京都に行ったらここで食っとけって食べ物屋教えて!

 
2015/11/26 22:00:42
 
コメント(65)
 



1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:15:12 ID:azC90etId.net
南禅寺で豆腐はくった


おすすめ記事



3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:15:46 ID:k08lF8bV0.net
イノダコーヒー


5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:15:56 ID:GIXQzush0.net
ラーメ食え


10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:16:40 ID:azC90etId.net
>>5
新福なんとかはいったで


26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:20:54 ID:GIXQzush0.net
>>10
もっとええとこ行けや、あきひでとか極鶏とかあるやろ。


34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:22:12 ID:azC90etId.net
>>26
駅から降りてくったんや
醤油すきやからめちゃうまかったけど


11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:16:57 ID:fmQEIzrJ0.net
出町柳のふたばの豆大福、いつ見ても並んでる


15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:17:49 ID:azC90etId.net
>>11
豆大福は苦手なんや


18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:18:24 ID:b+Jsykfmd.net
めちゃくちゃ並んで炊きたての白米食うンゴwww


20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:19:14 ID:azC90etId.net
>>18
なんかそれ知ってるぞ
赤い鳥居の前の店よな
並ぶのはやだな


19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:18:49 ID:IAJb6GHL0.net
ハイライトでカツ丼大盛り


23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:19:42 ID:azC90etId.net
>>19
カツ丼とかよりもっと京都ぽいのないかね


27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:21:00 ID:IAJb6GHL0.net
>>23
じゃあ新京極で玉子とじうな丼


36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:22:44 ID:azC90etId.net
>>27
うまそうやな


22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:19:22 ID:HUEjSXsrp.net
鯖寿司うまいで


25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:20:48 ID:azC90etId.net
>>22
どこいったらええんや


49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:24:52 ID:ovY1sCro0.net
>>25
いづう


54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:25:56 ID:azC90etId.net
>>49
調べてみるわ


29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:21:07 ID:aJQZww9V0.net
わらじやのうぞうすい 七条な


30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:21:12 ID:7vl3dMkJ0.net
先斗町で食った串焼きがうまかった


33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:22:09 ID:dVCGuIWn0.net
あきひでってラーメン屋いくとええよ


46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:24:13 ID:azC90etId.net
>>33
二人目やな
調べてみるけどラーメンくったしなぁ


35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:22:25 ID:b+Jsykfmd.net
今は海老芋が美味しい季節なんだよなぁ


38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:23:00 ID:bb/4AFEZ0.net
三条近くの吉匠丸ってラーメン屋ぐう美味いぞ穴場や
海老と蟹の風味ギャンギャンで最高


39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:23:00 ID:8ZSuBeX50.net
ジェイムスキッチン行くンゴ


53 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:25:54 ID:Lz/9hOPL0.net
>>39
ぐううまいけど照り焼き辛いンゴ…


51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:25:34 ID:azC90etId.net
ラーメンすすめるやつ多いな
京都はそんなにラーメンうまいのかね
ますたにってのは行ってみたいけど


57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:26:33 ID:Lz/9hOPL0.net
>>51
うまいとこもあるし激戦区で結構店あるから色々選べんで
なお距離


66 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:27:44 ID:azC90etId.net
>>57
醤油味がすきやな


70 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:28:14 ID:ovY1sCro0.net
>>66
横綱もええで


61 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:27:01 ID:xLv8+CyQ0.net
京大北部食堂のあなごはみ出し丼


63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:27:08 ID:jBAox0ZIa.net
宮津まで行ってかねまつってとこの海鮮丼食べたらええで


67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:27:51 ID:fmQEIzrJ0.net
京都はパン屋が良いとこ多いよな。進々堂でパン買っとけや美味いから


74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:29:05 ID:azC90etId.net
>>67
宇治のパン屋と抹茶屋はいったで
パンはうまかったで


71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:28:14 ID:olGlQqU20.net
河原町人多すぎだろ

どっか落ち着けるカフェ的なとこない?


76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:29:22 ID:ovY1sCro0.net
>>71
イノダコーヒー


80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:29:53 ID:4zGqim2qa.net
>>71
御池の方に歩いてみれば


83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:30:31 ID:Lz/9hOPL0.net
>>71
バーもカフェも結構あるんちゃう?
なお値段


72 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:28:19 ID:IAJb6GHL0.net
ぐらで牛タンも美味いンゴ


75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:29:11 ID:GIXQzush0.net
木屋にある朝日水産すき
基本的に値段高めやのに穴子丼だけコスパよくて草


87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:31:16 ID:azC90etId.net
>>75
海鮮とかええな
でも京都って海鮮どうなんやろか
鯖街道があるぐらいやからうまい寿司あるんか


78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:29:43 ID:CHNPJZRU0.net
八つ橋をお土産にするくらいなら阿闍梨餅にしたほうがいい


94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:34:29 ID:3XzwARSAd.net
>>78
あじゃりもち喜ばれたわ
うまいよな


81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:30:00 ID:ij7RbOBK0.net
こいし屋の抹茶パフェはワイの好み


84 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:30:50 ID:Dk2ZtM2h0.net
寧々坂の漬物バイキング


92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:34:08 ID:eDvgZFIz0.net
>>84
昔ここでバイトしてたわ
オススメやで


86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:31:11 ID:ovY1sCro0.net
漬物も美味いで
これからの季節はかぶらの浅漬けや


101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:36:14 ID:/c+xjBX6a.net
昨日一乗寺で初めてまぜそば食ったけどおいしかった(粉ミカン)


118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:40:08 ID:NR5vCJv60.net
>>101
キラメキか?


123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:41:21 ID:/c+xjBX6a.net
>>118
せやで
麺の量300gにしたんやけど地獄やったわ


102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:36:24 ID:NR5vCJv60.net
一乗寺のラーメン屋おすすめいっぱい教えて欲しいンゴ


106 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:36:51 ID:CbTV8ajo0.net
>>102
池田屋しかないわ


120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:40:34 ID:NR5vCJv60.net
>>106
池田屋の肉やばいよな


107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:36:54 ID:GQgU9qGRa.net
>>102
天天有


125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:42:07 ID:/c+xjBX6a.net
>>107
天天有は烏丸のとこいったけどクッソ微妙やったわ
一乗寺は違うのかもしれんけど


117 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/21 21:40:05 ID:/c+xjBX6a.net
極鶏行きたいけど昼どきいつも混んでるンゴねぇ


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448108112/

おすすめ記事

関連記事

コメント(65)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:01

    京都なのにラーメンばっかりかよ

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:08

    ラーメン以外で頼むわ

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:17

    京都のラーメン屋なんて、あっち系だろ

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:22

    先斗町のいづもや
    うなぎに瓢箪弁当が人気がありますね

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:24

    カフェは五条のefish行っておくべき

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:44

    丸太町十二段家おすすめ

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:46

    ラーメン屋だの喫茶店だの、高校生かよ
    貧乏人の書き込みは糞の役にも立たんな

    トンキン地方の奴は、「おばんざい」っていうのが「おかず」の意だと知っとけ
    「おばんざい食べたい」なんて言うのをキントン人は腹の中で嗤ってる

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:50

    第一旭はクソ

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 22:56

    リーガロイヤルホテルのたん熊
    かなりリーズナブルな価格で本格的な京懐石を楽しむことが出来る

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:01

    たん熊は有名すぎるって。高島屋のおせちでもたん熊は毎年最速で予約終了してた

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:05

    たん熊はコスパいいからしゃーない

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:11

    にしんそば

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:18

    無い

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:43

    今熊野の梅光堂、抹茶パフェがでかくて安くて上手い。

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:47

    漬物バイキング、自分もバイトしたことあるけど、おばはんがめっちゃきつくて根性悪かったなあ。食べ物はうまかったけど。

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:50

    北白川にある天一本店。

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:51

    アオゾラのタイカレー最高にうまい

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/26 23:58

    北大路の黒みつ団子

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:00

    吉匠丸勧めてるやつはタクシーの運転手か味障

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:05

    わかってないなぁ。

    青蓮院門跡で蕎麦饅頭とお薄。
    今宮神社で炙り餅とかだろ。
    そういうのが京都の醍醐味だろうに。

    なに普通の店舗書いてんだよ。

  •  
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:15

    草喰 なかひがし 一択だろ

  •  
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:18

    鍵善で葛切り

  •  
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:25

    江戸川で東京風鰻のひつまぶし

  •  
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:37

    京都って外向けの食い物には力入れてるけど
    内向け、自分たちが食うものに対してはあんまり
    力入れてない気がするんだよな

    なんとなくの感覚だけど

  •  
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:43

    まあ、内陸で魚が不味い土地だからな
    野菜と水くらいか、自慢できるの

  •  
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:48

    ※25
    京都は内陸じゃないよ

  •  
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 00:55

    ※26
    京都つうたら平安京の京都市のことな
    東京つうて奥多摩語る奴おらんわ

  •  
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 01:04

    京都に住んでるけどご飯系で特に美味しいものはない。
    和菓子系は美味しいけどな。

  •  
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 01:42

    くっそ高い京野菜の漬け物豆腐精進料理と
    これまたくっそ高いあんこお抹茶しかないスイーツ

    っていう印象なんだけど実際はどうなの?

  •  
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 01:53

    にしん蕎麦は美味しかった

  •  
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 02:30

    修学旅行で行った時にタクシーの運転手さんに昼食でオススメのところに連れて行って欲しいと頼んだらうどん屋さんだった。遥か昔で店名は忘れたけど、うどんにすりおろしの柚子がかかってて、白菜とかいろんな野菜が別皿に盛られめんつゆにつけて食べるうどんだった。美味しかったよ

  •  
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 02:32

    うわあああ!おいしそーーーーー!

  •  
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 02:47

    飯テロやないかーい

  •  
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 07:00

    ジャ、ジャンボ・・・ホンマに美味しいよ

  •  
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 07:22

    ※29
    京都らしさを投げ捨てたら安くて美味いモノはそれなりになる
    基本的にパンと肉料理は総じて美味い、あと洋食と大衆中華

  •  
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 07:30

    ※31
    「おめん」かな、新京極にもお店があった頃はよく行ってたなぁ
    京都らしくて安くて美味しくてあまり混んでいない貴重なお店だ

  •  
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 08:04

    ショウガ好きなんでひやしあめが楽しみ

  •  
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 08:56

    ハイライトのカツ丼大盛り久々に食いたいわ
    20年前と同じ味と量やろか。カツ鍋とかもよく食ってたわ

  •  
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 08:59

    マクドナルドでも食ってろ

  •  
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 09:17

    ※25
    あのー、舞鶴港は京都府なんですけどー。

    …とは言ってみたものの、京都はあまり詳しくないんだけどね。
    『きのう何食べた?』8巻に出てきた『日の出うどん』のカレーうどん、『スマート珈琲店』のフレンチトーストとプリン、『はつだ』の特選和牛牛肉弁当は食べてみたいなあ。

  •  
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 09:31

    ラーメンばっかで京都らしさ皆無でワロタww

  •  
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 09:32

    京都と京都府の違いが分からない人いるんだ・・・

  •  
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 09:36

    なんで辻利の抹茶パフェがないん?

  •  
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 09:55

    >42
    いけずの京都人乙

  •  
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 10:04

    ※40
    舞鶴だったら舞鶴というだろ
    京都のおいしいお店聞かれて舞鶴の店すすめたら、頭うたがわれるレベル

  •  
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 10:11

    松葉のにしんそば

  •  
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 10:37

    こういう場所で京都のうまい物って聞かれたらラーメン屋やらローカルな店やら出てきて
    所謂京都らしさってのがなくなるのもある意味しょうがないと思うし、それでいいとおもうけど
    なぁ。

    生まれも育ちも京都だけど、本格的で所謂京都らしい料理(京懐石とか湯豆腐みたいな)
    って、それこそこんなとこで聞くよりガイドブックでも見た方が細かくしっかりと情報載ってる
    ただ、はっきりいってそういうとここそが大抵値段の割りに味が微妙だったり、観光客向けで価格が・・とかって店が多くてあまりオススメできるとこなんてない。
    >>1はきっと地元の人とかが知るここがうまいって店を知りたいんじゃないの
    いかにも京都らしい観光客御用達みたいな店はそれこそ一人で本でもみりゃ全てわかる。

    あと、京都市内と府下は本当別物だから注意してねw
    府下になるといっきに空気がおいしくて海に山に田んぼに自然がいっぱい
    みたいなとこになるから。
    例えるなら東京24区とそれ以外とかそんなレベルじゃなくて、東京と埼玉くらい別物

  •  
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 10:43

    そういえば確かにパン屋結構有った気がするな

  •  
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 10:55

    俺はいつも先斗町のここら屋
    独りの時は新京極スタンド

  •  
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 11:11

    吉兆いけよ ランチあるで

  •  
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 13:03

    米43
    宇治は京都とちゃうからな

  •  
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 13:13

    京都競馬スタンド3階の店で梅わかめうどん。

  •  
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 13:24

    東京の24区目はどこやの?大阪人間違えてない?

  •  
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 13:55

    京都らしくないと言われても、京都市内は本当にラーメン屋とパン屋と洋食屋が多いんだよな
    ちなみに京都はパンの消費量が日本一
    四条大宮の坦々(坦々麺専門店)西院のBLT(パン屋)よく行ったな
    あと閉店したが市役所隣の洋食屋アローンのA定食&B定食がうまかった。エビフライが有頭でパリパリに揚げてあって、頭からしっぽまでおいしく食べられた

  •  
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 14:38

    昔ながらのおばんさいの店と学生向けの大食い店が混在しとるよ
    外れはそんなにないから適当に食べたい料理の店に入り
    外れたら外れたときや

  •  
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 15:16

    京都の有名そば屋さん、宿の近くだったから行ったんだけどすごい並んでるし、回転悪いしで、いうても蕎麦なら江戸でしょ、なんて思ってたら、つまみも酒も蕎麦もすごくうまくて、結局沢山注文してかなり長居になってしまった。

    カジュアルフレンチやイタリアンも美味しいところが多い
    パンと和菓子・洋菓子は本当においしいし、予約しておかないと入手が難しいものも多い。
    イノダもいいけど、古き良き純喫茶フランソアの制服を堪能しに行くのも楽しみ
    20年前はもう数件古き良き制服ありの喫茶店なった気がするけど、今検索するとフランソアしか引っかからないな

  •  
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 18:09

    きたない店か高い店に行け。

  •  
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 20:26

    ※56
    京都って意外に蕎麦の銘点が多いんだよね
    薄口の出汁のイメージと違って、祇園の権兵衛みたいに
    醤油の効いたキリっとした出汁の店もあるし

    だいたい京都らしい店って、高いか、一見観光客向けで味がいまいちかで、
    奇跡的にそこそこの値段で美味しい店は行列だから、
    地元民が食べに行く美味しい店というと京都らしくない店ばっかりになってしまう

  •  
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 20:36

    ※43
    はやしややこいしの方が美味いから

  •  
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 21:15

    紫野和久傳の「れんこん菓子 西湖」
    賀茂 公家芋本舗の「公家芋」

  •  
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 21:49

    ※58
    にしん蕎麦は色のうすい、関西風の出汁がいい

  •  
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 22:35

    京都住みが回答してる感があってええな

    京都を憧れの土地みたいに思ってる部外者にはわからんだろうけど、この回答は全部ガチやぞ

    食い物ではここいらが無難
    寺とかの観光客向けなんてくってられんわ

  •  
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 22:46

    蕎麦屋で蕎麦&ハモ&日本酒が最強

  •  
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/27 23:24

    でもってハモはパリっと焼いたのが至高

  •  
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/11/28 02:20

    30年前の学生時代、京都にいたけど
    ひたすら古本と中古レコードにバイト代を使う毎日。
    もっと美味いもん食っとけばよかった。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ

2014/02/04
笑う門にはあんこもちさんにお願いしてTOP絵を描いて頂きました。有難うございます(*‘ω‘*)

サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事