ニュース 2015.11.23


こんにちは。
正午のニュースです。
きょう午前、東京千代田区の靖国神社のトイレが爆発音とともに焼け現場からは乾電池などが見つかったことから警視庁は靖国神社を狙った事件の疑いもあるとみて捜査を進めています。
靖国神社前から中継です。
東京千代田区の靖国神社の南門です。
現在、規制線が張られていて、近寄れない状況になっていますが警察官や消防隊員が次々に出入りしている様子がうかがえます。
さらに先ほど警視庁の爆発物処理班も到着しました。
現場には、ほかにも不審物が1つ残されていたということで爆発物処理班が対応にあたるとともに詳しい状況を調べています。
現場のトイレがある南門は、新嘗祭が行われた本殿のすぐそばです。
靖国神社を訪れていた人は観光で神社を訪れていましたが爆発があったと聞いて、早めに切り上げて出てきました。
パリの同時テロ事件があったばかりだったので、不安で怖いですと話していました。
靖国神社でした。
きょう午前10時ごろ、東京千代田区の靖国神社の南門付近のトイレで爆発音がしたという通報がありました。
警視庁が調べたところ南門付近の男性用のトイレに何かが爆発したような痕跡があり天井には縦と横いずれも30センチほどの穴が開いていたということです。
けが人はいませんでした。
警視庁は爆発物処理班を出して詳しい状況を確認していて、これまでの調べによりますと乾電池やリード線などが見つかったということです。
音が聞こえたような気もしましたが、救急車消防車が来て消防庁でしょうか、ヘリコプターが旋回しているような感じはありました。
靖国神社では、きょう午前10時から新嘗祭が行われふだんより多くの人が訪れていたということです。
靖国神社によりますと南門など敷地の内側にある門は11月から2月の時期は、午後5時に閉められ翌朝6時に開けられるということで警備員が定期的に巡回していますが、異常は確認されていなかったということです。
次です。
フランスのパリで起きた同時テロ事件で死亡した容疑者のうち、難民に紛れてギリシャを通過したとみられる2人目の男について捜査当局は顔写真を公開して情報の提供を求め、人物の特定を急いでいます。
パリの同時テロ事件で、最も多くの人が犠牲になったコンサートホール。
22日、銃撃戦があったパリ近郊のサンドニ周辺で暮らすイスラム教徒の若者たちが初めて訪れ、犠牲者を追悼しました。
現場に供えた花。
憎しみは憎しみしか生まない。
今こそ連帯を。
悪事を働いた者たちは、イスラム教を理解していないなどといったメッセージが書き込まれています。
事件をきっかけにイスラム教徒の移民への差別が広がったり、イスラム教徒と、テロリストを同一視したりすることがないよう訴えました。
パリの同時テロ事件。
サッカースタジアム周辺で自爆して死亡した容疑者3人のうち2人はギリシャを通過したことが分かっていて、地元のメディアは、捜査当局の話としていずれも難民に紛れてヨーロッパに入り込んだと伝えています。
フランスの捜査当局は22日、ギリシャを通過した2人目の男についても顔写真を公開しました。
情報提供を呼びかけるなどして人物の特定を急ぐとともに事件の全容解明を進めています。
一方、今回の事件では、容疑者の1人、ベルギー生まれのサラ・アブデスラム容疑者の行方が依然として分かっていません。
ベルギーの捜査当局は、国内に潜伏している可能性があるとして22日、首都ブリュッセルと近郊の合わせて19か所を一斉捜索し16人を拘束しましたが、アブデスラム容疑者の発見には至りませんでした。
このためベルギー政府は21日に最高レベルに引き上げたブリュッセルのテロへの警戒態勢を週明けも維持することを決めました。
EAS東アジアサミットなどの国際会議に出席するためマレーシアを訪れていた安倍総理大臣は、一連の日程を終えてきょう午前マレーシアのクアラルンプールを出発し帰国の途に就きました。
安倍総理大臣は、今月13日に日本を離れトルコでG20サミットに出席したほか、18日からはフィリピンでのAPECアジア太平洋経済協力会議の首脳会議やマレーシアでのEAS東アジアサミットなどASEAN東南アジア諸国連合関連の首脳会議に出席しました。
このうちEASで安倍総理大臣は、南シナ海で中国が人工島を造成している問題について、深刻な懸念を表明し法の支配の徹底を呼びかけました。
また、フィリピン滞在中アメリカのオバマ大統領との首脳会談に臨み、中国が海洋進出を強めていることに緊密に連携して対応していくことや、日米同盟を基軸に韓国、オーストラリア、インドなどとの防衛協力を進展させていくことを確認しました。
一連の日程を終えた安倍総理大臣は日本時間のきょう午前10時前、政府専用機でマレーシアの首都クアラルンプールを出発し帰国の途に就きました。
きのう、埼玉県の利根川で81歳と74歳の夫婦が死亡しているのが見つかり、警察は47歳の三女が無理心中を図ったとして殺人と自殺ほう助の疑いで逮捕しました。
三女は、一家の収入がなくなり父親から死にたいと言われたと供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。
きのう午前、利根川で深谷市の無職、藤田慶秀さんと、妻のヨキさんが川の中で死亡しているのが相次いで見つかり、警察は川岸に倒れていた三女で無職の波方敦子容疑者が無理心中を図ったとして殺人と自殺ほう助の疑いで逮捕しました。
警察の調べによりますと家族は3人暮らしで慶秀さんの新聞配達の仕事で収入を得ていましたが病気で先月から続けられなくなり、年金もなかったため、収入がなくなったということです。
調べに対して、波方容疑者は、貯金も収入もなくなり父親から一緒に死にたいと言われたと話していて、両親を車に乗せたまま川の中に入ったということです。
また、別の場所で暮らす長女の話では、ヨキさんは10年ほど前から認知症の症状があったということで警察は生活苦に加え介護疲れなどがなかったか詳しいいきさつを調べています。
大相撲九州場所で、2年ぶりの優勝を果たした横綱、日馬富士が一夜明けて記者会見し、けがに苦しんだ末につかんだ優勝を振り返りました。
日馬富士は右ひじのけがによる2場所連続休場から復帰し13勝2敗。
千秋楽の2日前に北の湖理事長が亡くなった九州場所で2年ぶり、7回目の優勝を果たしました。
2015/11/23(月) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10060(0x274C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: