速報 > 経済 > 記事

経団連、賃上げ・投資で国に異例の回答 ゆがむ官民協調

2015/11/27 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 経団連の榊原定征会長は26日、政府が開いた官民対話で、設備投資を3年間で10兆円増やすことが可能で、来年は今年を上回る水準の賃上げに期待するとの考えを表明した。経済界の姿勢を踏まえ、首相官邸は法人税の実効税率を2016年度に20%台まで引き下げる検討を指示した。個々の企業判断で決めるはずの投資や賃金の水準に異例の言及をした経団連に政府側が政策で応えるいびつな協調の構図になった。

 「設備投資は経営…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

榊原定征、安倍晋三、麻生太郎、賃上げ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
11/27 10:05
19,958.53 +14.12 +0.07%
NYダウ(ドル)
11/25 16:34
17,813.39 +1.20 +0.01%
ドル(円)
11/27 9:45
122.60-62 -0.03円高 -0.02%
ユーロ(円)
11/27 9:45
130.05-08 -0.03円高 -0.02%
長期金利(%)
11/27 9:48
0.300 +0.005
NY原油(ドル)
11/25 終値
43.04 +0.17 +0.40%

アクセスランキング 11/27 9:00 更新

1.
セブン&アイが首位 [有料会員限定]
2.
保育・介護施設を100万人分増 仕事と両立支援 [有料会員限定]
3.
法人税、16年度20%台 [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報