アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在7人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1444526317960.jpg-(261868 B)サムネ表示
261868 B無題 Name 名無し 15/10/11(日)10:18:37 No.10147 del 2月28日頃消えます[返信]
山登るのにお金はかからない、とか誰かがいっていたけど
ウェアや道具を一式、ちゃんとしたものを選ぶと、タウンウェアよりよほど高いわいな
という俺はビジョンピークスの安いリュック背負って今日も低山ハイク
レス39件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/26(木)20:29:00 No.12979 del
    1448537340371.jpg-(55364 B) サムネ表示
55364 B
>持ち物やウェアの一部にアクセントとして迷彩色とか選ぶのはいいけど
迷彩だけじゃなくて単色も多いんだよ
このソフトシェルジャケットは12,800円
無題 Name 名無し 15/11/26(木)21:27:19 No.12982 del
12800円も出して訳の分からないソフトシェルをわざわざ買うとは贅沢だな
無題 Name 名無し 15/11/26(木)21:46:18 No.12983 del
山小屋1泊1万円、平地なら結構いい宿泊まれる
無題 Name 名無し 15/11/26(木)23:42:40 No.12991 del
ミリタリはキモヲタの定番ファッションになっちゃったよね
無題 Name 名無し 15/11/26(木)23:55:05 No.12992 del
>ミリタリ系は色が派手じゃないところがいいね
派手明らかに普通とは違う色使いだから目立つけど?
迷彩とかアーミーカラーとか違い過ぎる
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:37:38 No.12998 del
>ミリタリ系は色が派手じゃないところがいいね

ミリタリー「系」だとなんちゃってドラゲナイに見られたりしてイイ迷惑だったり。
無題 Name 名無し 15/11/27(金)01:04:22 No.13000 del
>ミリで山行くのは分類的には山ガと同種だと思う
>山ガファッションするためみたいな
俺の頭のなかでモヤモヤしていた事に答えを出してくれてありがとう
無題 Name 名無し 15/11/27(金)01:11:22 No.13001 del
頑なに金かけないことを強弁する奴って
ただ貧乏なだけだったりするしなあ
無題 Name 名無し 15/11/27(金)01:30:18 No.13002 del
近くの整備された山に登るのなら普段着で十分よ
下手に難易度が高かったり遠方に出かけるから色々とお金が掛かる
無題 Name 名無し 15/11/27(金)02:23:30 No.13005 del
>頑なに金かけないことを強弁する奴って
>ただ貧乏なだけだったりするしなあ
見たところスレの中では頑なに何が何でも安くないと…と書いている人はいないようだけど…
交通費や宿泊代が高いのは誰でも思うことだろうし特に交通費は東京や大阪と違って山に向かう夜行バスが無い地方在住者は切実だろう自家用車なら購入価格高いけどHV一択か
装備の方も皆さん条件付きでホムセンやワークマンでも使えると書いてるだけで高い製品を買う必要は無いと書いている訳では無いし

画像ファイル名:1442181915446.jpg-(199498 B)サムネ表示
199498 B無題 Name 名無し 15/09/14(月)07:05:15 No.8474 del 2月01日頃消えます[返信]
原始おじさんのスレがここで一度も立ってないのは納得できない

http://youtu.be/nCKkHqlx9dE
レス39件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/09(月)17:08:16 No.11830 del
    1447056496892.jpg-(53894 B) サムネ表示
53894 B
>「自然には従うが人間には従わない」というポリシーのもと
じゃあタバコは自分で作ってるんじゃろか?
それはそれで法律に触れそうだけど
無題 Name 名無し 15/11/09(月)17:58:14 No.11832 del
>そのうち一番崩壊の進んだ廃屋に近づいて驚いたのは人が住んでたこと。
うちの街にも見た目ボロボロの半倒壊状態の木造平屋で
玄関まわりは雑草が生いしげ人が通ってる気配もなく
扉も開かなそうなのに深夜に通りかかったら奥のほうで
灯りが点いててびっくりしたことある。
無題 Name 名無し 15/11/09(月)21:44:15 No.11850 del
>「自然には従うが人間には従わない」というポリシーのもと

なんかユダヤ人的なものを感じた
ユダヤ人「ライフルの射程距離内がイスラエル」
無題 Name 名無し 15/11/25(水)01:07:55 No.12844 del
>日本はしっくい
まずは三和土だよ
無題 Name 名無し 15/11/25(水)02:05:03 No.12847 del
マサイは牛の糞と尿をこねて壁土を作っていたな
無題 Name 名無し 15/11/25(水)10:21:55 No.12857 del
>その言動やら親族の送金に頼ってたりと完全に独り善がりのダメ人間だったよ

おれもそれ見てたけど、人格に問題あって(精神病が多い)
社会から孤立して路上生活者になるもんだが
このジジイは路上生活者のコミュニティにすら拒絶されたと感じたな
住むところが市街か孤島かだけの違い。
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:13:56 No.12971 del
    1448529236420.jpg-(176885 B) サムネ表示
176885 B
本誌まだ読んでないけど爺さん追い出されたんか?
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:24:29 No.12973 del
俺も読んでないけど、まあ普通に不法占拠だしね
無題 Name 名無し 15/11/26(木)22:00:51 No.12985 del
>その言動やら親族の送金に頼ってたりと完全に独り善がりのダメ人間だったよ

>月に一度、妹さんが管理する資産からの送金で

この2つを見て、キチガイを体よく無人島へ島流し?とか不謹慎なことを思ってしまった俺
無題 Name 名無し 15/11/27(金)01:47:59 No.13004 del
洞窟おじさんの童貞の捨て方がワイルドだった気がする
そんな部分は暈かせばいいのに

画像ファイル名:1447890703973.gif-(12392 B)サムネ表示
12392 B無題 Name 名無し 15/11/19(木)08:51:43 No.12416 del 16年4月頃消えます[返信]
身近なアウトドア「散歩」スレ
散歩に関する装備・思い出・トラブル等について語ってみましょう
なお「散歩」の定義については個人の判断にお任せします
画像はいまだに単行本化を待っているマンガ
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/24(火)22:55:03 No.12834 del
まあ捨てられるような犬もいれば懐かれないような飼い主もいるからな
無題 Name 名無し 15/11/24(火)23:37:45 No.12836 del
ペットショップは調べたら分かるが悪魔の業界だからなー
無題 Name 名無し 15/11/25(水)04:24:55 No.12848 del
新幹線の関係で見慣れた駅前ががらりと変わっていくのが楽しくもあり寂しくもあり
無題 Name 名無し 15/11/25(水)09:19:44 No.12854 del
里親探しでもらった猫飼ってたな
向こうもまた捨て犬猫を増やさないためにやってる以上相応の躾や気質を持ったペットしか紹介してくれないし不妊手術も援助あったりするし
血統書を飼いたいのでなく雑種でも構わないような人なら別に問題ない
無題 Name 名無し 15/11/26(木)22:26:49 No.12986 del
今まで数頭の犬飼ったが、全部保健所の雑種犬引取りだ。
生まれて間もないのにろくな扱いされず、最初は人間不信
の塊みたいだが、飼主と認識(自分の保護者かな)してからの
忠誠はいじらしい。
収容環境が劣悪なんで、パルボウィルス持ちだったり、
予防注射や蟯虫駆除大変だけどね。命預かるんだから。
無題 Name 名無し 15/11/26(木)22:43:58 No.12987 del
    1448545438716.jpg-(703958 B) サムネ表示
703958 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/11/26(木)23:38:22 No.12990 del
保健所の雑種だってペットショップの血統書だって同じ命だ
自分に合ったもの選ぶべき
捨てられたものを拾うやつが偉いとは俺は思わないよ
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:24:28 No.12995 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:25:45 No.12996 del
>横棒が一本多いよw
犬でもないよ
勘違いしちゃった
無題 Name 名無し 15/11/27(金)01:39:05 No.13003 del
運動靴
地下足袋

画像ファイル名:1446305655568.jpg-(233263 B)サムネ表示
233263 B無題 Name 名無し 15/11/01(日)00:34:15 No.11448 del 3月19日頃消えます[返信]
雑談、情報交換スレ
レス66件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/24(火)10:47:44 No.12796 del
今の時期キャンプに行くと通年のとこでも水道が止まってるのでマジで困る
水が無いので食事が作れないので非常食を食う羽目になる
無題 Name 名無し 15/11/24(火)19:54:19 No.12812 del
ガスボンベ忘れたことはないけど、気合いいれて料理して完成後にカトラリー全部忘れたことに気づいたことはあるな
代用品探す間に飯冷めてちょっぴりガッカリ
無題 Name 名無し 15/11/24(火)22:50:37 No.12833 del
>ガスボンベ忘れたことはないけど
コーヒーツーリングに行って肝心のコーヒーを忘れた事に
アルコールバーナー点火後に気づいた事がある
自作の単室加圧型なんで消火はともかくアルコールの回収なんて無理だよ・・・
火が消えるまで待ったが凄く虚しかった

自作バーナーの実地試験かねてたので当初の目的は果たせたんだけどさ
無題 Name 名無し 15/11/25(水)14:56:38 No.12868 del
なかなか寒くならなかったけど、これから数日で紅葉がすすむかな
水元公園でコーヒーを淹れてメタセコイヤとかポプラを愛でたい
みんな紅葉狩りはどこに行く?
無題 Name 名無し 15/11/25(水)15:46:03 No.12875 del
もう紅葉終わったよ!
無題 Name 名無し 15/11/25(水)18:12:40 No.12886 del
そりゃそうか
関東以南のおともだち、カモン!
無題 Name 名無し 15/11/26(木)09:21:25 No.12929 del
地上は紅葉始まったばかりだよ
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:06:25 No.12961 del
>完成後にカトラリー全部忘れたことに気づいたことはあるな

キョウチクトウがアップをはじめました
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:23:44 No.12962 del
    1448526224941.jpg-(113323 B) サムネ表示
113323 B
昨日撮影
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:42:35 No.12999 del
長谷寺?

画像ファイル名:1448381123297.jpg-(639606 B)サムネ表示
639606 B無題 Name 名無し 15/11/25(水)01:05:23 No.12842 del 16年4月頃消えます[返信]
冬は天体観測の季節だよ
画像は火星の衛星フォボス
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/25(水)23:31:50 No.12909 del
天体観測関係やりたいってのならカメラ板行った方が良い
あっの方がどういった防寒着や準備が居るとか詳しい奴らが多い
無題 Name 名無し 15/11/25(水)23:37:30 No.12910 del
>あっの方がどういった防寒着や準備が居るとか詳しい奴らが多い
詳しいセミプロもいるんだけど、なんだか基地外も多くて殺伐としてるんだよなあ
無題 Name 名無し 15/11/26(木)09:12:39 No.12927 del
カメラ板は信者で宗教家してるから全うな話が出来ない
無題 Name 名無し 15/11/26(木)19:38:06 No.12977 del
>画像は火星の衛星フォボス
あと1000万年くらいで砕けて火星の輪になるらしいな
無題 Name 名無し 15/11/26(木)20:33:17 No.12980 del
ずっと疑問なんだが、デジカメがない時代に探査機が撮影した写真って、どうやって地球に送ってんの?
フィルムごとゆうパックで地球に送るの?
無題 Name 名無し 15/11/26(木)20:52:37 No.12981 del
    1448538757527.jpg-(329130 B) サムネ表示
329130 B
今はやめちゃったけど昔天体写真撮影やってたな
綺麗に写真を取るのも楽しいんだけど
キャンプやってるみたいなノリで
ノイズ除去のためのバックグラウンドレイヤー撮影の間にコーヒー入れて飲んだり
普段聞いたら面白くなさそうな内容のラジオが妙に楽しく聞こえたり
あれはなんとも言えない楽しい雰囲気だったな
無題 Name 名無し 15/11/26(木)21:47:47 No.12984 del
>どうやって地球に送ってんの?
それが、CDMAの始まりであった
無題 Name 名無し 15/11/26(木)23:58:53 No.12993 del
>今はやめちゃったけど昔天体写真撮影やってたな
いいな
使ってないなら天体望遠鏡一式安くゆずって欲しい
望遠鏡以外に高くて辛い
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:17:20 No.12994 del
>使ってないなら天体望遠鏡一式安くゆずって欲しい
ごめん全部売っちゃった
転勤族はいらないものを抱えてられないのよ
>望遠鏡以外に高くて辛い
この趣味止めてからもりもり貯金が増えてる
買い出すときりがないねほんと
無題 Name 名無し 15/11/27(金)00:28:12 No.12997 del
うぬ残念

>この趣味止めてからもりもり貯金が増えてる
登山だけでは勿体ないからと始めた趣味だけど
将来不安になる

画像ファイル名:1446512108821.jpg-(132006 B)サムネ表示
132006 Bウィンタースポーツスレ Name 名無し 15/11/03(火)09:55:08 No.11543 del 3月22日頃消えます[返信]
スキー、スノボ、その他ウィンタースポーツ
みなさん行きますか?
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/18(水)22:08:55 No.12392 del
車ないから去年は新幹線で神立と苗場ばっかり行ったけど今年はどうしよっかな
無題 Name 名無し 15/11/18(水)22:48:49 No.12396 del
    1447854529047.jpg-(37613 B) サムネ表示
37613 B
車で1時間圏内にゲレンデが5つくらいある
クソど田舎に住んでますが
スクート全面滑走OKなのは1箇所しかないなあ
大体1部のみ滑走化だったりしてる
無題 Name 名無し 15/11/19(木)02:36:29 No.12408 del
>バッジテストくらい受かるわ〜とスクール入ったらこてんぱんにやっつけられた
>検定用の滑りもそうなんだけれどやっぱり基礎は大事だと思った
自分もある程度先輩に教えてもらって以降は自己流だなぁ
それなりに滑れるようにはなったけど
傍から見たらフォームがカッコ悪いことになってるんだろうな…
と思いつつスクールにも行かずに毎度一人で滑り続けるのが例年のパターン
無題 Name 名無し 15/11/19(木)10:12:50 No.12421 del
>レンタルで見よう見まねでできるもんじゃろか

初日は転びまくるから、それでも続けられるハートの強さが無いと辛いかも
素人でも教室でも、最低限アドバイスくれる人がいた方がいいね
後ろ重心のへっぴり腰のまま滑るのが定番なので
無題 Name 名無し 15/11/19(木)11:25:14 No.12424 del
>今年はどうしよっかな

軽井沢は?
晴天率は上越方面よりいいよ
無題 Name 名無し 15/11/20(金)21:07:09 No.12557 del
>自分もある程度先輩に教えてもらって以降は自己流だなぁ
>それなりに滑れるようにはなったけど
自分もずっと自己流だったけれどレッスンを受けて
ターンの違いがよく分かったよ
その後とにかく練習して1シーズンで2級1級取ったよ
無題 Name 名無し 15/11/20(金)21:49:37 No.12560 del
スキーブーム世代の先生はプロ並みに上手かったな
高校の数学の先生(陸上部顧問)が竹スキーで
急斜面を降りてった時には眼が点に
無題 Name 名無し 15/11/25(水)15:38:53 No.12874 del
    1448433533536.jpg-(90212 B) サムネ表示
90212 B
早く試したいが肝心の雪が来ない
無題 Name 名無し 15/11/26(木)09:19:54 No.12928 del
左右色違いが流行りなのか
無題 Name 名無し 15/11/26(木)22:55:09 No.12988 del
足入れ替えながら滑るやついいよね‥‥

画像ファイル名:1448094740675.jpg-(533388 B)サムネ表示
533388 B無題 Name 名無し 15/11/21(土)17:32:20 No.12594 del 16年4月頃消えます[返信]
農業やりたいな
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/26(木)12:16:58 No.12941 del
>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ

乾燥しきった砂漠なんかが良い例だよな
高温と乾燥によって砂は無菌状態である事が多く
農耕にも全く適さないが
無題 Name 名無し 15/11/26(木)14:39:36 No.12948 del
動物園のペンギンが、病気にならないように
 空気、水槽には薬剤がはいってるばあいがある

 
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:20:39 No.12949 del
>土や環境が汚れていると虫が付く
>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ
えーと化学汚染された土地がいいの?
土壌には様々な微生物や菌が付着しているから植物そだつんですけど
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:31:15 No.12951 del
浄化された。良い微生物が居るって意味。植物動物も病気が無くよく育つ

汚れてると腐敗に毒素に害虫が出る
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:36:40 No.12952 del
浄化された。良い微生物 宗教みたいで気持ち悪いフレーズだな

でミミズとかダンゴムシ、虫など.
分解者はきらいなんだな..,.
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:51:31 No.12956 del
まあ生き物を分別すんのも人間の価値観に則ってのことだからねえ
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:58:48 No.12960 del
>宗教みたいで
木の表面を外的から守ってるのも微生物
感情論でなくこれは事実
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:53:38 No.12966 del
>浄化されてる土地では何もしなくても虫は付かない
>ナウシカはある意味真理だよ
スレ読み進めるとナウシカは全然関係ないな・・・
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:03:45 No.12968 del
なんかEM菌の話になりそうな流れね
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:51:06 No.12975 del
>勝手に河川敷を耕作してると「勝手に占有するな!」と警告の看板が立てられる
>そういう看板が何もないまま耕作してる場合は、許可されてる可能性が高い
戦後の食糧難の時に黙認してた名残で今もやり続けてる人がいるね
本当は河川法違反
だけどあんまり取り締まりはやってないね

画像ファイル名:1448416940482.jpg-(107411 B)サムネ表示
107411 Bライトスレ Name 名無し 15/11/25(水)11:02:20 No.12858 del 16年4月頃消えます[返信]
既出ネタかなとか家電板と被るかなと思いながらのライトスレ
皆の能書きでないガチな意見を聞きたい
スレ画はカギに付けて常携のパトリオ8
敢えてランタイムの長さを捨てて、単三1本で驚きの明るさゲット!
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/25(水)17:56:13 No.12884 del
>こんなの認めたら砲弾型で初めから蛍の光程度しか光らないライトなんて単三電池1本で30時間余裕だわ
いや仮にそれで明るさ100ルーメンって謳ってたら最初からだめだと思う
無題 Name 名無し 15/11/25(水)18:22:20 No.12887 del
>こんなの認めたら砲弾型で初めから蛍の光程度しか光らないライトなんて単三電池1本で30時間余裕だわ
尼で売ってるアンカーのモバイルバッテリーについてるLEDライトは
当然だけどつけっぱなしで何日ももつな
ただLEDの寿命がきた(切れかけの蛍光灯みたいにチカチカし始めてついに点灯しなくなる)
無題 Name 名無し 15/11/25(水)20:24:57 No.12893 del
スレ画のパト8俺も仕事で使ってるけど廃盤なんだよな
大きさといい明るさといいベストなライトなのに
無題 Name 名無し 15/11/25(水)21:15:27 No.12897 del
>GENTOSのホタルの光のような小さな1ルーメンに落ちるまでは点灯時間ですというのはダメ
本当コレ
1ルーメンじゃなくて
1カンデラだったはず=ルーメンより低い
無題 Name 名無し 15/11/26(木)00:29:05 No.12911 del
>1カンデラだったはず=ルーメンより低い
1カンデラの光が1ステラジアンの範囲に放出する光の量が1ルーメンで
1ルーメンの光が1メートル離れた1平方メートルの面を照らしたとき1ルクス
無題 Name 名無し 15/11/26(木)03:18:54 No.12917 del
閃325がいつの間にやら4k超え
おれの使い方にすごくバランスが良くって2本目も買った。
さすがに4k超えじゃ次はためらうが335やEZ143はでかいしなぁ
無題 Name 名無し 15/11/26(木)04:24:14 No.12919 del
>>18650電池がここまでメジャーになるとは思わなんだ
>でも水に濡れてショートするとほぼ100%爆発するので
>晴れていても防水機材で使ってくれないと辛いな
その為の保護回路付き18650電池じゃないの?
無題 Name 名無し 15/11/26(木)06:26:31 No.12921 del
>GENTOSのホタルの光のような小さな1ルーメンに落ちるまでは点灯時間ですというのはダメ
まあカタログ表記としてはどうかと思うけどHW999を釣り用に使ってて釣行7,8回程度は変えずに済んでるからなあ
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:53:13 No.12965 del
手持ちのライトは閃325と閃330
以前のライトはSTEALTH PROだったから特に不満は無い
ランタン系は持ってないが
今はこれとアンカーのモバイルバッテリー使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R24KP7U/
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:11:48 No.12970 del
単4電池使ってるのは駄目だよなあ

画像ファイル名:1447909305756.jpg-(10186 B)サムネ表示
10186 B無題 Name 名無し 15/11/19(木)14:01:45 No.12435 del 16年4月頃消えます[返信]
焚き火スレ
技術的な話

ティッシュを火口にしたんだけどティッシュが燃え残って火が着かなかった…
酸素不足なのかな?
レス72件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/22(日)18:44:44 No.12700 del
高額になればやっぱ難しいだろう
杉や檜だと基礎的価格がどうしてもネックになるのと人件費として上乗せも必要でやっぱ高額になるな
廃材であっても売る側としてはあまり安く設定しないし日本って

やや小型の奴を試験的に売ってみてはどうかな
工作自体はめっちゃ簡単だし
無題 Name 名無し 15/11/22(日)19:10:38 No.12702 del
スレ画が火起こし将軍の好きそうな画について
無題 Name 名無し 15/11/22(日)21:56:34 No.12708 del
物置の整理して出たゴミや木っ端で久々に
ウッドストーブ焚いた 炎はいいね
無題 Name 名無し 15/11/22(日)21:57:42 No.12709 del
>川.池の近辺の枯れ木はおすすすめしない
自分の読んだサバイバル読本では 山で遭難した時 薪を探す時 近くに川があったら川原で流木を探せって書いてあった
理由は 折れてしまった立ち木で一度乾いてしまった木は 二度と水分を吸わないって・・・
そして 折れてしまった立ち木とかは 川に集まりやすいって
だから川原に打ち上げられた 流木を探すのだと
無題 Name 名無し 15/11/22(日)23:06:27 No.12710 del
>>Swedish fire torch
>キャンプ場で真希とかと一緒に売ってくれれば良いのに

>杉檜でいいのなら
>林業やってるとこの補助収入にならんかな
もう20年前には「木のローソク」として出てたけど流行らなかった
無題 Name 名無し 15/11/23(月)10:42:16 No.12738 del
写真がないと どう使っていいか分からないw
無題 Name 名無し 15/11/23(月)14:25:05 No.12753 del
焚き火してきた
杉の葉は思った以上に燃えたよ!
ライター→フェザースティック→杉の葉→小枝って感じで出来た

ファイアスチールで着くフェザー作りたい…
無題 Name 名無し 15/11/25(水)16:41:13 No.12880 del
麻縄を解して火口にするとファイアスチールで着いた
当分はこれでいこう
無題 Name 名無し 15/11/25(水)17:00:17 No.12881 del
>もう20年前には「木のローソク」として出てたけど流行らなかった
採算取れる値段にすると使い捨てとしては高くなっちゃうのかな?
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:07:53 No.12969 del
>採算取れる値段にすると使い捨てとしては高くなっちゃうのかな?
営林所が近くにあるようなキャンプ場だったら一束いくらで売ってる薪と一緒に置いとけば一日何個か売れてちょっとした小遣い稼ぎ程度になるんだろうけど
ホームセンターとかアウトドア用品店とかに置くには重いしかさばるし大して利益も出ないしって感じになっちゃうだろうねえ

画像ファイル名:1446524965424.jpg-(586848 B)サムネ表示
586848 B無題 Name 名無し 15/11/03(火)13:29:25 No.11551 del 3月22日頃消えます[返信]
遭難経験者いる?
レス77件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/11/26(木)11:34:24 No.12939 del
雑誌に載ってた遭難実録を読んだ
「吹雪の中 山小屋を出発」とあったから何故そんな無茶をしたのだろうか?と思ったけど
途中で「他のパーティーに追い抜かれる」という描写がありそんな単純に出発を中止出来る状況ではなかったのかなとそんな気もした
想像するに他のパーティーが平然と出発していく中「我々だけは中止しよう」とはならなかったというか…
無題 Name 名無し 15/11/26(木)12:38:38 No.12943 del
トムラウシを代表例としたパッケージツアーとしての登山だと
日程が変わると追加料金が請求されるのに反対して出発を要求されたり
明後日には用事があるんじゃー早よう下山せぇと突かれたりと
サービス業としての社命やらでそうならざる得ない事態も考えられる
無題 Name 名無し 15/11/26(木)13:18:28 No.12945 del
山では多少の無理をしてしまう状況に陥りやすいのかな
無題 Name 名無し 15/11/26(木)13:50:31 No.12946 del
遭難したり遭難し掛けている状況自体が気持ちが良い状況じゃ無いからな
その状況から抜け出そうとして根拠が無くても無理無茶を正当化させる心理が働きやすい
無題 Name 名無し 15/11/26(木)14:30:41 No.12947 del
>山では多少の無理をしてしまう状況に陥りやすいのかな
中高年の登山ツアーに多いね、交通機関の都合で天気が怪しいのに強行とか
引き返した方がいいのにどうせ来たんだからと無理をするとかで
動けなくなって遭難して救助要請とか集団心理でNOが封殺される
天候無視の強行は北海道のトムラウシ山遭難事故が最近有名だな
http://www48.tok2.com/home/yamabiko/yamabiko09/tomurausi.html
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:23:24 No.12950 del
若者も体力無いから無理するよ
非日常をもとめて行くのに町中と同じ環境のハズないじゃん
だからツアー参加するとしてもカッパは当然として避難用シェルターと暖房具準備大事
無題 Name 名無し 15/11/26(木)16:55:23 No.12958 del
登山じゃないけどこの夏に北海道行った際、雨降ってガスも立ち込めて全然景色なんか堪能できない日に美瑛の丘陵地をバイクで通り抜けてたんだ
天気も悪いのに100均のカッパっぽいのを羽織った大勢の観光客がレンタサイクル(しかもママチャリ)であちこち走ってた
どうも団体で来てるっぽくて「またこんな日に走らなくてもなあ」と思いつつ丘を通り抜けてたんだが
R237に復帰する手前でチャリ集団に呼び止められて道を尋ねられ、そこで初めてこの団体チャリ全部が中国人観光客のツアーだったのだと理解した
中国語でみっちり書かれた見取り図(ものすごくざっくりな図)渡されて道尋ねられても判んねえよw
英語併記してあればいいけど簡体字のみの観光案内図ってホント判りづらいことを知ったわw
やっと目的地がどこか分かったけど、展望公園より6km以上をやみくもに坂を下って来ちゃってるんだよね
「数キロ引き返さないといけない」と伝えたらひどくガッカリしてた
美瑛の丘自体もお世辞にも案内図とかあまり整備してないから判りにくいけど
グループごとにガイドがついてるわけでもないしスケジュールとかガッチリ決まってるんだろうけど無茶してるなあと思った
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:33:03 No.12963 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/11/26(木)17:33:53 No.12964 del
>サービス業としての社命やらでそうならざる得ない事態も考えられる
最善の選択をしても懲戒されることだってあるしな
そもそも危機が回避されたら、危機意識のない奴や現場に居ないものにとっては
「大したトラブルじゃなかったんだろ」って受け取られる
誰のおかげで危機を乗り越えられたのかは省みられないまま…
東日本大震災の時、建物がゆがんでドアが開かなくなったらマズイって
出口を開けに行ったとしあきが、職場で「真っ先に逃げ出したチキン」
呼ばわりされて落ち込んでたの思い出した
無題 Name 名無し 15/11/26(木)18:01:13 No.12967 del
>グループごとにガイドがついてるわけでもな­いしスケジュールとかガッチリ決まってるんだろうけど無茶してるなあと思った
今はどうか知らないけれど昔の韓国人登山ツアーは先頭がとっくの昔に穂高岳山荘に到着してるだろう時間に最後尾が北穂高小屋にいたりするからな…

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-