もっといけ!97.529。
タンゴを演奏するうえでは欠かせない楽器となったバンドネオン
もともとは屋外で演奏される教会用のパイプオルガンの代用として演奏されてきた楽器だ
今日は伝統楽器の演奏家を夢みるアルゼンチンの少年です
タンゴ発祥といわれる情熱の国南米アルゼンチン
数多くの観光客が訪れる観光都市だ
幼い弟と散歩する…
(演奏)
両親はプロのタンゴピアニストの母親とプロのバンドネオン奏者で音楽教師も務める父親という音楽一家に生まれた少年だ
バンドネオンのどこにひかれたのだろうか…
バンドネオンとはアコーディオンに形が似ているドイツ生まれの楽器でボタンの形をした鍵盤が蛇腹を挟んで両側についている
今ではタンゴを演奏するうえでは欠かせない楽器だ
この日は父親が毎日演奏しているタンゴハウスで練習だ
自分の演奏でプロのダンサーが踊る
ミスは許されない
(演奏)
何とかうまく演奏できたようだ
フランコ君の夢…
『THEカラオケ・バトル』セカンドシーズン初戦
2015/11/25(水) 20:10〜20:14
テレビ大阪1
未来の主役〜地球の子どもたち〜 ▽バンドネオンの少年/アルゼンチン[字]
毎回、世界各地の子供にスポットをあて、その地に生きる子供たちの生活や文化を紹介していきます。▽バンドネオンの少年/アルゼンチン
詳細情報
番組内容
アルゼンチンタンゴでは欠かせない楽器バンドネオン。元々は、教会用のパイプオルガンを野外で演奏する際、その代用とされた楽器でした。フランコ君(12歳)は父親が音楽教師も務めるプロのバンドネオン奏者、母親はプロのタンゴピアニストという音楽一家に生まれました。日々、両親と自宅で練習するフランコ君は、タンゴハウスで演奏する父親のようになりたいと思っています。
制作
CROSS TV
【協力】
JAL
【製作著作】
TVQ九州放送
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47265(0xB8A1)