有吉くんの正直さんぽ戸越・荏原中延でアンジャッシュ渡部もうなるグルメ 2015.11.25


有吉君たち。
今回は城南品川区の住宅街をお散歩
(渡部)キョウザ巻?何ですかそれ。
(岡田)ギョウザ巻です。
(渡部)ちょっと…行きましょう。
ロケ上手のゲストもたじたじ
どうなっちゃうんでしょう?
今日は今や全国区になったこの商店街からスタート
(生野)さて今日はですね戸越と中延をお散歩です。
(有吉)中延。
商店街が充実している街だそうですよ。
そうですか。
なるほどなるほど。
結婚式すてきでしたね。
ドレス姿が。
どうもありがとうございます。
楽しんでいただけました?楽しみました楽しみました。
そうですか。
よかったです。

(児嶋)おい。
ちょっと今待って。
交通整理が。
うん?ゲストがいらっしゃったんじゃないの?
あらアンジャッシュのお二人
(渡部)最初が肝心なんだから。
『正直さんぽ』初登場ですね
(児嶋)いや出ばなくじかれた!何か勢いなくなった。
(渡部)何で俺ら来てから急に整理始めるの?してなかったよそこまで。
うまいことやってたじゃない。
いやホント失礼いたしました
気を取り直してお散歩楽しみましょう
あぁ…。
(児嶋)何か言えよ。
来たのよ。
何かないの?
(渡部)自分らで言うのも何だけど2人揃うの珍しい。
確かにお二人とも売れっ子ですからね
まずは戸越銀座なんで。
ありがとうございます。
気を付けてくださいね運転。
俺らと触れ合えよ。
まずここと触れ合え。
今日もにぎやかなお散歩になりそうですね
(児嶋)ちゃんと一回もしゃべってないからね。
今回は品川区の戸越中延をお散歩
このかいわいは有名な戸越銀座商店街をはじめ11もの商店街があり住みやすいと大評判
どんな出会いが待っているのかこりゃ楽しみですね
有吉君たち。
まずは戸越銀座商店街をお散歩
うわうれしい。
渡部さんなんて忙しいのに。
いえいえとんでもないです。
(児嶋)俺も忙しいわ。
ハハッ。
俺も忙しい中来たんだよ。
すいません。
渡部さん詳しいですか?戸越銀座。
ロケで何度か来るけど。
でもそんなには。
塩。
おしゃれ。
うわおしゃれな。
何だ?
(渡部)おぉおぉ…。
うん?何屋さん?
おはようございます。
(渡部)お塩屋さんですか?
(田中)塩の専門店です。
(田中)今日ちょっとお休みですんでちょっと掃除してたんですけど。
塩の味見されます?見てもいいですか?
あらー。
お休みのところすみません
それにしても塩の専門店だなんて珍しいですね
(渡部)全部塩ですか?これ。
(田中)そうなんです。
すごい。
(田中)国内外の特徴のあるお塩。
39種類取り揃えてまして。
(渡部)すごい。
バリ島とか色々海外のもいっぱいあるんですね。
今日はちょっとうるさいやついますから。
(渡部)うるさくないよ。
そんなことないです。
僕ホント塩は全般的に好きで。
(田中)私もうるさいんで。
バチバチ…。
(渡部)バチバチさせてないよ。
僕はしてないですからバチバチ。
店内には常時39種類もの塩がラインアップ
お味見することもできます
オーナーの田中さんはソルトコーディネーター2級の資格を持つ塩のスペシャリスト
用途や好みを伝えると最適な塩を選んでくれます
(田中)お値段は1,000円超えるものもありますがうちでは高い塩ほど売れてる。
どれが高いんですか?こちらの一番高い白トリュフが。
白トリュフね。
(渡部)トリュフ塩でも高いのに白トリュフ塩ですか。
そうです。
黒じゃなくて白。
(渡部)珍しいですね。
白トリュフは限られた地域でしか採れない上産出量も少なく黒トリュフの何倍もの高値で取引されます
こちらは…
ぜいたくですね
(田中)全て味見ができる…。
うれしい。
(田中)うちの売りっていうのは塩だけ味わっていただいてもいいんですけれども食材と掛けると塩って味が変わるんですよ。
苦い塩が甘くなったりとかしょっぱいだけの塩がうま味になったりするのでうちでは実は味の付いてないおにぎりですとかあとうちは焼きコロッケオーブンで焼いたコロッケ。
あと最近生卵掛けご飯も始めて。
しょうゆ掛けちゃうじゃないですか普通。
(渡部)塩でいくの?
(田中)それを塩で。
また余計なことを!
塩の店入ったんだから。
卵掛けご飯しょうゆがいい。
いやいや。
いやしょうゆだと…。
(児嶋)俺もしょうゆ派。
しょうゆだと思ったら黙っとかなきゃここは。
心の中で思いなさいよ。
おむすびはでも塩よ。
絶対。
そうですよね。
しょうゆより塩。
それでこちらで好きなお塩を付けては食べ付けては食べ。
付け放題なんです。
塩は無料で。
そうなんですか。
えっやれます?ちょっとじゃあ待って…。
おにぎりなら。
おにぎりがいいですね。
お手間をかけます
死海の塩。
これどうやって…。
ちょっと味見したいですよね。
どんなお味なんでしょう?
俺?ちょっと…。
(児嶋)いいですか?ちょっと。
(渡部)これ何?死海の塩?
(田中)死海の塩。
イスラエルとヨルダンの間の。
あの人が浮かんじゃう。
(田中)教科書に載っているお塩ですね。
あっ…。
いやそんなにはいらない。
有吉君。
サンプルで遊ばないの
どーんと来ますね。
お前やり過ぎだろ!いろんなのを楽しめよ。
(田中)人によっても味覚違うので。
味が皆さん感じ方違うと思うんですけれども。
おいしい。
いやだから俺もいいよ。
そんなに…。
汗もまったくかいてねえし今日。
いらないよ塩分こんなに。
来てまだ20mしか歩いてないんだから。
そうそうせっかくなのでおにぎりに付けて味わってみましょう
(渡部)あったかい。
(田中)今温めてきました。
(渡部)うれしい。
これ掛けて…。
あれ?児嶋さん?
普通に食べてる。
ハハハハ。
(渡部)バカじゃない?付けないと塩。
バカじゃないの?
(児嶋)付けた方がいいの?
(田中)付けて食べて…。
おにぎり屋じゃねえんだから。
そのためにもらったんだから。
あらためて塩をおにぎりで味わいましょう
(田中)塩だけなめたときと違うと思うんですよね。
うん!ご飯あった方が全然いい!味も違うと思うんですけど。
(児嶋)うまい!
(渡部)あぁーうまい!これもうホントにお米の甘味がいいですね。
有吉君!
渡部さんの感想うるせぇな。
普段気付かないお米の甘味を…。
聞いてらんねえよ。
ホントに感じられるな!おい!うわ。
すいません。
大声出さすなよ。
ちょっと…。
いやテレビなんです!
こういうもんだって習ったぞ俺テレビは。
感想伝えろって。
なぁ。
(田中)日本の海のお塩から食べてみませんか?
(渡部)何?有吉何やったの塩。
モンゴル。
うまい!
(田中)これおいしいです。
これモンゴルの岩塩で。
あぁうまい。
こちらは…
(渡部)白トリュフは合わないですか?これ。
(田中)でもお客さまやられてる方いらっしゃいます。
(渡部)せっかくだからやろうよ。
(田中)これ食べるとずっとトリュフですけど大丈夫ですか?
(渡部)そうか最初にやっちゃうと。
知らないんですすいません。
最近飯を覚えたんで。
(児嶋)覚えたてなんで。
痛いとこ突くんじゃないよ。
(田中)でも結構前から…。
そうですねお薦めはおにぎりには断トツこれって。
(渡部)何ですか?それ。
(田中)高知県の天日塩ですね。
日本は釜で炊くお塩が多いんですけれども。
もちろんそれもおいしいんですが。
高知県っていうのはホントに太陽と風の力だけで。
ショーパンちゃんもらいなよ。
ありがとうございます。
(田中)有吉さんも。
すいません。
生野さん。
天日塩はいかが?
おいしいです!
(田中)昔ながらのおばあちゃんが握ってくれたようなじゃりじゃりしたおにぎりに。
(渡部)うーん!やっぱおにぎりは日本の塩の方が合うかもしれないね。
お米だからね。
(田中)日本人はもしかしたら…。
じゃあトリュフいってみようかな。
ですね。
ですね。
(渡部)一番高いやつ。
(田中)お待ちかねの。
うわいい!もう!
(田中)もう匂いしますよね。
もう!
(田中)遠くでも匂いますよね。
ありがとうございます。
(田中)すごい大きなトリュフが出てきたんで。
(渡部)こんな。
うわうわうわ…。
うわーいい香り!
(児嶋)俺もくれよ。
だって分かんないじゃん味。
分かるかもしんねえだろうがよ。
(笑い声)
(田中)そうですね。
人間は何でも可能性秘めてるので。
うまい。
ありがとうございます。
トリュフうまい。
(渡部)うん!
(田中)フランスのゲランドの海水塩にイタリアの白トリュフがブレンドしてある。
最高級さいきょうきゅうですね。
最高級さいきょうきゅう?まぁまぁそこも朝だからさ。
急にシビアだね。
おい。
ハハハハ。
何だよこれ。
ちょっとイメージと違うぞ番組。
もっと楽しそうだったのに。
渡部を小バカにしたのすごいスタッフが笑ってる。
(渡部)おい有吉一派よ。
ホントスタッフまで失礼ですみません
おいしい!
(児嶋)うまい!何でトリュフ合うんだろう?こんなに。
(田中)私はスクランブルエッグの上に掛けたり。
パスタに具を入れなくていいのでもう。
パスタとオリーブオイルとこれだけでじゅうぶんおいしい。
うわーおいしい。
トリュフが幾らだっけ?
(田中)1,400円です。
いやでもちょっと買って帰ろうかな。
有吉君。
気に入ったみたいですね
取りあえず僕らの。
僕と渡部さんとショーパンの白トリュフ塩。
俺はどうした。
俺も買うよ。
(田中)3本?児嶋さんはね僕が選ぶ。
(児嶋)何だよお前。
変なの選ぶだろ。
変なのねえわ!
(渡部)いいかげんにしろよ。
(田中)変な塩はないですよ。
(児嶋)ごめんなさい。
言うと思ったわ。
変なのはねえんだよ。
変なの選びそうじゃん。
トリュフ塩じゃあ4つ下さい。
はい4つ。
お会計の方を。
すごい。
もう今レジiPadでできるんだね。
(渡部)これもカードリーダーだからね。
あっそうですか!
(田中)クレジットも使えます。
すげぇ!
(渡部)もうこんな時代。
初っぱなからいい買い物ができましたね
またいい物買ったな。
皆さんもsolcoさんで好みの塩を見つけてみては?
すいません朝早くから。
これ受け取ってください。
あっはい分かりました。
ありがとうございます。
いいとこからスタートできた。
ですね。
うれしい。
お休みのところありがとうございました
俺がいない間交通は大丈夫かな?交通は。
そんな気にする人なの?交通を。
有吉君たち。
今日は品川区戸越をお散歩しています
(児嶋)うちの奥さん好きなのこの番組。
すごい好きなんだって。
ありがとうございます
ばばあは好きなの。
(児嶋)ばばあじゃねえよバカ。
お昼のこの時間ばばあ好き。
(児嶋)ばばあじゃねえ。
若いよ。
(渡部)あら。
うん?どうしました?
こんにちは。
うわ何ですか?
(店員)焼き芋。
焼き芋!釜で?
焼き芋屋さん?
(店員)昔ながらの。
(渡部)何すか?このつぼは。
(店員)焼きたてなので。
こんなつぼで焼いてたんですか。
(渡部)焼き芋を?
なるほど。
こんなふうに焼くんですね
(渡部)えぇー炭火で。
うわー!ほくほく!
(渡部)いいんですか?
(店員)ちょうど焼きたてです。
(渡部)皮ごと?どうしよっかな。
芋で腹膨らますのやだな。
心の声出ちゃってる全部。
ホントご厚意は素直に受け取りましょう
(店員)皮食べるとカルシウム5倍だそうです。
あっそうなんですね。
あっうまい。
あぁうまいねやっぱり。
甘くて。
うまい。
ほくほく。
おいしい。
(渡部)石焼きのイメージだから焦げの味も含めて焼き芋だけどこれないねそれが。
おいしい。
優しい甘さ。
ちょっと物足りないですか?
(渡部)全然全然。
ホントに純粋にこの芋の甘味が。
また焦げがいいみたいな言い方してましたけど。
焦げがないから純粋に芋の甘味が楽しめますねって言ってるのよ。
焦げ欲しいですか?
(渡部)いらねえよ!
もう仲良くしてください
(渡部)お店の前ですいません。
(児嶋)もめんなよ。
(渡部)声張り上げちゃって。
有吉君。
つぼ焼きは蒸しながら焼くためほくほく感も増すんだそうですよ
(店員)これで作ったスイートポテトも。
何のお店?見ていいですか。
(店員)どうぞよかったら。
(児嶋)すごい。
(店員)まだ準備中ですいません。
あっすいません。
営業前に押し掛けてすみません
お邪魔します。
あっすごい。
えっどうしました?
(渡部)すごい店じゃん。
ほらほら。
(渡部)すごい。
楽天で1位。
デイリーランキング。
スイートポテトってことですか?
なるほど。
スイートポテトで有名なお店でしたか
それにしても一口にスイートポテトといっても色々あるんですねぇ
楽天で1位でもね渡部の1位になれるかどうかの方が厳しいですよ。
(店員)ぜひ食べていただいて。
ちょっと食べてみましょう。
うるさいですから。
やっぱりガチンコでやってるんで。
ガチ。
食に関しては。
他は何でも言うこと聞くんですけど。
ガチでやってますんで。
どれがお薦めですか?
(店員)一番人気はプレーンですね。
一番右の黄色い。
(渡部)いいっすね。
(店員)お芋感があるので。
一番ごまかしが利かないやつですね。
(店員)そうですね。
(児嶋)うわー。
怖いなー。
うるさいからね渡部さんは。
じゃあプレーンいきましょうか。
(店員)はい。
じゃあ僕ショコラ。
(店員)はい。
児嶋さんいいよ俺のこれ食べて。
やだよそんな食べかけ。
食べたし俺も。
(渡部)「やだよ」も失礼なんだけど。
さっきからツッコミちょいちょい…
(児嶋)食べかけやだろ。
(渡部)まずそうなのやめろよ。
「やだよ」は駄目なんだよ。
「食べかけはやだよ」ってことな。
(渡部)そうそうそう。
(児嶋)じゃあビターチョコ。
(店員)はい。
ショーパンじゃあこれでいいか。
えっ嫌です。
(笑い声)「食べかけは嫌です。
おいしいですけど」おいしいですけど食べかけは嫌です。
じゃあアップルシナモンにします。
楽天でスイートポテト部門1位に輝いたスイートポテト
楽しみですね
甘いもの結構いきます?甘いものあんま食べないね。
お酒ですものね。
お酒うん。
でもこういうときって俺児嶋見てて思うんだけど奥さんに買って帰ろうみたいなの今までロケで一回もない。
えー!
(渡部)一回もないよね。
なかったけど増えてきてる。
(渡部)いやでも見たことないよ。
この流れではほら時間がばたばたしてるからないけどさ。
空港とかでは買うようになったよ。
いや何かホントにそういうのないよね。
だから増えてきたっつってるじゃん。
ここは穏やかにいこうぜ。
すぐ怒っちゃうんだもん。
(児嶋)増えてきたっつってるのに認めないから。
(渡部)こうなるんだよ結婚して何年もたつと。
嫌でしょ。
最初はあげてたってことですか?あげてなかったっつってるのだから。
あっすいません。
(児嶋)そっから始まってるの。
全然あげない。
でも奥さんさすが芸人の嫁で。
俺結構奥さんの悪口テレビで言ってたの。
マジで申し訳ないなと思って一回電話でホントに謝ったことがあるの。
「ごめんいつも」「今後言わないから」って言ったら奥さんが「いや渡部さん。
言わないのは芸人さんとしてあれなのでMCの人の振りがあった場合だけ悪口言っていいわよ」できた嫁でしょ。
すごい。
俺発信は駄目だけど聞いてもらえれば言えるっていうシステムになってる。
すごい。
料理とかするんですかね?くそまずいよ。
(児嶋)やめろよ。
これはいいんだよね?これは大丈夫。
奥さんに言われた。
(児嶋)いやお前発信だよ。
お前が言わせてんだよ。
有吉の質問に答えてるからこれはいいんだよ。
これは奥さん怒んない。
俺OK言われてるから。
(児嶋)その前にこのシステム教えちゃってるからおかしい。
自然発生的に出てきたらいいけど。
(渡部)俺が「有吉。
聞いてくれよ」「嫁料理まずいんだよ」は駄目だけどこれは俺OKもらってるから。
(児嶋)導いてんじゃねえかよ。
(渡部)導いてないよ。
カワイイんでしょ?ぶっさいく!
(児嶋)駄目だよそんなの。
OK。
OKなわけねえだろ!いやこれホントに。
たぶんテレビ見てる方は渡部ひどいなと思ってるけどこれ奥さんOKなのよ。
(児嶋)OKじゃねえよ。
お前が言わしてんの。
俺聞かれたから言ってるだけ。
(児嶋)いやいや。
(店員)お待たせしました。
(渡部)あっ来た!
(店員)こちらお先アップルシナモンです。
スイートポテトのアップルシナモンって何か不思議だね。
楽天のスイートポテト部門で第1位のスイートポテトを頂きます
(店員)お先アップルシナモンです。
スイートポテトのアップルシナモンって何か不思議だね。
(店員)全部練り込んであるので。
こちらビターチョコです。
(児嶋)はい。
カワイイ。
(児嶋)かわいらしい。
(店員)アップルシナモン以外はちょっと冬は温めてお出ししてますので。
(児嶋)たまたまだよ。
(店員)ハーブお待ちください。
(渡部)はい分かりました。
だっせえな。
(児嶋)たまたま注文したの見たろ。
スイートポテトと革ジャン合わせて。
(児嶋)合わしてねえよ。
(渡部)だっせえ。
合わせるってそんなの見たことねえよ。
革ジャンに合わして選ぶなんて。
スイートポテト。
だっせえ。
(児嶋)たまたまだよ。
だせえって言うんじゃねえ。
おしゃれだと。
(児嶋)思ってねえよ別にそれは。
(渡部)いいっすか。
もうねこのフォーク入れた瞬間ちょっと違うの分かる。
しっとりしてる感じが中。
肝心のお味は?
あっ!熱々。
うわー。
うまい!『ヒルナンデス!』っぽいな。
ホント南原さんうまいよ!
駄目駄目!『正直さんぽ』なんです!
(渡部)何かねあったかいからより甘味が伝わるというか。
滑らかだねまたポテトが。
しっとり。
うまいねこれ。
こちらの…
主に使用するのは…
中でも最も多く使うのが農協100周年の記念行事で金賞を取った農家さんから直接譲ってもらっているお芋
甘さ程よくクリーミー
スイートポテトにぴったりなんです
(渡部)滑らか。
(渡部)うまーい!
(児嶋)うまっ超うまい。
あったかいですねこれ。
あったかい。
あっつあつ。
あったかい?
その振りまさか!
・「あったかいんだからぁ♪」絶対駄目なやつ。
(渡部)どんな振りがあってもそれはマジで駄目だ。
(児嶋)やっちゃうんだからお前やめろよ。
なぁ。
冷たい?冷たいでしょそれ。
・「あったかいんだからぁ♪」何か言えよ。
なぁ。
面白過ぎてもう。
(児嶋)面白過ぎたらそんなリアクションになんねえよ。
もっと声出して笑うよ。
なぁお前やめろよこういうの。
俺やっちゃうんだから。
やっちゃう?やっちゃうんだからぁ?
(児嶋)・「やっちゃうんだからぁ」おい。
やめろって。
俺全部やっちゃうんだから。
(渡部)やっちゃうんだから。
何やってんだよお前。
さぁ渡ログ聞いときますか。
(渡部)はいよろしいですか?渡ログ5.0です!
あら満点!
(児嶋)全然厳しくないじゃん。
何それ。
えっホントにおいしいんだもん。
5.0なんて。
(児嶋)あり得んの?ないですよそんなもん。
いや違うのよ俺4.5とか言うとその5マイナス5どこだってことの話になるんだよ。
やり口分かってるんだよ。
なるほどそうだったんですね
そのやり口だろ。
だけどちょっとねっやっぱり。
どう?あったかい?
(渡部)えっ?何振ってんだよお前のくせに。
お前のくせに何振ってんだよ。
頼む見たいんだよ見たいんだよ。
ちょっとやれよ。
ホントはでもやりたいんでしょ。
「やりたいんだからぁ」でしょ。
ホントはどうですか?・「やりたいんだからぁ」あれ?有吉さん。
いきたいんだからぁ?いきたいの?いきたいの?いきたいんじゃないの?
(児嶋)やれよ。
(児嶋)「お前らのクラスじゃ」って。
あなたも渡部さんの感動したスイートポテトぜひ熱々を召し上がれ
児嶋さんの写真もらっちゃおう久々に。
カワイイから。
あっはい大丈夫です。
ありがとうございます。
すいません。
ありがとうございます。
何か絵本頂いちゃいました。
うれしい。
ありがとうございます。
絵本を描いてるんですって。
あっそうなんだ作家さんなんだ。
絵本までありがとうございます
すいません。
お世話になりました。
これ受け取ってください。
(店員)はい。
あれ?児嶋さんは?トイレ?
よし。
ありがとうございました。
いやーいいね。
いい。
あったまったホントに。
ねぇ置いてっちゃって大丈夫?
健康に良さそうだね。
(渡部)全然出てこない。
全然出てこない。
フフフ。
ホントにもういなくなっちゃった。

(児嶋)おい!
あっようやく追い付いたみたいですね
(児嶋)待てよ!
(渡部)えっ?
(児嶋)普通待つだろ!
(渡部)何て?聞こえませんね。
聞こえないんだよ。
(児嶋)普通待つだろ!
ですよねぇ
児嶋さん。
ごめんなさいね
(渡部)あっ何これ。
今度は何?
「かわら割道場」かわら割道場ですか。
瓦割りってことは空手?
(児嶋)おい!うるさいな。
えっ?
(児嶋)こっちじゃないの?早く。
(児嶋)そっち!?こっちはい。
(児嶋)おい!うるさいなもう。
あらら。
走っちゃう。
かわら割道場って何?
(渡部)瓦見えてきたね。
これかな。
これ?
(渡部)何かいっぱい瓦あるよ。
あっホントだ。
あっホントですね。
屋根?屋根ですね。
ここが道場なんでしょうか?
こんにちは。
(渡部)何だこれ。
すげぇ。
瓦屋さん?
(石川)そうです。
かわら割道場ってどういうことですか?
(石川)別に道場ってちゃんとした所じゃないですけど一般の人が瓦割りをできるようにいつでもオープンしてる道場です。
(有吉・生野)へぇー。
(石川)普通空手家さんぐらいしかやったことないと思うんですけど。
なるほど。
ちょっとだけ。
やらしてもらおうかな。
やってみたいですね。

(児嶋)おい!瓦割りだって。
あっこんにちは。
普通待つだろ。
普通待つだろ。
こんにちは。
だってカメラ1台とか普通…。
(渡部)瓦割り。
瓦割りの前にほらカメラ1台向こうにいるとかあるじゃん。
(渡部)今の怒りをぶつけたら?
それは名案
(児嶋)瓦割りってどういうこと?
(渡部)今いけんじゃねえ?今。
(児嶋)瓦割れるんですか?一般の人でもやっていいんですって。
(児嶋)怒り半端じゃないよもう。
ちょっとやらしてもらって。
置いていきやがって俺を。
(渡部)いける。
いいね。
道場側からすると格好のやつ来ましたね。
すごい怒りが。
(渡部)瓦割りたそうな。
(児嶋)殴りたい殴りたい。
やらしてもらっていいですか。
(男性)何枚ぐらいいかれますか?
(児嶋)えっ何枚って。
僕やったことないんですけど。
何かCMで女の子がやってるのあれ何枚ぐらいだろうね。
(男性)あれ15枚ぐらいですね。
15枚ぐらい。
ちょっと待って。
15枚っていけんの?うわすげぇ。
うわー。
硬そうに見えますが大丈夫なんでしょうか?
これで5だよ。
(児嶋)これいけんの?
(渡部)最高一般の人で何枚?
(石川)今のところ15枚が。
(渡部)15!えー!15枚?最初15やんない方がいいか。
うん無理だよ。
こんくらいでいいんじゃないですか。
(男性)これで10枚。
これで10?
(男性)これで10。
えー。
なるほど。
軍手とサポーターを着用するんですね
児嶋さん一時ちょっと格闘技かじってね。
ボクシングちょっと。
楽屋とかで喫煙所でちょっとシャドーボクシングみたいなのしてて嫌われてたもんね。
嫌われてたって言うな。
いける?これ。
普通無理よ。
(児嶋)これでどん!でいいんですか?
(石川)そうですね。
とにかく真ん中を打ち抜くことが。
一回練習した方がいいんじゃない?こっちで。
…で。
うん。
はっ!ばりーん。
こうか。
いったとき一言下さいよ。
決まった。
これだな。
いい?やめろ。
心折れたわ今。
もうやだよ。
一言言いたくないからやりたくない。
それがあんならやりたくないよ。
一言言わなくていい?はい大丈夫です。
10枚割れば。
出ちゃうと思うよ。
自然に出るよいい一言が。
考えなくても。
マジでいきますよ。
いい?はい。
一回ボケてね。
あ痛っ痛っ。
何これ。
どうなってんの?古っ。
一回ボケてとか。
集中さしてください。
はい。
初めてなので。
大ボケ見たい。
大ボケ。
(児嶋)はっ!
(児嶋)おいちょっとやめろよ。
もうやりたくないこれ。
やだ。
ボケろって言われるから…。
全然ウケてない。
(児嶋)ごめんなさいねごめんなさい。
次やりますから。
いくよ。
くるよ。
いくよ・くるよさんはいいんだよ今。
全然進まない。
(児嶋)いきます。
お願いします!
(児嶋)はっ!
おぉーお見事!
すごーい!えっ!うん。
超気持ちいい。
(笑い声)
(渡部)まだいけんじゃない?15いけんじゃねえの?15いけんじゃない?すげぇ。
ホントしっかりした…。
正直まだ全然いけるでしょ。
ぶっちゃけマジで。
もうちょっといけそう。
すげぇ。
こちらは…
瓦に触れる機会が少なくなった昨今少しでも瓦に親しんでもらおうと三代目のご主人がこのかわら割道場を考案
使用する瓦は普通のものと比べて割れやすいよう真ん中に切れ目を深く入れ老若男女誰でも楽しめるようにしています
(児嶋)これやった方がいい。
超気持ちいい。
例えばショーパンみたいな…?
(石川)いけますいけます。
ホントですか?
(児嶋)こんな経験ないよ。
やった方がいい。
確かに。
(渡部)何か運動やってたの?ショーパンは。
いいえ。
吹奏楽部です。
フッ。
アハハ笑われちゃった。
ハハッ。
うわードキドキする。
(児嶋)5いく?
(男性)大丈夫ですか?5枚で。
まぁまぁまぁ別に休んで困るような仕事はないですし。
えっそんなこと…。
困ります。
一応困る。
でもまぁ手大丈夫です。
一回ボケてね。
えぇー無理!それはホントに無理です。
児嶋の見てたでしょ。
何でもいいんだよ。
ハハハ。
(児嶋)何かやんなきゃ。
ハハハハ!
(児嶋)俺がやったやつ。
入社2年目の女子アナのボケじゃねえか。
いやいやじゅうぶん面白かったですよ
たたこう。
5枚。
生野さん。
頑張って
いきます。
うん。
うわ!あっ!
あっ惜しい!
あぁー惜しいー!いやー4だったねやっぱりね。
4でよかったんだよ。
4なんだ。
(渡部)偉そうに「4だったら5だろ」みたいなこと言って。
4だったら気持ち良くいってた今。
これがねやっぱショーパンなんだよ。
あぁー惜しい。
うれしい。
気持ち良くない?はい。
結構ストレス発散になりますね。
普通の瓦じゃこんなふうにはいかないってことですよね。
そうですね。
まともなやつだとすごく硬いんで。
これだと…。
1枚渡部さんやってみる?
(渡部)いいよ。
無理でしょ。
無理ですよね?1枚もね。
1枚ならいけます?
(石川)いけると思います。
分かんないですけど。
(渡部)1枚だってさ…。
渡部さん。
無理はしないでください
これが普通の瓦。
(石川)たぶん今までと違くてホントに硬い。
えっ?
(児嶋)硬いから気を付けて。
(石川)失敗するとゴン!っていうやつ。
(渡部)いっちゃったら怖いな。
どのぐらいの頃合いでいったらいいんですか?それはもう割る気でいかないと。
その前に1個ボケるんだけどね。
頑張ってください。
(渡部)怖いなこれ。
駄目。
ハハッ。
(渡部)どうすりゃいいんだよ?
(児嶋)似たようなことやってみんなで。
ほぼみんな一緒だよ。
児嶋さんがお手本になっちゃってる。
(渡部)よし。
いくよ。
(児嶋)頑張って。
(渡部)はっ!キャー!うわ!すごい。
こんな違うんだ。
わ…渡部さん。
大丈夫!?
(渡部)いってぇ!全然だ。
すげぇ。
全然。
もう割れる気配もないよ。
ハハハハハ。
割れる気配がない。
全然無理。
ホントの瓦はこんな強いんですね。
いってぇ!
(児嶋)これは無理だわ。
(男性)有吉さんはやらないんですか?僕はでもほら有段者だから。
(児嶋)有段者じゃねえだろ。
空手やってるって聞いたことない。
これは無理よ。
えっ?これやったって気持ち良くも何ともないじゃない。
やらせてくださいこっち。
いっぱいやらせてください。
(石川)20枚ぐらい?20枚やらせてください。
最高記録は15枚。
20枚いけますかね?
(渡部)いやこれ相当いけなきゃ駄目よ。
有吉君。
瓦割り20枚に挑戦
いやこれはでも無理でしょ。
だってもうこれ動きがこれしかないんだもん。
まず最初のボケ頑張ってよ。
(渡部)お願いしますんで。
あんだけ言ったんだから人に。
(児嶋)ねぇ。
ちょっとこれは難しいな。
ハハッ。
難しそうだな結構。
(児嶋)何が?ボケが難しいってことなの?
(渡部)どっちの難しいなの?どっちだ?今考えてるのかな?
(渡部)ボケの方が?嘘だ。
こんな不安なはずねえもんな。
考えてんのかな?
(渡部)たぶんボケ待ち。
(児嶋)あいつ焦ってんだよ。
思い付いてないんだよ。
(児嶋)ハハハハ!テンパってんの?あいつ。
フッ。
フッ。
フフッ。
(児嶋)じゃあ。
よし。
もういい。
割れよじゃあ。
思い付かねえんなら。
思い付かねえんならいいよ。
やれよ。
(児嶋)人にやらしといて思い付かないって何だよ。
ボケを免除してもらってるんだからその分頑張ってください
おぉ!あぁー!
(渡部)ほらいかない。
半分だよ24…。
(児嶋)いやいや駄目駄目駄目。
駄目駄目駄目。
駄目駄目。
(渡部)やめろよもう。
何枚割れたか…。
11枚からの9枚。
(渡部)駄目だよ。
ハハハハハ!
(児嶋)でも気持ち良くない?うん気持ちいい。
嘘みたい。
あなたも瓦を割ってストレス発散してみては?
これでお幾らでやってるんですか?1枚150円でやってます。
1枚150円か。
5,250円です。
貴重な体験できましたね
これ受け取ってください。
すいません。
ありがとうございます。
(一同)ありがとうございました。
こうやっていっぱい瓦あるね。
(渡部)面白いねいろんな瓦ある。
有吉君たち。
今度は中延へやって来ました
何か静かな商店街ですね。
(児嶋)あんま人いないね。
あっ。
何何?
(渡部)あったかそうだね。
あらー。
あらおでん屋さん。
いいですねぇ
(岡田)どうも。
おはようございます。
おはようございます。
おでん屋さん?
(岡田)はいそうですよ。
うまそう。
食べていい?あぁどうぞどうぞ。
一番熱いのどれかな?ちょっと待ってよ。
そういう趣旨?違うでしょねぇ。
食べるんでしょ普通に。
うわおいしそう!うわうまそう。
おいしそうおいしそう。
(渡部)絶対食べるの何?おでんで。
どうします?これ。
何いくんですか?
(渡部)やっぱりはんぺんも…。
今日はおでんはねあったかいんです…。
俺ちょっと節が悪いんだけど。
・「あったかいんだからぁ♪」何で急にやった?ここで。
さっきあんなにやんなかったのに。
(岡田)見えたから「ちょっと待ってちょっと待って」って言おうかと…。
「ちょっと待ってちょっと待って」
お父さん。
ぐいぐい来ますね
どう?困ったね。
(岡田)どうぞどうぞ何でも。
何でも。
(渡部)ギョウザ巻なんていうのもあるの?
(岡田)はい。
へぇー。
えっ?キョウザ巻?何ですかそれ。
(渡部)ちょっと…行きましょう。
いやいや…。
陽気な楽しいお父さんじゃない。
(渡部)手数が多過ぎる。
(岡田)どうぞ。
何でも。
何でも?じゃあ玉子かなやっぱり。
はい渡部さん。
(渡部)いやそうじゃないから。
噴いたら怒られるから。
有吉君。
玉子で遊ばないの
駄目ホントにそういうのじゃない落としたら終わりだろ。
熱い熱い!
渡部さん。
ホントすみません
じゃあ次はね。
(岡田)売るほどありますので。
うまい。
大根。
(渡部)大根いいね。
いやこれホントに俺やったこと…。
あちちちちち!
児嶋さん。
お上手
俺らやったことないよこれは。
この流れひょっとして…
えぇー!私も!?
あっやっぱり
熱い!
夕方の顔に何ちゅうことを!
(児嶋)跳びはねたぞ。
熱い!女子アナにやらすの?これ。
僕じゃあこれ食べますから皆さんちょっと食べて。
(渡部)僕じゃあギョウザもらっていいですか。
うわ大根うまそうだなやっぱ。
有吉君。
お味はいかが?
うわ。
(渡部)一番漬かってそうなやつで。
うわ染みてる!うまい!うわーお父さんすげぇうまい。
ギョウザ巻。
ギョウザ巻?うん!うまい!うんうん合うねこの。
珍しいけど。
(渡部)うんおいしい。
(児嶋)うまい。
ショーパンすげぇ食ってねえ?何かいっぱい入れてくれました。
(渡部)俺もおだしおつゆもらっていいですか。
(岡田)はいはいはいはい。
ありがとうございます。
(渡部)あら。
ハハッ!
お父さん。
乗っけますねぇ
いやうまい。
(児嶋)めちゃくちゃうまい。
いやまずい。
あっ違う違う。
うまい。
(渡部・児嶋)聞いてない。
(渡部)人のは嫌い。
人のは嫌い。
ああいうタイプの人ってそう。
人のは嫌いなんだよ。
皆さんも名物ご主人のおでん味わってみては?
どうもごちそうさまでした。
(岡田)いやいやはいどうも。
お金お金。
お会計じゃあお願いします。
ホントにいつもどこでも払ってるんで。
すいませんありがとうございます。
ステッカーだけ受け取ってください。
はいありがとう。
お父さん。
お心遣いありがとうございました
いやー面白いおじさんだった。
(渡部)いるんだねやっぱ町に。
児嶋さんより面白いよね。
(児嶋)俺の方が面白いよ。
ハハハハハ。
(児嶋)手数が多いだけだろ。
何にももうないかなこれは。
(渡部)ほらあるじゃんいいの。
洋食屋さん。
(渡部)カレーパン。
うわ!あっ売ってんの?あっうまそう。
(渡部)コロッケメンチカツカレーパン。
うわうまそう。
清水アキラじゃなくて…。
(渡部)いやコロッケさんね。
レストランで店頭販売なんて珍しいですよね
これ今買えんのかな?ねぇちょっと聞いてみます。
生野さん。
お願いします
すいませーん。
あっフジテレビなんですけれどもカメラも一緒にいいですか?
(店員)はいいいです。
カレーパン買えます?
(店員)大丈夫ですよ。
買えるみたいです。
じゃあ全部1個ずつ。
1個ずつ。
うわーどれもいいな。
(渡部)いいね。
メンチいきたいなでも俺は。
これ。
えっ!ここまで来て?えっちょっと食べたい食べたい一口でも。
食べようよ。
そんな焦ったそぶり見せなくても大丈夫。
食べて帰れるから。
うわー。
うわー。
「ちょっとちょっと!ちょっとちょっと!」やんないから。
食べて帰りゃいい。
(渡部)恥ずかしい。
恥ずかしい。
ハハハハハ!途中で抜ける人のセオリーでしょこれが。
「ちょっと俺も一口食べて…。
えっ?マジで?ちょっと」これやらしてよ。
大丈夫。
食べて食べて。
ハハハハ!やらしてくんないの?やらしてくんないの?それ。
お待たせしました。
(渡部)あぁ来た。
あぁ来た。
渡部さんメンチ食べる?俺メンチいい?食べて。
あっどれだろう?これかな?ありがとう。
(児嶋)さっきの親父と変わんねえよお前。
ハハハ。
いいですか頂いて。
渡部さん。
食べられてよかったですね
うわーうまい!あっ結構タマネギたっぷり系。
甘い。
うわうまい!おいしいです。
おいしい。
また出てこないとこがいいよね。
さっきのおでん屋の親父と違って控えめで。
控えめ。
(児嶋)控えめ。
どう?うまっ。
カレー超うまい。
パリパリの。
うわカレーうまっ。
こちらのシャルティエさんは上野の老舗ホテルの料理長を務めたシェフが12年前にオープンさせたフランス料理の食堂
地元の人たちで連日にぎわっています
店頭販売している商品はどれも…
特にカレーパンはシェフ自慢の一品
試行錯誤を繰り返しカレーの味を邪魔しないよう甘過ぎずもちもちっとした食感に仕上げました
100個以上作るというこのカレーパン早いときは午前中で売り切れてしまうこともあるんですって
(渡部)行く?マジで行く?時間が。
受け取ります。
(児嶋)『ヒルナンデス!』?
(渡部)ちょっと行ってくるわ。
じゃあすいません。
ありがとうまたね。
南原さんによろしくお伝えください
児嶋さんは残るの?俺『ヒルナンデス!』出てねえもん。
皆さんもフレンチの技法から生まれたカレーパンやコロッケを味わってみては?
ありがとうございましたどうも。
ありがとうございました。
(児嶋)3人になっちゃった。
どうしましょう?急に何かマネジャーさんだけ残ったみたいな。
(児嶋)マネジャーじゃねえ。
あらタクシーが。
アハハハ。
(渡部)頑張ってね。
カッコイイな。
マネジャーさん残ってますよ渡部さん。
マネジャーさん。
(渡部)何で俺についてこねえんだよマネジャー。
(児嶋)マネジャーじゃねえよ。
タレントだ俺も。
ここからは3人でお散歩楽しみましょう
あっそうだ。
児嶋さんの奥さん見てくれてんなら花あげようかな。
(児嶋)えぇーマジで?お母さん。
今何がいいんだろうね?花は。
これは仏壇のやつ?
(店員)そう仏壇。
あぁこれでいいか。
(児嶋)駄目だろ。
何で仏壇用のあげんだよ。
これ女性にプレゼントみたいな分かりやすいの。
ちょっと何かある?俺が選ぼう。
ちゃんと選んであげてください
そのチューリップにしようかな。
あっカワイイ。
うん。
それにしよう。
チューリップ。
春らしくていいですね
(児嶋)ありがとうございます。
やった。
ありがとう。
ありがとうございました。
いやー何にも笑いがない買い物って珍しいな。
おいやめろよお前。
ほのぼの終われよ今みたいのは。
奥さんにプレゼントみたいのでいいじゃんか。
何で毒づくんだよ最後に。
おっしゃるとおり
すごい。
商店街だらけですね。
こっちは昭和通り商店街ですって。
あれ?児嶋さんっていつまでいんの?フフッ。
(児嶋)そんな言い方ある?いや花もやったしさ。
「花もやったし」って言い方何だよ。
いやある程度物やんないと帰んないから。
いやいやいや。
帰らねえよ。
「花やったら帰る」じゃないよ。
まだ腹減ってんのかよ。
違うよ。
こいつまだ腹減ってんのか。
(児嶋)食べたいから残ってんじゃないよ俺。
ゲストでしょ?俺。
そうでしょ?はい。
そうです。
何花やって帰そうとしてんの。
児嶋さん。
まだまだお付き合いください
何だ?シューマイ専門店。
へぇー。
シューマイ専門ってすごいですね。
なかなかの潔さですね
シューマイ?へぇー。
(児嶋)うわーうまそうだなまた。
こんにちは。
うまそうですね。
おいしそう。
・「シューマイ3兄弟」
(児嶋)・「ちゃんちゃん」じゃねえんだよ。
アハハハ。
なぁ。
アハハじゃないんだよ。
食べれます?
(田代)食べれますよ。
食べさせてもらいたいな。
どれがおいしんだろう?
(田代)何がいいですか?
(児嶋)人気どれですか?人気は。
一番おいしいのはこの五目シューマイ。
これがね…。
安い!
(田代)これがね…。
・「シューマイ3兄弟」
(児嶋)何で2回言ったんだよ。
困らすなよ。
『だんご3兄弟』と掛けてるんですよね。
(田代)そうそう。
(児嶋)それを掛けたんですよ。
えっすごい。
シューマイ3兄弟?いいね。
食べてください。
うん。
食べたい。
ご主人。
ありがとうございます
これ老舗でしょ結構。
ですねきっと。
うわーうまそう!うわ来たよ来たよ。
シューマイ3兄弟だ。
(田代)そうそう。
(児嶋)シューマイ3兄弟。
うわー。
うわシューマイ3兄弟の1個目がご飯のやつだから…。
(田代)これが一番おいしいよ。
シューマイっぽくねえな。
いいじゃない
(児嶋)この順番がいいんでしょ?
(田代)そうそうそう。
シューマイ食いに来たからさ。
(児嶋)いや計算されてんだよ。
これ何なの?これはねもち米。
中に貝柱シイタケ入ってる。
それでこれはねカニシューマイ。
中にエビのすり身入ってるの。
カニシューマイなのに?
(田代)そうそう。
それで…カニも入ってる。
うん。
これがねコーンで中にチーズ入ってるの。
変わってるの。
チーズコーンだ。
食べてみて。
はい。
ちょっといってみよう。
進まないけど。
(児嶋)「進まない」って言うなよ。
シューマイ食いに来て1個目米のやつだからイメージ違うんだよな。
いただきます。
有吉君。
シューマイ3兄弟のお味は?
うまい。
うまい。
(田代)うまいでしょ。
うん。
うん。
おいしい。
あぁうまい!うまい!めちゃくちゃうまい。
お父さん。
俺普通のシューマイ食いてぇよ。
もうそんなこと言わないの!
普通のシューマイないの?
(田代)あるあるあるある。
(児嶋)普通のもね。
変わり種過ぎてさ初心者には…。
(田代)普通のシューマイ。
はい普通のシューマイ。
串が…。
それは普通のね。
これがポークシューマイ?
(田代)ポークシューマイ。
うまそう。
あっうめえ!うまいでしょ。
ボリュームあるでしょ。
うーん!うまい。
(田代)あのね添加物一切使ってないからね。
ナチュラル。
(児嶋)おいしい。
(田代)全部手作りの。
ポークシューマイがうまいよ。
(児嶋)まぁまぁこれ食べてからだね。
これいっぱい食べた人がやっぱりこれだね。
うん。
何年ぐらいやってらっしゃるんですか?シューマイ専門44年。
44年!すごいわ。
44年専門で。
シューマイばっかり?そうそう。
シューマイ一筋44年のご主人いわく…
まずは専用の機械でみじん切りにします
さらに肉のうま味を損なわないよう専用の脱水機でぎりぎりまで水分を飛ばします
さらに…
タマネギが串に残らず肉のうま味を十分に味わえるのが理想
そう語るご主人のシューマイは…
有吉君たち。
今度はなかのぶスキップロードへ
(児嶋)お店いっぱいあるじゃん。
ホントに。
ここはアーケードですし。
「幻のはちみつ」もありますよ。
(児嶋)何?
「幻のはちみつ」どんな蜂蜜なんでしょう?
ちょっとのぞいてみます?
こっちってなってるんですけど。
あれ?これは?これはケーキ屋さんか。
これケーキ屋さんだよ。
怖っ。
(児嶋)えっ何?ホントに蜂の巣があんじゃねえだろうな。
(児嶋)ちょっとやめてよ。
何?こっち。
あれ?ないかも。
これじゃない?
(児嶋)えっ何?ここ。
怖っ。
(児嶋)何?ここ。
「この部屋です!」ってどういうこと?
本当にこちらなんでしょうか?
絶対変なおじさんいるに決まってるじゃん。
やだ入りたくない。
行ってみようよじゃあ。
ちょっと見てみましょうか。
(児嶋)うわ。
ほら何か嫌だよ。
ちょっと変わったおじさんが趣味でやってるやつだよ。
ショーパン行ってよ。
女の人が行く方がいいよ。
これはちょっとドキドキしますねぇ
それだよ。
・はい。
こんにちは。

(女性)はい。
あっ女性もいた。
あっどうも。
(青木)こんにちは。
こんにちは。
フジテレビなんですけれども。
蜂蜜?
(青木)はいそうなんです。
びっくりされてるでしょうけどよかったらどうぞ。
いいですか?
(青木)採れたのがありますから。
何か入会しなきゃいけないとかそういうこと…。
(青木)ハハハ特別に…。
(笑い声)ちょっとお邪魔します。
行ってみましょう。
不思議な…何だ?
(青木)こんなむさ苦しい所で。
いやホントに。
もう!またいらんことを
(青木)皆さんびっくりされるんですけどよく言ってるんですけど漫画のトキワ荘みたいな。
おぉ。
(児嶋)トキワ荘。
(青木)トキワ荘ご存じですか?
(児嶋)はい。
トキワ荘みたいにね。
うわすげぇ何か悪いことしてるみたい。
もう!何ちゅうことを
何やってるんですか?ここは。
実は幻の蜂蜜っていってそのう…。
いわゆる市販されてるほとんどの蜂蜜っていうのは西洋ミツバチの蜂蜜。
うんうんそうね。
それでニホンミツバチの蜂蜜はめったにないんです。
それでそのニホンミツバチの蜂蜜を警察の目をかいくぐってこういう所で…。
違う違う。
アジトで売ってるんだ。
違いますよね。
そういう違法じゃないですよね。
言い方がねちょっとごめんなさいね。
合法ですよねこれ。
アハハハハ!
(青木)じ…実はそうなんです。
乗っからなくていいんですよ。
違うでしょ。
張り紙出てたからね。
僕が変なことしゃべるよりもちょっと一回試食してみますか。
僕らは結構蜂蜜は食べてきてるこの番組でも。
そうなんです。
あっホントに。
よく行くんです蜂蜜屋さん。
レディーファーストでいきましょうか。
一番味が分からない女に。
ハハハそうなの?そんなことないですよ。
(青木)これはね西洋ミツバチの方の蜂蜜。
上等な方これは。
(児嶋)上等なんですか。
西洋ミツバチのいいやつ。
おいしいです。
(青木)頼もしいじゃないですか。
いただきます。
あっおいしい。
さっぱりした甘さだ。
(青木)アカシアのときの蜂蜜です。
うまい。
これで驚いちゃ駄目。
出た。
秘密の。
生野さん。
いかがですか?
うわー。
(児嶋)そこ封じちゃう?味が濃い!
そんなに違うんですか?
色がもうでもちょっとね。
(青木)色から違うでしょ。
(児嶋)あぁ濃厚濃厚。
甘味が濃厚。
あっ。
これがでもやっぱりさっきのと比べたら味が全然濃さが違うね。
(青木)濃さと何ていうか奥深…。
奥深いね。
奥行きがあるんです。
一見ねどーんと来るのは西洋ミツバチの方。
ところがこれはねなめてるとねふわーっと来る。
例えが良くないかもしれないけど西洋料理と和食の違いみたいな。
あぁぴんとはこないけど。
だから言ったじゃん例えは良くないって。
西洋ミツバチは1種類の花から集中的に蜜を採る傾向があるのに対しニホンミツバチは様々な花から蜜を採る傾向がありその分蜂蜜も百花蜜と呼ばれるほど奥行きのある味わいになるんだそうです
そんなニホンミツバチを絶滅の危機から救おうとこの中延で養蜂を始めたのが街のお助け隊コンセルジュの皆さん
普段は商店街の人の仕事を手伝ったり送迎サービスを行ったりしているんだそうです
これお父さん売ってるの?
(青木)売ってる。
ここで売ってるんですか?
(青木)そうそうそう。
これ幾らで売ってるんですか?高いかなやっぱ貴重だもんね。
(児嶋)ある程度するよこれは。
幻だから。
(青木)これが50gが1,200円。
あっでもそんなもん。
(青木)これが100gで2,400円。
えぇー。
(青木)これが150gで3,500円。
うわー。
(青木)こんなぐらい。
一見高いようだけども…。
貴重だから。
ものすごい値打ちのあるものです。
ちっちゃいやつもらおう。
ちっちゃいのお願いします。
どうもありがとうございます。
はいありがとうございます。
すいませんお世話になりまして。
これ受け取ってください。
ありがとうございます。
ありがとうありがとう。
何とかね警察の目かいくぐって頑張ってください。
(児嶋)悪いことしてないよ。
貴重なニホンミツバチの幻の蜂蜜皆さんも味わってみては?
蜂蜜児嶋さん。
俺もらっていいの?はい。
もう帰ってもらえますか?違うあのう違う違う。
この後あって。
やっと満足してくれましたか。
違うんだよ。
俺これで帰るわけじゃないんだよ。
蜂蜜もらって帰るわけじゃない。
時間的に帰らなきゃいけないってだけなんでね。
ありがとうございます助かります。
「助かります」って何だよ!何だよ俺迷惑掛けてたのかよ。
じゃあね。
児嶋さん。
また遊びに来てくださいね
有吉君たち。
荏原町商店街へとやって来ました
何かありますかね。
ねぇ何か…。
・有吉さん!生野さん!
おやその声は?
あらー千里子さん
うわーうれしい。
こんな美人が。
(千里子)もうそのやめて。
私のことを『ヒルナンデス!』ですごい冷たい顔をして見るのやめて。
VTR。
言わないで。
あれやめて。
頑張ってやってるから。
あら千里さん久しぶり。
ホントご無沙汰でした
ずいぶん久しぶり。
北品川以来ですね。
そうそうそうそう。
ショーパンもほら結婚しちゃってさ。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
あっ!
うん?どうしました?
いや何か今日変なアジトみたいなとこばっかりだな。
(千里子)何?何?「なまえもじ」って書いてあるよ。
「なまえもじ」って何?
「なまえもじ」ですか?
何かビッグダディの絵みたいだな。
確かに
ハハハハハ。
(千里子)ビッグダディが描く絵みたいになってる。
あっほら結婚…結婚式いいじゃん生野さん。
生野さんにぴったりかもしれませんね
(千里子)なまえもじにしてもらったら?ああいうことだ。
「愛子」とか。
そんな良くねえよ。
えぇー!
整体屋さんなの?どっちなのよだって。
だって整体やっててさこういうの描くっつったらもうビッグダディ。
まさしく!
ここまさか?まさか?あっいるかもしれない。
えっ!確かに。
確認してみましょうか。
行ってみろ行ってみろ。
(千里子)カワイイ子が行かないとこういうのは。
ダディが出てきたらもうびっくりするんだけど。
あっどうもこんにちは。
フジテレビなんですけれども。
(齋藤)どうも。
ビッグダディじゃないですよね?ビッグダディじゃないですよ。
何か前うるさいなと思って。
アハハ!すいません。
すいません。
(千里子)すてきなお店だなと思って。
なまえもじって整体屋さんでやってらっしゃるんですか?あっあのう本業は整体です。
はい。
へぇー。
お子さんって何人ぐらいいらっしゃいます?
(千里子)ダディじゃないからね。
(齋藤)子供2人です。
あぁ2人で。
よかったよかった。
(齋藤)もうでかいんですよ。
あぁよかったよかった。
「よかった」じゃないよ何がよかったのよ。
ちょっとじゃあ描いてもらおう。
…ことできます?新婚さんなんで。
新婚がいるんですよ。
短時間で…。
じゃあやってもらおう。
すみませんお騒がせします
すごい。
ホントに整体屋さんだから。
(齋藤)そうですホントに整体屋さんです。
じゃあどうしましょうポストカードサイズぐらいで。
そうですね。
はいありがとうございます。
お一人の名前だけで…。
はい。
よろしいですか。
どんな作品に仕上がるんでしょう?
うちの主人がさ。
うん。
有吉さんの…『夏休み』だっけ?うんうんうんうん。
ハワイ行ってたときにカメラやってて。
ステーキ屋さんとか。
おいしそうだった。
お肉食べれなかったってずっと文句言ってたよ。
怒ってたよ。
「全然肉食えなかった」えぇー物撮りとかしなかったんですかね。
したけどだからたぶん違う人が撮ったんだろうね。
意地汚いからなカメラさんって。
カメラさんの前で何と失礼な
ねぇヤバいよホントもう。
有吉天狗って言われてヤバいよ。
天狗じゃないよこんなもんは。
いいかげんなこと言ってるだけだから。
だけど有吉さん実はいい人って…。
僕はそうですよ。
そうですよね。
そこはまだ分からないです。
最後もう後でカメラさんにも謝るんです。
お菓子持って謝りに行くんです。
アハハハ!行かないでしょ。
そんなこと絶対しない人だよ。
何かさ毒舌…。
(齋藤)そんなイメージないです。
毒舌吐くけど裏はいい人とかさ思われがちだけどそんなことないよね。
そんなことないよね。
そうね。
(齋藤)一応まぁ名前だけですと。
すごい!早い!うわ奇麗!何だ?ハエ?
(齋藤)アハハハハ!
(千里子)ハエじゃないよ。
葉っぱ!葉っぱですよね。
(齋藤)あっそうです。
こっち葉っぱでこれハートですね。
ハートいっぱいでニコニコ。
あらーうれしい。
ありがとうございます。
いやお見事。
ホントお見事。
こちらの…
芸能人や著名人のファンも多い田中太山さんが考案したもの
太山さんの…
齋藤さんはその中の一人なんだそうです
これでお幾らでやってらっしゃるんですか?ポストカードだと1,000円ぐらい。
あぁいいね。
ありがとうございます面白いものをまた。
(齋藤)ありがとうございます。
ありがとうございましたどうも。
ありがとうございます。
(千里子)お邪魔しました。
ありがとうございます。
よかったね。
はいありがとうございました。
うれしいです。
続いて有吉君たち旗の台にやって来ました
飯食おう。
(千里子)食べる?
そろそろお昼時ですもんね
(千里子)あらねぇねぇねぇ。
「週に一度は身体に良くて美味しいものを!」だって。
ラーメン体にいいんでしたっけ?ラーメン体に良くないよ。
(千里子)そうなの?結構油でしょ。
載ってるのは載ってるけどね色々。
あぁホントだ。
(千里子)へぇー。
ラーメンWalker。
(千里子)塩ラーメン部門で1位。
白トリュフの塩ラーメンうまそうじゃんでも。
そもそもあまり見ないですよね
(女性)カワイイからあれ?と見ちゃった。
千里ちゃんね。
(千里子)あっお母さん。
(女性)お母さんよ私。
あら千里ちゃんのお母さん。
あら!まぁあんたさずっと見たよ私。
ホント?昔の。
派手だね。
派手じゃないこれ普通じゃない。
地味だよね。
(千里子)地味ですよお母さん。
あなたはあれよ。
若いときずーっと見てたわ。
ホント?ありがとうございます。
(女性)再放送で時々やるけどね。
いつもお世話になってるんです。
千里ちゃん?千里ちゃんはいつも見てるよ。
何だっけ6時ごろやるじゃない。
『もしもツアー』だっけ?あっもうお母さん。
卒業してもう5年になります。
長いこと『もしツア』の顔でしたからね
テレビ見させていただきます。
ありがとうございます。
お願いします。
千里ちゃんのお母さん?違う…違う違う違うよ。
お母さん出ないでしょ。
知り合いじゃない?知り合いじゃないよ。
アハハ。
どうするの?どうしましょう。
(千里子)みんなでも今日何食べたいとか気分ないですか?何かちょっとあったかいもんもいいよやっぱりね。
寒いですから。
ラーメンいいよね。
どこでもいいけど別に。
(千里子)あっほら。
何だ?あそこは。
自家製麺って書いてある。
この辺ラーメン屋さん多いんですかね。
ぶらいとん。
ぶらいとん。
うまそう。
(千里子)あっ入っていかれた。
人気なのかな?
(千里子)自家製麺。
何かお客さん入っていったから気になりますね。
ねぇ何か有名なのかな?これは?洋食屋さんか。
(千里子)じれっ亭。
あぁこれもこれでいいね。
おいしそうだね。
「お陰様で35年」ですか。
これは間違いないですね
バイクが。
(千里子)バイクが?日本一周してますみたいな若者がいそうで嫌だな。
もうバイクで判断しないでください
(千里子)何言ってるのよ。
どうする?どうしましょうね。
何がよかったですか?ラーメン?最初のラーメンが一番いいんじゃない?
(千里子)あっそうする?白トリュフのやつ。
ラーメンカフェ。
BumBun。
でもおいしそうじゃないんだよな何かラーメンカフェ&美容って。
(千里子)ラーメン屋さんってささっきの方がおいしそう。
いやいや。
雑誌の掲載歴から推測するにかなり期待できるんじゃない?
(千里子)2階?2階ですね。
(千里子)はい。
あれ?
(千里子)えっちょっと待って。
えぇー!
性格悪いねぇ。
どんな性格?みんなで行こうよ。
違うよ!乗らなかったじゃん!何なの?今の。
ねぇ!違うよね?意地悪だ。
いやびっくりした。
みんなで乗りゃいいじゃん。
(千里子)私乗って押さえて…。
お前ら階段で行けっていう。
いや乗ってカメラさん技術さん…。
何で?降りなさい!早く。
技術さん先だよ。
そりゃ行きにくいよ。
受け取ってもらわないとさ。
ちょっと入れてよ!ちょっと…。
あらー。
今度はホントに行っちゃいましたね
何?性格悪くない?信じられない。
ホントに行ってやんの。
千里子さん。
ごめんなさいね
(千里子)ちょっと!いいかげんにしてよ!何だよ。
(千里子)「何だよ」じゃないよ。
アハハハハハ。
何で…何で行ってんのよ?だって乗らないんだもん。
(千里子)乗るよ!結局技術さん階段。
そうだよ!疲れたよね。
行く。
うるさいな。
(千里子)行こうよもう。
こんにちは。
行きましょう。
こんにちは。
(店員)いらっしゃいませ。
3人いいですか?
(店員)はい大丈夫です。
白トリュフのラーメン楽しみですね
こんにちは。
ありがとうございます。
あっおしゃれなもう何かほら。
ホントカフェって感じ。
(千里子)芸能人いっぱい来てますね。
サインがすごいですね。
(千里子)あっねぇラーメン王の石神さんいるよ。
これはかなり期待できるんじゃない?
(鈴木)はい失礼いたします。
ラーメン屋さんですよね?
(鈴木)そうですね。
ですよね。
あっいっぱいあるな何だ?
(千里子)えっ何?アグー豚とかあるの?あら!種類たくさんあるんですね。
何だ。
何がお薦めだったりするんだろう。
えっとこっち側のアグー豚のラーメンはミシュランを取っています。
あっえっあっそうですか。
(千里子)アグー豚の?
(鈴木)そうですね。
おかげさまでことしビブグルマンというカテゴリーの中でラーメン屋さんが22店舗挙がったんですけどそれの1店舗に選ばれました。
それ選ばれたのに下にいっぱい書いてないですね。
自慢しないですね偉いね。
あと白トリュフっていうの書いてませんでした?下に。
(鈴木)あっはい。
通常だと18時以降からの…。
あらー残念
じゃあそれにしようかな。
しますか。
星取ったやつにしよう。
醤油と塩と一応あります。
じゃあ醤油で。
(鈴木)醤油ではい。
(千里子)私塩で。
(鈴木)はい塩ですね。
私醤油にします。
(鈴木)はいかしこまりました。
全部載せにしようかな。
(鈴木)全部載せではい。
どうでしょう。
でもミシュランですからね。
ミシュランっつってもフランス人がやってるの?あれ。
誰がやってるの?あれ。
外国の人が…。
星付けるのはどうなんでしょう。
日本の人もいるんじゃないですか。
もちろんフランスの人も…。
ホントだ載ってる。
これはいい店見つけちゃいましたね
「アグー豚の醤油がおすすめ」よし。
(千里子)あっヤバい。
いやいや大丈夫だよ。
大丈夫だよ。
塩にしちゃった。
だって醤油…。
すいません。
アハハハハ!すいません。
私も醤油にしてもらっても。
(店員)醤油ですかはい。
(千里子)変えれますか?まだ。
(店員)大丈夫ですよ。
そりゃあ変えたくなりますよね
(千里子)危ない。
危ないじゃないんだよ。
別にハハハ。
ミシュラン絶賛のラーメン。
どんなラーメンなんでしょうか
アグー豚の醤油ラーメンの全部載せです。
うわうまそう!やっぱ何か奇麗ね。
奇麗ですね。
(千里子)さすがお上品な。
ちょっといただきます。
(千里子)いただきます。
あっ細麺だね。
あっ何か不思議な色。
(千里子)えっ不思議な色?グリーンがかってる。
何か入ってるのかな?モスグリーン。
(千里子)いただきます。
千里子さん。
いかがですか?
(千里子)うわ昔ながらの何か醤油って感じだけど。
あっシンプルだね。
いやうまい。
(千里子)いやおいしい。
おいしい。
これ何か緑がかってるの何か入ってるんですか?麺に。
(鈴木)スピルリナという海藻というか藻が入ってます。
(千里子)そうなんだ。
海藻。
ぬるっというかもちっというかぬるもち感がある。
あっあぁチャーシューうまい。
(千里子)これアグー豚のチャーシュー?うんそうだ。
うん軟らかい。
ホントですね。
あれ?あっ初めてかもアグー豚のチャーシューなんて。
おいしい。
こちらは全国の有名ラーメン店が集まるイベントで塩ラーメン部門第1位に輝いた名店BeeHiveさんがプロデュースする美容と健康をテーマにしたカフェ
自慢の醤油ラーメン。
麺は国産の小麦粉に美容に良いとされるスピルリナという藻を練り込んだ自家製
スープは化学調味料を一切使用せずハーブ鶏をおよそ13時間炊きだしを取ったもの
醤油は香り高い…
仕上げにアグー豚の脂と鶏油のうま味を加えました
体の外も奇麗になってもらおうとエステルームも備えています
ではここで有吉君たちが泣く泣く諦めた名店旗の台のあきらめ〜店をご紹介
こちらぶらいとんさんは自家製麺が人気で連日行列ができるほどのラーメン屋さん
ご主人の加藤さんは老舗製麺所が経営するラーメン屋で店長を務めていた麺のエキスパート
人気はこの…
麺はうどんとパスタ用の粉を試したどりついたもちもちっとしながらコシの強いもの
女将さん。
お味は?
(美智子)うん何度食べてもおいしい。
このもちもちの麺がものすごくいいです。
有吉さん。
ぜひ今度食べに来てください。
こちらのじれっ亭さんはフランス料理の老舗創業明治9年上野精養軒さんで修業を積んだシェフが開いたお店
昔ながらの味とレシピにこだわり35年もの間愛され続けてきた町の洋食屋さん
イチオシはこちらの…
ハンバーグに…
老舗の風格を感じさせる逸品です
ご主人。
いかがですか?
(坂入)うんおいしい。
まさしくオンリーワンの味です。
今度みえたらぜひお越しください。
有吉君。
残念でした。
皆さん…
えっ番宣あるの?意外かよ。
ハハハハハ。
今夜7時からはですね私がゲスト出演させていただきます日本の危ないんだけどいいねと思える魅力がある家や仕事などアブナいいね!を紹介する番組です。
皆さん今夜7時からぜひご覧ください。
戸越中延旗の台と巡った今回の『正直さんぽ』いかがでしたか?
どこにでもある普通の商店街のようでありながらよくよく見ると並々ならぬこだわりを持つお店がいっぱい
オンリーワンを探しに皆さんもお散歩してみては?
(柳原)
今夜の『もしツア』は…
2015/11/25(水) 00:25〜01:55
関西テレビ1
有吉くんの正直さんぽ戸越・荏原中延でアンジャッシュ渡部もうなるグルメ[字]

戸越・中延にアンジャッシュ初登場。渡部もうなる商店街グルメ満載!トリュフ塩&フレンチレストランのメンチカツ。幻のハチミツ&ミシュランアグー豚ラーメン

詳細情報
出演者
有吉弘行 
生野陽子(フジテレビアナウンサー) 

ほか
スタッフ
【プロデューサー】
永盛健之(D:COMPLEX) 

【演出】
三木康一郎(D:COMPLEX) 
有田武史(D:COMPLEX) 

【制作】
フジテレビ 

【制作・著作】
D:COMPLEX 

ほか

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 旅バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34831(0x880F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: