ANNニュース 2015.11.25


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
アフリカ北部で爆発が相次ぎ緊張が高まっています。
チュニジアの首都で24日大統領警護隊が乗ったバスが爆発し少なくとも12人が死亡しました。
エジプトでも同じ日に7人が死亡する爆発が起きています。
AFP通信によりますと少なくとも12人が死亡20人以上が怪我をしたということです。
チュニジア政府はテロの可能性が高いとして非常事態宣言を発令しました。
今のところ、犯行声明は出ていませんが何者かが体に巻きつけた爆弾を爆発させた自爆テロの可能性が高いということです。
一方、エジプトのシナイ半島のホテルでは武装グループが銃を乱射したほかホテル内で自爆しました。
ロイター通信によりますと7人が死亡武装グループも3人が殺害されたということです。
これを受けて、過激派組織イスラム国シナイ州が犯行声明を出しています。
トルコ国境付近でロシアの戦闘爆撃機が撃墜されたことを受けてロシアは、潜在的な脅威はすべて破壊することを予告すると表明するなどトルコへの反発を強めています。
トルコ側はロシアの爆撃機の撃墜前に10回にわたって領空侵犯について警告したとしています。
一方、ロシア国防省は飛行記録を分析した結果領空侵犯はしておらずトルコの戦闘機から交信や接触が試みられた記録はなかったなどと発表しました。
そのうえでトルコに近いシリア沿岸に防空システムを備えた巡洋艦を移動させ潜在的な脅威となるすべての目標の破壊を予告すると発表しトルコを強くけん制しています。
プーチン大統領がトルコとの関係に深刻な影響が出るだろうなどと警告したほかラブロフ外相も25日に予定していたトルコ訪問を取りやめるなど関係悪化は避けられない情勢です。
フランスのオランド大統領はパリ同時多発テロが起きて以来オバマ大統領と会談しイスラム国壊滅に向け空爆を強化していく方針で一致しました。
≫オバマ大統領とオランド大統領がこれから共同会見を開きます。
絆の強さを世界にアピールします。
≫オバマ大統領とオランド大統領はイスラム国に対する空爆と空爆の標的に関する情報共有の強化で一致しました。
ただ、オランド大統領はシリアに地上軍を派遣する考えはないと明言しました。
また、トルコ軍機によるロシア軍機の撃墜についてはオバマ大統領は、トルコには領空を守る権利があると指摘し事態のエスカレートを避けるためロシアとトルコの対話が重要だと強調しました。
オランド大統領は26日にはモスクワでプーチン大統領と会談します。
≫パリの同時多発テロ事件で当時の状況が明らかになってきました。
フランス当局の制圧作戦によって死亡した首謀者のアバウド容疑者が襲撃で最も多くの犠牲者が出た劇場近くにいて作戦を指揮していたことが新たにわかりました。
≫パリ警察はテロ事件の首謀者アブデルハミド・アバウド容疑者がバタクラン劇場が襲撃された13日の夜近くにいたことが携帯電話の記録から判明したと発表しました。
また、スタジアムで自爆した実行犯と事件の直前に頻繁に電話でやり取りした可能性が高いとも発表しています。
また、アバウド容疑者は18日か19日にパリのビジネス街でも自爆テロを行う計画を立てていたことも明らかになりました。
アバウド容疑者が死亡したフランス当局の制圧作戦は18日の未明に行われていてテロ計画の直前だったことになります。
≫カナダはシリア難民2万5000人を受け入れる計画を発表しました。
一方、アメリカでは受け入れの拒否を表明した州知事が訴えられる事態が起きています。
≫カナダ政府は24日トルコなどからシリア難民2万5000人を来年2月までに受け入れると発表しました。
当初の公約だった年内受け入れが遅れた形です。
イスラム過激派などが難民に紛れ込む懸念に対しては入国前に身元を審査しチャーター機で移送するとしています。
しかし、男性は原則として家族の同伴が必要で単身の男性は除外するということです。
一方、パリの同時テロ以降半数以上の州がシリア難民の受け入れに反対しているアメリカでは23日、受け入れを拒否したインディアナ州の知事らを憲法が定める平等の保護に違反するとして人権団体が連邦裁判所に提訴しました。
≫軽減税率を巡って綱引きが激しくなっています。
自民党と公明党は今朝も幹事長を交えて協議しましたが進展はなく公明党は反発を強めています。
中継です。
≫国民の理解を得ることのできる制度にするようにという安倍総理の指示を受けて行われた会談でしたが今日もお互いの主張をぶつけて終わりました。
≫自民党は安倍総理の社会保障と税の一体改革の枠内に収めるようにという指示を受け公明党に対し対象品目を生鮮食品中心に絞り財源を4000億円程度に抑えたいという考えを改めて伝えました。
これに対して公明党は財源を拡大してでも対象品目を広げるよう求めています。
斉藤税調会長は4000億円というのも最近出てきた数字だ消費税引き上げを決めた3党合意のときには出ていないと反発しています。
公明党からは4000億円しかない軽減税率なんてやらないほうがいいだったら、消費税の増税を先延ばしにするべきだという声まで上がっています。
与党は来月10日の取りまとめを目標としていますがなかなか着地点が見えてこない状況です。
≫気象庁は鹿児島県の桜島の噴火警戒レベルを午前11時に入山規制の3から火口周辺規制の2に引き下げました。
≫桜島では9月16日以降爆発的噴火が観測されておらず今日、爆発がなければ70日間連続で爆発がないことや火山性地震の回数や火山ガスの量も少ないことなどから気象庁は先ほど午前11時に桜島の噴火警戒レベルを入山規制の3から火口周辺規制の2に引き下げました。
桜島では8月15日に火山性地震が急増し噴火警戒レベルが4の避難準備に引き上げられ9月1日に入山規制の3に引き下げられていました。
レベルの引き下げで観光業界などからは安どの声が聞かれますが鹿児島市は火口から2kmとしている立ち入り規制のエリアを維持するということです。
≫小学校低学年の男の子の服を脱がせみだらな格好をさせて写真を撮ったとして東京・三鷹市の小学校教師の男が逮捕されました。
≫熊沢正通容疑者は5月小学校低学年の男の子の服を脱がせみだらな格好をさせて写真を撮影した疑いがもたれています。
捜査関係者によりますと熊沢容疑者は数年前から放課後、自宅などに男の子だけを集め遊戯会をしていて自宅から押収されたパソコンからは男の子の裸の写真が大量に見つかりました。
熊沢容疑者は去年勤務先の小学校で女の子をひざに乗せたとして市から厳重注意を受けていました。
≫警視庁は少なくともほかに10数人の男の子が被害を受けたとみて余罪についても調べています。
≫神奈川県のコンビニ店で男性店員を包丁で刺し殺害したとして逮捕された経営者の男が金銭上のトラブルがあり殺そうと思ったなどと供述していることがわかりました。
山田誠二容疑者はきのう自らが経営する相模原市緑区のコンビニ店でアルバイト店員の宮川一宏さんの腹などを包丁で何度も刺して殺害した疑いで今朝、送検されました。
その後の捜査関係者への取材で山田容疑者が金を貸していたトラブルになっていて殺そうと思ったと供述していることがわかりました。
また、山田容疑者は包丁を事前に用意して現場を訪れていました。
東京・千代田区の靖国神社のトイレで爆発音がした事件で回収された時限式発火装置のようなものに最大およそ17分のタイマーがついていたことがわかりました。
≫おととい午前10時ごろ千代田区の靖国神社の男子トイレで爆発音があり時限式発火装置のようなものが見つかりました。
その後の捜査関係者への取材でこの装置に3桁の数字が表示されるタイマーがついていたことが新たにわかりました。
最大で999秒およそ17分のタイマーで犯人が事件直前に仕掛けたとみられます。
また、防犯カメラの解析で黒っぽい服装の不審な男が午前9時半ごろに九段下駅のほうから靖国神社に入り事件直後、現場近くの南門から靖国通りに出る姿が映っていたこともわかりました。
≫17歳の少年にわいせつな行為をさせて撮影しDVDを制作したとしてアダルトビデオ制作会社の社長が逮捕されました。
≫大井容疑者が今警視庁の捜査員に連行されていきます。
≫大井正太容疑者はおととし当時17歳の少年に男性とわいせつな行為をさせて撮影し、販売目的でわいせつなDVDを制作した疑いがもたれています。
大阪府警平野警察署の50代の警部補が勤務中、同僚に拳銃を突きつけた疑いがあることがわかりました。
府警は、銃刀法違反容疑で捜査していて、警部補の懲戒処分を検討しています。
捜査関係者によりますと、大阪府警平野警察署の刑事課に所属する50代の警部補は去年春ごろ、署内で装備品を点検の際、1〜2メートル離れた場所から実弾が入った拳銃を40代の同僚に突きつけた疑いが持たれています。
府警は銃刀法違反の疑いで警部補から事情を聴いていて、懲戒処分を検討しています。
大阪府警では、今年夏ごろにも、高槻警察署地域課の20代の巡査部長らが、部下に拳銃を突きつけたり、丸刈りを強制したりするいじめを繰り返していた疑いが持たれていて、府警は処分を検討しています。
全国学力テストをめぐって文部科学省が入試への使用を禁止する方針を固めたことがわかり、大阪府の教育委員会は来年度以降の活用を断念することを決めました。
府の教育委員会は、全国学力テストの学校ごとの成績を高校入試の内申評価に使うと決めましたが、テストを実施する文科省が「趣旨に反する」として対立。
混乱を避けるため今年度の実施に限って活用が認められましたが、それ以降は白紙としていました。
文科省はきのう、来年度のテストの実施要領に、「入試への使用禁止」という新たな規定を盛り込む方針を決定。
この方針を伝えられた府の教育委員会は、再来年春以降の活用を断念し、府独自のテストなどを検討する方針で、あさっての教育委員会会議で正式決定するとしています。
1等・前後賞あわせて史上最高額の10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が発売されました。
大阪駅前にある「年末ジャンボ宝くじ」の特設売り場には、朝早くから夢を求めて大勢の人が列を作りました。
今年の「年末ジャンボ宝くじ」は1等7億円が27本、前後賞1億5000万円が54本用意され、1等と前後賞合わせて10億円は、宝くじ史上最高額です。
「10億!10億!7千万。
」「年末ジャンボ宝くじ」は来月22日まで販売され、大晦日に当選番号が決まります。
(黒柳)さあ今日のお客様はこの華麗なる一族の2015/11/25(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44008(0xABE8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: