Hontoサービスの現状と展望

431
-1

Published on

ハイブリッドを使った、 新たな「豊かな読書体験」の価値を顧客に提供する。 そのためにコンテンツ創造から製造、流通、販売までを 一貫したプラットフォームで支える。 新たな豊かな読書体験を多くの顧客に提供し、 その価値を感じた結果として、 書店の利用機会が増え、出版物の購入の回数、 金額を増加していくことで書店や出版社の収益へ寄与していく。

Published in: Business
0 Comments
2 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
431
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
11
Comments
0
Likes
2
Embeds 0
No embeds

No notes for slide

Hontoサービスの現状と展望

  1. 1. © 2Dfacto Inc. 1 サービスの現状と展望 2015.11.16
  2. 2. © 2Dfacto Inc. 基軸 事業ビジョン 豊かな読書体験 事業 2
  3. 3. © 2Dfacto Inc. 基軸 honto事業 3 読者がよりよい人生を過ごしてもらう。 すなわち「本が変わる。生きるが、変わる」ということ。 「豊かな読書体験」を多くの人に提供することで、
  4. 4. © 2Dfacto Inc. ハイブリッドを使った、 新たな「豊かな読書体験」の価値を顧客に提供する。 そのためにコンテンツ創造から製造、流通、販売までを 一貫したプラットフォームで支える。 新たな豊かな読書体験を多くの顧客に提供し、 その価値を感じた結果として、 書店の利用機会が増え、出版物の購入の回数、 金額を増加していくことで書店や出版社の収益へ寄与していく。 honto事業 4 事業ビジョン
  5. 5. © 2Dfacto Inc. 読書できる環境を提供すること。 本との出会いから、購入、読書、蔵書までをトータルにサポートする。 honto事業 5 お客様の本との出会い・購入の場を拡大 顧客接点の拡大 お客様の本との出会いの機会を拡大 顧客ロイヤリティの拡大 お客様毎の読書スタイルへのサポート 顧客体験の向上 豊かな読書体験とは 「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」 1 2 3 本好きの方に満足いただき、新たな本好きも育てていく ⇒出版界の「未来のあたりまえ」をつくります
  6. 6. © 2Dfacto Inc. リアル書店 ネットストア 電子書籍ストア 教育・図書館 中古買取り 紙&電子書籍のW利用 独自コンテンツ honto with hontoポイント チャージチケット 出版社連携企画 紙と電子の同時製造、POD等を活用したフレキシブル製造体制 honto事業ビジョン 6 機会 (ロイヤリティ拡大) 読書スタイル (体験向上) 場 (接点拡大)
  7. 7. © 2Dfacto Inc. ブックオフコーポレーション 株式会社 (全国約990店舗) ハイブリッド型総合書店 honto 主なグループ会社について (株) 図書館流通 センター 丸善(株) 丸善出版(株) (株)丸善ジュンク堂書店 (株) 雄松堂書店 主婦の友社 ・公共図書館向け 図書販売 ・業務委託 大学・研究機関向 け書籍販売、大学 経営、研究者新 出版業 学術情報提供 販売・出版業 大日本印刷株式会社 株式会社モバイル ブック・ジェーピー 株式会社 トゥ・ディファクト 丸善CHIホールディングス 株式会社 株式会社文教堂グループHD (全国約180店舗) 7 全国約90店舗
  8. 8. © 2Dfacto Inc. データでみる ハイブリッド型総合書店 8 PART 1
  9. 9. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (1) 会員数の推移と入会ルート 2012年5月に旧bk-1とのサービス統合を行い、ハイブリッド型書店サービスとし てスタート。2015年9月に会員数が 300万人 に達しました。 2012年6月 店舗連携開始 (丸善・ジュンク堂書店・文教堂の旗艦店8店舗 にてポイントサービスプレ開始) 2014年6月 文教堂でのポイントービス 本格開始、ポイント導入店100店舗突 破 2014年7月 jbook統合 2012年5月 bk1を統合しサービス開始 2015年9月 会員300万人 千人 9
  10. 10. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (1) 会員数の推移と入会ルート 入会者のルートは 70% 程度がリアル書店からとなっています。 ※2015年11月現在のhontoポイント導入店数:150店舗 70% 11% 19% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 店舗 ネット・ソリューション系 その他 10
  11. 11. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (2) 会員の基本属性(性年代) ※集計時期:2015年6月 会員の性年代を集計すると男女比は半々。 男女とも20代~40代の割合が高い。 男性 女性 10代 20代 30代 40代 50代 6.7% 9.4% 11.8% 9.1% 9.7% 3.6% 50.4% 2.6% 6.5% 12.5% 10.6% 12.5% 4.8% 49.6% 60代以上 全体 11
  12. 12. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (3) 会員の購入金額(チャネル別年間利用額) ※集計期間:2014年7月~2015年6月の1年間 リアル書店 (0.6倍) ネットストア リアル書店 ネットストア 電子書籍ストア ネットストア 電子書籍ストア リアル書店 ネットストア 全体平均購入金額/年・人を「1」とした場合のチャネル別利用状況 (0.9倍) (1.1倍) 電子書籍ストア (3.4倍) (2.3倍) (2.4倍) リアル書店 電子書籍ストア (1.7倍) 12
  13. 13. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (4) 会員の購入ジャンル リアル書店・ネットストアでは一般文芸書・文庫・ビジネス書等の売上比率が高 く、上位5カテゴリの売上で全体の約6~7割を占めています。 ※2014年7月~2015年6月のhonto会員の購買データ 0% 10% 20% 一般文芸書 ビジネス書 雑 誌 理工書 文 庫 リアル書店販売金額 0% 10% 20% 一般文芸書 文 庫 ビジネス書 雑誌コミック 理工書 ネットストア販売金額 13 購買品目(上位5カテゴリ)
  14. 14. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (4) 会員の購入ジャンル 電子書籍ストアでは、雑誌コミックの比率が他チャネルに比較し著しく高く、 全売上の約3割は雑誌コミックが占めます。 ※2014年7月~2015年6月のhonto会員の購買データ 購買品目(上位5カテゴリ) 0% 10% 20% 30% 40% 雑誌コミック 文 庫 一般文芸書 新 書 ビジネス書 電子書籍ストア販売金額 14
  15. 15. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (5) 雑誌の販売ジャンル 学習系(23%)、コミック誌(22 %)、女性誌(11%) ※2015年10月のhonto会員の購買データ 15
  16. 16. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (6) 雑誌の注文数 コミック誌(47%)、 学習系(37 %)、女性誌(16%) ※2015年10月のhonto会員の購買データ 16
  17. 17. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (7) 雑誌の購入場所(アンケート結果) ※2015年9月のhonto会員へのアンケートデータ 17 書店 85% 通販 32% コンビニ 52%
  18. 18. © 2Dfacto Inc. 顧客動向 (8) ポイント影響(アンケート結果) ※2015年9月のhonto会員へのアンケートデータ 18 購入時に ポイントは 影響度小
  19. 19. © 2Dfacto Inc. ハイブリッド型総合書店 honto について 19 PART 2
  20. 20. © 2Dfacto Inc. 多様化する読書スタイルにお応えし「読みたい本を、読みたいときに、 読みたい形で」を提供することにより、リアル書店・ネットストア・電 子書籍ストアのチャネルを連携させた「ハイブリッド型総合書店」を実 現いたします。 サービス概要 20 リアル書店 ネットストア 電子書籍ストア One IDでの横断サービス ポイント 仕入れ 商品検索 レコメンド メール マイ本棚 会員 決済 商品 ポイント 共通サービスインフラ
  21. 21. © 2Dfacto Inc. 本好きに愛される書店をめざした機能 ハイブリッドによるプラスサムの実現 21 読書体験を広げる OtoO リアル書店 + honto.jpで使える 電子書籍で 読書体験を広げる 新刊購買への循環
  22. 22. © 2Dfacto Inc. 本を 買う honto ポイント チャージ用 チケット 次の 本と 出会う ために 本を 読む 簡単・便利 ポイントでお得に 電子書籍を お得に ポイントでお得に 生活者への豊かな読書体験の提供 読書ライフサイクル の実現 本を 探す 22
  23. 23. © 2Dfacto Inc. 2014年12月より提供開始 hontoサービス実施店 O2Oサービス アプリのご紹介 読書体験を広げるOtoOアプリ 23
  24. 24. © 2Dfacto Inc. honto withアプリ コンセプト honto withアプリ 来店客 honto.jpサイト(ネットストア・電子書籍 ストア) 「欲しい本」 「マイ本棚」 「チェックした本」 でステイタス管理 STEP.1 書棚の管理 STEP.2 書棚の閲覧 STEP.3 本の購入 STEP.4 ネット/電子書籍提案 アプリ内の本棚を中心するハイブリット購買サイクル創出 書店内でチェック インすることで 「欲しかった本」 等を書店内で意識 づけ リアル書店 リアル書店で在庫を検索 有無と棚表示 在庫がない場合は近隣 のリアル書店の在庫も しくはネットストアや 電子書籍ストアを表示 在庫がない場合 24
  25. 25. © 2Dfacto Inc. honto withアプリ 主な機能 honto withアプリ 主な機能 25
  26. 26. © 2Dfacto Inc. 生活者の評価 各アプリストアでの評価やレビュー 各アプリストアでの☆評価4と利用者からの高い評価を得ています Google Play App Store 26
  27. 27. © 2Dfacto Inc. 27 チャネル併用状況 honto with利用者は通販+電子+店舗の購買利用率は全体と比べ 10倍以上 ※【通販+電子+店舗】、 【通販+店舗】、 【電子+店舗】 3% 33% 2% 3% 6% 15% 3% 14% 12% 1% 6% 4% 60% 25% 9% 5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% honto会員全体 honto with アクセス経験者 通販+電子+店舗 通販+電子 通販+店舗 電子+店舗 通販 電子 店舗 利用無し アプリ利用者の購買傾向 アプリ利用者はハイブリッド購買が高い傾向に
  28. 28. © 2Dfacto Inc. 28 リリース後の累計購入回数平均(回) リリース後の累計購入金額平均(円) 1.3 1.3 7.7 7.6 9.5 18.4 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 通販 電子 店舗 honto with アクセス経験者 honto会員全体 24,558 12,851 44,961 0 20,000 40,000 60,000 通販 電子 店舗 honto with アクセス経験者 honto会員全体 アプリ利用者の購買傾向 アプリ利用者はハイブリッド購買が高い傾向に honto with利用者はアクティブな購買傾向にあり店舗での購買額/回数は 2倍以上
  29. 29. © 2Dfacto Inc. ①本の購買サイクル活性化 ②店舗への来店促進&店舗販促 ・欲しい本への月間追加冊数が 倍増 ・リアル書店での客単価平均は 8.3%増 ・リアル書店での購入点数平均は 5.7%増 ・店舗での購入回数(来店回数と比例)が 6.1%増 ・チェックイン時に店舗情報を表示し、店舗販促 客単価アップ 来店数アップ アプリ利用者の購買傾向 アプリ利用者のその他効果 29
  30. 30. © 2Dfacto Inc. 2015年10月からの新機能 アプリにhontoポイントカード機能を搭載 honto withアプリ内のバーコード表示で、 hontoサービス実施店にてポイントを貯めて利用 が可能 にて対応がスタートしました。 30
  31. 31. © 2Dfacto Inc. hontoポイントチャージ用 チケット リアル書店+honto.jpサイトで使えるhonto ポイント販売 31
  32. 32. © 2Dfacto Inc. 5% Point Value ハイブリッド に使えるhontoポイント 2015年6月より販売開始! 32
  33. 33. © 2Dfacto Inc. ラインナップ 33
  34. 34. © 2Dfacto Inc. 全国のhontoサービス実施店にて取扱い 拡大中 取扱店舗数推移 年間目標 10万枚 15/10 15/12 16/3 100 60 30 34
  35. 35. © 2Dfacto Inc. 電子書籍で読書体験を広げる 2015年4月にサービス開始 35
  36. 36. © 2Dfacto Inc. 紙書籍 + 同一の紙書籍と電子書籍購入でおトクに! リアル書店 ネットストア 電子書籍ストア 電子書籍 or 36
  37. 37. © 2Dfacto Inc. 同一商品が あるか照合 リアル書店での紙書籍購入も対象に! 紙書籍 リアル書店レジ + 電子書籍 ISBN:●●● ISBN:●●● 会員○○さん 紙書籍 ××× × honto会員の○○さんに同一 商品の電子書籍版50%値引き 権利を付与 ○○さんの対象商品一覧 ×××× 37
  38. 38. © 2Dfacto Inc. ユニーク利用者数は 4,000人 38 累積利用者数 UU
  39. 39. © 2Dfacto Inc. 読割50での電子販売冊数は 20,000冊 39 累積冊数 冊数
  40. 40. © 2Dfacto Inc. ジャンルはコミック 41%、文字モノ 59% 40 文字モノ 59% コミック 41%
  41. 41. © 2Dfacto Inc. 利用者属性は男性 56%、女性 44% 41 56% 53% 44% 47% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 読割利用者 紙と電子併用者 男性 女性
  42. 42. © 2Dfacto Inc. 年代は30代~50代で 82% 42 1% 7% 13% 21% 29% 25% 36% 28% 17% 15% 4% 5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 読割利用者 紙と電子併用者 10代 20代 30代 40代 50代 60歳以上
  43. 43. © 2Dfacto Inc. 3チャネル利用者が 54% 43 54% 35% 27% 20% 19% 45% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 読割利用者 紙と電子併用者 通販+電子+店舗 通販+電子 電子+店舗
  44. 44. © 2Dfacto Inc. 利用者は3チャネルで133%の伸び 電子書籍ストア 130.31% ネットストア 106.86% リアル書店 101.83% 3チャネル合計 133.09% ※利用後/利用前(%) 購入冊数比較 44
  45. 45. © 2Dfacto Inc. 既読本買取サービス 新刊購買への循環:既読本のhonto ポイントでの買取 2015年1月にサービス開始 45
  46. 46. © 2Dfacto Inc. 業界シェアNo.1 が展開している宅配買取サー ビス「宅本便」と連携しており、集荷、買取作業はブックオフオンライ ンが行います。 サービスの特徴 46
  47. 47. © 2Dfacto Inc. サービスの特徴 支払いは現金、またはhontoポイントのいずれかを選択できます。 10% Point Value 1% Point Value 47
  48. 48. © 2Dfacto Inc. 48 申込み実績 78%22% 申込み比率 Ratio of PointRatio of Cash
  49. 49. © 2Dfacto Inc. 49 サービス開始より、 総付与ポイント 6,500,000Pt ※ポイント関与売上換算:26,000,000円
  50. 50. © 2Dfacto Inc. 50 廃棄率が他仕入れチャネルと比べて 最も低い状況です! (=状態が良い比率が高い)
  51. 51. © 2Dfacto Inc. POSクーポン レシートでの顧客接点販売施策 51 本を取り巻く付随サービス ハイブリッドによるプラスサムの実現 ブックカバーサービス 相互送客-ブランディング レビューサービス セレンディピティを後押し
  52. 52. © 2Dfacto Inc. POSクーポンのご紹介 hontoサービス実施店 販売促進ツール 52
  53. 53. © 2Dfacto Inc. 丸善・ジュンク堂書店・文教堂のhontoサービス実施店でレ シートと同時に発券可能 手動オペレーションでは困難な細かい出し分け設定が可能 ・設定機能 期間 金額 出版社 ジャンル 商品 会員 店舗 1人あたり枚数 etc… POSクーポンとは ① お買物 ② レシートと同時に対象者に クーポンがレジより発券 お客様に直接リーチが出来ます お客様 書店員 53
  54. 54. © 2Dfacto Inc. ①honto電子書籍未利用のお客様限定 電子書籍割引クーポン 発券枚数:26万枚以上 設定:電子未利用、1000円以上購入、1人1回のみ ②MARUZEN 名古屋本店 OPEN記念品の引換クーポン 発券枚数:先着180枚 設定:先着180枚、5000円以上購入、1人1回のみ、店舗限定 ③抽選1500名限定 hontoポイント200円分クーポン 発券枚数:抽選1500枚 設定:先着1500枚、1500円以上購入 1人1回のみ、店舗限定、ポイントクーポン POSクーポン活用事例 多彩な設定項目により細かなアプローチが可能です 54
  55. 55. © 2Dfacto Inc. 55 ブックカバーサービス 相互送客 - ブランディング
  56. 56. © 2Dfacto Inc. 2014年12月25日にサービス開始 hontoオリジナル、丸善ジュンク堂書店復刻版、honto+、他コラボと充実 ブックカバー数 32種類 サービス紹介「ブックカバーサービス」 56
  57. 57. © 2Dfacto Inc. 総累計PV 100,000~ 総累計DL数 35,000~ 新規獲得成長率 110% サービス紹介「ブックカバーサービス」 57
  58. 58. © 2Dfacto Inc. 学研教育みらい様 月刊絵本「みみちゃんえほん」コラボ ブックカバー数 6種類 施策事例「みみちゃんえほん」 58 ・みみちゃんえほんの紹介 ・公式ページへの案内 ・ Facebookページ送客
  59. 59. © 2Dfacto Inc. 新潮社様 月刊コミック@バンチ「うどんの国の金色毛鞠」コラボ ブックカバー数 3種類 施策事例「うどんの国の金色毛鞠」 59 ・ジュンク堂書店・アニメガ高松店 オープン記念 ・作品紹介 ・商品ページ導線 ・レーベル作品導線
  60. 60. © 2Dfacto Inc. レビューのご紹介 新しい本との出会い 判断材料・安心感の創出 60
  61. 61. © 2Dfacto Inc. 61 著名人レビュー:読書人×honto レビューコンテンツ
  62. 62. © 2Dfacto Inc. 62 著名人レビュー:マンガHONZ×honto レビューコンテンツ
  63. 63. © 2Dfacto Inc. 63 電子書籍献本レビューキャンペーン 過去に同ジャンル商品を購入したユーザに対して告知。 書籍発売と同時にレビューを公開。 通常の平均レビュー文字数に対し、今回は313文字と2倍。 内容の濃いレビューが集まり出版社としても好印象。 レビューコンテンツ
  64. 64. © 2Dfacto Inc. ブクログ連携 2014/5~ 連携を始めていたブクログとのレビュー連携 今回(2015/10~)システム制限を外し、更に連携を強化 ブクログレビュー連携数 約150万 ⇒ 約330万件 64 レビューコンテンツ ×
  65. 65. © 2Dfacto Inc. ブクログ連携企画:レビューキャンペーン 累計獲得レビュー数はA社の 5倍 65 レビューコンテンツ ×
  66. 66. © 2Dfacto Inc. 66 ユーザレビュー数推移 累積レビュー件数 累積レビューワー数 前年比 レビュー投稿数 314% レビューワー数 224% レビューコンテンツ
  67. 67. © 2Dfacto Inc. 販売手法の拡大 セット販売・予約販売・無料商品 67
  68. 68. © 2Dfacto Inc. 約8万セット商品をお客様に提供可能になり、シリーズ巻商品の購入利便 性を向上させました シリーズ商品をセット商品として自動化 自動化によるセット商品の売上構成 自動化 2015年8月~ 自動化以前 売上 10% 自動化後 売上 30~40% さらに効果的にお客様へ販売訴求が行なえる、値引きセット等 のセット企画については担当者にご相談ください。 68
  69. 69. © 2Dfacto Inc. 予約による早期需要の取り込み 予約販売露出の効果により、早期需要取り込みが可能になりました。 予約販売実施前との比較 発売1週間 の販売冊数 予約 1.3倍 の販売冊数の伸びが見られた 今後は予約商品をさらに拡大し、 新規商品の認知の向上を図ります。 69
  70. 70. © 2Dfacto Inc. 70 無料電子書籍の認知と有料化を推進 するため、hontoビューアアプリ内 に「無料の本」コーナーを設置。 ・前日の人気商品 ・各ジャンルから ・日次で自動更新 タップして電子書籍を閲覧 hontoビューアアプリ「無料の本」 無料商品の認知および有料購入化
  71. 71. © 2Dfacto Inc. ハイブリッドプロモーション 展開事例 71
  72. 72. © 2Dfacto Inc. 「honto+」連載企画の展開による生活者接点の拡大 72 連載インタビュー <クリエイターズ・ファイル> 吉本興業所属お笑い芸人 ロバートの 秋山氏が毎月、日本を代表するクリエイ ターになりきってうけたインタビュー 記事を掲載する。なりきりの理由は、 ロバート秋山氏の「体モノマネ」に由 来。 ①コンテンツ閲覧 ②動画視聴 ③タイアップ企画 ④書籍化企画 『honto+』紙版、 電子書籍版での連載 • 毎月約10万人超に リーチ • 電子書籍版 月間2,000件超DL SNSでシェアされやすい コンテンツ BANDAI との タイアップ企画実施 • 書店以外での配布 (たまごっちストアなど) • オリジナルキャラクターの開発 • honto会員へのプレゼント提供 ヨシモトブックスでの書籍化 • 書籍刊行予定 • 吉本興業のもつ ネットワークを活用した 宣伝効果 YouTubeの吉本興業 チャンネルへの動画公開 • チャンネル登録者数 約12万人 来店誘導 書店にタマ ゴッチのタッ チポイントを 設置 BANDAI たまごっちTV への動画公開 • タイアップ資源の活用 honto+ (実施期間:2015年4月~)
  73. 73. © 2Dfacto Inc. hontoの総合力を活かした『honto+』の連載企画 『本屋さんで探す「明日のカルタ」』の書籍化 73 Vol.24(2015年7月)書籍刊行 『本屋さんで探す「明日のカルタ』刊行 作 :倉本美津留 絵 :ヨシタケシンスケ 出版社 :主婦の友社 価格 :1,404円(税込)  ジュンク堂広島駅前店の ディスプレイ (「あ」~「わ」の書籍とともに陳列)  ダヴィンチニュースでの記事化 (http://ddnavi.com/news/250210/a/) 主婦の友社から書籍化の要望 企画整理 書店員へ企画協力依頼 Vol.10~15/17~22 (2014年6~11/2015年1~6月) Twitter連動企画 として連載スタート Vol.7~9 (2014年3~5月)  倉本美津留氏のTwitter で呼びかけ 【ルール】 「#明日のカルタ」 のタグを つけて書店(本)にあるステ キな言葉をつぶやいてもら い、「あ」〜「わ」から始ま る44個のフレーズを集め、 翌月号の電子書籍版誌面で結 果発表する 企画テーマ:書籍との出会い・書店来店のきっかけづくり  丸善・ジュンク堂書店・文 教堂の書店員に呼びかけ 「あ」〜「わ」から始まる「前向きに なれる言葉」を書店(本)から集め、 44個のフレーズを電子書籍版の誌面 で紹介する  協力してくれた書店員への 取材、誌面紹介 ★書籍化のもととなる内容★  倉本氏出演の ラジオなどでの紹介  TIBF2015 DNPブースへの登壇 サイン会実施(200冊完売) (実施期間:2014年3月~2015年7月)
  74. 74. © 2Dfacto Inc. 出版記念イベントの定期開催による、顧客接点の強化 74 honto+ hontoサイトでの 書籍、著者の紹介 知る 本からの学び体験型 イベント 体験する 興味関心の喚起 hontoへの 定期訪問 定着する 関心・購入 関心・購入 書籍の著者を招いた読者体験型イベント 「~hontoで学ぶ~」 本を通じて著者が伝えたいメッセージに直接触れること、講座を通じて本の内容を実体験することなどで、 本から知識を得ることのおもしろさを知ってもらう機会を提供することが目的。 本を通じて学びたい気持ちを持つhonto会員を対象に、定期開催していく。 顧客接点 ファン形成 話題性 コントロール性 ■第1回(4月開催)■ 藤原和博の実践 「よのなか科」集中義! 講師:藤原和博 教育改革実践家 参考書籍:「たった一度の 人生を変える勉強をしよう」 ■第3回(7月開催)■ 安藤哲也さんとこれからの 「新しい働き方」を考えよう! 講師:安藤哲也 NPO法人ファザーリング ジャパン代表 参考書籍:「崖っぷちで差が つく上司のイクボス式チーム 戦略」 ■第4回(8月開催)■ 出版ライブ!! 吉田尚記の 「コミュニケーション・ コーチング」 講師:吉田尚記 ニッポン放送アナウンサー 参考書籍:「なぜ、この人 と話をすると楽になるのか」 ■第5回(10月開催)■ 阿部佳 特別講演 「どんな人も満足させる “おもてなし”」 講師:阿部佳 グランド ハイアット 東京 コンシケルジュ 参考書籍:「お客様の”気持ち” を読みとく仕事コンシェルジュ」 ■第6回(11月開催)■ あなたの〝わかりやすく 伝える力〟が圧倒的に変 わる!木暮太一の実践! 説明力カイゼン講義」 講師:木暮太一 経済ジャーナリスト (協力:朝日新聞出版AERA編集部)(共催:ダイヤモンド社) (共催:日経DUAL編集部) (協力:ニッポン放送) (共催:秀和システム) ■第2回(5月開催)■ 社会派ブロガーちきりん と「マーケット感覚」を使っ て、 本と出版の未来を考えよう! 講師:ちきりん 社会派ブロガー 参考書籍:「マーケット感覚 をみにつけよう」 (実施期間:2015年4月~)
  75. 75. © 2Dfacto Inc. イベント資源を活用した音声・動画つき電子書籍企画による 付加価値提供 (第4回~hontoで学ぶ~ニッポン放送の吉田氏とともに企画推進中) 75 イベント時、電子書籍用に 音声や映像の材料を収録 音声・動画つきの 電子書籍を作成 電子書籍内に音声・動画 が埋め込まれており、 サムネイルやアイコンを タップするとhontoアプ リ内で再生される 電子書籍の有効な 販売促進、PR活動 手法の検討 販売数 推移観察 1 2 hontoオリジナル書籍 として販売 3 hontoPR事務局、 吉田氏のPR活動など 効果検証・考察 6 レーベル作品として シリーズ刊行 4 ①~⑥のノウハウの蓄積により ハイブリッド型総合書店として コンテンツプロデュース力を 備えていく 5 (実施期間:2015年8月~)
  76. 76. © 2Dfacto Inc. ダイヤモンド・ビッグ社「20代の旅レポ大賞」 オリジナル作品の募集~制作・販売の共同企画 76 ダイヤモンド・ビッグ社 honto ■旅先での電子書籍 ガイドブック活用の 浸透への想い ■認知拡大 ■hontoの品揃えの強化 ■『地球の歩き方』創刊 35周年 ■海外渡航自由化50周年 ■若者の海外離れ ■書き手の開拓 ■20代を対象に「海外旅行に関する」 テーマで4,000字以上の 旅行記を募集 ■大賞には、「世界一周航空券」 およびhontoポイント10万円分 を贈呈 ■hontoから電子書籍を刊行 ≪主催≫原稿募集~選考/誌面・サイトでの発表… ≪協賛≫賞品提供/PR協力… 地球の歩き方MOOK 『海外女子ひとり旅★パーフェクト ガイト2016』(2015年7月刊行) で受賞者発表! 2015年11月5日 電子書籍 発売決定! 『旅中毒のすすめ ―私が真っ黒な炭の塊になる日まで』 販売価格:200円(税抜) DNP 書籍ハイブリッド 編集・制作ソリュー ション Wordを利用して 電子書籍と紙の両方 で利用可能な原稿を 最終イメージで作成 することができるソ リューリョン 電子書籍 印刷物 「ウェブの書斎」 での書籍の発売を予定 (実施期間:2014年7月~)
  77. 77. © 2Dfacto Inc. 世界で1300万人がDLした「Ingress(イングレス)」と hontoがコラボレーション! ゲーム内に「丸善・ジュンク堂書店・文教堂」が登場! 77 \日本の書店では初のコラボレーション!/ 計281店舗が Ingressの「ポータル」としてゲーム中に登場 より多くの生活者にhontoサービスを利用して いただくためのO2Oマーケティングの一環とし て、来店促進を図り、 hontoサービスのさらなる普及を目指す。 38店舗 47店舗 196店舗 (2015年10月16日リリース配信) (実施期間:2015年11月~)
  78. 78. © 2Dfacto Inc. 今後のサービス展開 78
  79. 79. © 2Dfacto Inc. コミック(TL、BLの強化) 79
  80. 80. © 2Dfacto Inc. 文教堂ポイントサービス店舗拡大 × 80
  81. 81. © 2Dfacto Inc. 本好きにもっとも愛される 本屋を目指して 81
  1. A particular slide catching your eye?

    Clipping is a handy way to collect important slides you want to go back to later.

×