このあと全国各地に存在するなんでこうなった?入りづらいお店。
一番客が来ないものはどれだ?トップ5を大公開。
さあ始まりました。
『ナニコレ珍百景』の時間でございます。
よろしくお願い致します。
(拍手)松岡くん初めて…?初めてです。
ねえ。
もうずっと拝見してますけど
(松岡)ええ。
結構ね…。
入りづらいお店の珍百景。
一番お客さんが来ないのはどれだ?毎週送られてくる多くの投稿。
そこには見た目がそこで徹底的にお客さんが来ないランキングトップ5を作成。
一番お客が来ないお店こそ真の珍百景ナンバー1といえるだろう。
あなたは勇気を出して入る事が出来るだろうか?の山間部にある喫茶店。
草が伸び放題でちょっと入りづらい雰囲気。
しかも看板に書いているメニューが…。
「名物昭和のものまねコーヒーセット1000円」よく見るとあちこちにこんなお店にあなたは入る事出来ますか?の国道。
こちらはどこにでもあるきれいな喫茶店のようだが…。
おすすめしているものが…。
「コーヒー」「下着」「お弁当」中はどうなってる?下着を売る喫茶店。
の駅前。
とんかつ屋さんなのに…。
「かつ丼やめました。
」かつ丼だけならまだしも…。
「“とんかつ”やめました。
」とんかつがないとんかつ屋さんにお客など来るのだろうか?の駅の近くにあるお店が…。
不気味すぎる。
「愛は流星キラキラ光輝く未来」「聖女純子」「全国のみなさんありがとう武史」なんの店かもわからない不気味な外観。
ここにやって来るお客さんなどいるのか?の道路沿いにある…。
ちょうちん屋さん。
あまり需要はなさそうだが…。
張り紙にこんな事が…。
「女将募集」「年令五十から六十歳位まで」「条件当家へ嫁ぐ事」色々怪しすぎて入りたくない。
ぶっちゃけここで買う人などいるのだろうか?これら全国各地に存在するお店の珍百景。
一番お客が来ないお店は?お客さんが来るまで中がどうなっているかはお楽しみ。
怪しい商品などは後ほどそれでは一斉に張り込みスタート。
お昼前なので食べ物関係のお店にはやって来るのか?すると絶対に来ないと思っていたあのお店に人が…!
(スタッフ)誰か来ましたね。
なんと
(スタッフ)ちょうちんを…あれですか?発注というか…。
そう。
(スタッフ)よくここにいらっしゃるんですか?
(スタッフ)「女将募集」って張り紙どう思われます?
(男性)女将?ああこれね。
嫁ぐ方だもんであれかね?お客さんが来たので中に入ってみる。
(スタッフ)ごめんください。
すいません。
はいいらっしゃいませ。
地元の祭りなどに使用する
(スタッフ)女将募集っていうのはこれは…?
(スタッフ)来た事ある?あります。
この張り紙でお嫁さんが来た!?ランキング発表時に意外な事実とともにお教えします。
こちらのお店にもお客さんが。
とんかつのないとんかつ専門店。
その後も続々と来店。
とんかつ以外に何を食べるのだろうか?なんでもホルモン料理を売りにしているようだ。
ホルモンが売りのとんかつ屋さんはお昼時怪しい外観のお店にも客が。
お店の営業時間は朝9時から。
張り込みを始める前から入店していたお客さんが出てきた。
(スタッフ)店の外観って入りづらくなかったですか?どうやらここはカラオケ喫茶で早くもこの怪しいお店の店内がわかる。
外だけではなく中も不気味。
張り込み前から入っていたお客さんがこんなに!平日朝11時から夕方5時まで張り込んで一番お客さんが来ないお店はどれだ?なぜ入りづらいお店になったのかは…。
お客さんが来ないと中を知る事が出来ない。
ものまねコーヒーセットを出すお店に人が。
その後すぐに2人目のお客さん。
立て続けに3人目も。
(スタッフ)何注文されました?同時刻に入った女性客を待っていると…。
ものまねを頼む人が現れるまで張り込みを続ける。
見た目は一番まともだが下着を売る喫茶店にはまだお客さんが来ない。
開始から1時間。
怪しい外観の喫茶店にこんなお客さんも。
(歌)
(スタッフ)何を注文されたんですか?モーニングを1日中やっているためお昼を過ぎても客足は途絶えない。
女子高生がお店の前を通ったが…。
お客さんが来ないと店内はどうなっていてどんなふうに下着を売っているかはわからない。
もしかして女将候補か?
(スタッフ)のぞいてます。
(スタッフ)入って…。
(スタッフ)いかないですね。
…んなわけはないか。
(店員)いらっしゃいませどうぞ。
はい?かつ。
メニュー変わって。
すいません。
申し訳ないです。
開始から5時間。
(スタッフ)あっ入りますよ。
今度こそ女将候補か?
(スタッフ)女の人?
(スタッフ)はい。
(スタッフ)女の人!?
(スタッフ)そうです。
昔うちの近くに住んで…。
やはりそして平日6時間の張り込み調査終了。
お客さんが一番入らなかったのはどれだと思いますか?第5位最もお客さんが入ったのは…。
名古屋市瑞穂区にあるとんかつをやめたとんかつ屋さん。
(スタッフ)やめちゃったんですか?これからは居酒屋が流行るであろうととんかつからホルモンメインのお店に方向転換。
なじみのお客さんからお店が変わったと思われないように店名はそのまま。
寂しいね。
なんか涙出ちゃう…。
6時間で50人が来店。
第4位は…。
(スタッフ)結構混むんですか?このお店は。
(スタッフ)お店で注文されたものはなんですか?
(スタッフ)モーニング?何か取ろうと思っても食べきれない…。
外観が怪しいカラオケ喫茶。
一日中出しているモーニングが大好評。
(スタッフ)なんで午後になってもモーニング出してるんですか?やっぱりお客さんやわ。
ようになっとるもんで…。
こんなに怪しくなったわけは聖女純子。
(スタッフ)なんで愛人の名前を載せてるんですか?
(スタッフ)今でもですか?今でも好き…。
(スタッフ)純子さんに対する…?
(大澤さん)そうそう。
6時間で22人が来店。
第3位は…。
静岡県伊東市のものまねコーヒーセットの喫茶店。
(スタッフ)かもめ次郎さん?はい。
(スタッフ)本名は…。
本多正義です。
はい。
どうぞ。
1000円のものまねコーヒーセットってなんだ?お待たせしました。
(スタッフ)すいません。
コーヒーですか?コーヒーです。
(スタッフ)はいどうもありがとうございます。
コーヒーとものまねで…。
どうも今日はようこそいらっしゃいませ。
(ギター)「誰も知らない夜明けが明けた時」「町の角からステキなバスが出る」あんまり似ていない。
こんなレパートリーが30ほどあるのだとか。
「僕の恋人東京へ行っちっち」お客さんを喜ばせたいと趣味のものまねを聞かせている。
お客さんが少ないお店の珍百景第2位は…。
静岡県磐田市女将を募集するちょうちん屋さん。
6時間で来客は2名。
(スタッフ)女将募集っていうのはこれはどういう目的で貼られてるんですか?これは。
これはですね…。
この道30年3代目のご主人は跡取りがいないため女将を募集し子供を作りたいとの事。
実は以前に募集がありこんなやり取りの張り紙も…。
(スタッフ)あっそうなんですか?そうなんです。
お客さんが来ないお店第1位は…。
栃木県大田原市にある下着を売る喫茶店。
(スタッフ)すいません。
はい。
(スタッフ)お店は終わりですか?はい終わりました。
(スタッフ)今日お客さんは…。
ゼロです。
(スタッフ)ゼロ…。
日を改めてお店を訪ねると…。
いらっしゃいませ。
(スタッフ)こんにちは。
喫茶店にこれはうち…。
なので興味本位で入ってくるお客さんもいるのだとか。
こちらのブラジャーが1万5446円税込みです。
ガードルが2万3760円になってます。
姿勢がよくなるよう特殊な作りになっているそうでお値段ちょっとお高め。
以上珍百景ランキング入りづらいお店編でした。
では続いて参りましょう。
VTR…。
(3人)ナニコレ。
これは絶対見てみたい!
(スタッフ)演奏するんですか?はい。
こちらのネコちゃんが呼び鈴カスタネットおもちゃのピアノ…。
歌に合わせて演奏するという。
それは予想外に面白い珍百景だった。
(関さん)「どんぐりころころどんぶりこ」
(呼び鈴の音)
(カスタネットの音)「おいけにはまってさあたいへん」
(ピアノの音)「どじょうがでてきてこんにちは」
(ピアノの音)「ぼっちゃんいっしょにあそびましょう」
(カスタネットの音)「ジングルベルジングルベル鈴が鳴る」
(カスタネットの音)「さあさあいこうよそりのあそび」
(呼び鈴の音)「おもちゃのチャチャチャ」
(呼び鈴の音)「チャチャチャおもちゃの」
(呼び鈴の音)「チャチャチャ」
(呼び鈴の音)さあそれでは珍定の方はボタンをどうぞ。
(森)登録決定!僕は打楽器やってますからね。
やっぱあの…色んなものを叩くっていうのはわかるんですけどちゃんと「おもちゃのチャチャチャ」の時のあのタイミングはすごいなあ…。
よかったですよね。
(松岡)いいですよね。
犬は結構出来るじゃないですか。
だから僕はやっぱりネコの方がチャイムとあれと押し分けたでしょ。
カスタネットで…またカスタネットだけ叩くのかなと思ったらちゃんとベルにいったりする…。
チン!ってね。
(石原)なんかこう聞き分けてるのかなっていう…。
突然ですがわかりますか?画面の中のどこかに珍百景が映っています。
簡単なものから難易度の高いものまであなたは見つけられますか?レベル1。
まずは埼玉県新座市。
何かのように見えるものです。
もうおわかりですよね?そう木の形が偶然ゴジラになっていたのです。
レベル2。
東京都中野区若宮の商店街。
これからお見せする映像の中に珍百景が紛れています。
商店街のお店や看板に注目です。
さあ珍百景がどれかわかりましたか?気づきましたか?手造りパンなのにお花屋さん。
元々パン屋さんだったところを借りて営業。
臨時店舗のため看板はそのままに。
一気にレベル5。
青森県南部町から。
(スタッフ)4キロぐらい…。
(スタッフ)ありがとうございました。
何が珍百景だかわかりましたか?正解はこのおじいちゃんから。
(スタッフ)100歳!?運転していたのは100歳のおじいちゃん。
しかもマニュアル車を操る。
1915年生まれの100歳。
(スタッフ)自然に任せるようにしてるから。
なるほど。
ならばこの3つから秘訣を謎解いていこう。
100歳なのに腕立てをこんなに!?100歳なのに3食こんなに食べる。
100歳なのにこんな事に気を使うなんて…。
朝も昼間も…これね。
これやってる。
(スタッフ)ああなるほど。
そして…。
さらに…。
(原田)やめてもう…。
(松岡)何何…?いいよ。
その回数は…。
181920。
なんと20回。
(スタッフ)50回やってた…?ええ。
100歳でこんなに食べる。
1日3食かなりの量をきっちりと。
100歳で気を使う事。
(スタッフ)「はい」か「いいえ」かどうぞ。
(スタッフ)あっ「いいえ」。
「はい」か。
帽子などオシャレを気にするのが長生きの秘訣かも。
(森)登録決定!女性に興味はないとおっしゃってましたけどねあの腕立て伏せを見る限りまだまだ…。
(一同笑い)まだまだ!こうやって普通に暮らしてねで100歳を超えてるところがすごいよね。
全然日常だもんね別に。
日常ですもんね。
(原田)あれでしょ?マニュアル。
(原田)マニュアル乗ってるのすごくない?足腰しっかりしてないとマニュアルね…。
(石原)それでオシャレ気を使ってねちゃんと今日はこっちの帽子にしようと思ったり…。
今日は熊だなとか虎だなとか鹿だなとか…。
この熊の帽子なんなんだろうね。
(一同笑い)なんで熊って…。
珍百景から日本のリサイクルのすごさがわかる。
あなたの身の回りのものはこんなペラペラのお菓子の袋があんな硬いものにリサイクル?松岡さん何になるかわかりますか?えっプラスチックでしょ?これだって…。
えっ…?回収されたお菓子の袋などは…。
プラスチック樹脂が作られる。
紙のようなお菓子の袋が…。
プランターなど様々なプラスチック製品にリサイクル。
ではこちら赤ちゃんはおむつが外れるまで6000枚程度およそ200キロのおむつを使うと言われているが…。
あなたの家でも見かけるあるものにリサイクルされているのです。
良純さん紙おむつが何になるでしょう?使った紙おむつは…。
えー?やっぱ…。
予想外紙おむつは…。
外壁ボードへリサイクル。
リサイクルが進む今の日本ならでは!ちょっと面倒な東京などでは空き瓶はゴミ置き場にあるカゴなどに入れるだけですよね?でも石川県小松市では…。
こんな捨て方をしていたのです。
一本一本瓶を地面に…。
次から次へと並べていく。
(松岡)いっぱい飲むねえ。
少ないといいんですけどね多いんでうち。
茶色や黒は主にそのまま瓶にリサイクルされ…。
中央分離帯などで使われる草の生えにくい砂にリサイクル。
調べてみるともっと面倒くさい分別をする町があったのです。
徳島県は上勝町。
小松市同様細かく分けて5種類。
そして…。
容器白いトレイなど細かく5種類。
新聞紙段ボール紙カップからトイレットペーパーの芯まで8種類。
木材も用途に分け…。
皆さんも身近なところからリサイクルを心がけてみませんか?これはすごい…。
(森)登録決定!小松の方は健康ドリンク非常にお飲みになるんですね。
みんな健康なんだなっていう…。
恥ずかしいだろうね僕らもほらそんなに大勢じゃないけど何軒かでさ1カ所に瓶って捨てにいくじゃないですか。
そうすると大体動向が見えるんだよね。
あっまた出てるよこれっていう…。
この家またこれ飲んで…これなんだ?きっとあそこなんだよ…。
(松岡)確かに。
(堀内)良純さん数々の山盛りメニューを食べてきた大食いアイドルが…。
もしかしたら。
(黒沢)どうした?
(黒沢)今までこんな事なかったじゃんか!神戸市の南京町からスタート。
(黒沢)ねえお姉ちゃん何食べてるの?それ。
これですか?いつもの2人が調査へ。
お姉ちゃん食べてってこれこれ!
(もえの)いいんですか?今回オープニングからもえあずはおかしかった…。
(もえの)見てくださ〜い!とろとろのお肉〜!ん〜!これから調査しなければいけないのにバカ食い!
(黒沢)あんたその辺にしときな。
これが間違いの始まりだった!う〜ん!結局肉まんなど点心3.3キロを食い尽くした!そんな状態で山盛り調査1件目。
神戸市内にある噂の巨大うどんのお店。
テレビ撮影だとあえて大盛りにする可能性も…。
そこでなので…。
こんな事が起こってしまった。
(もえの)ウソ!えっ?
(黒沢)神戸来ちゃったよ!神戸に来ちゃったじゃん。
東京から来ちゃいましたね。
潜入ではなくなるが
(黒沢)あ〜すいません!
(もえの)突然すみません!桶うどんがどれぐらいの大きさかっていうのを…。
ちょっと30分ほど待ってもらったらしますけど今からちょっとお湯沸かしたりとかせんなあかんので…。
そうですね…。
巨大な桶に入っているという山盛りうどん。
普段どおりの量で出してもらった。
(2人)ナニコレ!
(もえの)すごーい!桶にズシ〜ッ!すご〜い!ズシン…!大きい!使用するうどんの量は驚異の8玉。
桶に入ったうどんの重さは…。
(2人)2.66…!
(もえの)すご〜い!この山盛りでお値段いくら?信じられない値段は完食後に。
(もえの)コシがあるのにするする入っていきます。
美味しい〜!うん!
(黒沢)ちょっとすいません。
やだやめてくださいよ〜。
と言ってる間にたった30分で…。
う〜ん!
(黒沢)食べちゃいましたねえ。
ではこの山盛りこの量で一体いくら?普通盛りの5倍サイズでお値段2000円。
これまでの調査ではもえあずが今日はオープニングで調子に乗り点心2かごすでに6キロ近く食べている。
しかもまだあと1件残っている。
それは信じがたい山盛りドライカレーだった。
でやはり今日はおかしい。
お店でこんなハプニングも。
(黒沢)あっないですか。
ああそうですか…。
いつ行くか伝えていない山盛り調査。
結局なんとかいつもどおりの量を作ってくれた。
わあ〜!
(2人)ナニコレ…!使用するご飯はおよそ6合。
特製スパイスで豪快に味付けし…。
こぼれんばかりにカツ6枚と目玉焼き2つをトッピング。
(黒沢)どうした?このあともえあず今回オープニングで調子に乗って大量食い。
これまでに6キロ近く食べているのに重さ3.1キロドライカレーメガ盛りに挑む。
いただきまーす!わ〜!すごーい。
うん!美味しい!ちょっとうわ…うわっ!大きい!卵で隠れてたけどこんな大きかった。
いただきます。
うん!いつギブアップしてもいいのだが大食いアイドルとしてやめるわけにはいかない。
うん。
まだえ〜!なんか…。
頑張れ!いけいけ!ここまですでに中華まんやうどんでおよそ6キロも食べているもえあず。
もしかしたら。
はい。
(黒沢)いつでも食べる?はい。
大食いアイドルとして全然
(黒沢)どうした?どうした?もえあず!今までこんな事なかったじゃんか!何があったんだ?もえあず!結果…。
今日はもえあずのね。
よろしいですか?はい。
今日1日で実はこんなに食べていた。
(黒沢)いや〜!という事で昨日のギブアップがウソのようにどんどんたいらげる。
う〜ん!完食〜!ペロリ!
(森)登録決定!…がギブアップしてしまったので山盛り新企画始動!もえあずと大男たちの戦いお楽しみに!本日のMV珍は…。
本日のMV珍は青森県南部町筋トレする100歳です!本日のゲスト松岡昌宏さん出演のスペシャルドラマ『必殺仕事人2015』が11月29日日曜よる9時から放送です。
僕はハートをピシッといくので…。
(一同)お〜!ぜひ皆さんちょっとその辺もチェックして頂けたらと。
皆さんご覧になってください。
よろしくお願いします。
2015/11/25(水) 19:00〜19:54
ABCテレビ1
ナニコレ珍百景[字]
怪しい看板や外観のお店を張り込み…一番お客が来ない店は!?決定戦▼全国山盛り調査で衝撃の結末!あの大食いアイドルがまさかのギブアップ!?▼歌に合わせ演奏するネコほか
詳細情報
◇番組内容
「珍百景No.1決定戦」テーマは『怪しいお店』“かつ丼やめました”の看板を出すとんかつ屋さん、“コーヒー・下着・お弁当”と書かれたのぼりを出すお店など、ちょっと怪しい店を張り込み。一番お客が来ない店はどれ!?
◇番組内容2
▼新コーナー「珍百景はどれだ!?」。何気ない街の風景…どこかに珍百景が隠れている!気づけた人は観察力や発想力が優れているかも!?▼そこまでやる!?リサイクル珍百景!ゴミを30種類以上に分別する町
◇出演者
【MC】名倉潤、堀内健(ネプチューン)
【珍定委員長】原田泰造(ネプチューン)
【進行】森葉子(テレビ朝日アナウンサー)
【珍定ゲスト】石原良純、松岡昌宏(TOKIO)
◇おしらせ
☆CSテレ朝ch1で「ゲキレア珍百景」放送中
☆珍百景の投稿は→番組HPから!
http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/
ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44018(0xABF2)