Nスタ ニューズアイ 2015.11.24


午後3時50分、煙と炎を噴き出して鹿児島県の種子島宇宙センターから空へ打ち上げられたH2Aロケット29号機。
打ち上げ直前に規制された海域に船舶が入った影響で予定よりおよそ30分遅れての打ち上げとなった。
今回、搭載された衛星はカナダのテレサット社の通信放送衛星で日本が商業衛星の打ち上げを受注したのは今回が初めて。
これまで28機中27機が打ち上げに成功し世界トップレベルの信頼性を誇るH2Aロケットだが、打ち上げ価格が海外と比べて3割ほど高いと言われ打ち上げビジネスでは遅れをとってきた。
しかし今回、高度化と呼ばれる様々な改良がなされたことでこれまでとは違う点が。
その1つが、衛星の切り離し。
従来、ロケットの打ち上げが成功したかどうかは衛星切り離しで判断され、これまで、その時間はおよそ30分だった。
しかし、今回は衛星をより遠くまで飛ばすため4時間半かかると言う。
衛星が宇宙にとどまるときの静止軌道は赤道に沿った大きな円を描くが、日本のロケットが打ち上げられる種子島は北緯28.5度にあるため人工衛星が静止軌道に入るためには文字どおり、軌道修正のために燃料を使う。
しかし、衛星を静止軌道のより近くまで運ぶことができれば軌道修正するための燃料を節約することができる。
それによって、年単位で衛星の運用期間を延ばすことができると言う。
さらに今回、燃料タンクの表面を白く塗ることで、太陽光によるロケット燃料の蒸発を少なくする工夫が。
また、これまで衛星を分離する際に爆薬の威力を利用してボルトを切断していたが、新しい仕組みを開発して世界最高水準の衝撃の少ない環境に改善したと言う。
性能向上によって海外の衛星打ち上げにこぎ着けたH2Aロケット。
今回の打ち上げは、日本の本格的な打ち上げビジネス参入に向けた試金石となる。
商業衛星を初めて搭載した国産ロケット、打ち上げが成功しました。
本当にドラマチックな光景なんですけど、大事なのは、これからですね。
今回のポイントは午後8時過ぎに予定されている衛星の切り離しです。
それでは、種子島宇宙センターから中継です。
今、どんな状況でしょうか?種子島宇宙センターです。
打ち上げからおよそ2時間がたちましたが、衛星の切り離しという重要なミッションに向けてこちらは今も緊張感に包まれています。
三菱重工業によりますとロケットは今のところ問題なく飛行を続けているということです。
今回の機体は衛星を遠くに運ぶため改良が加えられていて2段目ロケットの噴出回数を従来の2回から3回に増やした。
これまでに2回の噴出が終わりおよそ4時間にわたる慣性飛行を続けています。
3回目の最後の噴出は午後8時過ぎを予定している。
そして午後8時20分頃、高度3万4000kmで衛星を切り離し、3万6000kmの軌道に投入する計画。
衛星の切り離しに向け関係者は期待を込めながらロケットの飛行を見守っています。
政務活動費およそ900万円をだまし取った罪などに問われている元兵庫県議、野々村竜太郎被告。
号泣会見から1年5カ月、今日から裁判が始まる予定でしたが、野々村被告は法廷に現れませんでした。
元兵庫県議の野々村竜太郎被告をめぐっては2013年からの1年間で政務活動費およそ300万円を使い、195回も城崎温泉などへ架空出張していた疑惑などが浮上。
去年の記者会見で、領収書が添付されていないと追及されたが野々村被告は否定していた。
その後、野々村被告は突如、議員辞職。
3年間に支出した政務活動費を返還したものの詳細を語らないまま雲隠れしていたが…県議会などから告発を受け、警察が捜査を開始。
今年8月、政務活動費およそ913万円をだまし取ったとして在宅起訴された。
そして、今日の初公判。
傍聴席80席に対し605人が長い抽選の列をつくった。
注目が集まる中、開廷の時刻を迎えたが…報道関係者が多いことを理由に野々村被告は出廷せず、裁判は開かれなかった。
初公判は今後改めて日程が指定される。
偽造クレジットカードを使用した罪に問われた暴力団組員の裁判で東京高裁は、取り調べで利益誘導され嘘の自白をした疑いがあるとして一審判決を破棄しました。
決め手となったのは暴力団員が密かに録音した警察官との会話でした。
約束が違うと詰め寄る暴力団員。
対する警察官は…力不足だったと謝った。
この音声を録音したのは、暴力団員の鈴木辰巳被告。
2年前、都内の量販店やタクシーなどで偽造クレジットカードを使用した詐欺などの罪に問われた。
鈴木被告は逮捕された当初容疑を否認したが、その後、自白に転じた。
この経緯について裁判で警察官に利益誘導を受け、嘘の自白をしたと主張した。
一審の東京地裁は鈴木被告の主張を認めず、懲役5年の実刑判決。
ところが東京高裁は今日この判決を破棄し、審理のやり直しを命じた。
暴力団員と警察官にどのような取り引きがあったのか。
その会話の録音データを入手した。
鈴木被告の弁護人によると警察官との間では、罪を認める代わりに余罪や共犯者は立件しない、起訴後、すぐに保釈するなど4つの取り引きがあった。
しかし、この約束は実現せず、保釈後、警察官に電話し問い詰めたとのこと。
鈴木被告の弁護人は、やり直される裁判で警察官らの証人尋問を申請し、司法取引まがいの取り調べで虚偽の自白がつくられている実態を明らかにしたいとしている。
認めれば罪を軽くしてやるというのは事実上の司法取引です。
あるベテラン捜査員は、こう話しているんです。
これまで裏で行われていた司法取引は今後法制化される見通しなんですけれども、罪を軽くしてもらいたくて嘘の供述をする人というのは必ず出てくるわけなんです。
これを防ぐための制度設計が必要になりそうです。
今日は札幌市で今シーズン初めて本格的な積雪となりました。
一方で、北海道のスキー場はそれでも雪不足に悩まされています。
札幌は午後5時までに21cmの雪が積もり市民が自宅前の雪かきに追われた。
札幌の中心部にはササラ電車も登場し路面電車の線路の雪を勢いよくはね飛ばした。
この雪が降ってもスキー場は雪不足に悩んでいる。
先週、人工雪で営業を始めた小樽のスキー場は、雪が降ったのに、今日の営業を休んだ。
上川の層雲峡の黒岳スキー場、今朝の積雪は80cmと、一面の銀世界。
それでも営業するには1mが必要で今日のオープンを見送った。
次はこちらです、福井県沖を漂流していた木造船の映像。
今日引き揚げ作業作業が行われました。
実は、日本海側では今月だけで北朝鮮のものと見られる船や遺体がご覧のように次々と見つかっているんです。
中には、北朝鮮の秘密警察の名前が書かれた船もありました。
3人の遺体が発見された国籍不明の木造船が福井港で海から引き揚げられました。
この木造船からは複数の白骨が見つかっています。
敦賀海上保安部により引き揚げられたのはおととい、福井県越前町の100km沖合で見つかった平底型の木造船。
木造船からはこれまでに操舵室で1人船尾側の船室で2人の合わせて3人の遺体が見つかっていて、いずれも男性だとのこと。
一部白骨化するなど腐敗が進んでいて遺体のあった部屋では、ほかにも複数の骨が確認された。
一方、20日には石川県の輪島市沖でも10人の身元不明の遺体とともにハングルで、保衛部などと書かれた北朝鮮の漁船と見られる3隻の木造船が見つかっている。
海上保安部が石川と福井沖で漂流していた漁船の関連について調べている。
この次々と見つかっている船なんですけれども、その一部の船体に朝鮮人民軍とか保衛部と書かれているのが注目なんですよね。
この朝鮮人民軍というのは、もちろん北朝鮮の軍のことですよね。
そして、国家安全保衛部と言いますと反体制派の取り締まりとか、あと、暗殺もするような秘密警察のことなんですよね。
保衛部というと、拉致に関わる部分もあったかと思うんですよね。
だけども昨日までのニュースの中には釣り針が見つかったりとか、網があったとか、そういう話もありましたよね。
ということは漁船なのか、あるいは工作船なのか、これがよくわからなくなってきますよね?そこが一番のポイントなんですね。
実際には、過去には漁船を偽装した工作船というのも発見されているんです。
これがそうなんですが、イカ釣り灯もあって、漁船には見えるんですけれども中に水中スクーターが隠されていてこれに捕まって工作員が上陸できるんですね。
そしてさらには、外国製のエンジンが3つも積んでいたと。
これは時速90kmの高速走行も可能になるということなんですね。
今回の船は一体どうなのかという部分なんですけれども、専門家はこのように語っているんです。
パクさんは工作船ではないだろうという見方なんですが、海上保安部の方も、今回船のエンジンは1つだけなんですよね。
それと、先ほど佐古さんがおっしゃったように中央道のサービスエリアで大型トレーラーが突っ込みました。
諏訪湖SAです。
大型トレーラーが店舗に突っ込みました。
運転席は押しつぶされ衝撃の大きさを物語っています。
午前7時前、長野県岡谷市の中央自動車道・諏訪湖SAのスターバックスコーヒーに大型トレーラーが突っ込んだ。
この事故で店の中にいた31歳のアルバイトの女性と千葉県八街市の49歳の男性運転手の2人が軽いケガをした。
スターバックスは開店前で客はいなかった。
運転していた男性は、居眠りしてしまったと話しているとのことで警察が詳しい状況を調べている。
昨夜、名古屋市守山区の住宅で今野滋昭さんが頭を殴られ首を絞められて殺害されているのが見つかった。
警察は、同居する妹で会社員の藤田奈美容疑者を殺人の疑いで逮捕した。
犯行は今月21日の夕方で、藤田容疑者は、昨夜になって25歳の娘、22歳と19歳の息子らに付き添われて警察署に自首した。
これまでの調べに対し財布から金を抜き取られたのではないかと思い兄を問い詰めたら首を絞めてきたのでやり返した、殺すつもりはなかったと殺意については否認している。
維新の党の代表選挙が今日告示され、松野代表と小野総務会長による一騎打ちとなった。
代表選は民主党との連携のあり方がこちらの映像をご覧ください。
道路に植木やプランターがたくさん並んでいます。
人が通るのが難しい状況ですよね。
ここは私道、私の道と書く道路ですが一般の方も通る道なんです。
この植木を並べた70代の夫婦が逮捕されました。
77歳の夫と妻が警察に連行されていきます。
今日、往来妨害の疑いで逮捕されたのは、堺市西区の無職、平野保生容疑者と妻の美知子容疑者。
警察によると平野容疑者らは、自宅前の幅3mほどの私道に植木やプランターなどを置き通行を妨げた疑いが持たれている。
人が通ることができるのは、わずかなすき間のみでお年寄りの女性は手押し車を抱え上げてやっとのことで通り抜ける。
この道路は建築基準法上の一般道路に当たり、私道であっても通行を妨げてはいけないことになっている。
別の住民に話を聞いた。
逮捕前、JNNの取材に平野容疑者は…また、近所の住民に包丁を振り回したことについては…警察は道路の通行をめぐり近隣住民とトラブルになっており2015/11/24(火) 17:50〜18:15
MBS毎日放送
Nスタ ニューズアイ[字]

取材経験豊富な竹内明を中心に、佐古忠彦も新加入。TBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えます。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10772(0x2A14)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: