読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

鼻をかむにはティッシュよりシルクのハンカチのほうが優しいよ

☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-もちもの

f:id:masaki709:20151128212725j:plain

ちょっと風邪気味でして。急に寒くなりすぎやろ日本列島。

喉が痛いし鼻水が止まらない。風邪というものだろうか。インフルエンザにはかれこれ10年以上かかってないし、熱で寝込むこともない。でもたまに鼻水がでるような風邪は引くんですよね。

 

そして春先の花粉症。昔に比べるとなぜか症状が楽になってきてて、マスクと目薬でなんとかなるくらい。ただ、鼻水はやっぱり出るんです。

鼻水で困るのが鼻をかんでるうちに鼻が真っ赤になってくること。ティッシュでこすれてるうちに鼻のまわりの皮膚が荒れてくるんですよね。いかに柔らかいティッシュといえども何十回も鼻をかんでるとね。真っ赤になってヒリヒリと痛い。

「鼻セレブ」を始めとした保湿成分が入ったティッシュって匂いまで付けてあったりして使いたくないし、なんといっても高い!一日これで鼻をかむなんてどんだけセレブやの。もうまさに「貧乏金なし」。

昔、どこの誰に習ったかを忘れてしまったんだけど、「 頻繁に鼻をかむのならティッシュより濡らしたシルクのハンカチのほうが真っ赤になりにくい」っていうのがあって、風邪を引いた時とか花粉症のピーク時に使ってます。もともとシルクのハンカチ自体がツルッとした感覚で肌にひっかかりにくい上に濡らすとさらにツルリとした感覚になるんですよね。それで鼻をかんだらハンカチは水で洗ってまた置いておいて、また後で使う、っと。外出してる時だけ保湿ティッシュとかでもいいと思うし。

 シルクだから高いといっても1000円くらい。保湿のティッシュを数箱買うくらいで元は取れちゃうしね。ピンキリだから直接買いに行っていろいろ触って買うほうが吉。

同じように保湿成分で肌への負担を押さえる商品がもう一つ。こっちはお尻用。

サニーナ スプレー/90ml

サニーナ スプレー/90ml

 

 お腹を壊してる時に何度もトイレにいくとトイレットペーパーでお尻が痛くなりません?痛いから拭くのがおろそかになるとかぶれてきたりするし。ヒリヒリお尻が痛いのも辛いんですが、このスプレーをトイレットペーパーに吹き付けてお尻を拭くと全然痛くないしサラリとするんですよ。痔の人とかにも絶対良いと思うんですよねー。

 

乾燥する季節、どうぞお気をつけ下さいまし。