オーストラリアの一部州、3Dプリンタ用の銃器データ所持を禁止する法律を可決 6
ストーリー by hylom
どこまでが銃器か 部門より
どこまでが銃器か 部門より
taraiok 曰く、
オーストラリアのニューサウスウェールズ州では、11月17日に可決した法律により、3Dプリンタで出力可能な銃器のデータを所有することが禁じられたそうだ(COMPUTERWORLD、Slashdot)。
改訂された法律では、銃器の製造のためのデータの所有を禁じている。これには、データの記録されたコンピューターやデータストレージの受け渡しなども含まれる。違反した場合は最高14年の懲役刑となる。Troy Grant司法大臣は、この法律は、3D設計図から銃器を製造する犯罪者をターゲットにしているとコメントしている。
どこまでが銃器か (スコア:0)
「どこまでが銃器か」って銃器に範囲ってあるのかな?
輪ゴムを飛ばす装置であっても取り締まれるのではないでしょうか。それを取り締まることが良いことか悪いことかは裁判で。
Re:どこまでが銃器か (スコア:1)
日本の銃刀法の場合、第二条で、
と定められているようです。
Re: (スコア:0)
じゃあデータのバレル部分にだけモザイクをかければ、流通してもOKダネ!
僕の股間のバレルにも(銃声)
ちゃんと条文読んでないけど (スコア:0)
あんまり雑に立法すると、FPS で遊んでるような連中がみんな逮捕できるクールな法になりそうでドキドキする
Re: (スコア:0)
ゲームの銃器Modとかも頑張ればいけそうですね
ストリーミングならOK? (スコア:0)
Webにあるオープンなデータを直接使用して出力するようなやつ。