FNNスピーク【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2015.11.25


こんにちは。
過激派組織イスラム国包囲網に影響が出ることは避けられません。
トルコとシリアの国境付近で、トルコ軍機がロシア軍の攻撃機を撃墜したことを巡って、双方は食い違う主張を続けています。
24日、トルコとシリアの国境付近で、トルコ軍機がロシア軍機を撃墜し、機体から脱出したパイロット1人が、シリア反体制派による地上からの攻撃で死亡しました。
また救助に向かったヘリコプターも、不時着後に破壊されて、さらに1人が死亡。
シリアの反体制派組織は、攻撃する瞬間だとする映像を公開しました。
トルコ側は、ロシア機がトルコ領内に入ったために攻撃したとしていますが、ロシア国防省は、トルコの戦闘機のほうが、シリア領内に侵入したと、主張は真っ向から対立しています。
シリアの内戦を巡っては、アサド政権存続を目指して空爆を続けるロシアと、反体制派を後押しするトルコが対立し、先月にはロシア機の領空侵犯について、トルコが抗議をしていました。
この事態を受け、
アメリカのオバマ大統領は、フランスのオランド大統領と会談し、トルコとロシアが緊張を高めないよう対話を進めるべきという認識で一致しました。
オバマ氏はトルコとロシアの対話の必要性を強調する一方で、アサド政権を支援する、ロシア側の姿勢を批判しました。
ロシア機の撃墜について、オバマ大統領は緊張をエスカレートさせないことが最優先だと指摘する一方で、ロシア側にはアサド政権を支援するのではなく、過激派組織イスラム国への攻撃に集中するよう求めました。
またオランド大統領とは、過激派組織イスラム国打倒に向けた空爆の強化や、テロを防ぐための情報共有を進めることで一致しました。
オバマ大統領はさらに、トルコのエルドアン大統領と電話で会談し、状況を沈静化させて、再発防止策を検討することで一致しました。
パリの同時多発テロで、首謀者の男は、いったん、犯行現場を離れたあとに、再び現場に戻っていたことが明らかになりました。
フランス検察当局によりますと、テロ事件の首謀者、アブデルハミド・アバウド容疑者は、今月13日の夜、飲食店を襲撃したあとにいったん車で現場を離れ、その後、地下鉄に乗り換えて、飲食店やバタクラン劇場近くに戻っていたことが、携帯電話の通信記録などから分かりました。
さらにアバウド容疑者は、拘束作戦で自爆した身元不明の男と共謀して、テロ事件の翌週に、パリ郊外のビジネス街、デファンス地区で新たなテロを計画していたことも分かりました。
一方、ベルギー当局は24日、テロに関わった疑いがあるとして、新たにモロッコ系ベルギー人のモハメド・アブリニ容疑者を国際指名手配しました。
アブリニ容疑者は事件の2日前に、今も逃走中のサラ・アブデスラム容疑者と一緒にいる姿が確認されています。
現地メディアによりますと、アブリニ容疑者は、爆発物の専門家で、武器を所有している可能性があると見られています。
さて、今月に入って平均気温は全国的に平年より高い日が多くなっていましたが、きょうは札幌で、40センチを超える積雪で、11月の積雪としてはおよそ62年ぶりに多く、全国的に冬の寒さが訪れています。
北海道では、低気圧や寒気の影響で、まとまった雪が降り、札幌は午前9時に、一時44センチに達し、11月としては1953年以来、62年ぶりに多い積雪です。
今シーズン一番の12月下旬並みの寒さになりそうな東京都心も、午前11時の気温は8.9度で、午後も10度を下回る真冬のような寒さになる見通しです。
きのうの最高気温に比べて、10度ほど低く、体感的には、1日で1か月以上の季節が進むことになります。
午前9時半の東京駅です。
現在の気温は12度、風も大変冷たく、手がかじかむような寒さです。
寒いですね。
ことし一番ぐらいですよね。
ちょっと着てきたらよかったなと思ってます。
ふだんと同じ格好だったんで。
きょう午後は、気温が下がる所が多く、九州から東北南部にかけては、広い範囲で、今シーズンで一番の冷え込みになりそうです。
軽減税率の財源の規模を巡って、官邸と自民党との関係が混とんとしています。
宮沢税調会長はきのう、社会保障と税の一体改革の枠内という指示が安倍総理からあったとして、財源は4000億円を念頭に置いていると述べて、谷垣幹事長も、総理もそうお考えだと思うと歩調を合わせました。
ところがこのあと、安倍総理は、具体的な数字を出すわけがないと否定しまして、官邸と自民党との間の温度差が浮き彫りになりました。
では国会記者会館から中継でお伝えします。
FNNの取材で安倍総理自身が、具体的な数字を出すはずがないと、周辺に語っていたことが明らかになりました。
官邸と自民党との間に温度差がある中で行われたけさの自公協議は、平行線で終わっています。
きょうの協議はいかがでしょうか。
まあ、継続ですね。
協議を継続するということだけ決めました。
きのうの安倍総理を交えた協議を受け、谷垣幹事長は、財源を4000億円までにとどめるのは、総理の考えだとして、公明党に配慮して4000億円を超えるのもやむなしとする菅官房長官ら官邸側と温度差が生じていました。
こうした中で安倍総理自身が周辺に、具体的な数字を出すはずがないと語っていたことが明らかになり、官邸と自民党との温度差は、さらにはっきりする形となりました。
けさの自公協議で谷垣氏らはこれまでと同様に、4000億円までとして協議を進めようとしましたが、こうした温度差は公明党側も知るところで、協議は平行線のままです。
打開策として自民党側は、対象品目を最初は生鮮食品にとどめ、その後、段階的に拡大していく案も検討していますが、合意への見通しは不透明です。
3年前、福岡県北九州市のビルで起きた火事で、特定危険指定暴力団、工藤会が犯行に関与した疑いが強まり、警察はナンバー3の男ら11人を、放火などの疑いで逮捕しました。
この火事は2012年8月、北九州市小倉北区堺町の2棟の雑居ビルで、エレベーターなどが相次いで焼け、男女4人が病院に運ばれたものです。
その後の捜査で警察は、工藤会が犯行に関与した疑いが強まったとして、きょうまでに工藤会のナンバー3、菊地敬吾被告ら合わせて11人を、放火などの疑いで逮捕しました。
また捜査関係者によりますと、警察は、工藤会内部の証言をもとに、犯行に使われたと見られるバイクを押収しているということです。
火事があった2棟のビルは、県の暴力団排除条例に基づき、暴力団組員の立ち入りを禁止する標章を掲げていました。
警察は、事件に至った背景などを、詳しく調べる方針です。
東京・日野市の山林で、先月、10歳の男の子が首をつって死んでいるのが見つかりましたが、警視庁は、男の子が遊んでいた際に誤って首をつった可能性が高いとして、事故と判断したことが分かりました。
現場はこのように、立っているのがやっとのぐらいの急な斜面で、男の子は足を滑らせるなどして、誤って首をつってしまったと見られています。
先月26日、日野市三沢の林で、手足をひもで巻かれ、首をつった小学4年生の10歳の男の子が死亡しているのが見つかり、警視庁は事件や自殺の可能性も視野に捜査してきました。
その後、シリコン製の人形を使って再現実験を行い、人形に残った傷などから、男の子は当初、ロープを胴体と両腕に巻いて、木にぶら下がろうとしていて、誤って足を滑らせるなどして、首をつった可能性が高いことが分かりました。
また周辺の聞き取り調査から、
FNNと産経新聞がこの夏に行った、戦後70年の企画報道が、ロンドン外国プレス協会が世界の優れたジャーナリズムに贈る、FPA会員による年間報道大賞に選ばれました。
ありがとう。
FNNはこの夏、神風特攻隊によって父親を失ったイギリス人男性を取材しました。
特攻隊員の子孫に会いたいという男性の思いを受けて、日本に残る資料から攻撃を行った隊員を特定しました。
その結果、埼玉県内にいる隊員の弟とイギリス人男性の和解の対面につながり、8月28日にFNNスピークなどで放送しました。
FNNと産経新聞が協力して行ったこの企画報道が、24日、FPA・ロンドン外国プレス協会のFPA会員による年間報道大賞に選ばれました。
授賞式には、主人公のイギリス人男性も出席し、会場の大きな拍手を受けていました。
史上最高の10億円が当たる、年末ジャンボ宝くじがきょうから発売され、多くの人が列を作りました。
こちらの売り場では、史上初の10億円が当たるということで、朝早くから、多くの方が列を作っています。
全国でも有数の売り上げがある、東京・銀座の宝くじ売り場には、発売前からおよそ1400人が列を作りました。
ことしの年末ジャンボ宝くじは、1等前後賞合わせて史上最高の10億円が当たるほか、宝くじ発売70年を記念して、70万円が当たる特別賞もおよそ1万本用意されています。
宝くじの魅力っていうのはなんですか?
夢。
まず最初に住宅ローン払って、現実的に、あとは考えますね。
家族で旅行に行きたいですね。
宝くじの売り上げは、若者の宝くじ離れなどで減少傾向が続いていて、賞金額をアップすることで、売上増加につなげたいとしています。
年末ジャンボ宝くじは来月22日まで発売され、抽せんは大みそかに行われます。
新潟県の地方紙、新潟日報社上越支社の報道部長が、インターネットの投稿サイトで、新潟県弁護士会に所属する弁護士に、暴言を繰り返していたことが分かりました。
インターネットの投稿サイト、ツイッターで暴言を繰り返して投稿していたのは、新潟日報社上越支社の50代の男性報道部長です。
報道部長は今月20日、ツイッターで新潟県弁護士会の高島章弁護士に対して、弁護士の仕事を辞めろなどと暴言を繰り返していました。
全国学力テストの結果を高校の入試に活用することにしていた大阪府教育委員会は、文部科学省から使用禁止の方針を伝えられたことから断念することにしました。
大阪府では、来年の公立高校の入試から、全国学力テストの結果を合否の判断材料となる内申点の基準作りに活用する方針でした。
しかし、文部科学省は、きのう、「入試への使用を禁止する」と実施要領に明記することを決定したため、府教委は、学力テストの活用を断念する方針を固めました。
来年春の入試に限っては学力テストの活用が認められていて、府教委は、再来年以降は独自のテストを実施することなどを協議する方針です。
神戸・三宮のエスカレーターで女子大学生のスカートの中を盗撮したとして、国家公務員の男が逮捕されました。
農林水産消費安全技術センター職員の船木紀夫容疑者
(38)はきのう午後6時過ぎ神戸の三宮駅近くのエスカレーターで女子大学生
(19)のスカートの中をスマートフォンで撮影した迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されました。
このエスカレーターは距離が長く、盗撮の被害が多いため、警戒を強めていた警察が船木容疑者の不審な行動に気付いたという事です。
船木容疑者は容疑を認めています。
京都・南座では、年末恒例の「吉例顔見世興行」を前に、役者の名前が書かれた看板を掲げる「まねき上げ」が行われました。
南座の前にはけさ、出演する役者の名前が独特の書体で書かれた看板、「まねき」が掲げられ、関係者が清めの塩をまいて興行の成功を祈りました。
ことしの顔見世は四代目中村雁治郎さんの襲名披露も兼ねているほか、人間国宝の坂田藤十郎さんや片岡仁左衛門さんなど東西の人気役者が勢揃いし、豪華な舞台が繰り広げられます。
吉例顔見世興行は今月30日から行われます。
「年末ジャンボ宝くじ」がきょう発売され、大阪の特設売り場には億万長者を夢見る人の列が出来ました。
ことしの1等は7億円、前後賞を合わせると史上最高の10億円です。
「年末ジャンボ宝くじ」は来月22日まで販売されます。
2015/11/25(水) 11:30〜11:55
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34849(0x8821)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: