回答受付終了まであと5日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
大阪のブリスアウトというダイビングスクールで受講しました。 お店の名前は忘...
2015/11/2617:37:52
大阪のブリスアウトというダイビングスクールで受講しました。
お店の名前は忘れましたが、今年の夏に沖縄で体験ダイビング
をしました。
器材背負いながらが歩いて海まで行ったので、すごく
重たい思いをした記憶があります。それでもダイビングが楽しかった
ので、Cカードを取ることにしました。わたしが実技をしたところは
白浜のビーチでした。すごく器材が重たいので背負って歩けるか
不安でしたが、スタッフさんが先に海辺まで器材を運んで下さって、
行きも帰りも器材を背負ったまま砂浜を歩かなくてすみました。
すごく快適にダイビングが出来ました。
講習は何日かありましたが、毎回器材を運んでくれて、その他にも
細かなサービスが行き届いてて満足してます。でも私が行った日には
他にもたくさんダイビングの実技を受けられてる方がおられましたが、
ブリスアウト以外のダイバーさんは器材を背負って歩いて海に行き来
しておられました。とても辛そうに歩いておられました(;´・ω・)
器材を背負って歩くのはお年寄りや女性にとっては、かなりストレス
になると思います。スポーツダイバーまで取得したので、ビーチで
ダイビングする機会は少なくなると思うのですが、2月に自分たち
だけで海外にダイビング旅行しようと思ってます。もしビーチダイビング
をすることになれば同じように器材を背負って歩かされるものなので
しょうか?
それは避けたいので、運んでくれる場所やお店などはあるんでしょうか?
オススメがあれば教えてください。
- 閲覧数:
- 382
- 回答数:
- 15
- お礼:
- 50枚
回答投稿
2015/11/2911:37:22
???
名前は覚えていないのにブリスアウトさん?
それとも、別のショップ?
自分がCカードを取った那覇のショップ(恐らく廃業)は、ボートダイビング100%で毎回レンタル器材がセットされていました。
タンク交換もスタッフさんがしてくれていました。
器材を背負うのも船長さんが手伝ってくれていたせりつくせりでした。
初心者的には楽だったのですが、そのうち講習で習った事を忘れるのが怖くなり、
セッティングは自分でやりたいからチェックして欲しいと頼みました。
でも、教えるのが面倒なのか、器材を管理したいからなのか、セッティングを自分でやらせて頂けず不満でした。
その後、そのショップがなくなり、他のショップに慣れるまでには、インターネットで調べまくりインストラクターさんに質問しまくり何とかしました。
(教材使い回しで手元に無かったのです。今だったら良くないショップだとわかりますが・・・)
・ずーっと同じショップで同じようなポイントで潜るならばそれでも良いのでは?
・全部を一気に運べないなら、先にBCやタンク等一式をエントリー口付近の邪魔にならない場所へ運び、呼吸を整えてからマスクやフィンを持って行き、装備してエントリーする。
↑
など、考えて相談してやってみる。
・これから色んな海でダイビングしたいのならば、器材を使いこなし背負って歩く筋力体力泳力を育てるべきかと思います。
ドリフトなど新しい事にチャレンジしたくなったら、最低限のパワーは必要になってきますよ。
このままではずーっと初心者チームに入れられてしまうし、また、万一トラブルにあった時出来る事が多い方が安心です。
くだんのショップさんであれば、器材は全てお持ちでアドバンスレベルまで講習しているのかと思われます。
せっかく国内にも海外にも、沢山魅力的なポイントがあるので、色々対応できた方が夢が広がりますよ?
まぁ、ワープアで連休が無い自分は年に数回の沖縄1泊2日2本ダイビングで満足しているのですけどね・・・_| ̄|○
2015/11/2815:51:08
私はここで3年ダイビングしてます
すごく楽しませてもらってますけどね。
ダイビングをしたことの無い私を海の世界に連れて行ってくれて
価値観や人生観、楽しさ等色々教えてもらったのでここの書き込みを見て腹が立ちました。
みんなにここのコメントとかを見せたら笑ってました。
ここの人たちは実際に見て聞いて書いているのですか?
嫌味ねたみににしか見えなくなってきました。
hesomagari_diverが言ってるお姫様ダイビング
実際器材の装着などは自分でしてますけど。
お金持ちでもなんでもないですけど、楽しいから行きますし
今でもここでやってよかったと思います。
これからもお金使ってくださいねーとか思うと思いますけど
えぇお金使って楽しみますよ。
それだけ価値のあるスタッフさんも多いですし楽しいですから。
私や今楽しんでいる人が思っている事です。
2015/11/2718:01:03
何この質問?
なんか回答している人たちをあおっているんでしょうか?
器材をすべて運んで装着まで手を貸してくれるお殿様お姫様ダイビングを
希望しているのならフィリピンあたりに行くと良いですよ。
ただし、そんなダイビングばかりしていて自分できちんとチェックできないような
ダイバーになって他の地域で嫌われることになるのは覚悟の上でしょうね。
そんなダイバーを一般的に自立できていないダイバーと呼んでいるんです。
このカテゴリの回答受付中の質問
注目の回答受付中の質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問