ああ〜すっかり寒くなってきたな〜。
お庭のお花たちはこんな寒い中置いといていいのかな?おいペンタス大丈夫か?もともとはアフリカなどの熱帯地域に咲く花なので寒さは苦手なんです。
ニチニチソウお前は大丈夫か〜?こちらも熱帯植物。
霜の降りる頃枯れてしまう事が多いため一年草として扱われています。
あ〜…。
アンゲロニアまさかお前もか?はい。
そのまさかなんです。
同じく寒さは苦手でして…。
ええ〜っじゃあこのワイヤープランツ以外駄目なの〜?寒さに強い花はないのか…。
ありますよ。
「冬を彩る花トップ3」!まずはおなじみのビオラ。
かれんな花から放たれるほのかな甘い香りが心を癒やしてくれます。
フリル咲きのものやまるでウサギのような愛らしい形のものなどバリエーションも豊富です。
夏の花は一旦取り出してビオラを植えましょうか。
取り出した花はひとまとめにしておきます。
ビオラはもう慣れたもんだべ〜。
そうそう。
いいですね〜光浦さん。
この辺かな〜?それじゃあ次いっちゃいますね。
「冬を彩る花トップ3」!冬の定番…ハート形の葉に透き通るような花色。
そのたたずまいは実にエレガント。
優雅な花が庭を鮮やかに演出してくれます。
シクラメンかわいいよね〜。
私シクラメン大好き。
何かねけなげな感じがしてね。
何かねおとなしくて真面目なね女の子っぽくない?人間だったらね図書館で本読んでそうな…。
ああ〜っ駄目駄目!駄目ですよ光浦さん。
図書館で本読んでそうなけなげな子に何してるんですか!ガーデンシクラメンちゃんはビオラと違って根がデリケート。
ストレスを与えると弱ってしまうんです。
おわ〜そうなんだ。
へえ〜デリケートだったのかシクラメンは。
じゃあこのままだね。
「冬を彩る花トップ3」!最後はアリッサムです。
白や赤紫の5mmほどの小さな花。
横にはうように広がりこぼれんばかりの花が密に咲き乱れます。
アリッサム。
かわいらしい。
アリッサムも根は崩さずに植えますよ。
ワイヤープランツは寒さに強いので鉢に戻して完成です。
こんなに長いと何かこう元気すぎて夏っぽいんだよね。
ちょっと冬の感じがしないんだよなあ…。
それでは切って整えましょう。
適当に切りゃいいじゃんかって思ったけどこれは難しいのう。
まあなかなか思いどおりにはいかないものですよ。
いや〜美容師さん大変だね。
園芸をやって美容師のつらさを知るとは…ん〜。
完成!どうだ?かわいすぎる〜!ん〜冬でも十分お花を楽しめるんだね〜!光浦さん抜いた夏の花の事忘れていませんか?まあこれはまた次回のお話にしましょう。
2015/11/26(木) 12:25〜12:30
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸ビギナーズ「冬を彩る花 トップ3」[字]
光浦靖子さんといっしょに、花の育て方を学ぶ園芸番組。今回は、ビギナーにも育てやすい冬の花トップ3、ビオラ、ガーデンシクラメン、アリッサムを使って寄せ植えを作る。
詳細情報
番組内容
光浦靖子さんといっしょに、花の育て方を学んでいく園芸番組。今回は、ビギナーにも育てやすい冬の花トップ3、ビオラ、ガーデンシクラメン、アリッサムをとりあげる。根を崩すかなど扱い方の違いを解説。また、春や夏から育ててきたグリーンなどを再利用しつつ、この3つの花を入れ込んだ、冬向けの寄せ植えの作り方も伝える。
出演者
【出演】光浦靖子,【語り】川原慶久
ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11788(0x2E0C)