記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
共有
厚生労働省は来春をメドに、どこの薬局・病院でも患者が飲んだ薬の履歴を確認できる仕組みをつくる。大手調剤薬局やアプリ開発会社がつくっているスマートフォン(スマホ)で使う「電子お薬手帳」の情報を共有し、薬局や病院のパソコンで確認できるようにする。医師や薬剤師が正確な服用履歴を把握できるようにして誤った飲み合わせや過剰な投薬を防ぐ。
もらった薬の情報を書き込むお薬手帳はいまだに紙の手帳が主流だが、持ち…
電子版トップ速報トップ
厚生労働省、厚労省、お薬手帳、スマホ
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
新春景気討論会、東京で来年1月15日
【著名人対談】新興国で成功する起業の秘訣
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび