GPS6日本・羽生結弦FSタラソワ解説:オリンピック金メダリストがまったく別の高みに到達したのを見れてとても幸せ
2015/11/29 (Sun) 07:51
スポンサードリンク
スポンサードリンク
世界記録を更新した羽生結弦のNHK杯フリーについて、タラソワ解説を紹介します。いつもより細かく書き落として長くなったので、これだけ別エントリとしました。
SPはこちら。
SPはこちら。
羽生結弦FS
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 - FS 2015 - Japan NHK Trophy... 投稿者 elena-vasileva
タラソワ「昨日のショートでの大きな成功を経て、今日は自分自身に対処するでしょう」「才能があるのであれば、(日本の観衆だけでなく)誰にだってあたたかく迎えられるでしょう。そうでしょう?」
「(4Sは)荘厳」「(4Tは)ファンタスティックな美しさ。クリーンすぎる4回転。」「フリップの出が難しいでしょ。そのままの足でロッカーカウンター。」「(コンボスピン)足が独特。どのポジションにも上がっていくし、ストレッチが効いてる。」
「とても素晴らしいステップシーケンス、感情がこもってる。」「おお!偉い!後半に4-3!」「アクセルタノ2T、これは彼は常に美しいの。彼は練習で面白いこといろいろやってる。」「3A1Lo3S。3L…。誰がオリンピック金メダリストか疑いもない。素晴らしいエレメンツ。」「これが彼のイナバウアー、レイバック。」「最後に本当に難しいスピンへの入り。」
「すごい!これが見れたのは本当にただただ幸せ。これが男子シングル!良かった。見て、彼にはもう何も残ってない、滑りきってすべての力を捧げたの。ブライアンのことも嬉しく思う。彼はもうずっと世界で一番よい仕事をたくさんしてきた。」
「幸せそう…。彼も成長したのね。すごい痩せてるけど、体格が変わってきて、強くなったのがわかる。なんでもできる素晴らしい才能をもっているけど、以前は体力が足りず、すべてをいっぺんにやり切ることができなかった。ワールドなどで彼の練習を見てるけど、誰も思いつかないようなことをたくさんやってる。腕を組んだり、組んだまま上に上げて跳んだり…。彼は基礎がとても広くて、何をするかそこから選べる。」
「(解説が「回転不足があっても許されるかもしれませんね」と言ったのに対し、)回転不足付けられた?ないでしょ?良かった、私はそんなのなかったと思う。この演技にそれつけたら恥ずかしいもの。1つちょっとあったとしても、全然影響ない。」
「(解説が「悲しいお知らせ。コフトゥンのSPFS合計が羽生のFSに負けました」)それも予想できた。人はそれぞれ自分で運命を切り開くもの。それは彼の腕の中にある。ロシアのソチでのオリンピック金メダリストがまったく別の高みに到達したのを見れてとても幸せ。この高みに別な人がジャンプして届くまで、また何年もかかることでしょう。いつも言ってるけど、天井というのは自分の頭で突破すべきなの。他の人が届くまで待つのではなくて。でないとそこまで届かない。」「(解説が「こんな演技はもうこの先も見ることはないでしょう」)何言ってるの?みんなこんなに一所懸命練習して滑ってるのだから。」
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 - FS 2015 - Japan NHK Trophy... 投稿者 elena-vasileva
タラソワ「昨日のショートでの大きな成功を経て、今日は自分自身に対処するでしょう」「才能があるのであれば、(日本の観衆だけでなく)誰にだってあたたかく迎えられるでしょう。そうでしょう?」
「(4Sは)荘厳」「(4Tは)ファンタスティックな美しさ。クリーンすぎる4回転。」「フリップの出が難しいでしょ。そのままの足でロッカーカウンター。」「(コンボスピン)足が独特。どのポジションにも上がっていくし、ストレッチが効いてる。」
「とても素晴らしいステップシーケンス、感情がこもってる。」「おお!偉い!後半に4-3!」「アクセルタノ2T、これは彼は常に美しいの。彼は練習で面白いこといろいろやってる。」「3A1Lo3S。3L…。誰がオリンピック金メダリストか疑いもない。素晴らしいエレメンツ。」「これが彼のイナバウアー、レイバック。」「最後に本当に難しいスピンへの入り。」
「すごい!これが見れたのは本当にただただ幸せ。これが男子シングル!良かった。見て、彼にはもう何も残ってない、滑りきってすべての力を捧げたの。ブライアンのことも嬉しく思う。彼はもうずっと世界で一番よい仕事をたくさんしてきた。」
「幸せそう…。彼も成長したのね。すごい痩せてるけど、体格が変わってきて、強くなったのがわかる。なんでもできる素晴らしい才能をもっているけど、以前は体力が足りず、すべてをいっぺんにやり切ることができなかった。ワールドなどで彼の練習を見てるけど、誰も思いつかないようなことをたくさんやってる。腕を組んだり、組んだまま上に上げて跳んだり…。彼は基礎がとても広くて、何をするかそこから選べる。」
「(解説が「回転不足があっても許されるかもしれませんね」と言ったのに対し、)回転不足付けられた?ないでしょ?良かった、私はそんなのなかったと思う。この演技にそれつけたら恥ずかしいもの。1つちょっとあったとしても、全然影響ない。」
「(解説が「悲しいお知らせ。コフトゥンのSPFS合計が羽生のFSに負けました」)それも予想できた。人はそれぞれ自分で運命を切り開くもの。それは彼の腕の中にある。ロシアのソチでのオリンピック金メダリストがまったく別の高みに到達したのを見れてとても幸せ。この高みに別な人がジャンプして届くまで、また何年もかかることでしょう。いつも言ってるけど、天井というのは自分の頭で突破すべきなの。他の人が届くまで待つのではなくて。でないとそこまで届かない。」「(解説が「こんな演技はもうこの先も見ることはないでしょう」)何言ってるの?みんなこんなに一所懸命練習して滑ってるのだから。」
スポンサードリンク