娘を飲みに連れまわす父親。次の朝気づいた『父の本心』に、思わず涙 教育父親父親 子育て シェアする ツイートする 年頃の娘を持つお父さん。小さかった頃に比べ娘の交友関係が広がり、心配のあまり、ついつい小言を言ってしまうことがあるかもしれません。 しかし頭ごなしに「遊びにいくな」などと抑えるつけると、娘さんもより反発したくなりますし、気持ちのすれ違いから親子関係もぎくしゃくしてしまいがち。 そこで多くの方に共感されている、お父さんのカッコイイエピソードをご紹介したいと思います。じっくり読んでみてください。 こんなお父さんがいいな 夜遊びいくな!タバコ吸うな! 変な友達と遊ぶな!つって 束縛して縛る親よりは 夜遊びに行ってもちゃんと 自分で帰ってこられる範囲で 遊べ、とかこういうことしたら こうなるんだぞ、とかを 教えてくれる親がいい pic.twitter.com/2RgOXE4FAb— 九州美人 (@kyusyugirl1) 2015, 11月 24 父が娘を飲みに連れまわす理由 ある日父から 「麗子たまには、お父さんと飲みに行こう。何でも好きな物食べて何処でも連れて行ってやる 。チョットおしゃれしてこい」 と言われた。 面倒のような気もしたが、その頃、夜の街に興味も有り、出掛けた。 町に出る車中で父が言った 。 「今日はトコトン飲むぞ!!もうダメって程飲め。お父さんが責任持つからな アホみたいに飲もうぜ」 おいおい、いいのかよ・・・お母さんに怒られるぞ~ などと思ったが、お父さんが責任持つんだからいいか・・・ 1軒目 父行きつけの串焼き屋に到着。女将の「みっちゃん(父)が彼女連れて来ちゃったかと思ったよ~」の1言で気を良くした父は2軒目から彼女だって事にしろよ!と完全に舞い上がった様子。二人でかなり飲み店を後にする 。 2軒目 父の行きつけのクラブに到着。父のご指名の女の人に「娘さんでしょ?」とアッサリ見破られるも、これまた上機嫌。「俺に似てるんだよなぁ・・目が似てるからなぁ・・」 要らぬ説明をし、嬉しそうに飲み続ける。 3軒目 父の行きつけの寿司屋に到着。大将に「いいなぁ娘と一緒に飲みに行くなんて 幸せだねぇ。親父の夢だよなぁ」等言われ、またもやご満悦。「好きなもん喰えよ たまにしか一緒に来ないんだから」と父。初めてじゃん・・・小さな見栄。。張ったな。。。 4軒目 父行きつけの居酒屋。この辺はもう覚えていない・・何を飲んだかも・・話の内容も・・。 5軒目 父行きつけのスナック。まったく覚えが無い。カウンターにつっぷしダウン。 父はタクシーを呼び私を背負ってくれた。この時一時的に意識を取り戻し、 「気持ちいいなぁ・・お父さんゴメンね 酔っ払っちゃった」 「いいよ。寝てろ」 朝、目覚めると部屋のベットに寝かされていた。父と顔を合わせるのが気まずい・・・ リビングに行くと父はもう出掛けていた。母に広告の裏に書いた手紙を渡された。 「 麗子へ 昨日は楽しかったな。 また、行きたいよ。また一緒に行こうな。 昨日、麗子が飲んでグロッキーした酒の量はわかるか? ビール2杯、チュウハイ5杯、・・・・。。。。。 それが、お前の量だぞ。 今度、誰かと飲みに行っても、その量の手前で帰ってこい。 世の中はいい奴ばかりじゃない。 騙してどっかに連れて行かれたら。 お父さんは守ってやれないから。 だから、お前の量を教えようと思ったんだ。 必ず守ってくれよ。 お父さん信じてるけどな・・・ お父さんより 」 涙が出るのを必死で堪え朝食を食べた。 母が、お父さんはずっと心配していた・・でもどういう風に伝えたらいいか?悩んでた・・縛ってもいけない。 あの子は、そういう子だから。 縛ったら帰らなくなる子だから・・・ 今思えば、あの頃本当に心配だったと思う。 好き勝手な事をして遊んでいたから・・・ ありがとう。お父さん。 お陰で誰かに騙される事無く遊べました。 お酒で失敗は、あまりしませんでした。 つまらない事で傷つく事も無く青春を謳歌いたしました。 感謝しています。 女の子を持つ父親はきっと自分が男だけに心配なんだろう。 父も昔のようにカッコ良くはなくなった。 もう、お爺ちゃんだ。 あの頃のように夜の町を歩く父は、もういない。 趣味の畑で野菜を作り私や孫に食べさせるのを楽しみにしている。 今の私があるのは父のお陰だ。 いくら感謝しても、足りないな・・・ 父の教育 ーより引用 悩んだ末にたどり着いた、娘さんへの気持ちの伝え方。お父さんの深い愛情に、目頭が熱くなります。 このエピソードに涙する方多数 @kyusyugirl1 @kasa_san おはようございます。 朝から、号泣でした。( i _ i ) 同じく、娘を持つ父です。 心配なんです。 娘がだいじだから。 今は、じいちゃんに、させてもらい幸せです(o^^o) 素敵な話を、ありがとうございます。— モモ 雄鶏だからタマゴは産まない (@kabuki1187) 2015, 11月 26 @kyusyugirl1 @1118mm1 すぐに 笑い顔(*´ ˘ `*)に戻れたケド💦💦 『なになにどした』 友達に➰(⊃ Д `)つ📲ほい 『なにコレ…やばい(。>0<。)』 ふたりして泣きました………(இoஇ; )💦💦— こうき♡ゆうき♡のママ(*^^*) (@imaRinee715) 2015, 11月 25 @kyusyugirl1 @T88Treet 凄く感動しました。私にもこうやって指南してくれる人がいればよかったなぁー。私の父も尊敬してるし大好きだけど、お酒の失敗ばかりしてるので。そしてそれを受け継ぐ私……涙— ゆち☆11月目標→57㌔体脂肪27 (@8821107y) 2015, 11月 26 @kyusyugirl1 かっこよすぎw 良い父さんやなー(≧∇≦)— 白虹貫日 (@0vx395127861) 2015, 11月 25 こんなお父さんカッコイイですね!血の繋がりがある親子とはいえ、別の人間。「何故わかってくれないの」と気持ちを押し付けるのではなく、相手の視線に合わせて接することの大切さを、改めて学ばせていただきました。 出典@kyusyugirl1/@kabuki1187/@imaRinee715/@8821107y/@0vx395127861 この記事が気に入ったら いいね!しよう grapeの最新記事をお届けします この記事を友だちにシェアしよう ツイート
年頃の娘を持つお父さん。小さかった頃に比べ娘の交友関係が広がり、心配のあまり、ついつい小言を言ってしまうことがあるかもしれません。
しかし頭ごなしに「遊びにいくな」などと抑えるつけると、娘さんもより反発したくなりますし、気持ちのすれ違いから親子関係もぎくしゃくしてしまいがち。
そこで多くの方に共感されている、お父さんのカッコイイエピソードをご紹介したいと思います。じっくり読んでみてください。
父が娘を飲みに連れまわす理由
悩んだ末にたどり着いた、娘さんへの気持ちの伝え方。お父さんの深い愛情に、目頭が熱くなります。
このエピソードに涙する方多数
こんなお父さんカッコイイですね!血の繋がりがある親子とはいえ、別の人間。「何故わかってくれないの」と気持ちを押し付けるのではなく、相手の視線に合わせて接することの大切さを、改めて学ばせていただきました。