土曜の夜でノーマル申請して30分以上待機・・・このあと90分フルで狩ると考えると、ファーってなって申請取り消してしまった・・・。やっぱコンテンツの時間もちょっと長いのかなと思ってしまう。エキルレも待ち時間が長い。CFって人が少ないと待ち時間が長いのか逆に多すぎて長いのかちょっとわからないけどマッチングのほうの改善お願いします!
内容に関してはみなさんが要望等を出しているのでそっちもおねがいします!
土曜の夜でノーマル申請して30分以上待機・・・このあと90分フルで狩ると考えると、ファーってなって申請取り消してしまった・・・。やっぱコンテンツの時間もちょっと長いのかなと思ってしまう。エキルレも待ち時間が長い。CFって人が少ないと待ち時間が長いのか逆に多すぎて長いのかちょっとわからないけどマッチングのほうの改善お願いします!
内容に関してはみなさんが要望等を出しているのでそっちもおねがいします!
今日ハード行く機会があったので様子見てきましたが、移動狩り主体になって確かに効率は下がりましたけど、それほど極端にドロップがまずくなった印象はなかったです。
個人的な感想ですが、移動のおかげで間あいだで少し休憩もできたりでなかなか良い感じでした。
望んでて期待してた人です。
もっとも、どのゲームのどのくらいの時期を昔懐かしいMMOと思うかは人それぞれ違う気がしますが、「これは違うんじゃ?」感がしてます。
うちがやっていた旧来型のMMOだと、レベリングやドロップのために狩りに行くわけですが、基本的にはダンジョンの中では定点狩りでした。 ウロウロしてると死んでデスペナげっとだぜー!ですから。
PT構成もかなり幅が広かったですね。 ソロで潜る人、ペア、大人数などなど。
モブも色々で、ATKがやたら高いけど低HPのものやらASPDは遅いけど一撃が重たいもの、ソロで狩れるもの・狩れないもの などなど。 吹き溜まってモンハウ状態の箇所があるかと思えば安全地帯っぽいあまりモブのこないところがあったり。 1つのダンジョンやマップのなかでもメリハリというか強弱というか緩急があるというか・・・。
自由度が高いという触れ込みだったですが、フルPT前提のモブしかいない(=PT構成の自由度はないに等しい)という時点でかなりがっかりしたのは事実ですね。
わたしのように望んでた人もいたでしょうが、望んでなかった人もいた - そういうことかと。
90分って長すぎると思うんです。30分とかせめて50分ぐらいにしてくれたら良いのにと・・・ステルス使えないので一人でギャザラーすることも出来ませんし、そうなると戦うPTに入るしかありません。途中で出ればいいのにと思うかもしれませんがそれは気まずい。もともとの時間を短くして欲しいです。
なんというか、まともな返答をくださってありがとうございます。
失礼ながら、てっきり2ch的なノリ返答を予測していたので。
多分World of Warcraftと比較してあって当たり前ってのはあたってまして、それをプラスととるかプラマイ0にとるかの違いかなって思います。
わりと僕はなんでもプラスにするべきかなと思うんですけど、流石に整頓はプラマイ0だと思いますし……。
WoW系列と比較してグラフィックが日本よりだったりそもそも日本語化されてたり、バグが比較的少ないというのもプラスかなーと考えますし……。
アンケートを取るという点にのみ絞っての返答で申し訳ないですが、個人的にはよろしくないと思っています。というのも、懸念すべき問題点がいっぱいあると思うからです。
そもそも質問の聞き方や状況で返答が変わるのはよく知られていて、開発運営に都合のいい結果を出すことって意識すれば簡単だったり、意識しなくてもそうなってしまう可能性がある。という問題が一つ。
アンケートはアンケートに答えた人からしか意見を吸い上げられなくて、それは他の手段とそんなに変わらないんじゃないか。という問題が一つ。
そもそも結果を開発運営側が自由に改竄できたり、ユーザー側が偏向させることができてしまう問題が一つ。
といういろいろな問題があるのでフォーラムのみで十分だと思っています。ここならまともな書き込みなら残りますし、他にも上げればキリがなかったりしますし……。
仮に目的が散逸している雲海探索でやるとしても、投票が完全にバラけるだけな気がしてならないのです。どんなユーザーの側に立つの? っていう問題も出てきますから。
そりゃFF14が完璧な作品かと聞かれたら僕もノーと答えます。
まだまだ問題だらけだと思いますし、手放しで100点をつけれる作品だとは思ってません。
ですが、開発運営に怒りを感じても(たとえば僕も、LoVMの鯖間マッチングが無いことや、大会の仕様が杜撰なことには怒りを感じています)、
それを冷静に伝えることのみにすべきで、粛々とフィードバックするのが一番近道かなと思います。開発運営も人間ですし、ここは一応公の場ですし、誰も幸せにならないと思っています。
90分が長いってより、120分のインターバルがあるからこそ90分やり続けてしまい、結果長く感じてしまうと思うのです。
つまり、インターバルを無くせばコンテンツ時間が90分だろうと120分だろうと
自分がきり上げたい時にきり上げられ時間調整が自己管理出来きると思うのです。
そして更に、補充も出来れば気軽に一声かけて抜ける事も出来てるのです。
しかし運営がサーバーを気にしてか、長過ぎるインターバルを付けた結果
途中退室もしずらく、補充も出来ない(インターバルがある為に補充を掛けれない)劣悪環境になってしまったんだと思います。
要するに、インターバルを「削除 or 30分」に削って、補充も出来るように
してくれれば長過ぎて辛いというのも解消してくれると思います。
本当に何で120分なんてインターバル付けたんでしょうね・・・プレイヤーにとっては重荷でしかないですよ
やはりこのゲームは強くなる要素がなければすぐに過疎ってしまういい例ですね。
ゴールドソーサーに人がいないのは強くなる要素が皆無なのが大きい・・・
どんなにつまらなくてもFAITなんかはアートマが入ってからいきなり人が増えましたしね。
やはり雲海にもアレキやヴォイドアークのような確定トークンのようなものを実装していくつか集めるとロウェナさんから210装備と交換ってシステムが現実的でしょうか?(交換は週1回のみ可)
トークンを取るには宝箱30個ごとに1個とか採集100個ごとに1個とかで(数字は適当です)、ロウェナさんには10個で交換とかにすれば
90分フルで今回は4個トークン出た、とか、60分で解散になったけど2個トークン出たからいいかな、とか思えるようにしておけば長い拘束時間もある程度は緩和されるかも。
まあこれだと自由に雲海探索という名目はなくなりますが、今までのゴリラ狩りでも特に自由があったとも思えませんしね。
FCやPT募集なんかで探索したい人用には、強さに関係ないけど欲しい要素(マウントやミニオン、新しいおしゃれ装備)なんかを雲海のどこかに隠しておいて
例えばマウントをドロップするかもしれない特殊なモンスターをみんなで探したり、未知の採掘場所から採取できるようにしたりとか
その後で、「ちょっと時間があるから30匹だけ倒してトークン1個だけ持って帰ろう」って提案も出来ますし、
今よりもなんとなく棲み分けができそうですけどね
修正前はどう考えても210装備のばら撒きすぎで、禁書・ヴォイドアーク・アレキ零式の存在価値をほぼ0にしていたのでdrop率を下げるのは必須だったと思います。
問題は210装備を絞った場合、手に入る装備のほとんどが180装備/150装備になってしまう事でしょう。
雲海探索の突入条件である平均IL179を満たす場合、普通に考えて180装備に魅力はありません。
真鍮に変えたとしても「現状」はマテリジャに魅力は薄いため、魅力的な210装備が出にくくなったならもう行かないよ、となるのは自明です。
自分は210装備を絞った上で、195装備/200装備/205装備など180装備から210装備の中間を補完したらどうだろうか? と提案します。
現状ですと210装備を手にいれればそれが最高ILですので禁書強化装備/ゴルディオン装備に変える必要性がありません(サブステ吟味などは置いておきます)
これが205装備ならば、まだアレキ零式へ行こうか、となるのではないでしょうか?
195装備ならばプロトゴルドを着ているサブ職のILをあげたりなど需要があると考えます。
現状の210装備「しか」魅力がない、というのを改める必要があるのではないでしょうか?
以上が雲海探索を行って思った事です。
以前のMMOをプレイしていた者として「定点狩り」について言わせて頂くと、
どのMMOをやっていたかにもよるかもしれませんが、基本的にダンジョンなどでレベル上げするときは定点狩りです
ただそれは、人気の狩場だったりするとPTも多く、複数PTで殴るとexpが分散されてしまうので、基本PTごとに場所を決めて定点していましたし、それが一種の「暗黙の了解」でもありました
では空島の場合はどうかというと、Lvは全員カンストしているためexpの面は心配ありません、装備もある程度ダメージを与えれば参加したPTに入ります
そのため大人数で殴ったほうが回転も速く効率が良いので、こうなることは必然だと思います、逆に大人数で殴るほうが「暗黙の了解」になりつつあったわけです
しかし開発はそれを否定しました
プレイヤー同士で話し合い暗黙の了解を作らせようとしておきながら、それが開発にとって都合の悪い方向に行くと修正しました
ここまでしておいて、自由だとか一緒に作り上げていくとか軽々しく口にしないで頂きたいです
前にも言いましたが修正内容云々よりも私は一番開発の姿勢がイラッときます
あとこのゲームのほとんどはMORPGなので、MMORPGというのも疑わしいかと思います
おそらくプレイヤーの「これはMMORPGじゃない感」はそこにあると思います