2015年04月30日
【釣行】朝霞ガーデン
29日は予定通り朝霞ガーデン。

うっかり7時オープン感覚で出発したので、30分前に到着。それでも待っている方は少なく、チョット拍子抜け。

6時間を買って、ルアー池、住宅側真ん中あたりでスタート。
手始めはティアロ1.6g、が3本。
と言うことは表層よりチョット下?
ルアーを替えながら反応する動きとレンジを探していくと、チーテスト1.2g、ってそれですか?
でも4本。
が、そこから反応しない。
いや、アタリはあるけど掛からない。追ってくるのに喰いつかない。
隣はクランクで爆ってますが、対岸近くまで飛ばしてる。さすがに、7時過ぎるといつもの朝霞なので、迷惑にならぬよう2/3辺りに落としつつ色々試します。
結局あきらめてチャタクラ、またチャタクラ。
釣れますね、チャタクラ。で、4本。
サイズが良い奴が掛かり、ネットイン後、チャタクラのフックがネットに掛かったまま沖へ逃走。
危うくディスプラのネットをロストするところでした。
今回のタックルは4本。ロッドはTailwalkの61Zか511UL-R
リールは、
1)11バイオC2000HGS+ナイロン
2)05バイオ1000S+ハイブリッドPE
3)12フリームス2004+エステル
4)08バイオC2000S+ナイロン
しばらく出番がなかったリールの状態確認も兼ねて。
オイラの手持ちリールは全部弄っているので、ちゃんと性能が維持されているか時々見るようにしてる。
ルアーが泳ぐレンジはロッド角度で調整できる範囲だけど、ティアロ1.6gでは速度がマッチしないようで、ティアロ1.3gに落として3本。
クランクはライス30だと上過ぎ、つぶあんHだと浮き過ぎなことが分かったので、バービーや他の中層クランクのよう。
スプーンも1.3g前後のウォブン系。ロール系はアタリすらない…
途中、放流した良い型のサクラも掛かり。
10時過ぎからはフライ池方向からの風が強くなる。
ハイブリッドPEやエステルは風にも強くラインコントロールはしやすいが、それ以上にショートバイトに苦戦しながら11時半で終了。
トータル18かな?
だいぶ苦戦。
その後は、近所の文明堂朝霞工場売店でお土産買って、知り合いの工事中の店によって帰宅。
今のところGWは3日から沼田入りです。
3日は沼田辺りに、4日は戸狩温泉に宿を取ったので、沼田~戸狩野沢温泉方面で遊んできます。
気になるのは関越トンネルの渋滞かな。
5月10日に栃木で仕事が入ってますが、準備は戸狩の宿でかな。
それ以外は、4日に泊まる戸狩の宿へのお土産に文明堂のカステラを考えているので、朝霞か春日部の工場に行きついで、どこかに行くかも。
うっかり7時オープン感覚で出発したので、30分前に到着。それでも待っている方は少なく、チョット拍子抜け。
6時間を買って、ルアー池、住宅側真ん中あたりでスタート。
手始めはティアロ1.6g、が3本。
と言うことは表層よりチョット下?
ルアーを替えながら反応する動きとレンジを探していくと、チーテスト1.2g、ってそれですか?
でも4本。
が、そこから反応しない。
いや、アタリはあるけど掛からない。追ってくるのに喰いつかない。
隣はクランクで爆ってますが、対岸近くまで飛ばしてる。さすがに、7時過ぎるといつもの朝霞なので、迷惑にならぬよう2/3辺りに落としつつ色々試します。
結局あきらめてチャタクラ、またチャタクラ。
釣れますね、チャタクラ。で、4本。
サイズが良い奴が掛かり、ネットイン後、チャタクラのフックがネットに掛かったまま沖へ逃走。
危うくディスプラのネットをロストするところでした。
今回のタックルは4本。ロッドはTailwalkの61Zか511UL-R
リールは、
1)11バイオC2000HGS+ナイロン
2)05バイオ1000S+ハイブリッドPE
3)12フリームス2004+エステル
4)08バイオC2000S+ナイロン
しばらく出番がなかったリールの状態確認も兼ねて。
オイラの手持ちリールは全部弄っているので、ちゃんと性能が維持されているか時々見るようにしてる。
ルアーが泳ぐレンジはロッド角度で調整できる範囲だけど、ティアロ1.6gでは速度がマッチしないようで、ティアロ1.3gに落として3本。
クランクはライス30だと上過ぎ、つぶあんHだと浮き過ぎなことが分かったので、バービーや他の中層クランクのよう。
スプーンも1.3g前後のウォブン系。ロール系はアタリすらない…
途中、放流した良い型のサクラも掛かり。
10時過ぎからはフライ池方向からの風が強くなる。
ハイブリッドPEやエステルは風にも強くラインコントロールはしやすいが、それ以上にショートバイトに苦戦しながら11時半で終了。
トータル18かな?
だいぶ苦戦。
その後は、近所の文明堂朝霞工場売店でお土産買って、知り合いの工事中の店によって帰宅。
今のところGWは3日から沼田入りです。
3日は沼田辺りに、4日は戸狩温泉に宿を取ったので、沼田~戸狩野沢温泉方面で遊んできます。
気になるのは関越トンネルの渋滞かな。
5月10日に栃木で仕事が入ってますが、準備は戸狩の宿でかな。
それ以外は、4日に泊まる戸狩の宿へのお土産に文明堂のカステラを考えているので、朝霞か春日部の工場に行きついで、どこかに行くかも。