記事検索
リンク
アクセスランキング
最新コメント
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200
アルインコ エアロマグネティックバイク AF6200

ALINCO(アルインコ) ステップボード 踏み台運動 高さ4段階調節 【トレーニングCD 保護マット付】 EXG037
アルインコ ステップボード

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ヨガボール 65cm ブルー IMC-32
鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ヨガボール 65cm ブルー IMC-32

GENTOS(ジェントス) LED セーフティバンド 緑 AX-820GR
GENTOS(ジェントス) LED セーフティバンド 緑 AX-820GR

リフレクターBIGWATCH VN-02 MIXグレー 【帽子】【リフレクター】【ナイトランニング】【ナイトジョギング】
リフレクターBIGWATCH VN-02 MIXグレー 

5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッド (カラダをつくる本シリーズ)
5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッド
  • ライブドアブログ

2015年11月27日

読書する習慣をつけた結果wwwwwwwwww



引用元:読書する習慣をつけたら「寂しい」という感情がなくなってきた件
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1447508459/


1: 2015/11/14(土) 22:40:59.21 0.net
ここ一ヶ月で20冊程読んだんだが
友達と遊びたいとか彼女が欲しいって欲求が如実に減ってきているのを実感する
もちろん楽しい事はしたいんだけど「寂しいから」っていう理由は消えた



スポンサードリンク



2
: 2015/11/14(土) 22:44:53.25 0.net
森博嗣の新書「人間は問題をどのように~」オススメ

4: 2015/11/14(土) 22:46:19.49 0.net
>>2
アマゾンレビューみたけど面白そうだな

3: 2015/11/14(土) 22:45:06.35 0.net
本を読むってことは著者とタイマンで話してるとの同じだから

6: 2015/11/14(土) 22:47:06.78 0.net
何の本を読んだかを書きなさい

9: 2015/11/14(土) 22:50:20.69 0.net
>>6
ちょっとマッテくださいね

7: 2015/11/14(土) 22:49:32.39 0.net
読書は無感情な人間になるっと
メモメモ

8: 2015/11/14(土) 22:49:46.81 0.net
テレビや動画は見てるときは楽しいんだけど
それ見終わると途端に寂しくなるのは
テレビや動画はコンテンツ側が全てをコントロールしてるからなんだろうな

本は自分のペースで考えながら想像力をフルに使いながら読めるから
読み終わっても内容が血肉になってる率が高い

10: 2015/11/14(土) 22:50:49.78 0.net
京極夏彦の百鬼夜行シリーズオススメ

13: 2015/11/14(土) 23:04:21.77 0.net
>>10
小説はどんなに評判良くてもすぐ退屈になるので短いのしか読めないんだよねえ

11: 2015/11/14(土) 22:52:31.82 0.net
分かる
もっと自分の時間が欲しくなる

12: 2015/11/14(土) 23:01:35.75 0.net
読んだ本

セルフトークマネジメントのすすめ 鈴木義幸 
幻想と覚醒 苫米地英人
なぜ、脳は神を創ったのか? 
超瞑想法
超快眠術 
日本を捨てよ
立ち読みしなさい!
自分を大きく変える偉人達100の言葉
君がオヤジになる前に ホリエモン
「1」ってなに? 生きるためにのたったひとつ スマナサーラ
こんな男でよかったら さんま
さんま大先生に学ぶ子供は笑わせるに限る
明石家さんま大研究
美女と野獣の野獣になる方法 水野愛也
地下室からの不思議な旅 柏幸子
霧のむこうの不思議な町
読書について ショーペンハウアー
言葉の贈り物
言葉の花束
言葉の響宴

15: 2015/11/14(土) 23:07:21.07 0.net
>>12
難しそうな本ばっかだな
バカだから難易度高いわ

21: 2015/11/14(土) 23:18:36.92 0.net
>>15
美女と野獣の野獣になる方法は40歳くらいまでの男なら絶対面白いと感じる
俺は最初の1行で笑った

23: 2015/11/14(土) 23:22:10.34 0.net
>>21
マジか
今度読んでみるわ

16: 2015/11/14(土) 23:08:47.87 0.net
>>12
言っちゃ悪いけどすげー馬鹿が手に取りそうな本ばっかだなw

26: 2015/11/14(土) 23:30:11.94 0.net
>>12 読書について ショーペンハウアー

これは、読んだことないけど、このスレにとって、
別の本かもしれないけど、皮肉なことが書いてあったような気がする。

27: 2015/11/14(土) 23:38:26.55 0.net
>>26
1読書は他人に考えてもらっている事と同じ、考える力が失われる
2人生を多読に費やす人は旅行案内を読みまくって旅行しない人と同じ
3読むとしても新刊や新聞はほとんど価値無い、古典を読みなさい
大体こういうことが書かれてたと記憶しているけど、正しいとは思うけど

1疑問に思った事は自分なりに考えながら調べながら読む
2読書することで得られた事は実生活に生かす
3いきなり古典はハードルが高いので徐々にならして行く
という風に自分なりに解釈したよ

34: 2015/11/14(土) 23:50:49.07 0.net
>>12
本を読むだけで終わる人の典型的なパターンだね

14: 2015/11/14(土) 23:06:51.70 0.net
「寂しい」は消えたけど「楽しい」は「面白い」あるのよ 「悲しい」もある
以前なら寂しくなっていたであろう時間帯が読書による思考によって埋められている感じ

17: 2015/11/14(土) 23:09:29.34 0.net
本は無人島にひとつだけ持って行くなら何?ランキングで常に上位に入るからね

18: 2015/11/14(土) 23:12:58.13 0.net
苫米地先生はわざとB層が手に取りやすいタイトルにしてるだけで中身はガチ

20: 2015/11/14(土) 23:16:27.44 0.net
ツイッターや2chはいくらやっても淋しいままなんだけど

22: 2015/11/14(土) 23:19:55.61 0.net
それはそれで不味いことでもある
実人生を逃してしまうから
みたいなこと言ってる作家居た



スポンサードリンク

コメントする

名前
 
  絵文字