当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
次元が違います。
出ました!合計322.40!新たな世界に突入しました。
自分自身プレッシャーかけて絶対王者だぞという自信をすごく言い聞かせながらやってました。
こんばんは。
松木さん、日付が変わりましたが、58歳の誕生日、おめでとうございます!
すごいね。
本当は何も知らせてなかったんです。
ひと言抱負を。
いやいや。
頑張ります!300点、僕も取りたいです。
おめでとうございます。
そして今夜は松木さんのほかにも、おめでとうをお伝えしたい選手がたくさんいるんです。
ジェーリーグのチャンピオンズシップ、そして羽生結弦選手の世界最高得点など、たっぷり。
スポーツは25分からです。
まずはニュースです。
北朝鮮が潜水艦弾道ミサイルの発射実験を行ったと韓国メディアが報じました。
実験は失敗した可能性が高いとしています。
韓国の連合ニュースは政府消息筋の話として、北朝鮮が28日午後に、日本海で潜水艦弾道ミサイルSLBMの発射実験を行い、失敗したと見られると伝えました消息筋は、ミサイル発射装置のカバーの破片が確認されたが、ミサイルが水中から空中に飛んだ兆候はなかったと分析しているということです。
北朝鮮メディアは5月、潜水艦弾道ミサイルの水中発射実験に成功したと報じ、キム・ジョンウン第1書記が試験発射を視察する様子などを伝えていました。
連合ニュースは、北朝鮮が来月7日まで、日本海上に航行禁止区域を設定し、ミサイル発射の可能性があると伝えていました。
県立宮崎海洋高校の2年生の男子生徒が、長期の漁業実習中に同級生2人から暴行を受けていたことが分かりました。
生徒への暴行は、9月2日に宮崎港を出港した、マグロ漁などを行う、実習船の船内でありました。
2年生の男子生徒は、およそ2か月にわたり、同級生の2人から、殴られたり、大量の水を飲まされるなどの暴行を受けました。
学校側はトランプでの罰ゲームが一方的な暴行へとつながったと説明しています。
被害を受けた生徒の家族は、適応障害と診断されたと学校に話しています。
暴行した2人の生徒は、退学願を出していて、学校では受理する方針です。
さいたま市浦和区で、41歳の女性が、車と街路灯に挟まれて死亡しました。
警察は、現場に車を残して逃走していた男を逮捕しました。
建設作業員の片桐淳容疑者は、28日午前2時ごろ、浦和区の路上で、けい貨物自動車を運転中に、自転車に乗っていた劇団員の、山本英美さんを死亡させ、逃げた疑いが持たれています。
片桐容疑者は、現場に車を残して逃げていました警察が車の持ち主から話を聞いたところ、知人の片桐容疑者が車を借りて運転していたことが分かり、逮捕に至りました。
片桐容疑者の呼気からは、アルコールが検出されていて、警察は山本さんをはねた際に、酒を飲んだ状態だったのかなど調べています。
民主党の小見山幸治参議院議員の資金管理団体が、スポーツジムに75万円を支出していたことが分かりました。
小見山議員の事務所によりますと小見山議員の資金管理団体、未来改革幸山会は、スポーツジム、ライザップに支出した75万円を去年分の政治資金収支報告書に記載しました。
支出は小見山議員本人のクラブの利用費で、去年1月から秋ごろまで、東京都内の施設を利用していたということです。
大阪・堺市で住宅が全焼し、女性が死亡しました。
住人の60代の女性と連絡が取れず、警察が、遺体の身元確認を進めています。
28日午後0時20分ごろ、堺市東区の住宅で、「家が燃えている」と119番通報がありました。
火は2時間ほどで消し止められましたが、木造平屋建ての集合住宅およそ240平方メートルが全焼し、焼け跡から女性の遺体が見つかりました。
火災の後、住人の60代の女性と連絡が取れておらず、警察は、遺体がこの女性とみて、身元を確認しています。
集合住宅には飲食店も入居していますが、出火当時は営業していませんでした。
現場は、南海高野線・狭山駅の北東およそ500メートルの住宅街です。
兵庫県香美町の美原高原周辺で、特産の自然薯の収穫が進んでいます。
独特の「粘り」と、土の香りが人気です。
標高およそ600メートルの美原高原で育った自然薯は、人の手で、1本ずつ丁寧に掘り出されていきます。
まっすぐになるよう、パイプに入れて育てられます。
風味が良く、味が濃いのが特徴です。
自然薯は「粘り強く1年を過ごす」という意味を込めた縁起物としても、知られています。
収穫は今月いっぱい続き、およそ2トンが贈答品などとして出荷されます。
神戸市にある「神戸どうぶつ王国」に、開園以来初めて「ゴマフアザラシ」がペアで登場しました。
去年生まれたばかりという2頭のゴマフアザラシは、すでに体長120センチ、体重は35キロほどあり、新しく作られたプールで元気に泳いでいます。
「ゴマフアザラシ」は主にオホーツク海沿岸に生息し、冬から春にかけて流氷とともに移動します。
今回やってきた2頭の好物は、アジ。
飼育員が差し出すと人懐っこく近づいてきます。
ゴマフアザラシの名前は、今後、来園客の投票で決める予定だということです。
スポーツは羽生結弦選手から
連日の世界最高得点。
ショート世界最高得点を出して迎えたフリー。
羽生の今シーズンの新たな挑戦。
和に忠実なプログラム。
映画、陰陽師よりセイメイ。
最初は4回転です。
4回転サルコー。
余裕がありましたね。
軽々と跳んで見せました。
4回転が続きます。
4回転トーループ。
これも軽々と決めました。
美しい。
トリプルフリップ。
ステップシークエンス。
さあ、後半に持ってくる4回転はどうかトリプルアクセルからのコンビネーションも、難しいジャンプが続きます。
4回転のトーループ。
トリプルトーループ。
3つを決めた。
トリプルアクセル。
ダブルトーループ。
難しいチャレンジと話した、この後半のジャンプコンビネーション。
難しい入りからのトリプルアクセル、シングルループ、トリプルサルコー。
トリプルループ。
トリプルルッツ。
トリプルルッツ。
ジャンプをすべて決めてきた!どこまで得点が伸びるのか。
コンビネーションスピン。
次元が違います。
羽生さんの得点、216.07。
羽生結弦がフリーでも世界最高、そして総合得点も世界最高。
これまでの記録をおよそ30点上回る322点という、異次元の得点だった。
技術点では、すべての技の出来栄えがプラス評価で、大きな加点がつき、表現力や振り付けなどで評価される演技構成点は、100点満点中97.2という、これまた異次元の得点だった。
スケートカナダからこのNHK杯まで、もうほんっとに、血のにじむような、ほんっとにつらい努力を、努力というか練習をしてきたので自分自身プレッシャーかけて、絶対王者だぞという自信をすごく言い聞かせながらやってました。
その高揚感からか、会見では1つの質問に対し、なんと1人で5分46秒答えてしまい。
では時間になってしまいましたので、会見終了したいと思います。
異例の3問で終了。
ほんと申し訳ないです。
一方の女子フリー。
ショートプログラム4位の浅田真央は。
トリプルアクセルが途中で回転がほどけてしまいました。
ジャンプの失敗こそあったものの、表現力で見せ、総合3位に入った。
優勝したのは17歳、宮原知子。
トリプルルッツ、ダブルトーループ、ダブルループダブルアクセル、トリプルトーループ。
ここで決まったのは大きいですね
自己ベストを更新する会心の演技で、グランプリシリーズ初優勝を果たした。
さあ、この結果、グランプリファイナル進出者はご覧のとおりです。
女子では日本から宮原知子と浅田真央が世界の強豪に挑むことになりました。
一方、男子は世界最高得点連発の羽生結弦のほか、17歳、宇野昌磨と村上大介も初出場を決めました。
男子3人、女子2人とね。
グランプリファイナルのもようは12月11日から、3夜連続でお伝えしますが、楽しみですね。
楽しみですね。
どこまで行っちゃうんだという得点でしたけどね。
そうですね。
さあ続いては、錦織圭選手が夢の対決です。
松岡修造さんもなんと主審として参戦したということで、試合はスーパープレー連発で、大いに盛り上がりました。
エア・K、出た!
夢の対決第1試合は、去年の全米オープン決勝の再現です。
この試合、錦織のスーパープレーが、飛び出しますよ、見ててくださいね。
まずはコート奥の錦織。
ラリーから、フォアハンド、鮮やか。
さあ、さらに。
ここでいったんエア・Kいってからの、きますよ、きますよ、ここで。
出た、ドロップショット。
うまいですね。
ふわっと。
狙いどおりだ。
そしてお次です。
ここで上を抜かれますが、さあどうする?これを股抜き。
股抜きで返します。
すると、これに対してチリッチも負けじと、股抜きで返して、錦織、ボレー。
錦織、見事、勝利しました。
集まった1万人の心をつかんだという、見せてくれますね。
いやぁ、さすがですね。
皆さん、大喜びというね、その試合でした。
さあそして、こちらも夢の初対決が実現です。
錦織と車いすテニスの世界ランク1位、国枝慎吾選手の対決。
この試合の主審が、なんと松岡修造さんなんですね。
さあまず、会場を沸かせたのは国枝です。
車いすを巧みに操作して、前に出ると、錦織のお株を奪うドロップショット。
戻ったのを見た?ボールが…。
すごい、こういうこともするんだ。
これに対し、錦織はエア・Kで参戦。
いやぁー、見せますね。
エア・Kが見れた、ナイスショット。
白熱の好ゲーム、錦織のサーブを国枝が返して、錦織のボールを国枝がネット際へ。
世界で活躍するテニス会夢の初対決は、国枝が勝利を飾りました。
さあ続いてはですね、リオオリンピック出場がかかる女子7人制ラグビーなんですが、外苑前の駅を降りますと、のぼりとかポスターとか、至る所にあるんですね。
かっこ美しい、かっこきれいって感じなんですけど、キャッチフレーズ、注目してください。
次に世界を驚かすのは、私たちだということです。
みんなでいきますか。
いきますか。
せーの!次に世界を驚かすのは。
私たちだ!
2大会の合計ポイントで争うアジア予選です。
まずは香港大会で唯一、負けた中国と対戦です。
紺のジャージ、日本が序盤から積極的に出ます。
平均身長を10センチ以上上回る中国を、モールで攻める、攻める押してきます。
まだ押す、まだ押して、そのまま行ってトライ。
初戦が鍵と言っていましたが、選手たちの気持ちが出ているプレーですよね。
そのまま最後まで流れを渡さなかった日本は、中国にリベンジを果たしました。
でね、きょう1日3試合やるんですよ。
続くグアム戦も勝利して、3試合目、香港との対戦です。
前半5分です。
さあ、ボールをもらうと、このステップ、見てください。
どうですか?松木さん。
いいステップだね、このサイドのね、きゅっと。
ステップがね、彼女の強みなんですが、特技は、人混みを通り抜けること。
なるほど。
早そうですよ。
今のはじゃあ、楽勝だよね。
渋谷の交差点もいっちゃいますもんね。
いっちゃうよね。
60メートル独走トライ。
そして日本、ディフェンスも見せますよ。
相手ボールに対して、このタックルですよ。
続いては明治安田生命、Jリーグです。
ことし、11年ぶりにチャンピオンシップが復活しました。
こちら準決勝は、浦和対ガンバ大阪ですね。
そうですね。
広島への挑戦権をかけた一発勝負ですからね、僕も経験がありますけど、チャンピオンシップは何が起きるか分からない!
カメラの台数なんと60台以上。
代表戦を超える注目度となったのが、この一戦です。
試合が動いたのは、後半開始直後でした。
ガンバの大森がパスカットすると、このクロスから。
今野です。
いいボールでしたね。
冷静に決めてガンバが先制点を奪います。
大ベテランね。
さすがですね。
一方の浦和は27分、柏木のコーナーキックです。
いや、これね、惜しかったですよ、これね、ズラタンがね、この高さを生かして、本当、途中交代ですけどね、いい仕事しました。
これで1対1、試合はこのまま延長戦に突入します。
その後半終了間際です。
松木さん。
これガンバのディフェンスなんですけど、ガンバのゴールキーパーにバックパス。
これ、シュートじゃないですよ。
いやぁ、あわやゴールになりそう危ない、ところがここからパスを回して、これ、遠藤選手のダイレクト、これ効きましたね。
そしてパトリックが相手を引きつけて右サイドから逆サイドへ、そしてどーんとね、これシュート決まりました。
ディフェンダーが来てるんでね、あそこしかコースがないんですよね。
いいミートしました、藤春。
この勝利したガンバ、逆転での年間優勝をかけ、広島との決勝に臨みます。
試合を決めた藤春選手から、松木さんにメッセージが。
松木さん、お誕生日おめでとうございます。
天気予報をお伝えします。
日曜日も日本海側で、雪や雨の降る所が多いでしょう。
北陸から北の日本海側は雪や雨で午前中は局地的に強まりそうですそのほかの各地も、次第に雲が広がるでしょう。
気温です。
北日本は1桁、西日本でも15度前後の所が多くなりそうです。
昼間も上着が手放せない寒さでしょう。
さあ、陸上1万メートルで日本新記録です。
世界選手権5000メートル代表村山紘太、なんと14年ぶりとなる快挙でした。
すばらしいですね。
2015/11/29(日) 00:15〜00:45
ABCテレビ1
TOKYO応援宣言 真央&羽生に錦織圭!!フィギュアGP最終戦にドリームテニス[字]
▼浅田真央、羽生結弦らのフリー演技できるだけ見せます!!ファイナル進出なるか!?▼錦織圭は去年の全米決勝再現!松岡修造も参戦でスーパープレー続出!?▼松木解説J準決勝
詳細情報
◇番組内容
▼ついに世界のトップ6が出揃う!!フィギュアスケートグランプリファイナル進出者が決定する、GPシリーズNHK杯!!浅田真央、羽生結弦、宮原知子は、ファイナル進出を決められるか!?男女フリーの演技をできるだけ長くお見せします!!
▼錦織圭がスーパープレー連発!?去年の全米OPテニス決勝の再現!vsチリッチ!!さらに、松岡修造、マイケル・チャン、イバニセビッチ、国枝慎吾が参戦!超一流×超一流の超絶美技を見逃すな!!
◇番組内容2
▼勝った方がサンフレッチェ広島と頂上決戦!Jリーグチャンピオンシップ・準決勝「浦和レッズvsガンバ大阪」チャンピオンシップアンバサダー・松木安太郎が徹底解説&宇佐美アナ取材!
▼女子7人制ラグビー〜リオ五輪新種目!!香港大会優勝で波に乗るサクラセブンズ!リオ五輪アジア予選・日本大会では、香港大会で敗れた中国にリベンジなるか!?
◇出演者
松岡修造、松木安太郎
◇ナレーション
清水秀光
◇進行
清水俊輔、宇佐美佑果(共に、テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
☆番組公式ツイッター・フェイスブックやってます!番組のウラ話を続々とご紹介!
【Twitter】https://twitter.com/tokyosengen
【Facebook】https://www.facebook.com/tokyosengen
☆番組HPでは、放送後に毎回収録している松木安太郎の「東京五輪ニュース」「オンエアこぼれ話」の動画公開中!
【HP】http://www.tv-asahi.co.jp/tokyosengen/
◇おしらせ2
※放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – オリンピック・国際大会
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44583(0xAE27)