私の履歴書 復刻版 坂根正弘

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加
2015/11/26  (1/2ページ)

 私は父・征司、母・久代の長男として、1941年1月に広島市に生まれた。2人の姉に続く最初の男の子ということで、両親の期待もひときわ大きかったという。

 もともと父母は2人とも島根県西部の石見(いわみ)地方の出身。父は広島商業に進学し、名門の同校野球部でマネージャーをつとめた。卒業後は広島の軍需工場に経理の職を得て、同郷の母と結婚した。

幼少のころ幼少のころ

 41年12月に始まった日米戦争の戦況は日増しに悪化し、母は終戦の年の45年4月に私と次女の姉を連れて石見の浜田に疎開した。父と長姉は広島に残って8月6日の原爆投下にも遭遇したが、九死に一生を得た。

 父はその日若手社員を広島駅まで引率する予定だったが、前日夜に急遽(きゅうきょ)予定が変更された。翌朝大阪から重要な電話が入ることになり、それを受けるために事務所に待機し、引率係を別の人に代わってもらったのだ。結局、広島駅に出かけた一行は全員亡くなり、事務所の父は難を逃れた。後になって、父からこの話を聞くたびに、「人間の運命を左右するのは、ほんのちょっとした偶然かもしれない」と感じたものである。

 戦後は父も浜田で職を見つけ、親子そろっての生活が再び始まった。私たちが住んだのは浜田の中でも市街地から一山越えたところにある美川(みかわ)地区という集落で、本当の田舎であった。人口も少なく、子だくさんの当時でも私の通った美川小学校は1学年1クラスしかなかった。

続きを読むには、日経Bizアカデミーに会員登録(無料)してください

最初に日経IDを取得し、その後日経Bizアカデミーに利用登録します。
おすすめ記事やキャンペーンをお知らせするメールマガジンもご利用ください。

すでに登録済みの方はログインしてください。

今すぐ登録

>> ログインする

バックナンバー

この連載の一覧
著者プロフィール

【経営者を目指すを極める】日経のMBA講座

名称 主なテーマ 受講料(税込み) 開講時期

日経ビジネススクール×日経Bizアカデミー
ウインタースクール2015-16
ビジネススキルのさらなるアップを目指す方々向けの冬季集中講座
主催:日本経済新聞社 人材教育事業局
協力:日経Bizアカデミー

「英語の学び方」「英文契約書」「事業戦略」「事業計画」「思考力強化」など、ビジネスパーソンの関心が高いテーマを取り上げます。 37,800円~137,160円(消費税込み) 2015年12月21日(月)~2016年2月10日(水)

日経ビジネススクール×日経Bizアカデミー
「取締役・取締役会のリーダーシップとコーポレートガバナンス」
主催:日本経済新聞社 人材教育事業局
協力:日経Bizアカデミー

取締役はどのようにリーダーシップを開発し発揮するか。「Leadership and Governance」(マイケル・ユシーム氏)、「取締役・取締役会の役割とコーポレート・ガバナンス」(中島茂氏) 無料 2015年12月15日(火) 13:15~16:00

日経ビジネススクール×日経Bizアカデミー
グローバル・インテリジェンス・プログラム
「ビジネスリーダーに必要なジオエコノミクス(地政経済学)」
主催:日本経済新聞社 人材教育事業局
協力:日経Bizアカデミー

プログラム内容は「ビジネスリーダーに必要なジオエコノミクスとは何か」(御立尚資氏)、「ビジネスに影響を及ぼす地政学リスク」(イアン・ブレマー氏)、対談、質疑応答など。 16,200円(税込み) 2015年12月4日(金) 19:00~21:20

【経営者を目指すを伸ばす】日経ビジネス講座一覧

講座名 講師 受講料(税込み) 開催日時
~グローバル企業や海外取引先など英語の決算書を読むために~英文決算書の読み方入門 早稲田大学大学院商学研究科(ビジネススクール)教授西山 茂氏 一般:33,480円 12月3日(木)
10:00~17:00
−的確な経営方針・経営戦略の策定のために−2016年の経営戦略を読む 早稲田大学教授武藤 泰明氏 一般:32,400円 12月8日(火)
13:00~17:00
【日本経済新聞社×ウィルソン・ラーニング ワールドワイド】 コンサルティング型提案営業の基礎<20名限定> 一般:52,920円 12月8日(火)
10:00~17:00

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

このサイトについて

日本経済新聞社について