2015-11-28
JJUG CCC 2015 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧
|今回は、ちょうどJava 8 と 9 のちょうど間、ということで Java 自体の話よりもその周辺の話、特にライブラリの話が多かった気がします*1。
こういう話がきけるのが Java らしい(ライブラリが豊富な Java ならでは)ですね。
すぐにライブラリ使ってみよう!というとそんなことはないのですが、そのライブラリが持つ考え方を聞ける*2というのがとても貴重で楽しかったです。
さて、毎回のことですが*3、残念ながら時間がかぶってしまって参加できなかったセッションもあったので、あとで読むために現時点で発表者の方が公開されている資料一覧をまとめしました。*4
(あとで JJUG CCC 2015 Fall のページにもリンクが載ると思うんですが、とりあえず自分の方で調べました)
Room A+B+C+D
- keynote-1 基調講演1: 「Javaは守りに入らない、これが今のJavaだ」 / 谷本 心 (日本Javaユーザーグループ / Acroquest Technology株式会社)
- keynote-2 基調講演2: Java EE 8 Work in Progress / David Delabassee(Oracle Corporation)
Room A+B
- AB-1 jOOQ と Flyway で立ち向かう、自社サービスの保守運用(仮) / 池田 裕介(株式会社サイバーエージェント)
- AB-2 Javaエンジニアに知っておいて欲しい「KDDIクラウドプラットフォームサービス mBaaS by Kii」によるアプリ開発 / 平川 恭宏(KDDI株式会社)
- AB-3 Payara Microをはじめよう / 蓮沼 賢志
- AB-4 タイムマシン採用:明日のエンタープライズJavaの世界を予想する -Java EE7/クラウド/Docker/etc.- / 田中孝清(日本IBM)
- AB-5 Javaエンジニアに知ってほしい PostgreSQLアンチパターン / 曽根 壮大
- AB-6 【こっそり始める】Javaプログラマコーディングマイグレーション / yy_yank
- AB-7 Forbidden API CheckerでJavaコードチェック / 大谷 純
Room C+D
- CD-1 苦手克服!例外スタックトレースから読み解くバグ / 山本 裕介
- CD-2 Java8移行から始めた技術的負債との戦い / 清 大輔(株式会社ビズリーチ)
- CD-3 よくある業務開発の自動化事情 / irof
- CD-4 クラウドネイティブアプリケーションとSpring Framework / 市村 友寛(Pivotalジャパン株式会社)
- CD-5 デバッガのしくみ(JDI)を学んでみよう / 深井 康行
- CD-6 Garbage First Garbage Collector (G1 GC) / KUBOTA Yuji
- CD-7 Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介 / 久納 孝治
Room E+F
- EF-1 エバンジェリスト直伝!Kotlinを既存プロダクトで使う! / 長澤 太郎(エムスリー株式会社)
- EF-2 How to speed up your application using JCache / gregrluck
- EF-3 Reactive Webアプリケーション そしてSpring 5へ / making
- EF-4 ソラコムでのJava/AWS活用 SIM管理やAWS Lambda Javaなど / 片山 暁雄(株式会社ソラコム)
- EF-5 これからのコンピューティングの変化とJava / きしだなおき
- EF-6 Real World Machine Learning in Java 8 at Fumankaitori.com / Mathieu Dumoulin
- EF-7 コミュニティディスカッション〜みんなもやろうコミュニティ運営〜 / まーや&たろう
Room G+H
- GH-1 JAX-RS入門および実践 / うらがみ
- GH-2 セキュアコーディングトレーニングと資格認定サービスのご紹介 / 佐藤 紀彦(グローバルセキュリティエキスパート株式会社 (GSX))
- GH-3 マイクロサービスアーキテクチャ アーキテクチャ設計と開発プロセスの歴史を背景に / 鈴木 雄介
- GH-4 GS CollectionsからEclipse Collectionsへ − 機能豊富なオープンソースJavaコレクションフレームワーク / 伊藤 博志(ゴールドマン・サックス)
- GH-5 サーバサイドのビュー処理エンジンForneusの開発秘話 / 井上 誠一郎
- GH-6 [Java8 Stream APIとApache SparkとAsakusa Frameworkの類似点・相違点:title=Java8 Stream APIとApache SparkとAsakusa Frameworkの類似点・相違点] / ひしだま
- GH-7 てらだよしおの赤裸々タイム / てらだよしお
Room I
Room M
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/chiheisen/20151128/1448708696
リンク元
- 23 https://www.google.co.jp/
- 6 https://t.co/lQR7lme5y8
- 4 https://www.google.co.jp
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwilrJuIi7PJAhUBeaYKHdheC24QFggbMAA&url=http://d.hatena.ne.jp/chiheisen/20101010/1286697081&usg=AFQjCNFhmluIlzQFNE7iVvk4fkNKq8gxQw&bvm=bv.108194040,d.dGY
- 2 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.slideshare.net/irof/jjugccc-ccccd3
- 2 https://t.co/69Pw1XXnrx
- 1 http://a.hatena.ne.jp/tokusaka88/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/setoazusa/
- 1 http://blog.hatena.ne.jp/kikutaro777/kikutaro777.hatenablog.com/edit?entry=6653586347146779956