僕の最近の定番の食事内容を紹介したいと思います。
その前に・・・・・バルクUP時期(筋肉&筋力を増やしていく時期)
ハードなトレーニングを毎日行い死力を振り絞って使用重量を上げていき筋肉を破壊します。
沢山トレーニングしてボロボロな状態です~体、筋肉は悲鳴を上げています。
回復&発達にはトレーニングに負けない量を食べないといけないですよ~

よく質問で聞くのですが・・・・
「沢山食べていますけど筋肉つかないんですけど」・・「凄い食べています」・・・「食べるの得意なんです」
殆どの場合・・・・・
いや、食べていない・・ぜんぜん足りていない・・・・


僕自身20代の頃、とにかくバルクUPを目標に取り組んでいた時期は、何を何gとか、考えず詰めれるだけ吐いても食べてしました。


倒れるまで・・・・自分に数日毎に体重増加のノルマを課して、枕元に体重計を置いてノルマに到達しなければ眠ることを許さない
ノルマクリアしていなければ迷わず大鍋に卵20個+ご飯沢山、そこらへんにあるおかずも入れてオジヤを作り、プロテインを水代わりにして、死ぬ気で食べていましたよ。

鍋を抱いたまま、意識を失って眠ることもシバシバ・・・・ 少ない食に大きなパワーと筋肉が宿るわけが無い

全身全霊で気合で食べこんで~食べた分全部筋肉に同化させる気持ちで死力を尽くして、とてつもない限界を超えた重さや~100レップ~何100レップに倒れるまで・・・効くまでトレーニングをする。
その全てが良いか悪いかは置いといて、それを行う意志力・・・ハート自体が基本中の基本だと思います。
そんな時代が20代でした~ と前置きです~

そして現在のある日の、夕方6時前~就寝までの食事内容です。定番の食事量です。
(脚の日など強度の高い日はヴィターゴも倍、食事も更に詰めれるだけ詰め込みます。)
朝~沢山もうすでに4回以上の毎食タンパク質60g以上の食事クリア後・・・・
17:30 マグロ250g+納豆+卵沢山+ご飯300g程度の丼
19:00 トレ前:ヴィターゴ50g+アミノ酸25g+クレアチン
トレ中:ヴィターゴ50g+アミノ酸25g+クレアチン
22:30 プロテイン60g+アサイ&バナナ2本
23:00 ハンバーグ+ステーキ 合わせて400g+ご飯300g
1:00 イカ+卵+肉など(計300g)+ご飯200g
2:30 就寝 プロテイン70g+えごま油
深夜??覚えていないけど、トイレに起きて枕元に用意してある:プロテイン70g+えごま油
起床 プロテイン70g
消化酵素など食事時に使い消化を助けています。
もっと食べないと・・・・・年々筋肉が増えて燃費が悪いので、これだけ連日食べこんでも中々思ったようには体重&筋肉が増えていきません。
20代の頃のハチャメチャな食事内容と比べると、全体量は変わらず質と内容はとても緻密に組まれていて自分にあった内容になっています。
最新のサプリメンテーションと、トレーニング内容も大分洗練されてきてるので結果としては20代のそれとは全く別次元になりますが・・・・・・
20代のハチャメチャな取り組みがあって、色々生で体感したからこそ、今があります。
やって実際にやってみなければ分からない・・・・本に書いていない事は沢山ありますので可能性を感じる事には、ドンドンチャレンジして欲しいなとこれからの選手には思います。
もっと・・・イッパイ食べて~イッパイトレーニングして~ この言葉を忘れずイッパイ筋肉を付けていきたいと思います。 合掌
11 ■無題
僕は減量から肉体改造はじめました!
10キロ落としてこれから筋肉増やしていこうと筋トレと食事の量を普通に戻したんですがまだまだ足りなかったみたいです。
でもせっかく痩せたからあまり脂肪は増やしたくなく食べるのがちょい怖いです。