購入報告です。とくに意味はありません(*´ω`*) いままでα6000にズームレンズのSEL1670ZとマクロレンズのSEL30M35を使ってきましたが、いい単焦点が欲しくなったのでSEL24F18Zを買いました。SEL55F18Zと迷ったんですが、最短撮影距離のことを考えてこっちにしました。
ズームレンズと大きさを比較するとこんな感じです。ズームレンズよりやや小さい感じです。
最下層労働者でしかも写真下手なのに高いレンズ集めてどうしたって感じですが、最近ずっと研究してるんで、まあ楽しいのでいいかなと。少しずつうまくなる予定ですよ! いつ死ぬかわからないし、欲しいときに買うのがいいでしょう!
ことりちゃんを試し撮りしてみました。
比較のためにズームレンズSEL1670Zで撮ったやつも。最大ズームしてF4で撮ったやつですが。
うーん、ぼくの腕のせいか、ズームレンズとの違いがあまりわからないですなw ぼくは全体がくっきり写ってるのが好きなんですが、かならずどこかがぼけてしまって……。なんかズームの方がうまく撮れてるような。今回のは手ブレ軽減の機能がないらしいので、そういうこともあるのかな? なんかぼわっとしちゃってる。ただ、今回のレンズはかなり寄れるらしい(最短撮影距離16cm)のでこれをメインに使っていくことにします。外で撮影するときなんかはズームのほうが便利ですけど、家の中でフィギュアとか小物撮るのであればこっちのほうがいいかなと。
とりあえずカメラに関してはしばらくは何も買わないようにしなければ。フルサイズのα7とか欲しくなってきちゃいましたけど、まあなんか持ってみたら重かったんで、しばらくはα6000でいいかなと。