当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫数年後には白熱灯が姿を消すかもしれません。
≫省エネの観点からLEDへの交換を促すために安倍総理は今日製造などの規制を来年度から強化する考えを表明しました。
≫光沢感のある着物の生地。
きれいですよね。
これらを美しく照らしているのが白熱灯です。
≫織物を一段と美しく見せてくれるのは白熱灯の明かり。
これがなくなるかもしれない。
今日、安倍総理が財界幹部を集めて開いた官民対話。
総理が、ある表明をした。
≫トップランナー制度とは省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入を規制するというもの。
政府が来年夏をめどに作る省エネ行動計画には照明についての品目を1つにまとめるとしている。
つまり、省エネ性能が優れたLEDの基準に合わせることになると蛍光灯や白熱灯は厳しい状況に置かれることになる。
白熱灯はLEDに比べ価格は安いが消費電力が大きく寿命も短いため省エネ性能に優れない。
住宅の省エネを促進したい政府はLEDへの置き換えを促したい考えだ。
甘利大臣は、白熱灯がすぐにはなくならないとしながらもエネルギー効率が上がる技術はないとしこう述べた。
≫かつて、世界から夜が消えたとまで言わしめた白熱電球の登場。
しかし、時代の流れとともに各メーカーは白熱電球から省エネ力の高いLEDへ生産を移している。
東京・杉並区の商店街。
≫私たちの生活を明るく照らしてくれる明かり。
その中で、白熱灯について来年度からその規制が強化されることになりました。
これについて街の人たちはどう思っているでしょうか。
≫着物の魅力を引き立たせるためには白熱灯の明かりは欠かせないと語る呉服店。
≫LEDへの置き換えは省エネを促進する一方割安な白熱灯などを買う選択肢をなくすことにもなり企業や家計に負担が増える可能性もある。
≫ここに電気屋さんみたいな感じなんですけど市販で売られています白熱電球と電球の形をした蛍光ランプですね。
それからLED電球があるんですが消費電力を見てみますと36、75.6ワットということなんですが問題は寿命は確かに延びるけど当然、値段は高い。
さっき街の方がおっしゃっていましたが僕はやっぱり選択肢を残してほしいと思うんですよ。
これ、2つでものすごい安い値段でついこの間うちも買ったばかりなんです。
≫ただね、やっぱりこれは自然にしておいてもいずれ省エネのLEDに移行していきます。
ところが、それを強制的にやらせようということですね。
ちょっと乱暴という意見もあるし白熱灯、懐かしいよねという考え方もあるんですけどちょっと考えていただきたいのは日本が石油ショックのあとに先進国間の競争で勝ち残ったその最大の理由は省エネ技術なんです。
今も省エネというのは地球環境をよくするための悪くさせないためにもとても大事なことであり今、国際間の競争は石油ショック後よりはるかに早くなっています。
そして新興国との競争がある。
そうすると、やはり省エネという技術は非常に大事ですしエネルギー消費を促すことは日本全体が生き延びるためにも大事だということは考えなきゃいけないと思います。
≫全体像として、どれくらいの消費電力になるのかというそのトータルの数字も僕は見たいと思います。
≫いずれ100年後にはLEDにはなるでしょう。
放っておいても。
それを考えたほうがいいと思いますね。
≫次です。
マイナンバーを記載した通知カード。
配達先を間違えるなど受け取りをめぐって一部では混乱が起きてしまっています。
政府は今月中に全ての世帯への配達を目指すとしていましたが全体のおよそ9%にあたる510万通が当初の予定よりも大幅に遅れ来月にずれ込む見通しであることがわかりました。
一番遅いところでは千葉県四街道市来月20日に届く見込みです。
一方で通知カードが大量に送り返されてくるという事態に頭を抱える自治体もあります。
≫それは市役所の一室に大量に置かれていた。
≫こちらですか。
随分たくさんありますね。
マイナンバーの簡易書留、返送されてきたもの束にして積んであります。
≫埼玉県の川越市役所。
川越市では今月8日から市内およそ15万世帯すなわち15万通の通知カードが郵便局を通じて発送されているのだが…。
悩みの種が、これ。
今日の段階で延べおよそ5000通が配達できず市役所で保管しているのだ。
取材中、受け取れなかった市民から問い合わせが入った。
すると…。
一斉にカードを探す。
≫市は戻ってきてしまったカードに関する対応のため臨時職員3人を雇った。
急遽、保管するための棚も用意した。
≫こちらが今日、戻ってきた簡易書留です。
これから整理番号を割り振って管理していくということです。
こちらの下にも、山積みですね。
大変な量です。
≫配達できなかったカード。
1週間は郵便局で保管されるがそれを過ぎると各自治体に返送される。
川越市では1日におよそ200から300通が戻ってきている。
≫返送されてきたおよそ5000通の通知カードのうち3000通ほどはたまたま、不在などで届けられなかったもの。
残るおよそ2000通についてはそもそも宛名の人が住んでおらず届けられなかったケースだ。
一方で中にはこんなケースもあるという。
≫税や社会保障などの個人情報を行政が一元的に把握することで役場での手続きが簡単になるなどのメリットがあるとするマイナンバー制度。
来年1月には運用開始となるはずだが…。
発送は間に合うのか。
≫本格的な冬の到来です。
明日にかけて北日本や北陸で大荒れの天気になる見通しです。
新潟から中継です。
UX山崎薫子アナウンサーです。
お願いします。
≫こちらUX局社前です。
先ほどから雨が強くなったり弱くなったりを繰り返しているんですが今は少し弱まってきました。
ただ、風が少し強くて傘を持つ手がこの6時を過ぎて、だんだんと冷たくなってきました。
県内は明日、警戒が必要になります。
明け方から南西の風または西の風が非常に強く吹きこんで大しけとなる見込みです。
最大瞬間風速は県内で30メートル。
波の高さは6mから7mと予想されています。
気象台は、暴風と高波に警戒するとともに落雷、突風強い雨に注意するよう呼びかけています。
≫妻が働く法律事務所で弁護士の男性の局部を切り落とした罪に問われている元大学院生の裁判が開かれました。
なぜ凶行に及んだのか。
検察側は男のある思い込みを指摘しました。
≫元プロボクサーで犯行当時大学院で法律を学んでいた小番一騎被告、25歳。
≫小番被告は8月13日の朝妻が勤務していた東京都港区の法律事務所で男性弁護士を殴ったうえはさみで局部を切断し重傷を負わせたとする起訴内容を認めている。
なぜ事件は起きたのか。
≫検察側は、被害者の男性とその専属事務員だった小番被告の妻が半年以上にわたって不倫関係にあったと指摘。
しかし、妻からはセクハラを受けた拒んだけれど関係を迫られたなどと嘘の説明を受けたため小番被告は不適切な関係は被害者の男性から強要されたと思い込んだとした。
≫被害者の男性は関係を認め、謝罪したが無理やりという認識はなかった旨答えると小番被告は激怒し犯行に及んだと検察側は主張した。
終始、表情を変えず落ち着いた様子だった小番被告。
局部を切断された男性は1年間の通院が必要で激痛に襲われているという。
次回は来月22日に行われる。
≫日本マクドナルドが大量閉店の一方で新型店舗も公開しました。
≫店舗の内装にはおなじみのハンバーガーやポテトなどをモチーフにした日本オリジナルのデザインが使われています。
≫日本マクドナルドは日本人デザイナーを初めて起用した新たなタイプの店舗を公開しました。
世界的に展開している店舗デザインが使われてきましたが公開された店舗はハンバーガーやポテトなどをモチーフにし、日本人により親しみを持ってもらうのが狙いです。
一方、マクドナルドは年内に160店舗程度を閉店する予定で先月から年末まで月におよそ50店舗の閉店が続く見込みです。
駅前や繁華街など好立地の店舗も含まれライバルが跡地に出店を決めているケースもみられます。
≫水をきれいにするといって浄水機能のない装置を売っていました。
消費者庁は配水管の販売や洗浄作業などを行っている株式会社JSKに3か月間の勧誘業務などの停止を命じました。
JSKは装置をつければ水がきれいになりますよなどと嘘の宣伝をして浄水機能のない装置をおよそ40万円で販売したり浄水器の点検と告げつつ自分の会社の浄水器関連商品を販売していました。
売り上げは今年5月から3か月間で1億3700万円に上るということです。
JSKは、担当者が不在でコメントできないとしています。
≫世界各地の予選を勝ち抜いた寿司職人がその頂点を目指して競い合う大会が初めて開かれました。
世界中のメディアが≫集まったのは世界186人の中から勝ち抜いてきたファイナリスト。
14人の寿司職人だ。
グローバル寿司チャレンジ2015。
こちら、スウェーデン代表のヴァリンさん。
≫クリスティアーネさんはポーランド代表。
そして、ちょんまげの独自解釈か野武士風のいでたちはポルトガル代表サントスさんだ。
我ら日本代表は地引淳さん。
≫ルールは江戸前寿司の調理法と知識を競う、いわゆる技術部門と創作寿司でその独自性と創造性を競ういわゆる芸術部門。
2つのカテゴリーの総合点で争われる。
行方を見守る報道陣も国際色豊か。
自国代表に密着するなど国内外50社が駆けつけた。
≫世界が見守る寿司職人世界一。
やはり個性が発揮されるのは創作寿司部門だ。
≫のりが中でシャリが外なんですね。
≫ドイツ代表は寿司にミニトマトか。
フランス代表はフランス料理のソースを作るように泡だて器を駆使。
≫そんな中、韓国代表が痛恨のミス。
≫指を切るのは最大の減点。
大会では、技術力や独創性もさることながら衛生管理が重視されている。
さて、審査員の評価はいかに…。
完成した作品は盛り付けも個性的。
これはポーランド代表。
切り株に乗った寿司にはリンゴの酢漬けのトッピング。
そして、なぜかこれだけ特別扱い。
これはアメリカ、台湾ドイツ、フランススウェーデンそして、あの野武士風のポルトガル代表の作品はこちら。
そして、日本。
果たして寿司職人世界一の栄冠は誰の手に渡るのか。
≫優勝は日本代表の地引淳さん。
2位がシンガポール。
3位がアメリカだった。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/11/26(木) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44084(0xAC34)