( `・ω・´)b   d(`・ω・´ )

    DARK SOULS ? 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付   Fallout 4

    ラウンドワン、一部施設で喫煙OKに 客数急減で転換 マックも続け
    2015年11月29日 コメント(55) 健康・スポーツ・病気 
    1 スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:06:57.51 ID:HQtK/NMb0.net
    85840080

    レジャー施設運営のラウンドワンはボウリング場やゲームコーナーで12月からたばこを吸えるようにする。全国約110ある娯楽施設のうち、
    7割以上が対象となる。4月に喫煙ブースを設け全施設を完全分煙にしたところ、客数が急減したため、方針を転換し、一部を元に戻す。

    中核であるボウリング場は、まず12月1日から16施設でたばこが吸えるようにする。施設の事情に応じ、非喫煙者や未成年客にも配慮した対応を加える。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94518430X21C15A1TI5000/



    4 フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:10:00.45 ID:pgF6jfbO0.net
    時代に逆行しとるな






    50 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:13:39.91 ID:1hoIFf070.net
    >>4
    そこの客層考えてみろよ
    タバコ命な奴らばっかだぞ






    6 ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:12:27.61 ID:fbw6NCzo0.net
    >>4
    時代どうこうじゃなく売上が全てって話だな






    2 ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:08:03.00 ID:h+E73n4T0.net
    へー分煙にしたくらいで来なくなるもんなんだ






    7 ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:12:53.55 ID:sne+lDUV0.net
    マックはこれをマジでやれば客足戻るよ
    マック食ってる奴が健康とか今更






    212 シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 08:54:31.61 ID:3oNnQK2K0.net
    >>7
    マックは喫煙室あって完璧に分煙してたのにね
    値段もそうだけど、自分のとこの客層わかってないね






    237 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 09:34:49.91 ID:fTg7IRHA0.net
    >>7
    禁煙なってから、確かに行ってない






    8 ミドルキック(茸)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:13:18.58 ID:VI0k0A9B0.net
    DQNの溜まり場だったのがよくわかるな






    9 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:15:04.70 ID:9ms8savv0.net
    店がOKでも社会がタバコを許さないからな
    喫煙ゴミは覚悟しとけよ






    13 フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:23:22.71 ID:FEVTvtop0.net
    >>9
    社会が方針を転換し始めたってニュースですよ






    214 リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 08:57:27.54 ID:q9d83/5J0.net
    >>13
    方針転換したのは会社だろ






    12 レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:22:08.80 ID:y9/vFTxl0.net
    密室空間(新幹線・飛行機など)で隣でタバコ吸われたら嫌だと思うけど
    それ以外は特に離れたらいいだけやし
    飲み屋とかレジャー施設とか吸ってても別に気にならない
    分煙があれば非喫煙席に行くだけで排除しようとは思わんし
    ヒステリックにギャーギャー言ってる人の方が、うっとおしい






    36 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:31:35.97 ID:8bskpuaV0.net
    >>12
    ヒステリックにと言うより耐えられないんだよ、臭くて。






    262 レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 10:30:48.44 ID:iJhcCkEz0.net
    >>36
    じゃ行かなきゃいいだけじゃん






    14 ボマイェ(庭)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:23:53.97 ID:cUQESHcZ0.net
    客筋考えたらこうなるの当たり前だわな






    19 スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:49:33.57 ID:/fBV9oXv0.net
    いまさらって感じもする






    20 フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:49:41.80 ID:q7bP9waw0.net
    これもっと客が減る典型的なパターンね






    17 ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:45:23.95 ID:c3QVYRTa0.net
    何にしても極端なことはイカンと言うこと






    23 ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:54:44.48 ID:7IUevciR0.net
    余計客が来なくなるな






    25 ニールキック(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:57:00.00 ID:VSbhEIdT0.net
    時代が逆行してんじゃないの






    26 ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:58:22.66 ID:yyEPo4iB0.net
    客層が重なってるんだろ
    雀荘が全面禁煙とか言い出したらがっつり減るわ的な






    27 ボマイェ(庭)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:01:58.69 ID:cUQESHcZ0.net
    パチンコ屋が禁煙進まないんだから
    同じ客層のここがそれやったらこうなるよな






    28 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:11:11.09 ID:y3rEtdIQ0.net
    流石に子供よく来るところはやめたほうがよいのでは…






    21 エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:49:48.19 ID:2jUkzSEx0.net
    本当にこれで戻るの?






    22 タイガードライバー(石川県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 03:51:24.63 ID:ksHerUVs0.net
    >>21
    ゲームセンターとかボウリング場はDQNが集まるから、効果はあるかも
    スポッチャは家族連れ多いからどうかな…






    30 ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:14:25.45 ID:tEZjv8GZ0.net
    一度離れた客がそう簡単に戻るわけもないよ
    ラウンドワンでタバコ吸えなくなった連中は既に別の吸える溜まり場を見付けてるだろうし
    その別の場所が潰れるなりタバコ吸えなくなるなりしないと前の客は戻って来ない






    31 フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:18:43.60 ID:UddIDFbo0.net
    そもそも非喫煙者はタバコ云々以前に不健康な場所を嫌う
    不健康な物にわざわざ金を払ってくれるのは殆ど喫煙者だよ






    33 バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:26:10.44 ID:SZVGk1YL0.net
    とあるボウリング場に行ったら大会をやってて、
    室内が白くなるくらいタバコの煙が充満してた
    ボウラーって喫煙者が多い気がする






    35 ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:31:20.25 ID:0g4SldTr0.net
    酒はともかく煙草はまだ若い子も吸うからなー






    38 頭突き(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:40:18.98 ID:Mw8cxZ0i0.net
    嫌煙家って文句言うだけで別に金落としてくれる訳でもないしな






    39 不知火(石川県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 04:43:37.40 ID:w9Q/iFyD0.net
    >>38
    役員が嫌煙厨で禁煙にしたら客激減しましたー

    とかいうアホな事もありえる






    41 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:00:33.28 ID:tzuy5zVz0.net
    喫煙所はあるんでしょ?
    それなのに自由にタバコ吸えないから行かないって人がいるんだ
    ニコチン依存症すげえな






    45 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:08:04.39 ID:t1ov/uZl0.net
    >>41
    ゲームしててタバコ吸うのにやたら遠い喫煙室まで行くとかクッソ面倒くさいならその店自体に行かないだろ
    何のストレスもなく吸える店が他にいっぱいあるんだし
    逆に禁煙にしたからと言って客は絶対に増えない、こんなの小学生でも分かりそうなもんだがな






    47 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:11:01.91 ID:tzuy5zVz0.net
    >>45
    依存症の気持ちは依存症経験者にしかわからんのですよw






    49 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:12:40.44 ID:t1ov/uZl0.net
    >>47
    ジュース飲みたいと思ったら専用のブースでしか飲めない、いやなら我慢しろ

    これと大差ねぇよ






    43 頭突き(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:06:17.52 ID:Mw8cxZ0i0.net
    あー。禁煙じゃなくて分煙だったのか
    それで客数激減ってのも面白いな
    どんな客層だったんだろ






    56 頭突き(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:23:14.62 ID:Mw8cxZ0i0.net
    しかし4月に分煙して1年経たずに変えるってのは判断早いな
    どっかのバーガー屋も見習えばいいのに






    77 イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:43:57.14 ID:18Ay/xYk0.net
    (底辺の)タバコ吸わない連中はラウンドワン以外に
    遊びに行くところとかあるのか?

    ガストとか行くのか?






    91 ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:55:07.55 ID:yyEPo4iB0.net
    マクドナルドはどう考えても追随すべきだよな
    こっちも客層重なってるたろw






    107 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 06:05:18.56 ID:tzuy5zVz0.net
    ラウンドワンにしろ居酒屋にしろ
    グループの一人が喫煙者ならそのグループ全体が禁煙来店を避ける風潮がまだ残ってるんだよな

    少数派の喫煙者への気配りが当たり前ってすげえ事だよな






    108 アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 06:05:56.17 ID:BneAL9Wh0.net
    むかしマックって、1階席が禁煙で2階席が喫煙とかだったよな
    だから、適当に買って2階席でヤニ吸う人が多かった

    いまじゃ2階席も禁煙だからいく人が減る






    162 毒霧(新潟県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 07:11:31.57 ID:Wgtul0sk0.net
    あのアメリカでもラスベガスのカジノは喫煙OKだった
    遊興場所は緩い方が売上のためだな






    171 キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 07:24:04.42 ID:yk2w26dH0.net
    経営者「底辺ってタバコ好きなのか!」
    今更すぎるだろ






    46 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ :2015/11/29(日) 05:10:11.82 ID:tzuy5zVz0.net
    まあ会社の中の人の気持ちはわかる
    家族向けの健全なアミューズメント施設を目指してたんだろうな
    都心の施設だったら分煙どころか全面禁煙でもいけただろうに…
    経営陣は日本の地域格差をナメてたなw



    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448734017/
    Dreams 卓上灰皿 Ashtray Rubber ブラック MDL45112
    Dreams(ドリームス) (2012-11-07)
    売り上げランキング: 26,833
    • 「ラウンドワン、一部施設で喫煙OKに 客数急減で転換 マックも続け」をTwitterに投稿する
    • 「ラウンドワン、一部施設で喫煙OKに 客数急減で転換 マックも続け」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:17
    客層が頭の悪い喫煙者なんだから減るのが当たり前じゃん
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:27
    営利企業だからね。より金を落として客に媚びるに決まってるじゃん。
    嫌なら利用しなければ良いのでは?
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:30
    マジかよもうラウンド1行くのやめるわ



    と思ったが一緒に行く友達がいなかったわ(´・ω・`)
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:31
    分煙で吸えなかったっけ?と思ったら
    喫煙可能な場所を増やすってことか
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:31
    ※3
    Oh…
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:32
    ボーリングはわりとすぐ順番回ってくるから分煙だとやりづらいんだよな
    会社のレクレーションでラウンドワンが外される理由の一つ
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:37
    喫煙エリアで吸うことすら
    いちゃもんつけるのが禁煙厨だ。気を付けろ
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:38
    俺は喫煙者がいたら目の前で屁をこくことにしてる
    臭い臭いを撒き散らかしているんだから気にもとめないはずだ
    みんなもこれオススメだぞ
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:42
    そもそもボーリングっていう発想がもうダメ。
    射撃場に変えるべきだろ。
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:44
    田舎だから地元の友達と久々に遊ぶってなるとラウンドワンに行くことになってしまう。あそこいると自分の価値も下がる感じがして行きたくない。ほんとあそこは典型的なヤンキーが集まる
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:44
    ※8
    引火するやん…
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:46
    タバコ吸って大いに結構、
    でも人前では吸うな!
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:46
    49はショップ内で飲食するアホっぽそう
    ジュースだって飲んじゃいけないところあるわ
    やっぱ自己中な奴は何考えても自己中だな
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:47
    ラウンドワンを禁煙にするのは
    スタバを喫煙可にするくらい無策
    客層のニーズを理解せなあかんわ
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:49
    ラウンドワンのカラオケで「禁煙ルームしか空いてません」と言われて仕方なく帰る客が多い。その部屋を喫煙か禁煙にするかはその部屋に入る客が決めればいい事だろ。アホか。
    あと全部の客に料金体系とか注文システムの説明をして受付が行列になる無脳っぷり。「当店のご利用方法はご存知ですか?」って聞きゃ5秒で終わるだろうが。
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:54
    ※13
    極端な捉え方だな
    あの例え出したから明示されてなければ
    何処でも飲みそうって頭悪すぎだろ
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:57
    タバコ吸いながらまったりゲームやるのが楽しかったんだよなぁ
    客減るのも分かるわ
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 11:58
    嫌煙厨の認知の歪みっぷりが凄いな
    まともに社会生活送れてるか?
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:01
    ※13
    いやだから、ラウンドワンみたいな施設で「飲み物は飲食コーナーで」ってトコと「別にOK」の二つ店舗があったらコーヒー片手にしたい人はどっちに行くか、って話じゃないのか?
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:14
    健康オタク達の社会的に嫌われてるはずの相手だからどんな汚い言葉で罵ってもいいんだって態度はしばき隊にそっくりだね。
    行き着く先は共にただのキチガイ扱いだけど。
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:22
    客層がって言ってる人多いけど
    今のマクドってジバニャンのカレンダーとか子持ちの家族狙って色々画策してるよね?
    喫煙者が3人戻ってくるのと家族連れが1組減るのってセットメニュー頼む割合が高い家族連れのがしたほうがでかいんだがな・・・w

    ファーストフード云々を気にしないお母さんでも子どもに対しての嫌煙を気にする場合は実際かなり多いからな
    吉と出るか凶と出るか これかなりシビアで分からんな
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:24
    ※21
    単純な数字だけ見て回復出来たら
    今のように凋落してないだろ
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:49
    笑ったよ>>12
    世間の1割にも満たない耐えられない嫌煙者()の君の意見なんてゴミ以下なんだよ
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:52
    嫌煙厨が跋扈し出すと
    とんでもな喫煙者も出てくる
    何でだろうね?
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:53
    ※22※21はどういうことかわかりやすいように単純な数字出してくれただけやろアホかw
    むしろ単純な数字で例えてくれただけ有難いやろw
    今回の件はタバコという飲食店からしたらマイナス印象与えるからな日本での喫煙者って他国より多い19.9%でも実際は家でしか吸わないって人もかなり多いから15%ぐらい
    食後には吸わないって人等踏まえて減らしていった場合これでそこまで劇的に変わるのかってことだろ
    ※22はまさか今の急激な衰退が喫煙席なくしたせいだと思ってるの?(笑)
    そうだと思ってるなら一度グラフを見なおしたほうが良いよ
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:55
    ゲーセン業界て下火なんだから喫煙できるようにしたからって良くなるとは思えないんだが
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:56
    タバコは吸わないけど、意外と匂いは嫌いじゃなかったりする
    嫌煙家には何人か会ったことあるけど、変にひねくれてたり好き嫌いの度が激しい極端な奴らばかりだった
    なんにせよ主張が極端なんだよな
    もっと折り合いつけていこうぜと思うわ
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:56
    ※25
    アホの上塗り
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:58
    嫌煙家の皆さん喫煙家の抜けた穴はちゃんと埋めないとダメじゃないですかちゃんと社会の為に貢献しましょうね^_^
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 12:58
    ※21の書いた「単純な数字」について言ってるわけじゃないんだけどな
    アホやなぁ、自分
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:01
    まあここでグダグダ言っても仕方ないやろ
    結果見ればいい
    売上が上がったとしても喫煙者さんが頑張ってマクドなんかに金落として経済回してくれるってことになるしなw
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:03
    >食後には吸わないって人
    俺のイメージだとむしろ濃い味の食べ物を口にした後に吸いたくなるものなんだけど違うの?
    あとイラついてるのかわからないけど日本語しっちゃかめっちゃかだよ
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:07
    煽っといてコレですよ
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:11
    売上が落ち込んでも喫煙席撤廃が占める影響は少ないが
    売上が伸び出したら喫煙者が頑張った影響と判断するのか

    本当にアホですね
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:22
    喫煙者か否かで人は判断できないんだよ
    臭いが嫌いの一言で済むのにわけのわからん因縁つけるからお前らは煙たがられてるんだよ
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:25
    行かない奴ほど叩く典型
    もともと行かないオタクがもう行かねーわとか言ってもな…
    ドキュンの方がよっぽど金使ってる
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:26
    ぱちやもそうだけど禁煙にしたからって非喫煙者様が来て売り上げ増やしてくれるわけじゃ無いくせに偉そうだよね
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:26
    吸う奴からしたら喫煙の可不可って店選びの重要な要素になるからなぁ

    嫌煙者は数自体は少ないけど声がデカイから、一度分煙したのを戻すとなるとクレーマーが出てきそうw
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 13:45
    ラウンドワンの客なんて底辺だらけなんだから当たり前だろ
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 14:23
    は何をしてもダメかなぁ
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 14:27
    喫煙ブースさえあれば隔離もできるし喫煙客も困らんだろ
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 14:29
    ※41
    >>1くらい読みなさい
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 14:47
    タバコとジュース一緒にすんなカス
    ジュースとかの飲料はは世間一般で飲まれてて、生命活動維持に不可欠じゃないか
    タバコ吸わなかったら死ぬのか?これだからニコチン依存は。シャブと一緒じゃないか。
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 14:55
    一緒だろ
    ちょっと喉が渇いたぐらいじゃ誰も死なないし
    そもそも、そんな事じゃなくてタバコ吸わない奴にわかりやすい例えでジュースにしてんだから
    45. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:01
    ※43
    例えの言葉尻に反応するなんてクソババアかよ

    水分は生命維持に必要不可欠だが別にジュースじゃなくてもいいし
    喫煙者=ニコチン依存症でもないし、お前の反応はどれも詭弁
    46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:13
    喫煙のDQN客は金もそんなに落とさない割にマナーも悪くトラブル多発で、客全体の質を落とすんだよ。
    だからよりお金もある家族連れを呼び込んで客単価上げようと禁煙に踏み切ったけど、
    もともとボーリングとかゲーセンに溜まる層はDQNがメインだったから逆効果だという話。
    これがすべてのサービス施設に当てはまるわけじゃない。それぞれのサービスで検討すればいい話。
    47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:24
    喫煙者は皆低所得で低俗という嫌煙厨の間のみに在る風潮
    48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:38
    ガンダムやってるようなキモオタでも煙草ぐらい吸ってるぞ
    49. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:39
    ファミリー層にとってラウワンは数多い選択肢の一つだけど
    数多いDQNにとっては数少ない選択肢の一つなんだよな

    だからDQNが多くを占める商売は見誤っちゃダメだよ
    50. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:44
    ともあれ、これで客が戻ればラウンドワンに関しては喫煙可とした方が売上良いってデータが出るな
    51. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:46
    食い物屋でケムリ焚き始めるとか常識で考えてキチガイだろそんなもん…

    自分は食いながら吸うわけでもないくせに、食い終われば周囲も考えずにスパスパ吸う
    52. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 15:52
    ※51
    日本語が怪しいガイジちゃん
    53. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 16:08
    飲食店でケムリを焚き始めるなんて行為、常識的に考えたらキチガイだろ、そんなもん…
    自分は食事をしながらタバコを吸うわけでもないくせに、食い終われば周囲のことを考えずにスパスパ吸う

    だな
    54. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 16:11
    非喫煙がカラオケボックスの汚染空気を吸いに行くのは、何でだ?
    55. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月29日 16:55
    いつになったら喫煙者が切り替えるレベルの無臭煙草が開発されるんだよ
    禁煙パイポだとか電子煙草はレベル低過ぎ
    ディースペック魔改造してはよ
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク