QLOOKアクセス解析

Eiji

2010年11月8日

GOM Playerの広告を消す方法


1. 一番お手軽


スキンを変更する。
GOM Player のウィンドウ上で右クリック。
プルダウンメニューから「スキン選択」に進んで <BASIC> 以外を選ぶ。

2. ちょっと、ファイルをいじる版


インストールしたフォルダを開く。
C:¥Program Files¥GRETECH¥GomPlayer¥skins¥basicskin.xml をバックアップを取ってからエディタで開いて

<FlashControl CID="CONTROLID_FLASH_MAIN" URL="./GomMain_JPN.swf" Align="client" Gaps="0,0,0,0" />

の行を削除する。

3. ついでに、いらない通信もカット


インストールしたフォルダを開く。
C:¥Program Files¥GRETECH¥GomPlayer の中の

GomWeb3.dll
GrLancher.exe
GrLancher.ini

をバックアップを取って削除。
↑これらは自動アップデータチェックの実行ファイル

setting.ini

もバックアップを取ってから編集します。
AD から始まる行を全て削除。
(ad.ini があれば内容をすべて削除(ファイルは消さない)し、読み取り専用に。)

[2013.1.26:追記]
C:¥Program Files¥GRETECH¥GomPlayer の中の
setting.ini ファイルを(バックアップしてから)テキストエディタで開く。

AD_FILE_URL        = http://app.gomtv.com/gom/ad.ini
AD_HTML_URL        = http://app.gomtv.com/gom/ad.html
AD_HTML_URL        = http://info.gomplayer.com/eng_ad.html
AD_HTML_URL        = http://adc.gomplayer.jp/ad/gomTxt_ad.html
MAINBANNER_HTML_URL= http://adc.gomplayer.jp/ad/gomTop_ad.html
AD_HTML_URL        = http://info.gomlab.com/chs_ad.html
AD_FILE_URL        = http://info.gomlab.com/ini/tw/endingpopup.ini.gom
AD_HTML_URL        = http://info.gomlab.com/cht_ad.html
AD_HTML_URL        = http://info.gomlab.com/rus_ad.html

これらを削除する。

次に、
C:¥Program Files¥GRETECH¥GomPlayer¥skins¥basic にある
skin.xmlを(バックアップしてから)テキストエディタで開きます。

以下の行の Show="1" の部分を Show="0" にする。

293行目
<StaticControl ID="ID_AD_HTML_STATIC" StaticControlType="transparent" Align="client" FontName="INFO_FONT" FontColor="#FFB945" TextAlign="left,singleline,vcenter,endellipsis,noprefix" InnerGaps="13,0,13,0" Show="1" MinSize="50,0">

294行目
<BrowserControl ID="ID_AD_HTML" URL="" OffURL="./INFOLINE/infoline.html" Align="client" Show="1" Gaps="13,5,13,3" MinSize="50,0"/>

334行目 にある

<FlashControl CID="CONTROLID_FLASH_MAIN" URL="./GomMain_JPN.swf" Align="client" Gaps="0,0,0,0" />

を削除する。後々なにか合っても良いように行間は空けておいたほうが良いかも?
もしくは、コメントアウト(<!-- ~ -->)でもいかも。

4. おまけ


GOMプレーヤー起動して「F1キー」押して出てきた「GOM」ってロゴをダブルクリックすると弾避けゲームが遊べる