今日ホッテントリした記事の中に他人の身元を調べあげて晒すような危険な行為をしているブログがあった。超超超超超気持ち悪い。私としては匿名による悪口の100倍悪質な行為だと考える。ネット、とくにIDで結びつくはてなという空間を破壊する最悪の行為ではないか。
一応私からこのブログを運営に通報しておいたが、当事者あるいは代理人以外の人間によるお知らせでなければ受け付けないと書いてあるので多分受け付けてもらえない。
http://www.hatena.ne.jp/faq/qa/abuse#190190392675232146
当事者ではないのですが、はてなの利用規約違反の箇所を見つけました。 どのように通報すればよいですか。
本ページ最下部のお問い合わせフォームから詳しい状況をご連絡ください。協議の上、対応を決定いたします。
尚、著作権侵害や人格権侵害といった権利侵害に関しては、当事者あるいは正式な代理人の方以外からのお知らせによって侵害の事実が明確であると判断することができないため、対応いたしかねます。このような権利侵害が見られた場合には、まず侵害を受けている当事者にお知らせください。
だがさすがに当事者が直接訴えないなら問題なしとして済ませて良い話では済まないと考える。はてな運営はどういう対応をするのか判断を待ちたい。
匿名で悪口を書くやつをみかけてそいつが卑劣だから許せないというその気持はわかるがだからといって身元を調べあげてしかも確証もない状態で風評被害になることを恐れず公開するような行為をはてな運営がスルーするようなことが平気でまかり通るのであればそんなブログサービスは怖くてやってられない。事前に防ぐことは無理でもこういう行為に対しては厳罰を持って対処するという運営の態度をぜひぜひぜひぜひ早急に示していただきたい。
当事者が運営にブログごと停止できるはずだが、そうでなくてもここまでえげつない記事がホッテントリした場合さすがに運営側で任意に削除するかせめて第三者からの訴えでも対応してしっかり対応してほしい。