四国で最大の人口を擁する愛媛県松山市といえばみかんと松山城が有名だがその祭りの真相とは?それでは祭りがバチ当たりに見える瞬間まであと30秒カウントダウン!ド派手なだんじりが目を引くこちらはすると住宅街で神輿を発見。
ここまでは普通だ。
他の祭り同様町なかを練り歩くが…。
(高橋)えっえっえっ…ちょっと待って待って。
そのとき!!あっ…川に落とした。
かと思ったら…。
川に入り落とした神輿を引き上げている。
実はこれ神輿みそぎと呼ばれ川の水で神輿を清めているのだ。
しかしこれだけではない。
川に落とされる神輿とは違う別の神輿がスタンバイ。
その神輿が境内にはにわかに緊張感が漂う。
しかもよく見ると…。
辺りはいかつい男ばかり。
どんなことになるのか恐る恐る聞いてみると…。
さっきよりとんでもないことになる瞬間まであと30秒カウントダウン!神社に神輿が到着。
ボルテージはどんどん上がっていき…。
神輿は…。
階段をのぼりはじめた。
(伊集院)やばそうだよしかもまた。
どこまで行くのか?まさか神輿を…。
(澤部)えっ!?うわ〜っ!やっぱり投げた!すると投げた神輿へと群がっていく男たち。
我先に神輿の上に乗ろうと争いだした!
(岩井)みんなヒーローになりたいんだ。
(菊地)怖い怖い怖い!
(高橋)蹴ってるやん。
殴ってるやん。
ようやく神輿に乗る人が決まった。
すると…。
そしてまた階段をのぼり向きを変えると…。
(高橋)またやってるやん。
また投げた!
(高橋)ボロボロやん。
噂どおりかなりバチ当たりに見える。
またまた神輿の上に誰が乗るかで争う。
もはや尋常ではない。
すさまじい乱闘!でも…。
警察官はじっと見守っている。
あくまでお祭りなのでよほどのことがないかぎり警察も止めない。
しかしこれだけでは終わらなかった!最後に神輿をメチャクチャに破壊するまであと30秒カウントダウン!例によって神輿に誰が乗るのか激しく争う男たち。
腕っぷしが強い男だけが屋根に上ることができる。
そしてようやく決まった。
とここまではさっきまでと同じパターンだが…。
再び階段をのぼると…。
完全に壊れた。
でこれは結局何なのか?そんなムチャな祭りよりもっと過激な犬がいた。
後ずさりするワンちゃん。
花火にびっくりして怖がっている。
でも花火にハマった犬がいた。
飼い主が打ち上げ花火に点火すると…。
ワンちゃんどうするのか?口でくわえて大はしゃぎ。
親犬に近寄るがさすがに危険回避。
あまりに無邪気な行動に怒るに怒れず笑うしかない一同だった。
ハムスターがハマるといえばグルグルと走り続ける回し車。
しかし金メダリスト内村航平並みの運動神経を持っているとでもいうのだろうか?こちらのハムスターにご注目。
エサ入れを利用して華麗にバク転の連続技。
と…。
さすがに回りすぎて目が回ったのか?それでもやめないハムスター君なのでした。
釣り竿の先についたネコじゃらし。
ピョンピョンさせるとニャンコはじゃれずにいられない。
ほ〜れほれほれ!上手にやればネコが釣れるかも。
でもやってるのは人間じゃない。
こちらも…。
ネコがネコを釣り上げようとする瞬間。
飼い主を見て覚えたという。
ほ〜れほれほれ!ほ〜れほれほれ!釣り上手なニャンコだった。
デザートに使うってどういうことでしょうか?早速噂の店へ。
カツオ塩たたき。
興奮気味のまま店長を突撃。
社長ですか?あっ社長…。
それではカツオを使った見たことのないデザートが登場する瞬間まであと30秒カウントダウン!燃え上がる!うわっすごい強い強い!カツオが今変身してます!おわ〜すごい!見てください!見てくださいこの炎に焼かれるカツオ。
よいしょ〜!炙り終わったカツオをスライス。
思わずつまみ食い。
すると!社長何やってんだよ!こんな組み合わせ見たことないっすよ社長。
パフェになっちゃったよ〜!なんと甘〜いパフェに新鮮なカツオのたたきをトッピング。
たっぷりのバニラソフトクリームとカツオの塩たたきが奇跡の出会い。
カツオのたたきにアイスとニンニクをのせていただく。
いったいどんな味なのか?うん?どうした?あばれる君。
このパフェカツオのたたきの知名度を上げるため話題作りにと店の主人が23年前に考案。
お客さんたちの反応は…。
やってきたのはいったいどれほど大きい提灯なのか?
(スタッフ)この木より大きいの!?聞けば雷門を超える大きさの提灯が並ぶという。
そんな驚きの瞬間まであと30秒カウントダウン!巨大提灯が現れるという夜の河川敷に向かっていると…。
なにやら交通整理が始まっている。
土手を歩いて目的ポイントへ。
真っ暗だが目の前は嘉瀬川。
ここで巨大な提灯が灯されるのを待つこと30分。
ついに…。
バーナーズオ〜ン!なんと無数の気球が突如現れた。
バーナーズオ〜ン!こちら年に一度の世界的規模の気球祭り。
バーナーズオ〜ン!夜のメーンイベントはご覧のように50機以上の気球が一斉に火を吹く。
バーナーズオ〜ンは点火という意味の熱気球用語。
でもスペクタクルなショーはこれだけではない。
今度は無数の気球が空を埋め尽くすまであと30秒カウントダウン!パイロットたちが準備を開始。
気球に熱風が送られる。
しばらくすると気球が一斉に膨らみはじめた。
すると観客は空を見上げ思わず大歓声。
果たして…。
(高橋)すごいやん!圧巻やね。
なんと空を埋め尽くすほどのたくさんの気球が。
するとたちまち空は大渋滞を起こし…。
危ない!気球と気球がぶつかっちゃった。
乗ってる本人は笑顔ですが本当に大丈夫?と思ったら…。
みんな選手もですね…。
制限時間内におよそ5キロ先のターゲットに向かいマーカーをどれだけ近くに落とせるかを競う。
これがメチャクチャ盛り上がる!年々規模も拡大。
今では世界各国から気球が集まるアジア一の大会に。
大食い女子3人が全国のメガ盛りと対決するこの企画。
とのっけから挑発的な大将のお店はそれでは超高級メガ盛りまであと30秒カウントダウン!まずはとてつもない量の酢飯を丼にドン!そして真打ち登場!これをシャリを覆い尽くすべく身がくずれないよう敷き詰めていく。
光り輝くウニをたっぷりと。
うわ〜っ!何これ?何これ!?こんなの見たことない!初めて見たんだけど。
何これ!?贅沢極まりないこの日の朝にとれたばかりのウニを使っているので鮮度は抜群。
そのボリュームは重さにしておよそ3kg。
超贅沢!値段は5万!?え〜っ!?それがすごいな。
実はアンジェラ自他ともに認めるド貧乏。
そんなことないよ!やっぱり大食い女王だから。
メガ盛りイクラ丼も頼んじゃった!合計6kg!食べきれんだろうな!うわ〜っ!1杯なんと5万円のデカ盛りウニちらしに挑むのは貧乏大食い女王アンジェラ佐藤!じゃ早速いただかせていただきます。
おいしい!とはいえ3kgはアンジェラにとっては朝飯同然。
ラストひと口いただきます!超大盛りウニちらし…。
しかしこれはまだ通過点。
なんとここから…。
まさかのおかわり!2杯目のメガ盛りまであと30秒カウントダウン!ウニちらしと同じく酢飯は2kg。
今度のネタはこれを惜しげもなくご飯の上にドバドバとかける。
宝石のように輝くイクラで埋め尽くされたら…。
うわ〜っ!これまたすごいね!すごいね!きれい!深紅に染まった北海道の脂がのった秋鮭のイクラを使った極上メガ盛り。
ボリュームは普通のイクラ丼の6倍でこの日の値段は1万円。
重さは超大盛りウニちらしと同じくおよそ3kg。
いただきます!これだけでなんかもうちょっとお寿司じゃん。
イクラ寿司。
貧乏大食い女王高いものには目がない!2杯目にもかかわらず快調に飛ばす。
その食べっぷりに大将も…。
この笑顔!全部食べきればプリン体は成人女性4日分。
しかしそんなことまったくお構いなし!極上のイクラを一気にかき込んで…。
いただきます。
うわ〜っ!アンジェラ2つのメガ盛りに完全勝利!このあと7kgのメガ盛りパフェが立ちはだかる!
(3人)え〜っ!?雪印発祥の地で54年の歴史を持つお店。
2階はレストラン。
ではその中で異彩を放つドリームジャンボパフェ登場まであと30秒カウントダウン。
まず大量のカットフルーツを器にどっさり!そこにメロンソーダシフォンケーキ2段重ね。
バウムクーヘン。
その穴の中はアイスクリーム用のコーンを入れる。
雪印自慢のアイスを並べたら…。
(3人)うわぁ〜!すごい!えぇ〜!!すごい!えっどこを見てもケーキすごい。
大きい!器の底までびっしり詰まったまさに夢か悪夢かどでかいパフェというよりもはやウェディングケーキ。
おびただしい量のフルーツに生クリームやケーキをこれでもかこれでもかと積み上げる。
アイスは21個。
頂上にメロンをさして完成。
普通のパフェの10倍というが見た目はそれ以上。
その重さは盛りに盛った…。
このモンスターにはもえあずが挑む!頑張れ!わ〜い!上からかい。
そう冷たいのはちょっと。
そうこのパフェ実は以前アイスで体が冷え思わぬ苦戦を強いられたのだ。
それにしてももえあず15分でアイスを13個クリア。
ケーキも半分やっつけたところで…。
手がもう…。
冷えるが先か完食が先か。
残りのケーキを一気に攻略。
しかしここで動きが止まった。
意地で食べ進めるが…。
最後までいけなくて悔しいけどすごい!まいりました。
おぉ〜。
すごい!もえあず残り2.6kgでギブアップ。
4.7kg食べたが攻略失敗。
おっかたきとる?かたきとりたいです。
ということでぶっさんが残りを引き受けることに。
ぶっさんフルーツ中心の残り2.6kgを20分で軽々と完食。
しかしこれがのちにここまでそれでは前代未聞のドリアができるまであと30秒カウントダウン。
まずはケチャップライス。
全身でフライパンを振る。
ご飯だけでそこにシャケとホタテをのせホワイトソース3kgをかける。
20分焼いたら…。
わぁ〜。
うわっ何?なんか来たよ。
わぁ〜すごい!何これ?何これ?いやぁすごい!なんじゃこりゃ!あぁいい香り。
おいしそうだけど…。
普通のドリアの10倍。
ケチャップライスと具材を合わせた量よりホワイトソースが多いこのドリア。
総重量は…。
大食いモデルのぶっさんが挑む。
じゃあいただきます。
よいしょ!わぁ〜!!すごい熱そう。
熱い熱い!熱い…。
大食いは勢いも重要。
それにしても熱さとの闘いでペ−スが乱れる。
すると…。
とここで…。
ぶっさんたまらず店の外へ。
夜風で体を冷やす。
その間ドリアも冷まして…再開。
ここから一気にラストスパート!のはずがまったくごめんね。
そう先ほど食べた…。
すでにここまであとから襲ってきた満腹感。
それでも根性で食べ進める。
しかしぶっさんすると再び休憩。
私そのとき…。
今年行われた「元祖!大食い女王決定戦」でもえあずが優勝。
しかしぶっさんはまったく歯が立たず…。
親友のもえあずを笑顔で祝福したが心の中は悔しさでいっぱいだったのだ。
ぶっさん自分に勝ちたい。
残り1kgから500gまできた。
(高橋)ゴール見えてきたけどな。
(澤部)お前が女王だいけ!店員さんも見守るなか残りわずか300g。
お茶碗たった2杯分。
(澤部)いけるよ。
どうしようマジでこれだけなのに…。
すごいと思うよ。
うわぁいくわ。
(高橋)よう頑張った。
すごいここまで…。
よくここまで頑張った。
(伊集院)感動の渦に周りを…。
これぞガチ。
涙のギブアップ。
リベンジを誓うのだった。
巨大な料理もすごかったが世界には次元が違う巨大なものが。
噂を聞きつけやってきたのはエイ知ってるんですか?話によると2人は地元の漁師。
それでは巨大エイが針にかかるまであと30秒カウントダウン。
早速漁師さんと釣り船へ。
エサは20cmほどの生きたナマズ。
これに砂を入れた特製ペットボトルのオモリをつけ川へ。
すると…。
(スタッフ)うわうわっもう来たもう来たこれ!まだ5分くらいしか経ってないですけど。
なんと竿をたらしてからわずか5分足らずでヒット!
(高橋)メチャメチャしなってるやん。
何やらでかそうな獲物のパワーで釣り竿はグングン川の中へ。
それではここから巨大エイを釣り上げるまであと30秒カウントダウン。
巨大な獲物が針にかかってから格闘すること30分。
釣るほうも必死だが逃げるほうも必死。
するとそのとき…。
突然のスコールが。
(スタッフ)うわっ出てきた!うわっ急に出てきた!すげぇ!うわ〜っ!かかったのは超ド級の巨大エイ。
幅は船とほぼ同じ。
巨大エイ用に作ったという網でなんとかエイを捕獲。
ようやくその全貌が。
網から逃げないようエイの仰向けで暴れまくる巨大エイ。
力もスタミナもけた違い。
しっぽまで含めると…。
正体は確かに車よりデカい。
もっとデカいエイが続々。
そのうええ?何だこれ?かかったのは超ド級の巨大エイ。
さらに別の場所でも…。
また釣ってきた!うわうわ…すげえ!うわっうわ〜でっけ〜!こちらはうわ〜すごいねこれ。
本当に巨大エイがザクザク釣れている。
この日釣り上がった巨大エイは…。
でも…。
聞けばこのエイ国のそれではタイの耕運機がレーシングカーのように駆け抜ける瞬間まであと30秒カウントダウン。
ここタイののどかな田舎町で爆走する耕運機とはいったい?すると…。
ん?今のはもしや…。
確認するため後を追跡するが…。
耕運機走っていきませんでした?これ!?うん確かにこれっぽい。
タイの娯楽の少ない農家の若者たちは村ごとにチームを作り耕運機のレースを行っているという。
先ほどの超速い耕運機は田んぼで行われている耕運機レース用のものを更に改造したもの。
タイの超速い耕運機は農村の若者たちの唯一の娯楽から生まれたものだった。
ドリアンといえばビタミンが豊富でタイではよく食べられる一般的なフルーツ。
トゲトゲした皮は超固い。
うわっこれ…。
手に持つだけでもかなり痛い。
両手にドリアンをぶら下げたこのおじさんこそドリアンを頭で割れると言い張るこれで準備オーケー。
それでは固いドリアンをおじさんが頭でパカッと割る瞬間まであと30秒カウントダウン。
おじさん自らドリアンを持ち込んできたが…。
細工ができないよう念のためその重さは頭に鉄板など仕込んでいる様子もない。
本当にこのまま割る気なのか?通りすがりのおばちゃんも大興奮。
割れてますガッツリ割れてますよ。
10m近く振り上げたドリアンをみごと頭で…。
(高橋)問題あるよ。
すると案内されたのは自宅。
実はスーワンさんの父親はかつてタイで行われていたというエキセントリックな大会。
すでに引退しているが尊敬する父親に追いつくべく精進しているという。
まずはオシャレな湾岸港区芝浦で見つけたヘンなもの。
カウントダウン。
さぁどこにいるかわかりますか?もう少し近づいてみましょう。
かなり見えてきましたよ。
では更にズームイン!もうおわかりになりましたか?
(澤部)なんかいますね。
(岩井)青いやつ?
(伊集院)ほらほらいた!うわっでかっ!何これ。
なんとビルの屋上にピアノを弾く巨大なおじさんが。
巨大なおじさんがいたのはこちらのビルの屋上。
屋上にのぼり近くで見ると…。
なかなかの迫力。
しかも表情までかなりリアルに作られている。
この巨大なピアニスト像があるのはピアノの運搬や設置を専門に行う運送会社の屋上。
しかしなぜこれほど巨大な像を作ろうと思ったのか?首都高を走る車に向け会社の宣伝になればと建造費なんとおよそ2,000万円をかけて作ったという。
しかし大枚をはたいた像にある悲劇が…。
昔は首都高からおじさんの顔がバッチリ見えたそうですが時代とともにまわりに高いビルが建ち並び今では後ろ姿が一瞬見えるだけ。
実際に見てみると…。
(岩井)あ〜わからないよ。
巨大なおじさんは背中しか見えなくなった哀愁漂うピアニストだった。
続いては…。
カウントダウン!さぁどこにあるかわかりますか?もう少し近づいてみましょう。
ヒントは東横線のそば。
では更にズームイン!
(岩井)どれのこと?もうおわかりになりましたか?
(澤部)これ?
(岩井)屋上に…。
(菊地)何なのあれ…。
駐車場でもないのに屋上に赤い車が。
見たところ赤い車があったビルに行ってみると…。
(スタッフ)こんにちは。
(澤部)何ですかそれ…。
ブレーカーの部品などを作る松信電機の屋上に置かれたこちらの赤いミニ。
実はこの車の前を東横線の電車が通過すると…。
なんとランプが光った。
自動車の脇にセンサーが備え付けられており電車の通過を感知するとライトが光る仕組みになっているんだとか…。
(高橋)わりと地味なライトやな。
続いては…。
カウントダウン!さぁどこにあるかわかりますか?もう少し近づいてみましょう。
かなり見えてきましたよ。
では更にズームイン。
(澤部)ありますねあれだよね。
もうおわかりになりましたか?
(吉木)あっなんか書いてある…。
(伊集院)あすげえQRコード…。
地上から見えない屋上にQRコードが。
でもこれ携帯電話で情報を読み取るためのもの。
地上からは見えないしまったく役に立たないはず。
ビルの空調設備などを取り扱うこちらの会社の屋上にあるQRコードは…。
地図を航空写真で見ることができるGoogleマップにもはっきり写っている。
そこにスマートフォンをかざすと…。
なんと5年前社長が広い屋上を有効活用しようと設置したという。
続いては…。
カウントダウン。
さあどこにいるかわかりますか?もう少し近づいてみましょう。
かなり見えてきましたよ。
では更にズームイン。
何かを一生懸命干しているんですよ。
ビルの屋上で早速ビルの屋上へ行き聞いてみると…。
すみません。
そう実はこのおじさん干物を取り扱っているお店の社長。
ちなみに藤井さんが作ったこだわりの干物はお店で購入し持ち帰りも可能。
更に定食のメニューにもなっており3種類の定食で藤井さんの天日干しの魚が食べられる。
上空3,000mスカイダイビングに挑戦するのはこちらの男。
それでは真っ逆さまに落下する男性。
いい感じにバランスを取っている。
しかしこのあとん?何やら男性の様子がおかしい。
なんと失神。
目を見開いている。
そしてそのまま懸命に近寄ろうとするインストラクター。
そして見事キャッチ。
インストラクターのとっさの判断が1人の男の危機を救った瞬間だった。
南米ギアナで人気の遊覧飛行。
小型飛行機に乗っておよそ20分。
沖合いに浮かぶ島々を目指す観光ツアー。
小型飛行機の定員は2名。
同乗者はベテランパイロットと観光客の女性。
だけのはずだったが…。
ん?翼部分で何か動いているような。
もしかして猫?ここでようやくパイロットも気づき思わず二度見ならぬ三度見。
実はこの猫飛行場に住み着いている野良猫でどうやら翼で昼寝をしていたらしい。
そこで急遽飛行場へ逆戻り。
その後無事救出された。
シンガポールで行われた国際大会。
弾力のある飛び板を使った空中技と着水の水しぶきが少ないほど得点が高い。
すると…。
空中でバランスを崩し背中で着水。
大量の水しぶきが。
その得点はまさかの0点!更に…。
こちらは勢いが足りなかったのか足から着水。
得点はこちらも0点!0点をたたき出した2人の選手は実は板飛び込みの競技人口が少なくまだまだ始めたばかりの新人選手だという。
東京オリンピックにもぜひ出てほしい。
ヌンチャクといえばこの男。
ブルース・リーに憧れヌンチャクを振り続けること36年。
世界にその名をとどろかせる…。
これまでギリギリヌンチャク栓抜きなどまさかの神ワザを見せてきた。
そんなHIROKIが今回挑むのは…。
日本プロテニス協会認定池口プロの豪速球サーブを打ち返す。
それも相手のコートに入れ得点を決めるという。
それでは激ムズのヌンチャクテニスまであと30秒カウントダウン。
プロのサーブはテニス初心者では打ち返すことさえ難しいスピード。
しかもラケットより小さく細いヌンチャクはボールを当てるポイントが少なくそのうえテニスはボールがバウンドしたとき…。
幅2cmのヌンチャクで直径6.5cmのテニスボールをジャストミート!完璧に打ち返したそのボールは相手コートに入った!とそのとき!誰だ!
(口笛)
(口笛)やるわねHIROKI。
現れたのは…。
HIROKIの永遠のライバルとして幾度となく神ワザを成功させてきた。
奇跡の大ワザを見せつけたHIROKIに林はそんなこと言わないで。
ちょっとだから食べよう。
食べて。
取ってやだ!達人の絶妙なコントロールまであと30秒カウントダウン。
以前プッチンプリンを成功させた林だが今回のワザはそれよりもはるかに難しい。
シュウマイにのったグリーンピースはこの的だけにムチを当てなければシュウマイごとはじき飛ばしてしまう。
果たして!?大成功!2m先のグリーンピースをピンポイントではじき飛ばした!スーパースローで見るとグリーンピースだけを完璧にとらえシュウマイは…。
見事その場に残った。
するとHIROKIが…。
その瞬間まであと30秒カウントダウン。
以前ヌンチャクでマッチの先端をかすめ火をつけることに成功したHIROKIだが今回の相手はシュウマイの上のグリーンピース。
太いヌンチャクにとってはかなりの難敵。
1cmずれればシュウマイが吹っ飛ぶ。
集中するHIROKI。
果たして!?いった!振りぬいたヌンチャクがグリーンピースを確実にとらえた!が…。
まさかの決めポーズ失敗。
とはいえ実力はまったくの互角。
(2人)「ハッピーバースデートゥーユー」おめでとう!ムチでお祝いできる瞬間まであと30秒カウントダウン。
狙うのはクラッカーを鳴らすためのヒモ。
長さ7cm。
金属のヌンチャクは滑るため引っ張ることは不可能だが林は絡みやすいよう先端に細いヒモを装着。
超ハイスピードで当て絡ませ引っ張る作戦だ。
果たして…。
見事成功!ゆっくり振りかぶって一撃!音速を超えた先端がヒモを引きちぎるように絡めとった!クラッカーに当てることなくヒモだけを引っ張っている。
今回も名勝負を繰り広げた2人の達人。
戦いは終わらない。
今回そんな変わった特技を見せてくれるのは…。
ワタナベエンターテインメント所属谷のテクニックがあればドローンを使って自分の背中に湿布を貼ることやゴミを捨てることだってできる。
それでは谷がドローンであんぱんを食べる瞬間まであと30秒カウントダウン。
使用するのはドローンと小ぶりのあんぱん。
すると手に持ったあんぱんをドローンにのせて…。
これでOKですね。
上空5mまで浮上させたら…。
いったいどうやって食べるというのか。
ん?今のはいったい…。
もう一度スローでよく見てみるとドローンが突如回転した!遠心力でパンは宙に放たれそのまま口の中へ。
どの角度から見ても…。
見事なキャッチ!更に今度は高さ20m。
その瞬間まであと30秒カウントダウン。
高さを20mに設定。
ドローンははるか上空20mへ。
その高さついにドローンは目的の高さに到達。
いざ未知の記録に挑戦!いったいどうなった?よく見えなかったので別カメラから検証。
上空20mのドローンが放ったパンは風の抵抗で複雑にねじれながら落下するが即座に反応して追いついた谷。
その口で見事にパンをキャッチ。
口にくわえたときに伴う衝撃でパンは破裂してしまうも谷は決して口からパンを放さなかった。
ブレイクなるか?ドローンのワザよりびっくりなのが世界にあった!絶対に濡れないTシャツがあるらしいです。
お前のことをさ。
いやあるらしいんですねこれが…。
実際にここにご用意いたしました。
見てくださいこれが絶対に濡れないTシャツ。
普通の白Tでしょ?まあね見た目はね。
突然の雨でTシャツがでもこれさえあれば大丈夫!こっちは濡れないTシャツ。
そっちは濡れちゃうTシャツ。
なんで濡れちゃうTシャツ用意したんですか?それではTシャツがきれいに水をはじく瞬間まであと30秒カウントダウン。
見た目はまったく同じだがどれくらい違いがでるのか。
まずこのね青い水をかけてみますよ。
普通のほうね濡れるほうに。
普通のTシャツに。
は〜い。
あ〜あ〜。
あ〜もうビチョビチョだね。
あ〜!あ〜冷たい…。
青くなっちゃって。
冷たい…寒い…。
じゃあ今度絶対濡れないTシャツにお願いします!いきますよ?はい。
濡れないんだね?お願いしま〜す!
(2人)あ〜!あ〜!すげえ!すげえ!濡れない!どうよ?すげえ!ほれほれ…。
あっすげえ!全部はじいてるじゃない。
水がTシャツにはじかれている。
更に。
あぁ…あ〜。
怒られちゃう!ママに怒られちゃうよ〜!これが濡れないTシャツではどうなるのか?いきますよ。
はい。
まず…つかないんだから。
ケチャップつかないじゃん。
つかないじゃん。
つかないケチャップがもう。
水で濡れないうえにケチャップもかけたさきからそのまま下へと落下。
Tシャツにまったくつかない。
汚れにも強いのだ。
この「ネバーウェット」っていう液体をかけるとそういうTシャツになるんです。
今年発売された新商品吹きかけると特殊な膜ができ強力な防水加工が施されるのだ。
衣類の他靴やカバンにも使用可能。
広げて水を流すとご覧のとおり!バケツでかけても…。
しかしもっとすごい瞬間が。
ネバーウェットをまんべんなく吹きかけて乾かしたトイレットペーパー。
それをこの水槽に入れてみます。
全部?ええ。
それはやばいんじゃない?いくらネバーウェットでも。
いやはじくはずなんだよ。
絶対に濡れないトイレットペーパーまで30秒カウントダウン!なんかちょっとこっちはダメな気がするわ。
そっちブクブクしてるね。
そうそう。
持ってる感じでベチャベチャっとなっちゃってる。
こっちはね浮いてきそうな感じがする。
水がしみ込みやすいトイレットペーパー。
果たしてどれくらい濡れないのか?どうだろうな?濡れてるし絶対そっちも。
いやこっち濡れてないでしょ。
いやいやこっちはビショビショ。
いきますよ。
はい。
せ〜の!
(2人)うわぁ〜すげえ!まったく濡れてない!すげえ!サラサラ!通常水分を吸収しやすいはずのトイレットペーパーが水を完全ブロック。
まったく中に水がしみ込まない。
ほらかけても濡れないじゃん。
すげえわ!すげえ!まったく濡れないじゃん。
ほらすげえ!何?これ。
なんで?これ澤部にあげるから大切に使ってくださいね。
きた!きたぞ!きた!やぁ〜!わぁ〜!クソ!ウソだろ!どうした澤部。
違うんだよ岩井。
どうしたよ?これだよ!クソ野郎が!小物だよ。
でもな大丈夫なんだよ。
え?何言ってんだよ?これではSNSででもそれでは大物の魚にするまで30秒カウントダウン!それでは澤部さん見ててください。
これがさっき釣った小物の魚ですね。
ちっちゃいよどう見ても。
こんなんだって30センチないでしょ?20センチ…。
まぁ20センチないくらいですね。
これをハンドパワーで大きくしたいと思います。
幼稚園から知ってるんだからお前のことは。
そんな能力ないよ。
それではいきますよ。
いきますよ。
ご覧くださいハンドパワーです!きてますきてます。
どうだ!わぁ!岩井!すげえでかくなってるよ!どうですかハンドパワーですよ!この番組にCGを使うお金はありません。
いいの?あっ!そういうことなの?そうなんですね。
こういうアイテムを使ってたんですね。
こちら釣った魚を大きく見せる商品リアルに作られた小さな手で魚をつかみ突き出すポーズで撮影すれば…。
これさえあれば友達にこんなちっちゃいこのカニ。
こんなの食う身がないですよ。
そう食べるとこがないカニを。
うりゃ〜!わぁ〜!でかい!衝撃の連続だったが今度は…。
やってきたのは町を探索していると…。
消防とかすごい出てます。
神社の境内にはぶっといしめ縄を巻いた…。
よいしょ〜!それでは男たちが熱さに耐える瞬間まであと30秒カウントダウン。
闇夜に包まれた境内。
すると祝祭典の文字が浮かび上がった。
更に花火がふき出す。
続いて打ち上げ花火。
祭りは徐々にヒートアップする。
そして…。
先ほどの裸の男たちが降り注ぐ火の粉の下に仁王立ち。
これだけの火の粉を浴びれば火傷するのも当然だ。
(一同)よいしょ!しかもこの炎のシャワータイムはなんと15分間も続く。
この危険な祭り祭りを終えた男たちに話を聞くと…。
お疲れさまでしたああすごい!全身に無数の火傷の痕。
炎のシャワーを浴びる祭りは火傷も一切気にしない男気溢れる祭りだった。
やってきたのはタイ南部。
この町で行われるそれではアイタタタ!と思わず叫んでしまう光景に出くわす瞬間まであと30秒カウントダウン。
町の中心部ではパレードの真っ最中。
ドラゴンも登場して祭りを盛り上げる。
とそこに…。
(爆発音)突然けたたましい爆音と白煙が。
何だこりゃ!?
(爆発音)まさに神輿が爆発している。
神輿を手にする男たちは裸。
その皮膚にはやはり
(スタッフ)熱くもない?中華系移民がメーンのかつて中国からの長い航海を経て…。
痛みに耐えるのがならわし。
しかしこれはまだ序の口。
広場の中心には燃え盛るその温度はゆうに熱くないはずがない。
それではそんな炭の上を裸足で歩く瞬間まであと30秒カウントダウン。
灼熱の炭の上を歩くのがこの男たち。
その足元はもちろん熱さに備え精神統一する。
燃える炭の準備万端。
この上を裸足で歩いて平気なのか?熱々の炭の上を続々と。
この行為が自分たちだけでなく島全体に幸運を招き入れるという。
しかしその表情は…。
やっぱり熱そうだ。
吉野ヶ里遺跡で有名な早速訪ねると…。
こちらがこの道49年のではその無駄な自信作まであと30秒カウントダウン。
まずは小手調べのおともだちさくせん。
子供たちが喜べばと作った作品。
続いて…。
こちらはアート作品。
しかしもっとムダなものが…。
あっ?こちらは?一見普通の自転車だが…。
乗ればわかるというので試してみると…。
あっイテ…えっ?何度やってもうまく乗れない。
ダダメだこれ。
たまたまいたこれが?はいはい。
それがキャスター角とは前輪を支えるアームの角度のこと。
逆向きにつけるだけでバランスがとれなくなるという。
なんとイテッ!更に35年もかけて作った無駄なものが。
登場まであと30秒カウントダウン!でお待たせしました。
馬場さんが作ったとっておきの無駄がこちら!高さ24m鉄板で作った…。
52トン!?はい。
地道に作り続けたその期間なんとついにしかしゼロ戦!?はい。
子供の頃から飛行機に憧れていた馬場さんは本物の設計図をもとに超リアルなゼロ戦を作ってしまった。
操縦席も細かい部分までこだわり尽くし完璧に再現。
あまりの出来栄えに向井理主演『永遠の0』。
監督じきじきに頼みに来たという。
30代から無駄にすごいモノを作り続けてきた馬場憲治さんにとって暇つぶしでここまでやるか!謎の人物がいるのがここそれでは驚愕のサソリ女の正体まであと30秒カウントダウン!実はこちらの動物園その名のとおりトラと触れ合えるのが特徴。
でもサソリ感はゼロ。
噂のあっ彼女?あっお姉さんが?ん?ちょっとこちら来ていただいていいですか?なんとと語るのがなんでもこちらの動物園で体を張ってサソリの魅力を多くの人に伝えているのだとか。
それではサソリが鮮やかに光っちゃう瞬間まであと30秒カウントダウン!案内されたのは園内の一室。
サソリはつけたまま園内を歩けないのでここで再び自分の体へ。
と…。
怖いあ〜怖い。
見つめるまなざしは母親のよう。
電気を消すと体いちめん鮮やかに光りだすサソリの姿が!でもなんで光るのか?実はサソリがそのためカラオケボックスなどに使われているブラックライトを当てることでこのような現象が起きるのだ。
日本とタイも不思議な瞬間が多かったが今度は空港で…。
そこで見つけたものは…。
どうも小福山雅治です。
いったいどういうことなんだ。
そうだ。
それでは不気味な写真が浮かび上がる瞬間まであと30秒カウントダウン。
早速聞き込み開始。
するとここであそうですか。
噂を耳にしたことがあるという男性と暗室で確認。
すると…。
カメラさんカメラさん!来ていただいていいですか?このようにハッキリ心霊写真が出ました。
心霊写真のようにパスポートにぼんやりと浮かび上がっているのは持ち主の顔写真。
実はこれ通常の明かりでは見えないがブラックライトを当てると本人の顔写真が浮かび上がるのだ。
すべてのパスポートで見ることができる。
しかしこれは日本だけなのか?日本に着いたばかりのどこから来ましたか?え?確かに何も写っていない。
オウ。
お〜。
実にキレイカメラさん。
果たして何が浮かび上がったのか。
すごい図柄が。
マラカニアン宮殿?ブラックライトを当てると絵が浮かび上がった!他のページには観光名所リサール記念碑が。
まだまだあるぞ世界の衝撃映像。
ロシアのとある田舎町で故障した支えるクレーン車はおよそ25t。
運転席にはまだまだ経験の浅い見習い操縦士が。
何か嫌な予感が…。
戦車の重さに耐え切れず。
幸いケガ人は出なかった。
一方こちらもロシア軍の戦車。
訓練場所から基地へ運ぶためすると…。
戦車がひっくり返ったら戦えない。
日本とフィリピンのパスポートの秘密は驚きだったがいちばんすごかったカナダのパスポートをこのあと大公開!早速見せてもらおう。
カナダから来たよ。
あ〜前にクラブに行ったときたまたまパスポートを見たら確かにキレイだったな。
カナダのパスポートにはすでに名所のイラストが描かれている。
ここにいったいどうなるのか。
ブラックライトを当てると…。
建物がライトアップされ空には打ち上げ花火が浮かび上がった。
カナダでは2013年から新しいパスポートを導入。
ブラックライトを当てると景色が一変するこのパスポートをカナダ政府はエレクトロニックパスポートと命名。
その美しさから世界で話題となっているのだ。
このパスポート実におもしろい。
2015/11/24(火) 18:57〜20:54
テレビ大阪1
ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV〜衝撃の映像46連発〜[字]
ビックリな瞬間46連発!車よりデカい魚捕獲&新企画“空から東京のヘンなモノを探せ”&タイVS日本過激祭り対決!&可愛い動物大集合!炎のシャワー浴びる男
詳細情報
出演者
【スタジオゲスト】
伊集院光、高橋茂雄(サバンナ)、ハライチ(澤部佑、岩井勇気)、菊地亜美、吉木りさ【リポーター】
あばれる君、谷+1。、もえのあずき、アンジェラ佐藤、小福山雅治 ほか(予定)
番組内容
ディレクターや若手タレントが体を張って撮ってきた「ウソでしょ」と思うような本当の話を紹介し、全て30秒後には決定的証拠となる衝撃映像が見られる新感覚バラエティー!
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/usonoyouna/
ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ニュース/報道 – 海外・国際
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47219(0xB873)