ブログをカスタマイズするとき色選びに苦労していませんか?
今回は人気の配色ツールをまとめたUIPaletteを使ってみたのでご紹介します。色選びはUIPaletteを使って作業時間をぐんと削減しましょう!
UIPalette
UIPaletteは左のメニューに用意された11個の配色ツールを自由に選んで利用できます。
BrandColors
BrandColorsは海外企業のイメージカラーがまとめられた配色ツール。
ベースカラーを決定しないことには始まらないので、まずはここを参考にしてみましょう。配色パターンを丸ごと使うと企業イメージと被るので注意が必要です。
Paletton
Palettonはベースカラーに合わせた配色パターンを表示してくれます。
#34BF49をベースカラーに指定してみるとこんな感じ。
そこから彩度を適当に変えてみる。
さらにプリセットを使用して色味に変化を付けることもできます。Dark Neonかっこいいよ!
Color Hunt
配色パターンを丸ごと使いたい人はColor Huntがオススメ。
配色パターンを人気順に探すことや…
ランダムに表示することもできます。これが気に入ったひとはColourLoversもチェックすると幸せになれるかも。
Hailpixel
直感的につくりたい人はHailpixelを使ってみよう!
カーソルを動かすと背景の色が変わるので好みの色でクリック。
繰り返すことで自然に配色パターンが出来上がります。
Colourcode
Hailpixelで配色パターンを上手くつくれない人はこっちですね。
予め用意された配色パターンがカーソル移動で変化します。一色からのフリーハンドも可能なのでこちらをオススメしておきます!
まとめ
今回はUIPaletteの中でも、特にオススメの5つの配色ツールをご紹介しました。同じ画面で有名どころのツールが11個も使えるのでぜひお試しあれ。UIPaletteはこちらから!