発見!ウワサの食卓【4姉妹末っ子が父に弁当でサプライズ▽塚ちゃん激辛飯に悶絶】 2015.11.24


チクチクチクチク塚ちゃ〜ん!今回は新宿に来ております!はいここで…
(ナレーション)今や東京を訪れる外国人は年間およそ880万人。
そのうち…そこで今夜の「ウワサ」は…。
東京都内で食べられる世界各国の家庭料理を大調査。
という事でA.B.C−Zの塚ちゃんこと塚田君が街行く外国人に自宅にお邪魔したいと直接交渉。
異文化交流を結びつつその人にとってのおふくろの味を食べさせていただきます。
しかも頭文字AからZで始まる国を26カ国全て調査します。
ははははっ!はじめて出会った外国人のご家庭に突然上がり込むこの企画。
チア〜ズ!前回はオーストラリアのご家庭でラムチョップ。
ボンアピティッチ。
ブラジルではチキンストロガノフを味わう事ができました。
いただきます。
今回は…やって来たのは東京・新宿エリア。
ここ新宿区は交通の便がよい事から日本全国の自治体の中でも外国人が多く住んでいる地域。
現在調査済みの国はオーストラリアとブラジルの2カ国。
今回狙う国はどこなのか?やっぱり…いやでも…
(スタッフ)見渡して。
(塚田)塚ちゃんだよ〜!テンションも上がったところでおふくろの味を求め新宿の街を散策。
すると…。
早速…ItariaFrance.イタリア?フランス?なんと!いきなり…お住まいを聞くと…。
ツーリスト。
そっか…。
その後も…中には…
(塚田)ああ〜。
って言われちゃうの。
(後藤)あかんねんな。
続いてやって来たのは新宿の中でも外国人が多く住むといわれる新大久保。
大久保通りのすぐそばにあるこの通りはイスラム横丁と呼ばれバングラデシュやトルコなどの料理店や多国籍な食材店が立ち並ぶ場所。
なかでも塚ちゃんが気になったのは…。
大丈夫です。
いやええわ!
(塚田)ありがとうございます。
こちらはネパールを含む多国籍の食材を扱う専門店。
肉牛が禁止のヒンドゥー文化圏で食べられるヤギの肉や漬物の酸味を強くするために使われるマンゴーの粉などさまざまな食材がそろっています。
何かの記念とか縁だと思うんです。
えっ…。
あっいいですか?はい。
店のオーナーさんが料理上手という事で店で働いていた息子さんに近所のお宅まで案内してもらいます。
突然の訪問にオーナーさんの反応は?
(塚田)すいません。
ごめんなさい。
えっと…
(塚田)ふふふっ。
(塚田)いいですか?ありがとうございます。
ご自宅に上げていただける事に。
(中山)返事してないでしょこれ。
一瞬空気は凍ったものの本日最初の家ごはんは頭文字Nの国ネパールに決定。
世界最高峰のエベレストを含む…デビさんのご家族は夫のブサンさんと息子が2人。
とても信仰があついためこんな事が…。
あっ握手は…。
ありがとうございます。
ごめんなさい。
(デビさん)子どもとか旦那さんにいいんですけど。
ここでネパールの食文化を知るために…。
おお〜。
(塚田)ハバネロ?うわぁ〜。
そこで…から揚げにつけたり焼きそばにからめたりネパールの方は普通に食すのが当たり前。
そこで!そう。
(中山)あっやばいんだ。
世界屈指の辛さハバネロに挑戦!だいぶ時間かかんねん。
(中山)塚ちゃん遅ぇな!そしてこのハバネロが持つ発汗作用が…。
(デビさん)スゴい汗です。
そう。
やっぱハバネロです。
(デビさん)ああそう。
(スタッフ)汗尋常じゃないです。
…もあるんですけど。
(塚田)ネパールのハチミツ。
断崖絶壁に巣を持つヒマラヤオオミツバチがためた天然のハチミツをハニーハンターが命懸けで採取。
ヒマラヤハニーの名で親しまれビタミンやミネラルを補給するうえで欠かせない食材となっています。
うん。
(デビさん)あっはははっ。
ほっとしたところでネパールのおふくろの味をいただきましょう。
おお〜来た!おお〜何かワンプレート?ワンプレート。
おお〜おいしそう!ネパールのおふくろの味はヤギ肉と香辛料をふんだんに使ったカシコスープとかぼちゃを煮込んだファルシタルカリ。
いただきます。
は〜い。
うん!
(塚田)そうですねもっと甘いですね。
日本のかぼちゃのおよそ3倍以上もある大きなネパールのかぼちゃ。
これを大きめに切りターメリックなどの香辛料を加え20分ほどじっくり煮込んだら完成です。
スゴく…。
続いてはヤギ肉の料理カシコスープ。
あっ…ああ!玉ねぎ・にんにく・生姜を炒めた鍋に骨付きのヤギ肉をたっぷり加えチリパウダー・クミンナツメグなどの香辛料で40分以上しっかり煮込んだデビさん自慢のひと品。
(塚田)いちばん。
ああそうなんだ。
やっぱ…頭文字Nネパールの家庭料理調査終了!おいしい家庭料理が堪能できた新大久保で引き続き外国人探し。
すると…。
(塚田)あっ!なんと…あら〜。
(塚田)あっそうなんですか。
(塚田)フロム?
(塚田)ガーナ。
あっガーナ?すいません。
こちらの方々…そこで!ぐらいかな。
(塚田)7時8時。
ほんとですか?なんと快く自宅に招いてくれました。
どんな家庭料理を食べているんでしょうか?4カ国目はアフリカ大陸からGのガーナを調査。
やって来たのは大田区・蒲田。
約束の時間にお邪魔すると…。
すいませ〜ん。
ああコフィさん。
こんにちは。
(塚田)改めてよろしくお願いします。
(コフィさん)あの…日本のサッカーチームに所属しプロ選手を目指している。
コフィさんはガーナの子どもたちを日本でサポートするNGO団体に所属。
日本で働いたお金を使ってガーナに学校を建設する活動を行っているんです。
どんな共同生活をしているのかお部屋を拝見。
(コフィさん)はい。
(塚田)スリープ。
へえ〜。
そして番組後半では大好きなパパにはじめてのお弁当作り。
うぅ…。
あふれ出す涙その訳とは?ガーナの方はどんな共同生活をしているんでしょうか?
(塚田)スリープ。
(塚田)ははははっ!ここで…
(塚田)はい。
(塚田)おお。
おお〜っ!おお〜っ!スゴい。
おお〜!
(岩尾)狭い部屋で。
ええねんええねんもう。
何してんねん!風磨は同じジャニーズ。
まあグループは違いますけど。
SexyZoneですけども。
どうでしょう?塚ちゃんふだん。
A.B.C−Zの舞台観に行かせていただいたんですけど。
楽屋挨拶に行ったら…。
勧められます。
「プロテイン飲む?」。
(菊池)本気なんですよ。
でそれを渋ると「じゃあ」…とか言うんですよ。
このあとアフリカンダンスで盛り上がったところでいよいよガーナのおふくろの味を作ってもらう事に。
ガーナの料理完成しました。
(拍手)
(塚田)ありがとうございます。
もう気付かぬうちに…
(塚田)美穂さん。
実際の美穂さんとコフィさんの娘さん息子さん?
(コフィさん)そうですはい。
コフィさんがガーナ在住時に友人を通じて日本に住む美穂さんと文通を開始。
コフィさんが来日した時に意気投合。
結婚して3人のお子さんに恵まれました。
そんなコフィさんが作るおふくろの味が…。
ガーナでは主食として食べられる…。
食べ方はちょっと変わっているらしいのですが…。
(塚田)コフィさんちょっと…
(塚田)ああ切れた。
(コフィさん)切れたじゃん。
でちょっとしたら…。
手かぁ。
(塚田)ああ。
コフィさん食べ方…。
ここでカットして。
(コフィさん)全然熱くない。
(塚田)ここで食べてましたよね。
(コフィさん)はい。
(塚田)ここでこういうふうに。
あっ…
(塚田)スパイシー。
(コフィさん)おいしいでしょ。
(塚田)うん。
(塚田)スゴく…
(コフィさん)スゴく合いますよ。
ライトスープはヤギ肉にたっぷりの唐辛子とトマトの缶詰を加えじっくり煮込みます。
そしてこちらが…ガーナでは主食として愛されているそうです。
このフフこそがコフィさんにとってガーナにいる母親シルバさんの思い出の味。
というわけで頭文字Gガーナの家庭料理調査終了。
それではスタジオの皆さんにもガーナのおふくろの味フフ入りライトスープを味わっていただきま〜す。
(あき)ちょっと辛いね。
(大吉)
(木村)マッシュポテトみたい。
ガーナで食べた時はねきましたからね。
(中山)辛いって事?
(せいじ)もっと辛い。
でもあらゆるもん食べてきたでしょ?
(せいじ)食べてきました。
せいじさんもともとアレルギーはなかったんですよね?なかった!世界中でいろんなもん食べて発覚したんですよね?
(あき)何?何?
(笑い)
(岩尾)別にええやんもう。
続いて塚ちゃんが外国人を探すために向かったのは…。
(塚田)キレイ!もう一組GETを目指して夜でも外国人と出会える東京タワーへ。
(塚田)おお〜。
(塚田)ちょっとやっぱ…
(塚田)ハネムーン!え〜っ。
ところが外国人はいるもののみんな…せっかく来たのだから何としても…すると…。
(塚田)いいっか。
(塚田)大丈夫ですか。
ありがとうございます。
なんと!これはチャンス!そこで。
そう。
C。
はい。
(塚田)え〜っ。
そうそうそう。
あっそうなんだ。
ほんとに?ほんとに?という事で半ば強引におうちに招いてもらう事に。
世界最大級のナイアガラの滝やロッキー山脈など雄大な自然と世界屈指の漁獲量を誇るサーモンが有名な国。
というわけで本日3カ国目は頭文字Cの国カナダに決定。
やって来たのは…。
一体どんな家庭料理が待っているのか。
Open.
(塚田)ロリエーさんの?上がってください。
早速お邪魔しま〜す。
うわ〜。
(ロリエーさん)狭いですいません。
(塚田)スゴい…
(塚田)この何か…
(塚田)棚も赤だし。
そうそうそうそう。
ロリエーさんは13年前に…現在もその活動を続けながらナレーターや声優として活躍しているんです。
英子さんとは7年前に出会いひと目ぼれ。
僅か4カ月の交際。
結婚に至ったそうです。
ここでカナダの食文化を知るために…。
オープン!いろいろあります。
(ロリエーさん)うん。
(ロリエーさん)
(塚田)
(ロリエーさん)そうそうそうそう。
カナダが誇る名産品メープルシロップ。
へえ〜。
カナダではコーヒーやパンケーキなどにメープルシロップをかけて食べるのが一般的ですがロリエーさんのお勧めがこちら。
(ロリエーさん)飲んでください。
これあのお酒…。
お酒のようにしました。
飲んだら多分味が…。
どうだろ。
ん〜!
(ロリエーさん)うまいでしょ?ドロッとしてて何か…
(英子さん)煮詰めたから多分そうだと思います。
それではカナダのおふくろの味を作っていただきましょう。
(塚田)
(塚田)このラブラブな関係。
(ロリエーさん)ラブラブです。
え〜っもしかして…
(ロリエーさん)チュー?このあと一風変わったカナダのおふくろの味が登場。
食いたい。
カナダ人ロリエーさんの…実はカナダ人にとってメープルシロップは万能調味料。
こちらはメープルエッグという料理。
ロリエーさんいわくこれは日本人がお刺身に醤油をつけて食べるのと同じように当たり前の食文化なんだそうです。
果たして…
(ロリエーさん)塚ちゃん好きかな?んっんっんっ!
(塚田)んん〜おいしい。
(塚田)仲いいですね。
(塚田)もっと何かくどいかなと思ったんですけど。
(ロリエーさん)うんうんうん。
優しい味。
このメープルエッグこそロリエーさんがお母さんを思い出す忘れられない味。
(スタッフ)あっ。
ふふふふふ。
というわけで今回はNGC3カ国の家庭料理が調査完了。
大調査!いつも頑張っている…今回はじめてのお弁当に挑戦するのは安田くるみちゃん小学校3年生。
3人のお姉さんとは年の離れた末っ子だ。
一家全員出身は青森県。
くるみちゃんが今回大好きなパパに感謝の気持ちを伝えたい訳は…。
あら〜。
パパ・紀明さんは…14年前には家族6人で住める念願のマイホームも購入。
喜びもつかの間。
やっと…しかし…。
まあ…これはえ〜っと…
(紀明さん)今年の冬に行ったやつですけど。
(紀明さん)4人なんで。
仲いいですね。
仲いい〜。
ははははっ。
ははっ。
そんなパパへくるみちゃんはどうしてもありがとうを伝えたいのだそう。
自身も6歳の息子と2歳の娘を持つ2児のパパ。
しかも…。
もうおっきいですね。
家族のために数々のオリジナルレシピを考案してきた料理上手。
昨年には栄養学から食文化まで幅広い知識が求められるフードアナリストの資格も取得。
へえ〜。
うれしいだろうな。
それでは…。
7時半いつものようにパパが仕事へ。
早速行ってみましょうか。
ピンポーン!
(金子)あっ…はじめまして金子貴俊です。
よ〜し!早速…チャーハンね。
豚肉。
よ〜し。
うん。
まずはお父さんの好きな豚肉を購入。
(金子)「大好き」。
じゃこれサラダ作ろうか。
きゅうりとトマトで。
更にパパにどうしても作ってあげたいおかずがあるんだって。
何かくるみちゃん…
(金子)しそ巻き揚げ。
何か…へえ〜っ。
エビのしそ巻き揚げはママが作るお弁当の定番メニューで…
(金子)春巻きの皮がいいの?
(金子)失礼いたしま〜す。
ほう〜こちらがリビングですか。
あっお父さんは遅いから1人で食べてるの?へえ〜。
金子さんお手製の昼ごはんを食べながらくるみちゃんのパパへの想いを聞いてみる事に。
(金子)「好き」。
へえ〜。
(金子)青森にいた時と比べると。
ようやくパパが帰るころくるみちゃんは夢の中。
そうだよね。
学校であった楽しい事も悩んだ事もパパに話せないまま。
(金子)そっか〜。
(金子)「もっと一緒にいたい」。
どこか…
(金子)ああ。
東京に来てからは更に忙しく働くようになったパパ。
いつも疲れている姿を見てくるみちゃんはこんな事を考えるように。
ええ〜っ。
ええ〜?そうだね多分ね…。
(金子)いちばんは…。
くるみちゃんずっと心配だったんだね。
すると。
うぅ…。
(金子)くるみちゃん…。
うぅ〜。
それは…
(金子)大丈夫大丈夫。
うん。
いいよくるみちゃん頑張ってるし。
それは…
(金子)大丈夫大丈夫。
いいよくるみちゃん頑張ってるし。
ねっ。
うっうぅ〜。
う〜ん…
(中山)子どもだからわかんないわけじゃなくて…
(中山)だけどその…
(中山)変にこう…多分…何とか…5円玉あるでしょ。
どっちの手に入ってるか当ててね。
いくよ!はいはいはいはいはいはいはいはい!そこ〜!あははは。
(里穂さん)どっち?どっち?バレた?あはははは。
さすが金子さん。
いいパパしてる〜!今回はお父さんの大好きなおかず2種類と特製チャーハンを作る。
4姉妹の長女里穂さんもお弁当作りをお手伝い。
主な材料は…
(金子)これは…まずは…
(金子)そうそう。
今度は逆にそうそう。
(金子)隠れた?隠れたかな?最後小麦粉をまぶしてください。
いいじゃん上手じゃん。
表面に焼き色がついたら…。
(金子)そうそうそういいねいいね。
酒醤油みりんを合わせたタレを加える。
(金子)ねえ〜おいしそう。
完成〜!出来た〜。
冷めても柔らかくお弁当にぴったり。
おいしそう!
(金子)あはははは。
(里穂さん)じゃあいい?せ〜の。
うん。
う〜ん!
(金子)どう?
(金子)おいしい?続いて2品目は金子家で大人気。
タコとガーリックをさっと炒めて入れたチャーハン。
(金子)よ〜しこれで…う〜んあっ…
(里穂さん)もうちょっと塩コショウ。
(里穂さん)料理とか何でも。
うん。
(金子)どう?OK?そして最後は…さあ…材料は春巻きの皮にエビとしそ。
今日はちょっとアレンジしてチーズも入れちゃおう。
(里穂さん)これは何か…へぇ〜!くるみちゃん声がかわいい。
それはおばあちゃんからママに受け継がれたおふくろの味。
エビに塩コショウで下味をつけ…。
(金子)はじめて見るんで。
(金子)巻いて。
(里穂さん)巻いて巻いてそしたら…。
(里穂さん)いける?
(金子)おっいいよいいよ。
優しそう。
どんなに疲れていても少しの時間があれば話を聞いてくれるパパ。
そんなパパの大好物の作り方くるみちゃんはママのお手伝いをしながら自然と覚えたんだとか。
(金子)これもう…180℃の油で香ばしく揚げれば。
(金子)わっこれおいしそう。
(金子)よ〜し!
(金子)よ〜し。
プリッとしたエビとカリッとした皮。
(金子)どっちいく?どっちいく?はい決まり!せ〜の。
せ〜の。
う〜ん!うん…
(金子)いい?おお〜!あとはパパが喜ぶ顔を思い浮かべながら盛りつけ。
(くるみちゃん)こっち。
(里穂さん)そっちね。
そして…。
(金子)おお〜!くるみちゃん特製の…
(金子)イェ〜イ!
(金子)おお〜!パパの大好物がたくさん詰まったくるみちゃんはじめてのお弁当。
パパへのありがとうもいっぱい詰め込んで。
いよいよパパの会社にお弁当を届けちゃおう。
ない?
(金子)ああ〜。
くるみちゃん少し緊張しているみたい。
もうすぐですか。
(里穂さん)わあ〜。
よし着いた〜。
会社に到着。
ここでパパに会ってしまったら今までの努力が水の泡。
あっちに行こう。
ちょっと待って。
はいはいはい。
はいはいはい。
そない隠れんでも。
ついに…
(金子)こっちこっち。
あっ。
(くるみちゃん)うんお仕事してる。
(金子)どう違いますか?
(金子)「かっこいい」。
今回は会社の上司の方にご協力いただきこれから…そこにくるみちゃんが登場。
お弁当を渡してびっくりさせようという作戦。
それでは…何も知らないパパが会議室へやって来た。
(金子)逆にお父さん…
(岩尾)ドキドキや。
頑張ってよ。
よし!いよいよくるみちゃんがありがとうのお弁当を届けます。
かわいいな。
かわいいですね。
硬いな。
どうした?ええっ!?小さいころからずっと…仕事がうまくいかず落ち込んだ時も…。
そんな大好きなパパになかなか言えなかった感謝の気持ちを思い切って伝えよう。
ええ〜っ。
ええっ!?うれしいなぁ。
ほんと。
じゃあ。
ええ〜っ。
お箸入ってるから。
ああ。
ええ〜っ。
うん。
おいしそう。
うん。
ふふふふっ。
ほんと?全部作ってくれたの?うん。
ほんと?うれしい。
びっくりだ。
ええ〜っ。
あははは。
な〜に?うわぁ。
(くるみちゃん・里穂さん)あはは。
(里穂さん)と思ってうちら…。
(里穂さん)あははは。
したためた。

(くるみちゃん)この3つ読んで。
(里穂さん)うん。
これみんなで絵描いた。
ここで…
(金子)どうも。
(紀明さん)あはははかわいい。
ふぅ。
ああ〜。
(くるみちゃん)うっうぅっ…。
(紀明さん)どうした?くる。
(くるみちゃん)うっうぅっ…。
(紀明さん)どうした?くる。
くるみちゃんずっと寂しいのを我慢してたんだよね。
くる…ねっ。
(くるみちゃん)うん。
(紀明さん)ねっ。
(拍手)
(木村・後藤)ねえ。
ねえ。
(中山)うん。
いやでもああやって…結構…今見てうん思ったけど。
(山瀬)何かいろいろ詰まってたもん。
確かに。
驚きの激安メニューが続々!
(一同)ええ〜っ!?お楽しみに!2015/11/24(火) 21:00〜21:54
関西テレビ1
発見!ウワサの食卓[字]【4姉妹末っ子が父に弁当でサプライズ▽塚ちゃん激辛飯に悶絶】

お父さんへ娘が初めてのお弁当を作りサプライズ!4姉妹の末っ子が「子育てってツライ?」に木村佳乃涙…▽ジャニーズ塚ちゃんの街行く外国人に突撃!世界の激辛料理に悶絶

詳細情報
番組内容
▼突撃!世界の家ごはん▼
東京では世界の家庭料理が食べられる!?というウワサを検証するため、A.B.C−Z塚ちゃんが街行く外国人へ突撃!果たして自宅で家庭の味を食べさせてもらえるか!?
東京で体験する異文化交流に塚ちゃんもハッスルで肉体美をまたまた披露!?
番組内容2
▼はじめてのお弁当▼
いつも家族のために頑張ってくれている両親に子どもが初めて作るお弁当をサプライズでプレゼント。
今回は4姉妹の末っ子がお父さんの職場へ初めてのお弁当を持っていき、心に秘めていた想いや感謝の気持ちを伝えます。
お弁当を受け取ったお父さんは一体どうなる?!
心温まる触れ合いにスタジオも思わず涙…。
ご案内
【番組公式WEBサイト】
番組で紹介したお店や食材やレシピをチェック!
http://www.ktv.jp/shoku/
【LINE公式アカウント】
「公式アカウント」から「ウワサの食卓」で検索!素敵な情報をお知らせします。
出演者
【MC】
後藤輝基(フットボールアワー) 
木村佳乃
【レギュラーパネラー】
中山秀征 
岩尾望(フットボールアワー)
出演者2
【ゲストパネラー】
▼突撃!世界の家ごはん▼
あき竹城 
菊池風磨(Sexy Zone) 
千原せいじ(千原兄弟) 
博多華丸・大吉 
松島花

▼はじめてのお弁当▼
岡田圭右(ますだおかだ) 
佐藤勝利(Sexy Zone) 
松島花 
山瀬まみ
出演者3
【VTR出演者】
▼突撃!世界の家ごはん▼
塚田僚一(A.B.C−Z)

▼はじめてのお弁当▼
金子貴俊
スタッフ
【チーフプロデューサー】
東田元
【総合演出・プロデューサー】
坂田佳弘
【プロデューサー】
増村紀男 
北條とも子 
長野聡
【演出】
田中慶 
カワノリョウ
【作家】
伊藤正宏 
矢野了平 
大井洋一 
吉田明美 
小杉四駆郎 
木村タカヒロ 
田中淳也

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 料理バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34824(0x8808)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: