読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リンゴ日和。

姉妹の母による、育児や毎日の生活のことなどをつづったブログ。

長女(5才)のおともだちを紹介します

少し前の話です。長女がうれしそうにやってきてこういいました。


「おともだちを紹介します。きつねのきつこちゃんでーす」

f:id:hitamu:20151125205806j:plain

それは、厚紙で作られたきつねの顏と、シールがはられた紙コップと、割りばしで作られた、長女の工作物でした。割りばしを上下に動かすと、きつねの頭が上下するような仕組みになっています。




「どれどれ、見せて」と、その「きつねのきつこ」ちゃんをまじまじとみたところ・・・

f:id:hitamu:20151125210333j:plain

「きつこ」じゃなくて、「きつい」になってました。



長女は字を、自分で調べて書くのですが、「こ」と「い」が似ているので、間違えて書いてしまったのです。



このおともだちの「きつい」もとい「きつこ」は、長女のおともだちゆえに捨てることができず、ボロボロになってもまだ家に残っています。


親の立場からいわせれば、こういうボロボロになる系のお友達は、ほんとにボロボロになってもずっとあるので、いったいどうしたらいいのかと時々考えます。




f:id:hitamu:20151124153235j:plain

************************

f:id:hitamu:20151019103957p:plain