【悲報】面接で「部活で合気道をやってました」と言ったら大変な事になってワロタwww
- 2015.11.29 08:01
- カテゴリ:仕事 金 ,
1:名無しさん@おーぷん: 2015/11/28(土)09:31:47T8P
就職エージェントから「面接で何かあった?失礼なこと言わなかった?」とか言われたんだが俺は悪くねえ
他の要領がわるかったんじゃね?
あの糞面接官が「あなた本当に合気道なんかやってたの?色白で細いし喋り方も弱弱しいよね?」とかこっちの容姿にまで触れてきたんだよ
だから「あなただったら軽くボコボコに出来ますよ?試してみますか?」って言ってやった
>>6
もうそれ成人としてどうなんだレベルじゃん
>>6
このやりとりを1で書くべき
>>6
ドランクドラゴンの鈴木みたいなやつだな
※関連記事
【画像あり】ドランクドラゴン鈴木「能力ない奴は正義感振りかざすな」
ドランク鈴木「どうせこいつ殺せるからいっか」
>>6
どっちもどっちだ
>>7
でも容姿に関しては発言したらあかんって決まりあるだろ
同性同士でもセクハラだしね
合気道って相手の力を利用して投げる武術じゃなかった?
ボコボコにするって表現は違うような気が・・・
>>10
ニュアンスであれだよ…
こっちはお前を倒せる技術があるから怒らせない方が身のためだぞって感じの事を伝えたかった
圧迫面接って奴だ
今時そんな事やる所もあるんだね
その聴き方してる時点で落とすの決めてたんだろうな
で思った通りの低脳だったことが証明されたと
面接に行く前に護身が発動しなかったから>>1が悪い
合気道してんのに上手く流せなかったのか
>>21
だって合気道って物理的攻撃を受けて流すものだから
格闘技やスポーツで精神を鍛えるなんて発想はないわけよ
単純に喧嘩が強くなりたくて小学生の時に始めたら10年以上続いてるだけだし
>>22
まあ、気が合わなかったと思って心機一転しようぜ
>>22
武道なんだから精神的な修行も含まれてんじゃねーの?
俺もエージェント経由で似たようにやられた事があるけれど
圧迫面接って何のためにやるんかね?
印象を悪くするだけだっての分からんのかね?
>>24
受験者も1歩外に出れば顧客の可能性もあるのにな
色黒マッチョのオスオス喋りになる武道ってなんだよ空手か
でもITは、あくまでも専門職だからねぇ。
それに関連する知識ぐらい、少しでも事前に持っておかないと。
それもせずに、いきなり無関係な合気道とか言えば、そりゃあねぇ。
なんなら手首を折って見せますよ!くらいにしとけばよかったのに
事前に地雷会社だよってアピールしてくれてるんだよ
あと必須なのはhtmlじゃなくてcss書けるかどうかな
合気道位でつっこまれるとは思えない。他に原因があるのでは?
>>32
わかんねえけどさ
質問したら「それぐらいエージェントから渡される資料に書いてあるよね!」とかキレ気味で言われたし
俺がイケメンだから気に入らなかったのかな
合気道ってそんな多くの筋肉要るのか?
1自体、別にITにこだわってるわけじゃないんだろ?
雇ってさえくれればどこでもいいんだろ?
でも、さっき言ったように、専門職だからねぇ、ITは。
>>35
そりゃそうだよ
こっちは9月卒業で既卒になって色々受けてるだけだし
俺もエージェントに圧迫面接くらったけど
やりすぎ
>>36
エージェントは頼りにならねえ
笑えたのはエージェントが「弊社から推薦した結果、書類選考で落ちました」って言ってた企業
転職サイトから自分で応募したら書類選考は通ったよ
>>39
やっぱりね。
面接官もそのことに気づいて、こいつはダメだとおもったようだ。
それでも採用しちゃうアホな会社が、ITにはあるようだけど。
>>45
まあこっちもITとかどうでもいいしな
未だに上流と下流の違いもわからないで受けてるから面接で「うちはそういうのやってないんだよね~」
って言われることも多々ある
やっぱり受け答えがまずかったんやな
ITにされなかったってかwwwwwwww
面接ってなぁ、対人能力、コミュニケーション能力を見抜く試験なんだよ
例えばおまえが取引先とのやりとりの中で、相手がちょっと失礼なことを
言ったとき、おまえがカッと来て嫌味を言い返すヤツだったら困るだろ
そんな時は我慢するか、別の明るい話に切り替えるか、
そういう能力がちゃんと備わっているか見極めるのが面接だからな
おまえは能力がないんだよ
>>49
でもそれはビジネスと割きるとどうにかなるだろ
まだ社員になってない他人に失礼なこと言うとか育ちの悪さがよくわかるよあいつ
そういう圧迫面接してくるやつは言ってやっていいよ
いつまでも人を選ぶ立場にあぐらかいてたらヒイヒイ言うことになる
あと社員数名でも下手にベンチャーって言うなよ
大概切れるから
>>53
ベンチャーってプライドは高いからねえ
前に説明会に行ったら総研のIT部門に負けない自信があるとか吹いてて失笑もんだったよ
この話のどこから圧迫面接が出てくるんだよ
普通の面接やろが
ベンチャーって小さい会社っていう意味だと思ってた。
>>55
ベンチャーは新技術や革新的なものを生み出す会社を言うから、相手方にとっては「なんのスキルも育っていない会社」に聞こえるのさ
>>55
アドベンチャーのベンチャーやで
たぶん
>>56
ベンチャービジネスて和製英語
海外じゃ意味通じないからね
「ベンチャービジネス」という言葉は、元法政大学総長で日本ベンチャー学会特別顧問の清成忠男らによって概念が創りだされた和製英語である。新聞などではVBと表記される事が多い。英語ではstartup companyまたはstartupと呼ばれ、近年では日本でもスタートアップという言葉が主にIT業界で使用されるようになっている。ベンチャーとスタートアップを区別する場合もあるが、日本ではその差は明確にされないことが多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンチャー
それはそうと、1がもしその会社で採用されたら
どうする気なん?
ちゃんと辞退する覚悟あるか?
>>57
当然行かねえよ
むしろ俺を採用したら見る目がないと思って会社の将来が心配になるもの
総研のIT部門てのの詳しいことはわからんけど、
ITの大手って下請けに丸投げしてばっかだから、
技術力って言う点では中小のが強いかもよ。
>>61
技術力はよくわからない
だけどポッと出の会社が総研に負けないとか言っても説得力ないよ
総研って日本総研、大和総研、野村総研、みずほ総研、三菱総研とかだぞ
>>66
まあ、ソノヘンは実際に現場で仕事しないと
わからんことだからねぇ。
まあ、大手ってのは、多くの下請け抱えてて
その下請けも派遣社員が少なくないってことは
覚えておくほうがいい、この業界で働く気なら。
>>69
人月50で受けて会社30とって社員は1ヶ月出向ザラだよね
武道歴17年の俺が呼ばれてる気がした。
合気道はともかく挑発されてすぐキレちゃう奴は雇わない
>>67
これ
俺採用担当だけど、確実にそういうヤツは避けるな
もっともうちの会社は面接の時相手をバカにするようなこと言わないけど
俺の経験上、弱いって言われて切れる奴はだいたい本当に弱い奴
>>72
コンプがなきゃ切れないからな
>>72
そりゃそうだが1が怒ったのは色白とか痩せてるとか外見的なことを言われたからじゃね?
俺もよく言われるけど人によっては気にしてることだよ
>>79
これが「色白で痩せてるけど強いんですね」だったら切れてたかどうかって話よ
1の場合、まず自分が何をしたいのか、
何になりたいのかを明確にしないと。
少なくともITはソノヘンをしっかり持たないと
続けられないからねぇ。
合気道ができるんなら、合気道の道場の先生とかのがいいんじゃね?
こっちが落とせってアピールしてるのに
採用されたら困るw
嫌味くらい笑って流せるような人か試したんでね?
それこそ合気道みたいに。
武道とか格闘技をちょっとかじってる奴って何かあるとすぐに好戦的になるよね
>>78
「かじってる奴」はね。
本気でやってる奴は絶対そんなことしないけどね。
そもそもITと無関係な合気道なんて言い出した事自体が・・・
履歴書の趣味欄に書くぐらいにしとけばよかったのに。
>>80
仕事に必ずしも必要なスキルじゃないもんな。
合気道とか。
おれが面接官だとしたら・・・
面:「あなた本当に合気道なんかやってたの?色白で細いし喋り方も弱弱しいよね?」
1:「あなただったら軽くボコボコに出来ますよ?試してみますか?」
面:「どれ、じゃあ試してみてもらうとするか。」
面:1にやられる
面:「なるほど、大したものだ。 でもうちの会社のスキルとは無関係だな。」
ぐらい言ってやるかもしれないねぇ。
まあ容姿いじった面接官も問題だし、すぐ切れた1も悪い
しかし社会的に見たら、原因に関わらずすぐ切れる奴は要らない
これだけの話なんだよね
短気の奴って我慢できないの?
マジでわかんないんだけど怒ったら意識とか飛ぶの?
>>87
そういうヤツは一定数いるね
会社に入ってから突然そういった問題行動起こして処分されるヤツ
いるけど、大概はじめからなんかおかしいんだよね、そういうヤツ
仕事は普通にできるんだけどさ
>>89
そんなやついるんだな
ニュースとかでも「カッとなってやった」とか聞くけど、そもそも「カッとなる」っていう感情が理解できないわ
1はキれてたわけじゃないみたいだぞ。
ただ、IT業界を受ける者としては
あまりにも勉強不足ってのが、おれの認識。
>>92
どうみても切れてるのだが
面接官(ホモ)「色白で細いし喋り方も弱弱しいよね?」
1がいなくなった。
今日はどの業界の会社の面接に行ったんだろう・・・?
どっちも大人気ない
>>96
まあこれですわな
【速報】俺氏、3時間のオカズ探しの末にカスみたいな動画で昇天
【画像あり】今週のジャンプの詰将棋wwwwwwwww
俺「もしもし、国勢調査です」女子小学生「ふぇぇ!?え、あ、あの今お母さんが」俺「まずあなたの年齢を教えてください」
彡(^)(^)「はい……ええ……バスがハイジャックされて……会社休みます」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年11月29日 08:17 ▽このコメントに返信
高校生・・・いやもっと幼いな、中学生ぐらいの妄想かな^^
3.気になる名無しさん2015年11月29日 08:18 ▽このコメントに返信
まぁ言われたからってキレてそんな返ししちゃうキチガイな時点で…
4.気になる名無しさん2015年11月29日 08:29 ▽このコメントに返信
そもそも喧嘩強くなりたいんなら合気道なんて習うわけ無い
5.気になる名無しさん2015年11月29日 08:29 ▽このコメントに返信
こんなの圧迫に入るの?普段から言われてるけど。
6.気になる名無しさん2015年11月29日 08:32 ▽このコメントに返信
>>俺がイケメンだから気に入らなかったのかな
これが1の全てを物語ってる
7.気になる名無しさん2015年11月29日 08:33 ▽このコメントに返信
合気道やってて段もとったけど合気道って武道の中でもかなり使えない武道だと思うけどね。
弓道よりは実践に向いてるとかそんなレベル。
8.気になる名無しさん2015年11月29日 08:34 ▽このコメントに返信
失礼な事を言われたらどう対処するか見てたんじゃないかな?
なので正解は
「いくら面接とは言え容姿の印象でそういういい方するのは失礼じゃないですか?」
とかが正解なんじゃないかな?
といって録音しておいて、そこの社長や人事に送りつける、もしくは弁護士に相談。
9.気になる名無しさん2015年11月29日 08:37 ▽このコメントに返信
※8 書いて恥ずかしくなかった?俺はその文章見てて恥ずかしくなったけど
10.気になる名無しさん2015年11月29日 08:37 ▽このコメントに返信
>格闘技やスポーツで精神を鍛えるなんて発想はないわけよ
スポーツマンシップとは
11.気になる名無しさん2015年11月29日 08:45 ▽このコメントに返信
面接官「俺をボコボコにするというのか…(笑) 面白い、どこからでもかかって来い。ボコボコにされるのはどちらかと言うことを教えてやるよ(笑)」という展開
12.気になる名無しさん2015年11月29日 08:47 ▽このコメントに返信
自分をボコボコにするかもしれないので、不採用!当たり前。
13.気になる名無しさん2015年11月29日 08:50 ▽このコメントに返信
他人を見下したり弱いものイジメするヤツは警察行くと顔面真っ青になるからな。見てて面白い。物理的な暴力でこっちから先制してなかったら警察突き出して良いよ。
電車トラブルとかもな。
14.気になる名無しさん2015年11月29日 08:51 ▽このコメントに返信
俺は悪くないって言ってるし>>1は悪くないよ。周りが全部悪い。
でも今の時代>>1の素晴らしさが分からない悪い企業ばっかりなんだよ。
生まれる時代も悪かったね。
次生まれる時代が良い時代だと良いね!
15.気になる名無しさん2015年11月29日 08:53 ▽このコメントに返信
※7
あくまで心身のほぐしだからね
ある意味ヨガに近い
16.気になる名無しさん2015年11月29日 08:57 ▽このコメントに返信
憧れだけの妄想w
中学生かな
17.気になる名無しさん2015年11月29日 09:04 ▽このコメントに返信
理系のキモオタかな
18.気になる名無しさん2015年11月29日 09:10 ▽このコメントに返信
どっちもグズ
はい終了
19.気になる名無しさん2015年11月29日 09:13 ▽このコメントに返信
こんなん言われて黙ってる方がおかしいだろ
どんだけ毒されてんの
20.気になる名無しさん2015年11月29日 09:16 ▽このコメントに返信
はははー、よく言われますー
みたいなこと言うのが社会人よな。いちいちそんなことでキレてたら仕事できんぞ
まだ会社に入ってないんだから、とか言ってるけど会社に入ってからもやりそうだわ
21.気になる名無しさん2015年11月29日 09:22 ▽このコメントに返信
※13
警察官なんて元いじめっ子いっぱいいるだろ
警官なんて脳筋のバカがなる仕事だし
うちの偏差値38の高校のヤンキーも何人か警官になってたぞ
俺の職業?
飲食店勤務だよ
22.気になる名無しさん2015年11月29日 09:24 ▽このコメントに返信
※41
お前俺の父親にけんかうってんのか?あぁ?
まあ元暴走族だったのは確かだが
23.気になる名無しさん2015年11月29日 09:35 ▽このコメントに返信
周りに不用意に争いの種を蒔く口が悪い奴ってのが、世の中には一定数いるからなあ
言われたことに言い返したいなら、サラリーマンは目指すべき道じゃないぞ
24.気になる名無しさん2015年11月29日 09:38 ▽このコメントに返信
はなやにとかいうコテハンの頭の悪さを指差して笑うスレ
マジもんのがきだろこいつ
25.気になる名無しさん2015年11月29日 09:39 ▽このコメントに返信
※22
は?何言ってんのお前
26.気になる名無しさん2015年11月29日 09:44 ▽このコメントに返信
※22
誰に喧嘩売られたんだよ未来でも見えるのかよ
27.気になる名無しさん2015年11月29日 09:47 ▽このコメントに返信
低次元の闘い過ぎて笑える
28.気になる名無しさん2015年11月29日 09:59 ▽このコメントに返信
この>>1を面接した訳でもないのに、たった数行の文章からですらこの漂うウザさ
こりゃ落ちますわ
29.気になる名無しさん2015年11月29日 10:08 ▽このコメントに返信
クソコテきんもーっ☆
30.気になる名無しさん2015年11月29日 10:19 ▽このコメントに返信
塩田剛松「合気道は和合の道だぞ」
31.気になる名無しさん2015年11月29日 10:43 ▽このコメントに返信
見ての通りこんな貧弱な私でもできる武道が合気道なんですよ
自らの力はいらず相手の力を利用して〜
みたいなこと言って流せば良いだけだろ
咄嗟の返しができないようじゃどこの面接いってもダメだぞ
32.気になる名無しさん2015年11月29日 10:43 ▽このコメントに返信
>>84がちょっと恥ずかしくなる書き込み
33.気になる名無しさん2015年11月29日 10:53 ▽このコメントに返信
自分が強くなった妄想を楽しむのもほどほどにね。
34.気になる名無しさん2015年11月29日 11:05 ▽このコメントに返信
どっちも悪いしどっちもダメだな
1のひねくれっぷりもあれだが、まぁ確かにそんな口調で容姿に突っ込む面接官もどうかと思う
35.気になる名無しさん2015年11月29日 11:10 ▽このコメントに返信
でもとかだってとか多い1だな
36.気になる名無しさん2015年11月29日 11:12 ▽このコメントに返信
この馬鹿が失礼な事言って面接官怒らせたのが先だろうな
頭が悪すぎるしまともな仕事なんかできないよ。
37.気になる名無しさん2015年11月29日 11:13 ▽このコメントに返信
…まあ、がんばれ。
38.気になる名無しさん2015年11月29日 11:14 ▽このコメントに返信
※30
キチガイ塩爺はNG
割れたビンで喉突きとか鬼畜ですわ
合気道は和の武術とか言う大嘘
開祖からして大陸で技の実験とかいう鬼畜の所業
筋肉は箸より重いものを持つ必要はないってのも大嘘
えげつない鍛錬の果てに晩年にたどり着いた境地だぞ
合気道は後進が開祖より強くならないようにワザとボケたこと言ってるんじゃないかと思うレベル
39.気になる名無しさん2015年11月29日 11:15 ▽このコメントに返信
「試してみますか?(にっこり)」で良かったんだよ
他の発言が小物感丸出しで邪魔
40.気になる名無しさん2015年11月29日 11:23 ▽このコメントに返信
急にITの話がでてきてついていえねぇぜ!!!
41.気になる名無しさん2015年11月29日 11:28 ▽このコメントに返信
創作とかネタだろうけど、本当に言ったなら精神的未熟さが目立つねえ。
受け流せばいいだけの事でムキになる必要が何処にもないよ。
仕事上のスキルを否定されたなら、反論すべきではあるけど、
それでも必要最低限の返し方くらいは勉強した方がいいよね。
42.気になる名無しさん2015年11月29日 11:28 ▽このコメントに返信
合気道はそんなに筋肉つかないよ多分そいつがバカなだけ。
43.気になる名無しさん2015年11月29日 11:29 ▽このコメントに返信
どっちも大人気
44.気になる名無しさん2015年11月29日 11:39 ▽このコメントに返信
47で笑ったけどスルーだったのか
45.気になる名無しさん2015年11月29日 11:59 ▽このコメントに返信
47はうまいこと言ったよなw
46.気になる名無しさん2015年11月29日 12:20 ▽このコメントに返信
相手をバカにした面接官もバカだし、あんな返しをした1もバカ
47.気になる名無しさん2015年11月29日 12:32 ▽このコメントに返信
合気道の練習は屋内でやるから白いのは当然だし相手の力を利用するものだから筋肉がつくような練習もしてないって言えば良かったのに
声が弱々しいのは知らん
48.気になる名無しさん2015年11月29日 12:36 ▽このコメントに返信
いや、これキレてもいいだろ
精神的に未熟とか関係ないわ
49.気になる名無しさん2015年11月29日 13:08 ▽このコメントに返信
※47が全てだわ、説明できないスレ主が悪い
50.気になる名無しさん2015年11月29日 13:18 ▽このコメントに返信
※48
キレるのは自由だよ
そして周りからどういう評価を受けるかも君の自由
51.気になる名無しさん2015年11月29日 13:19 ▽このコメントに返信
ちょっと失礼な事言われたくらいでキレるような奴を雇いたくない
そういう意味では圧迫面接も意味があるのかもしれん
52.気になる名無しさん2015年11月29日 13:34 ▽このコメントに返信
47がいちばんITにされてない
53.気になる名無しさん2015年11月29日 13:52 ▽このコメントに返信
そりゃこんなこと流せないなら落ちるわ。
54.気になる名無しさん2015年11月29日 14:03 ▽このコメントに返信
本当にボコボコにしてやればいいよ。
55.気になる名無しさん2015年11月29日 14:07 ▽このコメントに返信
釣りじゃないとしたら1がスルースキルや機転を利かせる才能ないのも問題だが会社もやり方下手すぎるだろ
もし録音とかされてたら裁判でボロ負けだぞ
56.気になる名無しさん2015年11月29日 14:09 ▽このコメントに返信
圧迫面接がどうこうは関係なく、単純に質問者が失礼だからその時点でそこに入社しなくて正解
57.気になる名無しさん2015年11月29日 14:21 ▽このコメントに返信
※50
わかってねーな
相手を試すためなら失礼も良しとするのはクソ
周りもキレた奴を低評価にしてしまうのもクソ
そんな社会だから自分を抑え込んで鬱だなんだとストレス溜め込んで死ぬんだよ
人を権力で抑え込む時代は終わっとるぞ
58.気になる名無しさん2015年11月29日 14:35 ▽このコメントに返信
煽って言い返したら言い返したほうが悪いとかこいつら.....
サラリーマンの鏡やな(白目)
59.気になる名無しさん2015年11月29日 15:39 ▽このコメントに返信
いや普通にニートやろ
60.気になる名無しさん2015年11月29日 15:48 ▽このコメントに返信
これから一緒に働くのに少し注意とか指導されたらボコボコにしそうでこれはお祈りですわ
61.気になる名無しさん2015年11月29日 18:45 ▽このコメントに返信
オトナの間違い正す俺かっけー。
尾崎豊から出直して来い。
62.気になる名無しさん2015年11月29日 19:42 ▽このコメントに返信
ネタだろうけど、「目的達成(今回は入社)のために感情を抑えて対処できるか」っていう意味では、
まだ社員じゃないのにとかどうとかは関係ないと思うな。
そういうテストしてくるところは願い下げって言うならそれでもいいけど。
63.気になる名無しさん2015年11月29日 19:44 ▽このコメントに返信
面食らうような理不尽な言葉に対してどう対処できるか見てるんだろうな。
実際そういうことはしょっちゅうあるわけで・・・。
64.気になる名無しさん2015年11月29日 20:01 ▽このコメントに返信
圧迫面接という名を借りて身体的特徴を詰るのは良くないな。たとえ応募者のスルースキルを見るとしてもだ
65.気になる名無しさん2015年11月29日 20:04 ▽このコメントに返信
圧迫面接を実行する人事担当者ほど反論に弱く、キレやすい
66.気になる名無しさん2015年11月29日 20:19 ▽このコメントに返信
全然大変なことになってないやんけ
67.気になる名無しさん2015年11月29日 22:09 ▽このコメントに返信
こういう作り話にマジレスしてるガイジって支障なく日常生活おくれてんの?
68.気になる名無しさん2015年11月29日 22:14 ▽このコメントに返信
※63
もうその手の擁護は聞き飽きたんだよ
1.気になる名無しさん2015年11月29日 08:03 ▽このコメントに返信
おーぷんだし、嘘ってわかるけど、どっちにしろこの>>1うざいな