できた できた できた(家庭・社会生活編)「今日はきもので」 2015.11.25


(テーマおんがく)みんなたたみのへやにあがったことあるか〜?たたみのへやにはいろんなマナーがあるんだぞ。
じゃいくぞ。
(おばあちゃん)さあできました。
おばあちゃんこれな〜に?これはねきものっていうんですよ。
むかしにほんじんはねようふくじゃなくてみんなこういうきものをきていたの。
わたしテレビのじだいげきでみたことある。
そうそうかたなをもって…。
えいっ!あ〜!やられた〜!これこれ。
みんなとってもよくにあうわ。
みちがえちゃった。
(3にん)そうかな?ハハハ!あれ?おばあちゃんこれな〜に?もしやマントか?よ〜しきものマンにへんしんだ!と〜う!やめてよ王子。
まてまて〜!こらこらこらこら!ちがうの。
これはねふろしきっていうものなんですよ。
むかしはねかみぶくろとかビニールぶくろがないじゃない。
だからこれでなんでもいろんなものをくるんではこんだりしたの。
よごれたらまたおせんたくすればもう一かいつかえる。
エコにもなるでしょ。
そうなのか〜。
これどうやってつつむのだ?えっああ…。
みんなふろしきつかったことあるか〜?・「るるるまるまる」・「花まるロック」・「ふろしきひろげななめにおいて」・「まん中に」・「かどとかどをバッテンにして」・「もう一ど上からあなにとおして」・「もう一かいむすんでできあがり」きょうはおばあちゃんおいしいわがしをよういしましたからじゃあわしつでいただきましょうか。
やった〜!
(おばあちゃん)あ〜らちょっと王子くん!しきいはふまないでください。
しきいってどこのことだ?ちょっとごめんなさい。
これがしきいです。
つまりふすまをあけしめするためのレールみたいなものね。
そこをふんづけていためてしまったらふすまのあけしめがこまるでしょ。
そういうことなのか!はい。
(おばあちゃん)そうねちょうどいいからきょうはにほんまのおさほうもすこしみんなでべんきょうしましょうか。
あらありがとう。
おっとりおくん。
たたみのへりはなるべくふまないようにしましょう。
へりってな〜に?おばあちゃん。
あそうか。
ちょっとまってね。
いい?たたみの一まい一まいにみんなふちどりみたいなものがあるでしょ。
これをへりといいます。
これはねたたみがほつれないようにここでしっかりととめてあるわけ。
そこをいつもふんづけていためてしまったらいつもあたらしいたたみやきれいなたたみでいられないでしょ?はい。
なるほど!ものをたいせつにするこころねおばあちゃん。
そのとおり!あら?アハハハ。
きょうはたたみやさんをたんけんするぞ。
(3にん)こんにちは!こんにちは〜。
きみらのうちにはたたみあるの?あります。
まえはありましたけどいまはありません。
あんないしてくれるのは200ねんいじょうつづくたたみやさんの7だいめ…これからまつおかさんがふるいたたみをあたらしいたたみにはりかえるところをみせてくれるんだぞ。
とりますよ。
さわらないでね。
(3にん)すごい!たたみの中ってこうなってたんだ。
(まつおか)それでこれがたたみのしんでとこっていうの。
(3にん)とこ。
そしてこれがはりかえるあたらしいたたみ。
これなんでできてるかわかります?はい。
い草。
おっしってたの?はい。
お〜すごいね。
ワラだとおもってた。
みんなそうおもったりするよね。
そうたたみはこのい草っていうしょくぶつをこまかくあみこんでいったものなんだ。
しんぴんはとってもいいにおいがするんだぞ。
なんかしんせんなかんじが。
なんかいやされる。
いやされる?まずはピ〜ンとたたみおもてをはってこていしていくんだ。
それをまつおかさんのてで一はり一はりぬっていくんだって。
これはとてもちからのいるさぎょうなんだ。
だからまつおかさんのみぎうではムキムキなんだぞ。
きみらのあしぐらいあるか。
きんにくすごい。
カッチンカッチン。
さいごにたたみのふちがほどけないようにりょうわきにへりをつけていくんだ。
かんせいですか?かんせい!これがはりかえてあたらしくなったたたみ。
ピカピカだね〜!さわってもいいよ。
どんなかんじ?ありがとうございます。
気もちいい。
気もちいいね。
(まつおか)ねちゃいそうだね。
これでたたみやさんのたんけんを…。
(3にん)しゅうりょう〜!ていねいにだいじにつかってたたみのよさをかんじてね。
(3にん)ありがとうございました!さあどうぞみなさんおすわりなさい。
はい!おっと王子くんおざぶとんの上にたっちゃダメ。
えっどうやってすわるのだ?おざぶとんのそばにひざをついてそれですこしずつあがっていきましょうね。
そうそうおじょうず。
お〜!にほんのぶんかってかっこいいね。
そうよ。
それでそれがしぜんにできるようになったらもっとかっこいいですよ。
あの〜おばあちゃん。
はいはいなんでしょう?そろそろわがしのじかんかと。
フフフ…そうでした。
はいじゃあみなさんどうぞめしあがって。
(3にん)いただきます。
はいどうぞ。
ガッツガッツガッツ!あっあのねすこしずつゆっくりめしあがれ。
きょうのおさらい。
みんなもにほんのぶんかたいせつにしよう。
さらばじゃ!
ここはおんがくのひみつがあつまるやかた。
ようこそすてきなおんがくのせかいへ!
2015/11/25(水) 09:00〜09:10
NHKEテレ1大阪
できた できた できた(家庭・社会生活編)「今日はきもので」[解][字]

日常生活のマナーや社会のルールをドラマや歌でわかりやすく伝える番組。今回のテーマは日本文化。ガッツ王子(斉藤慎二)が風呂敷の使い方や和室での作法を体験する。

詳細情報
番組内容
ガッツ王子が、いとこのひすい・りお姉弟とともにおばあちゃんの家を訪ね、生活習慣やマナー、暮らしの知恵を学ぶ「家庭・社会生活編」。今回のテーマは「日本文化」。みんなで着物を着て、畳の部屋での作法を学ぶ。歌で生活習慣を身につける「花まるロック」は「風呂敷の使い方」。「花まる探検隊」は畳職人の仕事を見学。【出演】中村メイコ、斉藤慎二(ジャングルポケット)、設楽統(バナナマン)、マユミーヌ ほか
出演者
【出演】斉藤慎二,中村メイコ,マユミーヌ,竹山ひすい,田中理勇,菊池心寧,野村ゆあ,小田恵大,貴島康成,福永悠仁,池田心雪,【語り】設楽統

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11114(0x2B6A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: