トップページへ戻る > 家事検定を受けてみたい方
家事検定を受けて、何かメリットがあるか…と聞かれると、
残念ながらこういう趣味的な検定は、腕ためし的な要素が強くて、就職に有利になるとか必要だとかいうことはありません。
特に1回目の検定なので、今後どうなるかもわかりませんものね。
もっと知名度が上がって、内容も濃くなってくれば、知名度のある資格として認められるかもしれませんね。期待しましょう。
ブログなどを読んでいると、検定を受けた人の受験理由は、それぞれの生活に役立つそうだからというものが多くありました。とにかく1回目ですから、どんな問題が出るのか、どれぐらいの合格率なのかもわかりません。検定ブームの中、で「面白そうだから」というのも、りっぱな理由でしょう。
仕事してる人の中には、直接仕事に役立たなくても、話のタネになるし、生活の基礎知識として必要なことだから、と受験した人もいたそうです。
2008年3月に第1回目の試験が行なわれました。
受験者数は、東京・大阪の2会場合わせて約4500人。そのうちの約1割が男性だったそうです。
その年齢層は幅広く、子育て中の主婦層がメインではあるものの、高齢のご夫婦あり、若いカップルあり、学生風の女性や男性の姿も見られたそうです。
◎検定名
家事検定
◎主催
主婦と生活社
http://www.shufu.co.jp/index.html
◎検定料金
3,000円
ただし、同じ住所から2人が受験すると、5,000円になります。
親子とか、夫婦で受験すると、少しお得ですね。
3人以降は、通常料金の3,000円だそうです。
◎検定会場
第1回目は、東京・大阪の2カ所でした。
(東京:昭和女子大学、大阪:ナンバプレイス)
残念ながら、地方の方は受験できませんよね。
1回目の評判がよかったので、2回目以降、受験地も増えるかもしれないそうです。
インターネットで受けられると、もっといいのですが…。
◎受験資格
齢・性別・未婚既婚問わず誰でも参加できます。
◎出題形式
マークシート形式(全100問)
制限時間50分
◎結果通知
全受検者に採点結果、採点分析表を送付してくれます。
一定点数を超えた場合はランク別の認定証が発行されます。
◎申込方法
郵便ハガキか、Webエントリーの2通りの方法があります。
「すてきな奥さん」等、主婦と生活社発行の雑誌に同封されている願書申込みハガキか、家事検定の公式ホームページから申込みます。
公式ホームページ
http://www.kaji-ken.jp/info/index.html
電話問い合わせ先は、03−3544−5200ですが、
願書の郵送や、電話での申し込みには応じていないそうです。
◎問い合わせ先
家事検定実行委員会運営事務局
電話 03−3544−5200
<はがきで申し込む場合>
(1)締め切りまで(消印有効日)に、家事検定実行委員会運営事務局あてにはがきを送付します。
※事務局の住所が公開されていないため、雑誌などに付いている、エントリーはがきを入手しなければなりません。
(2)事務局から、願書と受験料の振り込み案内が郵送されてきます。
(3)鑑賞を事務局あてに郵送し、検定料金を振込みます。
(4)事務局より受験票が送付されてきます。
(5)受験票をもって当日会場に行きます。開始15分までしか入室ができません。
第1回目では、3回に分かれて試験が行われましたが、受験時間の設定は事務局の方で決められるので、好きな時間を選ぶことはできません。
(6)受験後約1カ月で、採点結果と採点分析表が送付されてきます。
<ホームページから申し込む場合>
(1)ホームページで申し込みます。
http://www.kaji-ken.jp/index.html
(2)以降は同じです。