先日の三連休から、寒い日が連続するようになりましたよね。そんな寒い日のお昼は熱々のラーメンが食べたくなります。それも、味噌ラーメンがいいですね!
とりあえず、浅草田原町から雷門通りをスカイツリー方向に歩いてみましょうか。この通り、実は『日高屋』や『らあめん花月嵐』など、ラーメンを提供するお店が多数点在しております。そして、『つけ麺家 利平』の前に差しかかるとこんな看板が……。
『味噌らーめん』八百六十円の広告看板には、「時間をかけて作った秘伝の味噌ダレに肉・魚・野菜の旨味を凝縮した三味一体の風味豊かなスープ……」とあります。
なんか、コピーを読んでいるだけでお腹が鳴ってきますね(汗)。住所は、台東区雷門一丁目十三番地九号になります。
さらにコピー部分を拡大……。
それではさっそく店内へ。時間はすでに午後二時を回っていますので店内には空席があります。まずは食券を購入しに券売機の前へ……『味噌らーめん』のボタンを探して購入しようとすると、同じメニューのボタンが二つありますね。よく見ると「並」「大」の二種類で何とお値段はともに八百六十円。これはもう「大」にするしかありませんね。
食券を購入してカウンター席に腰かけます。そこで恒例の卓上チェック、左の壺には「けずり節粉」、右の壺には「玉ねぎ」のみじん切りが入っています。
そして、五分ほどで配膳台に置かれたのがコチラ!
写真ではわかり辛いと思いますが、直径が洗面器ほどありそうなかなりの重量の丼です。ちょっとこれを目の前にして後悔の念が……「並」にしておけばよかったかも(大汗)。
麺は、つけ麺と同じ太いストレートな印象、トッピングはメンマに肉味噌、キャベツ・モヤシ・人参・青菜の茹で野菜に刻み葱、さらにたっぷり白ごまが振りかけられています。スープには辣油のような赤い油が浮いていますね。
それでは、さっそくスープから……味は濃いめで僕好み、味噌の風味も豊かで少し甘みも感じるなめらかな喉ごしですが、いかんせん熱いですね。猫舌の僕は、ゆっくり食べることにしたほうが良さそうです。麺はモチモチの食感で、濃い味のスープがよく搦んでとても美味です。挽肉にもしっかりと味付けがされていて、野菜のシャキシャキ感もたまりませんね!!!
これを食べ進むごとに、徐々に辛味油の効果のせいか、汗がポタポタ落ちてきました。かなり身体が熱く感じます。ここで半分ほど食べ進み、たっぷりの「けずり節粉」と「玉ねぎ」を投入し、味変をしてみます。魚介の風味と玉ねぎの香味で、さらに美味しくなりました。が、なんせ量が量なので、すべて食べ切るまでに、珍しく十五分もかかってしまいました。
結果、ちゃんとスープを飲み干して完食、お値打ちの大盛り『味噌らーめん』でした。
あっ、でもこれだけ食べたら、ふだんの倍は歩かないといけませんね(汗)!!!
●昨日歩いた歩数……一万九百十歩。また仕事場に籠りっきりでしたので、夜の散歩にでかけたのですが、あまり歩けませんでした……。