順番にどうぞどうぞしゃべるでしょ?そんなん違うんですよ。
とにかくなんもないけどとにかくお前らしゃべれ…。
(井森)ほんと?
(加藤)優しい人なら解けるクイズ早速1問目に参りましょう。
私たちに多くのことを教えてくれる…
ここにはみんなが快適に過ごせるための優しさが隠れています
皆さんが使っていた…
理科室のイスは教室のイスと何か違う部分がありませんでしたか?
そう。
理科室のイスはどの学校でもあえてこのような形にしているんです
それもありますが理科室ならではの優しい理由があるんです
では…
この問題の街角正解率は82%です。
(日村)え〜!?
(勝俣)高いね!では内村さんにお答えを。
(内村)なるほど!
(岡田)「気遣い」?さあお書きください。
どうぞ!
(日村)何!?難しいなこれ。
(日村)これホント80%?今回もスタジオには芸能界でも1・2を争う優しい心を持つと思われる皆さんにお越しいただきました!皆さん優しいですか?
(勝俣・日村・岡田)優しいでーす!高畑さんはどうなんですかね?不思議そうな顔してらっしゃいますけど。
(高畑)優しくないことはないと思うんだけど。
(高畑)半分こう…雲の中で生きてるみたいな感じ。
生きてるのがやっとなんですよ!だからちょっとどうかな?はい終了!解答タイム終了です。
まずは指原見てみましょう。
指原の答えこちら!
(指原)聞いてください!
(岡田)これはひどい。
(指原)背もたれがないことだと思うんですよ。
やっぱり若い子ってついつい背もたれにもたれがちなんです。
ただ理科室だとぴっとなることによって自動的に腹筋が鍛えられるというお得感!どうですか?うーん…残念!
(勝俣)早い!
(日村)そんなわけないんだよ。
さあ坂上君です。
坂上君の答えこちら!
(坂上)あれテーブルにすっぽり入るサイズじゃないですか。
(坂上)それで…穴が開いてて持ちやすくなっている。
片面だけが板が張ってある。
てことはこうやってくっつけて…。
残念!
(勝俣)そうか。
もっと簡単な理由でございます。
岡田君の答え見てみましょう。
こちら!ただそういうことなんですよね。
正解!
(岡田)やった〜!
(勝俣)優しい!
(岡田)いやいや…ちょっと待ってください!日村の答え見てみましょう。
日村の答えこちら!
(日村)そういうことですね。
だから…。
要するにすぐに立てるですね。
(指原)それ背もたれあっても…。
(日村)背もたれがあるとほら…大変でしょ?後ろには立てない。
すぐにどっちでも立てる。
(日村)事故のときにすぐに立てる。
残念!
理科室のイスに背もたれがない優しい理由解説いたしましょう
お話を聞いたのは学校建設のことなら何でもこい…
ちなみに吉村さん最近すみついた…
そもそも教室のイスは疲れにくいように背もたれをつけているのですが理科室で行うことといえばそう…
そこには危険を伴う物もあります
そして…
不慮の…
そのとき背もたれが邪魔をし…
でも背もたれがなければこのように危険が迫っても…
自由に動けるため素早く逃げられるんです
さらには実験道具を運んだりするときに背もたれに引っ掛かる危険もありません
つまり疲れにくさよりも子供たちの安全を優先
あえて背もたれのないイスを使用していたんです
1980年に発行された日本工業規格には…
原則として背もたれはつけないと定められていました
また背もたれだけでなくイスの大きさや高さなども日本人に合うよう細かく決められていたんです
その他にですね…。
理科室のイスに背もたれがない優しい理由
それはあえて…
皆さんこの優しさどうでしたか?
さあ皆さんどうでしょうか?100やさしいね越えました!お〜いったいった!337やさしいね頂きました。
何か1つの学校がそうとかじゃなくて日本全国の学校がそうなってるっていうのが…。
どうしても…。
さあ皆さん正解されましたが普通のクイズ番組ですと最も正解数の多かった方が優勝となりますがこの番組は違います。
この番組は内村さんが今日一番優しいと思った方が優勝です!
(高畑・岡田)えっ!?
(日村)そういうことなんです。
(岡田)芸能界一優しいからね。
まったくそのとおりです。
ホントかい?そんなつもりじゃなかったんですけど。
では続いての優しい人なら解けるクイズ参りましょう。
朝食によし締めの食事にしてもよし
体調が優れないときもさらさらいける何かと優しい…
そこには抹茶などを粒状にした調味玉や刻み海苔そして必ずと言っていいほどあられが入っていますよね
梅干し茶づけにも…
さけ茶づけにも…
当たり前のように入っていますがよーく考えてみると不思議な感じがしませんか?
そう!
実はそれ以外にもっと優しい理由があるんです
では…
インスタントのお茶づけには必ずと言っていいほどあられが入っています
その優しい理由とはいったい何でしょうか?
(高畑)え〜!?この問題の街角正解率は25%です。
低い!
(勝俣)こういうの当てたい!では内村さんに解答を。
はぁ〜!
(指原)えっ!そんな!?はぁ〜…そういうことなんだ!さあお書きください。
どうぞ!
(指原)これ当てたら好感度上がる。
4人に1人は当てておりますよ。
(日村)ちょっとお願いしますよ!俺らも聞きたいんですから。
お客さまにおいしく食べてもらうための優しさです。
(坂上)おいしく?
(勝俣)あられが必要なの?あられが必要なの。
俺これいけたかもしれない。
マジでいけたかもしれない。
(坂上)分かった!
(観客)お〜!終了!解答タイム終了です。
高畑さんいきましょうかね。
ウーッ!さあ高畑さんの答えこちら!
(高畑)お茶づけの塩分取り過ぎにならないようにあられだとしょっ辛さが…。
塩分が少なくてしょっ辛さを味わえる。
何でだろう?分からない。
残念でございます。
あちゃ〜!さあ指原見てみましょう。
(日村)よっしゃ!よっしゃ〜!指原の答えこちら!
(勝俣)いいじゃん!
(指原)優しくないですか?お前…。
(日村)おい!そこ狙いやめてくれよ!記憶に残る人になろうとしてるだろお前。
さあ日村いきましょう。
(日村)ヤベえ!早い!早い!嘘だ!俺すっごい自信あるんすけど。
ホント?さあ見てみましょう。
どうぞ!
(指原)何それ!?あられが10本例えば入ってたらあられをこうやって…。
1回2回ってやった方が。
毎回あられが入ってくるようにあられの本数でいったらおいしいじゃないっすか。
(日村)えっ!?俺すっげえ自信あったのに。
俺自信あったのに。
さあ蛭子さん見てみましょう。
蛭子さんの答えこちら!
(蛭子)舌をやけどするかもしれないじゃないですか。
あられでちょっと熱が…お湯の熱をちょっと…。
お湯の熱をちょっと冷ま…。
(勝俣)早い!早い!間違ってます?さあ坂上君いきましょう。
(日村)この辺からどうなんだ?
(坂上)いい順番ですね。
(日村)順番はいいな。
さあ坂上君の答えこちら!
(日村)あ〜!
(坂上)やっぱご飯のおいしさっていったら炊いたときにおこげがあるとよりおいしいじゃないですか。
それをお茶づけにしたときにあられを入れることによっておこげ感が感じられるということです。
(坂上)え〜!?
(勝俣)よしっ!よしよしっ!さあ勝ちゃんの答え見てみましょう。
こちら!
(勝俣)「しけんない」っていうのは静岡の言葉でもあるんですけどしけらないように。
喫茶店行ったときに…。
何で入れるんですか?ったら…。
てことはあられもその役目で…。
米だから入ってんじゃ…。
正解!イェーイ!やった!うれしい!
(指原)優しい!
(勝俣)うれしーい!さあ岡田君見てみましょう。
こちら!正解!
(坂上)何当てにいってんの!?
(岡田)いいでしょ今日は。
えっ!?
(岡田)一切笑いとりませんよ!普段からそんなに笑いとってへんけど。
イヤン!
なぜインスタントのお茶づけにはあられが入っているのでしょうか?その優しい理由を解説いたしましょう
お邪魔したのはインスタントのお茶づけの先駆け味ひとすじの…
出産直後で動けないお姉さんのために大好きなチョコを銀座で買ったという広報の萩尾さんにあられが入っている理由をお伺いしました
インスタントのお茶づけに…
海苔がしけり粒状の調味玉が固まって…
無理やり出したとしても…
そう。
あられには湿気を吸収する乾燥剤の効果もありさらさらとしたお茶づけになるのです
永谷園のお茶づけ海苔が1952年に発売された当時そのパッケージは今と違って…
そのため乾燥剤の役割を果たすあられはなくてはならない物だったのです
現在はパッケージに湿気対策がされていますが…
ということでインスタントのお茶づけに入っているあられの優しさ。
それは…
皆さんこの優しさどうでしたか?
さあ皆さんどうでしょうか!?おっ!上がってる上がってる。
100やさしいね越えました。
お〜!342やさしいね頂きました。
では続いての優しい人なら解けるクイズ参りましょう。
日本列島を歩いてみればその土地ならではの優しさに出合うことも…
今回の優しい都道府県は…
やって来たのは兵庫県の港町神戸市
どこを見ても…
そんな神戸市内に人気…
実はこちらが経営する美容室
最近よく耳にする休暇に加え…
従業員にとても優しいある休暇が設けられていることで話題なんです
その優しい休暇について話を聞くと…
まあまあ。
この優しい休暇が従業員を笑顔にしさらにお客さまへの良いサービスへとつながるのです
では…
この問題の街角正解率は42%です。
高い意外と!では内村さんに。
はぁ〜…。
え〜!?
(勝俣)えっ!?さあお書きください。
どうぞ!
(日村)意味が分かんないんだよな。
これはねちょっとユニークです。
(指原)店員さんが「できれば取りたくない」と…。
できれば取りたくないけど精神的に優しいですこれは。
俺これ当たってんじゃない!?
(日村)全然意味分かんねえな。
ここの解答者独り言多いよな。
そうですね。
出揃いました。
終了!解答タイム終了です。
日村。
これはね…俺全然分かんなかったです。
見てみましょう。
どうぞ。
要はつまんなく…ためることによって外出たら笑顔になれるっていう。
(日村)そういうことです。
えっ!?そういうことですよ!残念!アーオッ!高畑さんの答え…。
来た〜!駄目だ。
高畑さんの答えこちら!
(高畑)何かね…行きたくないとこっていうのが。
(勝俣)冷たくて暗い?
(高畑)暗い所にお泊まりで行ってきてください。
(指原)まったく優しくない!怖いですよ。
頑張ってください。
生きていきましょう!さあ勝ちゃん見てみましょう。
(勝俣)うわっ来た!もう来た!何だよ〜!勝ちゃんの答えこちら!
(勝俣)お寺とか行って滝に打たれたり座禅を組むことで要は…。
あ〜…。
残念!岡田君のを見てみましょう。
岡田君の答えこちら。
(勝俣)お前…。
(岡田)悔しい!悔しい。
勝俣さんの段階でもう敗戦決定。
チクショー!坂上君見てみましょう。
(坂上)あれっ?「あれっ?」っつっちゃった。
坂上君の答えこちら。
やっぱりヘアメークさんもそうだと思うんですけどいつのころからかトークが大事になってるじゃないですか。
そうですよね。
分かるけど…残念でございます。
(勝俣)いいけどね!いいんだけどね。
残念ですけどね。
さあ…。
待って。
誰!?待って!残ってるの指原と蛭子さん。
(日村)え〜!?
(勝俣)嘘!?正解!え〜!?
(日村)え〜!?
(勝俣)嘘!?指原の答え見てみましょう。
指原の答えこちら!
(指原)どうでしょう?どういうことですか?彼氏彼女と別れたときに立ち直るまでに時間がかかっちゃうじゃないですか。
髪切ってても彼氏のことが浮かんじゃって間違えちゃうとかそういうことがあっては駄目…。
ちょっと待って。
正解!
(指原)やった!
(坂上)え〜!?
(指原)やった〜!さあ蛭子さん見てみましょう。
嘘だ!蛭子さん見てみましょう。
どうぞ。
(勝俣)ナンパ?ナンパ?「当たってない」!?当たってるでしょ?
神戸のある美容室が作った優しい休暇を解説いたしましょう
お話を伺ったのはその休暇を導入した…
ちなみに西さん先日…
西さんが優しい休暇を思い付いたきっかけは…
普段とても明るく指名の数も多かった女性スタッフがいたのですが…
西さんが見たのは元気のない彼女の姿
その様子がどうしても気になった西さんは閉店後話を聞くため彼女を探すと…
そこには恋人に別れを告げられ泣き崩れる彼女の姿が
(西)そういうことがありまして…。
優しい休暇システムだったのです
ちなみにこの失恋休暇を取得したのは3人だけで何と…
神戸のある美容室が作った優しい休暇
それは恋に破れた従業員が笑顔で接客できるまで休める失恋休暇でした
皆さんこの優しさどうでしたか?
さあ皆さんどうでしょうか?300いった!381やさしいね頂きました。
大正解じゃないですか。
指原君。
ホントの正解もですし内村さんの優しいポイントも結構もらってるんで…。
(岡田)やらしいな!確かに今一番優勝に近いかもしれませんね。
では続いての優しい人なら解けるクイズに参りましょう。
日本全国の優しい人に会いに行く…
紅葉シーズン到来
山に行くと多くの登山客でにぎわい山ガールファッションに身を包んだ若い女性も多く見られます
そこでよく目にするのが…
実は今ちょっと変わった自撮り棒が話題に
それがこちら
いやいや!実はこれ登山には欠かせない…
先端に自撮り棒のようなカメラが付けられる…
これで…
全身写真に…
この長ーい自撮り棒を作ったのはアウトドア用品ビーズさんに勤めるこちらの男性
(寺田)どうもこんにちは寺田です。
ちなみに…
そもそも寺田さんがこの長い自撮り棒を考え付いたのはある女性社員の言葉がきっかけでした
実は女性に優しい理由から生まれた長い自撮り棒。
この長い自撮り棒を山ガールに試してもらったところ
では…
この問題の街角正解率は13%です。
難しいんだ!では内村さんに解答お見せします。
ほぉ〜!あっそういうことね。
女性に優しいんだ。
よく考えてください。
さあお書きください。
どうぞ!男性は?男性より女性ですね。
特に女性に優しいです。
山ガール。
(坂上)びっくりした!
(指原)そんなに!?
(坂上)すごいびっくりした!お書きください。
どうぞ!
(高畑)心臓止まるかと思ったわ。
これ外れてたら恥ずかしい。
岡田君が止まってますね。
止まってますね。
(指原)岡田さん真剣過ぎますよ。
この番組はマジや!すごい顔ですよね。
はいそこまで!指原。
(日村)あれっ?女の子なのに。
指原の答えこちら!寒いから。
山は。
山が寒いから撮ったらほってあったかくなる。
女の子冷え性だから。
あれあれっ?さっきの答えはまぐれかな?おかしいな…駄目かな。
さあ岡田君いってみましょう。
さあ岡田君の答えこちら!
(日村)ひでえこれ!
(坂上)あんだけ考えて!?
(日村)これひどいわ!
(勝俣)超普通!何?「みんなで撮れる」って。
(岡田)違う!全員でな。
全員でや!登頂した人みんなで撮れる。
残念!違います。
全然分からん!さあ蛭子さんの答え見てみましょう。
蛭子さんの答えこちら!
(蛭子)あっ正解?じゃないか。
でも惜しい!「惜しい」なのかな。
正解!
(勝俣)やった〜!
(坂上)これこれこれ!坂上君の答えこちら!
(観客)あ〜!
(指原)「あ〜」って言ってるけどこれ…。
だって疲れてるんだもん!
(勝俣)「ブスになる」おかしい!さあ勝ちゃん見てみましょう。
ちょっと…。
(日村)外れですよこれは!勝ちゃんの見てみましょう。
勝ちゃんの答えこちら!
(勝俣)落ちちゃうから遠くの方が奇麗に写るでしょ。
正解!
(勝俣)やった〜!さあ日村の見てみましょう。
日村の答えこちら!正解!
(日村)イェーイ!
(坂上)ちょっとちょっと!これこれ!おんなじじゃない。
ちょっと違う。
(勝俣)ブスではないから。
(指原)優しい!残念でございました。
寺田さんが長い自撮り棒を作った女性に優しい理由を解説いたしましょう
登山に汗は付き物
そのため女性は化粧が崩れてしまうのを避けてすっぴんで登ることも少なくありません
そんなとき…
そこで寺田さんが考えたのが自撮り棒の3倍はある長ーい自撮り棒
さらに便利な機能として仲間と記念撮影するときもみんなが写真に収まることができるんです
ということで寺田さんが長い自撮り棒を作った女性に優しい理由それは…
皆さんこの優しさどうでしたか?
さあ皆さんどうでしょうか?
(日村)これは優しいよ女性に!お〜いくいくいく。
355やさしいね頂きました!勝ちゃん見事正解でした。
うれしいですね。
坂上君渋い顔してますが。
(勝俣)「ブスになる」は駄目ですよね。
まあでもね…。
(指原)もう遅いですよ!急なフォローですね。
では続いての優しい人なら解けるクイズに参りましょう。
受け継がれる和の心
日本ならではの美意識に迫ります
神々の古里と呼ばれる島根県出雲市
町のシンボル出雲大社は縁結びの神様を祭る神社としても有名です
縁結びで名高いとあって大鳥居から真っすぐ伸びた参道神門通りには縁結びがあふれています
五円玉を結び付けたお守りやこれで送れば恋愛成就。
縁結びラブレター
さらにはうどんも縁結び
コーヒーも縁結び
(トゲトゲ)縁!縁!縁!
さらにこの縁結び一色の神門通りでは…
その優しさに触れたお客さんたちは…
では…
この問題の街角正解率は9%です。
あらっ少ないの!?
(日村)9%…。
では内村さんに解答お見せします。
はっは〜!優しい。
優しいっていうか何かうん…。
ていう感じ。
お書きください。
どうぞ。
飲食店でやってることですか?お土産物屋でも?そうですそうです。
(岡田)お土産物屋さんで何かを配るとかそういう物ですか?違います。
(勝俣)当てたいからすごいね!物を何か…。
大丈夫?だからこれが目に入ったときふと何かこう…。
ホント優しい…うれしい気持ちになるのかな。
(岡田)目に入るものそれは店員さんが言ったりはしない?
(指原)必死過ぎ!終了!解答タイム終了です。
皆さんの解答見ていきましょう。
蛭子さんいきましょう。
(勝俣)OK!
(日村・岡田)よっしゃ!
(日村)まず消えたね。
蛭子さん。
蛭子さんの答えこちら!違う!これは違う!岡田君いってみましょう。
もう来るの!?嘘!
(勝俣)ミスター普通!
(日村)雑魚2!岡田君の答えこちら!粋ですよこれは。
イチゴ?イチゴをね…。
(岡田)何の商品でもイチゴ1個あげます。
一期一会イチゴ1個。
残念!あ〜!悔しい!さあ高畑さん見てみましょう。
あ〜来た!高畑さんの答えこちら!
(坂上)高畑さんどうしたの!?
(高畑)ちょっと言わせて!京都なんかで松の枝とかにこより付けるじゃん。
それとおんなじようにあの人に会いたいって思ったら置いてったこよりが雲みたいになってるの出雲にあるんだよね。
俺も!あの…。
高畑さんさっきから…「冷暗室」辺りから大丈夫かな!?おかしくなってきてんですよね。
休暇もらった方がいい。
出雲ならではのさ。
さあ指原見てみましょう。
(指原)縁結び縁結び。
指原の答えこちら!よくないですか?残念!分かったと思ったのに。
さあ勝ちゃんいきましょうかね。
勝ちゃんの答えこちら。
運を流すんで悪運不運を流すっていう。
(一同)あ〜!
(勝俣)縁がない人「悪」と「不」が強かったわけじゃないですか。
奇麗にして縁を頂くっていう。
残念!
(日村)この辺まで来た。
日村の答えこちら!395円とか。
とにかく出して5円もらえる設定なんです。
(指原)優しい!
(高畑)いい感じ。
惜しい!正解!
(坂上)やった〜!やった〜!
(勝俣)これすごい!さあ先ほどからガッツポーズをしております。
この男がいます。
さあそれでは見てみましょう。
どうぞ!正解!やった〜!やった〜!うれしい!
(指原)これすごい!
(日村)悔しい!
(坂上)うれしい!もう…。
(指原)これすごい!
縁結びで有名な出雲ならではの粋な優しさを解説いたしましょう
お話を聞いたのはぜんざい屋さんを営む…
この方が8年前に粋で優しい工夫を始めた発案者なんです
ちなみに…
出雲大社に来る参拝客の目的は…
買い物や食事を楽しむお客さんが必ず耳にするのが…
(店員)7点で…。
そう。
買い物で使う日本…
せっかく出雲に来たのだから…
そう考えた坂根さんは味気ない円の表記を何とも粋に「ご縁」の…
お客さんがお店でたくさんのご縁を感じそして…
坂根さんはそんな優しい願いを込めて値段表記に「ご縁」という文字を使っているのです
(坂根)みたいなことで話になりますんで…。
参拝客とお店がお金ではなくご縁でつながる
坂根さんが「ご縁」表記に込めた優しさに賛同するお店は17店舗にまで増え「ご縁」であふれる神門通りとなっています
縁結びの神様を祭る出雲ならではの粋な優しさ
それは…
皆さんこの優しさどうでしたか?
さあ皆さんどうでしょうか!?お〜!いってるいってる!400いった優しさが!437やさしいね頂きました!坂上君よかったですね。
最後の最後に。
なるほどね。
蛭子さんいかがでしたか?あららっ!
(勝俣)なのに!?
(日村)何で笑ってるの!?さあということで今回の優しい人なら解けるクイズ出題は以上となります。
普通のクイズなら最も正解数の多かった方が優勝なんですがこの番組は違います。
内村さんが今日一番優しいと思った方が優勝です。
高畑さんの「私は薄ぼんやり生きている」です。
(高畑)嘘〜!?優勝だ〜!おめでとうございます!ナンバーワンやさしいは高畑さんです!ゆっくりお休みくださいね。
優し過ぎてそういう薄ぼんやりした生き方になった。
人に気を使い過ぎて。
だから「冷暗室」とか「雲のこより」とか訳の分かんない…。
ちょっと疲れてるんじゃないかとぜひ休暇を取って。
(勝俣)優しい!ありがとうございます。
思いもかけない…。
すいません。
うれしい!
それでは…
縁結びで有名な出雲で買い物客に向けた粋な優しさ
それは…
高畑淳子さん出演心ときめく感動ストーリー『レインツリーの国』は絶賛公開中です
2015/11/24(火) 19:57〜20:54
関西テレビ1
優しい人なら解けるクイズやさしいね[字][デ]【優しい気持ちがあれば解けるクイズ番組!】
明日話したくなる優しいクイズ!知識は必要ありません▽理科室のイス・インスタントお茶漬け・神戸の美容院の優しさとは▽島根県出雲市のやさしさに高畑淳子感激
詳細情報
番組内容
世の中の製品、システム、様々な仕組みには、人々が少しでも快適に、暮らしやすく過ごせるように、「やさしい」アイデアや「思いやり」にあふれた工夫が生かされている。その「やさしさ」をキーワードに厳選した問題に、スタジオの「やさしい(!?)」パネラー陣が解答する。
今回は、理科室に隠された秘密や、兵庫県にある美容室が設定したやさしい休暇に込められたやさしい思いなど、バラエティー豊かな問題が出題される。
番組内容2
「易し」くはないが「優しい」問題がそろっています!
例えば〈湯呑みに取っ手がついていない“やさしい”理由とは何でしょうか?〉という問題の正解は「日本茶を一番おいしく飲める温度を手で感じ取れるようにするため」というお茶を飲む人のことを考えた優しい理由。忙しすぎる現代人が忘れてしまった「やさしい気持ち」で考えれば「やさしい答え」が見えてくる!
そして、この番組の優勝者は「一番多く正解を出した人」
番組内容3
ではなく内村光良による独断と偏見で選ばれる「一番やさしい答えを出した人」。前回の放送での優勝解答は上記の問題に対する答え「日本人には“包み込むやさしさ”を忘れないように教育するため」というやさしい答えだった。
「優しい人ならわかる」というのは裏を返せば「優しくない人には解けない」ということ。芸能界で「いい人」の仮面をかぶった実は邪悪な人は誰なのか!?出場者全員で「やさしさ偏差値」の向上を目指す!
出演者
【MC】
内村光良(ウッチャンナンチャン)
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
【パネラー】
蛭子能収
岡田圭右(ますだおかだ)
勝俣州和
坂上忍
指原莉乃(HKT48)
高畑淳子
日村勇紀(バナナマン)
(50音順)
スタッフ
【プロデューサー】
浜野貴敏
【演出】
木月洋介
【編成】
藤井修
ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35349(0x8A15)