[N]アンサー 2015.11.24


生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット29号機。
カナダの通信放送衛星を搭載しています。
受注したのは三菱重工業とJAXA=宇宙航空研究開発機構。
日本のロケットが商業衛星を打ち上げるのは初めてです。
今ロケットが打ち上げられました。
会場からは拍手が起こっています。
H2Aロケットは28機のうち27機が打ち上げに成功。
高い信頼性を誇る一方で燃料を多く使うなどの理由から衛星の受注競争で海外勢に遅れを取ってきました。
悲願の打ち上げ衛星ビジネスに本格参入するため今回の29号機にはさまざまな改良が加えられました。
これまでは打ち上げのおよそ30分後に衛星を分離。
自らのエンジンを噴射して高度3万6000キロメートルの高度静止軌道に移っていました。
これに対し今回の改良型ロケットは静止軌道により近い場所まで運ぶことによって燃料消費を抑えて軌道に入ることができるのです。
衛星の燃料を節約できるため運用期間を伸ばすことができ今回の受注につながったといいます。
日本で初めて商業衛星をのせ宇宙に飛び立ったH2Aロケット29号機。
今日午後8時過ぎ衛星を切り離す予定です。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
企業などから頼まれた衛星を軌道に運ぶこの商業の打ち上げはヨーロッパやロシアが大きなシェアを占めています。
打ち上げの成功率は高く信頼もありますのでいかにコストを下げて市場に食い込めるのか期待したいと思います。
続いてはこちらです。
なんとも印象に残る記者会見ですけれども、この政務活動費の不正な支出をめぐる事件で詐欺などの罪に問われた元兵庫県議野々村竜太郎被告の初公判が今日、神戸地裁で開かれる予定でした。
しかし野々村被告は裁判を欠席しまして初公判中止という異例の事態となりました。
泣き叫びながら身の潔白を訴えた野々村被告。
この様子は海外メディアにも取り上げられ注目を集めました。
架空の出張費や金券の購入費を切手代として計上するなど不自然な政務活動費を指摘されていた野々村被告。
問題発覚を受け議員を辞職し受け取った政務活動費1834万円を返還しました。
その後、問題は刑事事件に。
神戸地検は今年8月政務活動費913万円を騙し取ったなどとして詐欺などの罪で在宅起訴しました。
政務活動費は全額返還しましたが地検は悪質性が高いとして起訴に踏み切りました。
そして、きょう。
野々村被告は裁判を欠席。
初公判が開かれないという異例の事態となりました。
神戸地裁前には植田記者がいます。
植田さんなぜ初公判は中止になったのでしょうか?神戸地裁前です。
何を語るのか注目された裁判は被告人が裁判当日に欠席するという異例の事態となりました。
欠席という話が出ると何が起こったのかわからず、法廷内は戸惑ったような空気が広がりました。
開廷予定だった午後3時になっても野々村被告は現れず裁判長は弁護人に説明を求めました。
弁護人によりますと野々村被告は事件後から自宅周辺をマスコミ関係者がうろうろしたり張っていることなどで精神的に不安定になっていて10日くらい前から病院にも通っていたということです。
そして今日午前6時50分ごろに自宅を出ようとしたところマスコミ関係者と鉢合わせしパニック状態になって自宅に引き返したということです。
午前8時半ごろに弁護人に欠席の意向をメールで知らせてきたといいます。
傍聴者からはちゃんと出てきて説明をするべきなどの声が聞かれました。
次回の公判については現在、未定で検察側と弁護側が相談しておって決められるということでした。
以上、中継。
植田記者でした。
この被告人が初公判を欠席するという異例の事態について専門家に聞きました。
では次です。
盗用疑惑や選考の不透明さから前代未聞の白紙撤回となった2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレム。
あれから3か月がたちました。
大会組織委員会は今日新たなエンブレムの公募を開始しまして誰もが参加できるようになりました。
そこでわれこそはと名乗りを上げた意外な挑戦者を取材しました。
オリンピック組織委員会は今日正午から公式エンブレムの受付を開始するということで職員の方がぞくぞくとそろっています。
前回の反省を踏まえ透明性のあるものとなるのでしょうか。
最後の公募となった公式エンブレム。
白紙撤回された前回の反省を踏まえ受賞歴は問わないなど広く一般に門戸を開きました。
パソコンで作成したデータで提出でき18歳以上の代表者がいれば子供でも参加できます。
今日までに応募要項のダウンロードが7万件あまり。
組織委員会は1万件を超える応募がくるとみています。
今回の公募に意外な挑戦者も。
埼玉県の中部に位置する鶴ヶ島市。
鶴ヶ島市代表のエンブレムを公募に送り込むべく大会組織委員会が応募を始める前にデザイン案を鶴ヶ島市に出してほしいと全国に呼びかけたのです。
鶴ヶ島市では1980年代に団地が次々と建設され人口は急増しました。
しかし今年度をピークに人口は減り始め今後は急激に高齢化が進むとみられています。
観光資源の目玉も巨大な龍の作り物を担いで練り歩く雨乞いの伝統行事もありますが知名度はいまひとつ。
全国でも唯一という自治体あげてのエンブレムの応募。
市民は。
そして先週。
鶴ヶ島市で開かれたエンブレムの選考会。
特別に取材が許可されました。
デザインの専門家など5人の選考委員が全国から寄せられたおよそ500作品から鶴ヶ島市代表となる1つを絞り込みます。
結果は。
こちら。
お見せすることはできませんが五輪カラーを使いかわいらしい印象です。
これから新たに選ばれるオリンピックエンブレム。
国民に愛されるものになるのでしょうか?この鶴ヶ島で選ばれた作品も含めて正式なコンペで今度こそ透明性のある審査ができるのかどうかというところが重要です。
段階を踏みながらその都度国民には報告をして進めて決めていくということなんですが最終的に国民投票のようなことを行うかどうかはまだ未定だということです。
応募は来月7日に締め切られ来年の春にも決定する見込みです。
千葉県の港で魚介類を提供するこちらのお店。
人気はこの伊勢エビです。
店お勧めの食べ方は刺身。
千葉のイセエビは身がぎっしりつまり甘みが濃いのが特徴です。
しかし。
かつて千葉県では伊勢エビの漁獲量で全国一を誇っていましたが今では三重や静岡に押されています。
知名度を上げさらに売り上げを伸ばせないか。
そこで。
おいしそうな魚介類がずらりと並んでいますがよく見てみますとそれぞれにこのようなマークがついているんですね。
プライドフィッシュというブランドがついた魚介類なんです。
お魚の新ブランドプライドフィッシュ。
サイズや旬など漁業独自のイチ押しの魚介のことで全国およそ130種類が認定されています。
青森の青天ヒラメや神奈川の松輪サバ。
そして千葉のイセエビも。
実はこのプライドフィッシュ。
今月からはじめて全国規模のスーパーで販売されることに。
魚介類の消費量は減少傾向。
今回新たなブランドを全国展開することで魚離れに歯止めをかける狙いです。
漁師自慢のプライドフィッシュ。
あらためて魚のおいしさに気づかされるかもしれません。
財源4000億円の枠内で議論するよう指示しました。
安倍総理は自民党の谷垣幹事長と宮沢税調会長と会談し軽減税率の財源を社会保障と税の一体改革の枠内で儀労するよう指示しました。
一体改革では低所得者対策として4000億円の財源を確保していて示したものとしています。
これに従えば軽減税率の対象は生鮮食品が軸になります。
一方、公明党は過酷食品も含めるべきと自民党と公明党の協議の行方はなお不透明です。
ミシュラン料理人による。
東京都内の小学校でミシュラン2つ星を獲得した銀座小十オーナーの奥田透さんが給食を提供しました。
これは和食の普及推進を目指す食育授業の一環で今日の献立は鰆のつけ焼きや五色野菜のお吸い物でした。
植木鉢などで道をふさいだ夫婦が逮捕されました。
自宅前の道路に1年以上、植木鉢などを並べて通行を妨げたとして大阪府警は往来妨害の疑いで堺市西区の平野保生容疑者とその妻を逮捕しました。
道路は平野容疑者など9人が共同で2015/11/24(火) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー[字]

1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。

詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
 矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
 村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47214(0xB86E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: