4時になりました。
ニュースをお伝えします。
日本のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機は、先ほど午後3時50分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
現地から中継です。
種子島宇宙センターです。
今から10分ほど前の午後3時50分、ここから3キロ余りある発射場から打ち上げられました。
発射場からは今もエンジンの煙が見えます。
当初は午後3時23分に打ち上げられる予定でしたが警戒区域に船舶が入った影響で遅れて打ち上げられました。
H2Aロケット29号機はメインエンジンと4本の補助ロケットとごう音とともに打ち上げられ燃焼を終えた補助ロケットや機体にはカナダのテレサット社の通信放送衛星が搭載されていて日本のロケットが海外の民間会社から受注をしたのは今回が初めてです。
ロケットは3回にわたって2回目のエンジンに点火し打ち上げからおよそ4時間後の午後8時過ぎ、高度3万4000キロで衛星に突入する予定で飛行時間、飛行予定ともに前例のない打ち上げとなります。
衛星の打ち上げを巡る国際市場の競争が激化する中、日本が悲願としてきた市場への参入に弾みがつくか成否が注目されます。
こちらには三菱重工業やJAXAのなど打ち上げに関わる多くの関係者が集まっていて飛行の行方を見守っています。
種子島宇宙センターからお伝えしました。
日帰り出張をしたとするうその報告などで政務活動費910万円余りをだまし取った罪などに問われている兵庫県議会の元議員、野々村竜太郎被告が、精神的に不安定になっているという理由できょう開かれた初公判に出廷せず、神戸地方裁判所は審理を延期することを決めました。
兵庫県議会の議員だった野々村竜太郎被告は、去年7月までの3年間に兵庫県の城崎温泉や東京などに344回にわたって日帰り出張をしたとするうその報告などで政務活動費910万円余りをだまし取ったとして詐欺などの罪に問われています。
きょうは午後3時から神戸地方裁判所で初公判が開かれましたが、野々村元議員は、会見の時間になっても法廷に現れず、弁護士が精神的に不安定になっていて、きょうの裁判は欠席させてほしいと本人からけさメールで連絡があったと説明しました。
これを受けて佐茂剛裁判長は、予定されていた審理を延期することを決めました。
裁判所は今後の裁判の日程などについて検察や弁護士と改めて協議することにしています。
全国の主なスーパーの先月10月の売り上げは、天候不順などの影響で食料品の価格が高止まりしていることなどから、去年の同じ月より2.8%増えて7か月連続で前年を上回りました。
スーパーの売り上げが7か月連続でプラスになるのは平成4年以来、23年ぶりです。
気象情報、今夜の天気です。
北海道付近で低気圧が発達するため、北海道は雪と風が強まり荒れた天気になるおそれがあります。
東日本と西日本も各地で北風が強まり、日本海側は雨が降るでしょう。
あすの天気です。
(マイケル)
これは極東の国日本を訪れた2015/11/24(火) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10561(0x2941)