橋かおり,大川透,野島裕史,木下紗華,稲田徹,田中あいみ,辻美優,花房里枝,高橋美衣,【解説】イギリス自然史博物館教授…アンドリュー・パーカー
原作・脚本
【脚本】福留俊,藤咲淳一
監督・演出
【監督】冨安大貴,【演出】中川航
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
趣味/教育 – 幼児・小学生
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:14647(0x3937)