速報 > 企業 > 記事

血糖値測定、採血いらず 米大手が日本で承認申請

2015/11/27 12:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 米医療機器大手のアボットは、指に針を刺して血液を採らなくても自分で血糖値を測れる製品の承認取得を日本の厚生労働省へ申請した。腕につけたセンサーで体液を分析し、測定する。痛みをほとんど伴わないうえ、長時間継続して測定できるのが特徴。増加する糖尿病患者向けに売り込む考えだ。

 実際に使用する場合は、まず医師の診断を受けたうえで、患者が購入する。

 承認取得を申請したのは「フラッシュ血糖測定器」。五百円玉…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

ジャレッド・ワトキン、アボット、厚生労働省、糖尿病、グーグル

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
11/27 大引
19,883.94 -60.47 -0.30%
NYダウ(ドル)
11/27 13:57
17,798.49 -14.90 -0.08%
ドル(円)
11/28 5:48
122.82-86 +0.43円安 +0.35%
ユーロ(円)
11/28 5:49
130.12-18 +0.11円安 +0.08%
長期金利(%)
11/27 15:27
0.300 +0.005
NY原油(ドル)
11/27 終値
41.71 -1.33 -3.09%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報