不動産向け融資 バブル期並み
2015年11月28日(土) 16時35分掲載不動産向け融資、バブル期並み=金融庁、地銀の監視強化
金融機関の不動産業向け融資が高水準で推移している。国内銀行の2014年度の新規貸し出しは10兆円を上回り、バブル絶頂期の1989年度やミニバブルと言われた07年度の水準にほぼ並んだ。金融庁は、融資の焦げ付きなどで各地の地方銀行や信用金庫の経営に影響を与える恐れがないか、監視を強めている。(時事通信)
[記事全文]幅広い業種で増加
- 銀行・信金貸出、10月は前年比2.5%増 伸び小幅鈍化
- ロイター(2015年11月10日)
- 【図解・経済産業】銀行の国内貸出残高の推移
- 時事通信(2014年4月10日)
相続税の増税も背景に
- 新しい相続税制度が始まる ── 課税対象拡大であなたは?
- THE PAGE(2015年1月25日)
- 知らなかったでは済まされない! 相続税における大事な注意点2つ
- マネーの達人(2015年9月2日)
関連ニュース
テーマとは?-
クレディのトップブローカー、メリルやUBSのオファー蹴ってモルガンへ
[写真]
ZUU online 2015年11月28日 15時10分
-
不動産向け融資、バブル期並み=金融庁、地銀の監視強化
時事通信 2015年11月28日 15時0分
-
献金、企業・団体は13.3%増の22億円
SankeiBiz 2015年11月28日 8時15分
-
自民への企業献金 13%増 5年ぶり20億円超 経団連の呼び掛け影響
SankeiBiz 2015年11月27日 21時33分
-
中国人民銀行、市中銀行に1000億元の中期資金供給 金利引き下げ
[写真]
ロイター 2015年11月27日 19時17分