ニュース・気象情報 2015.11.24


2時になりました。
ニュースをお伝えします。
まず地震の情報です。
きょう午後1時7分ごろ、京都府で震度3の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波はありません。
震度3の揺れを観測したのは、京都市中京区、下京区、伏見区、宇治市、長岡京市それに久御山町でした。
このほか近畿地方の各地で震度2や1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は京都府南部で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。
この地震による津波はありません。
高市総務大臣は、マイナンバーの通知カードの配達について、全体の9%にあたるおよそ510万通が、来月にずれ込む見通しとなったことを明らかにしました。
通知カードは先月下旬から簡易書留で住民票のある住所宛てに配達が始まっていますが、高市総務大臣は、今月13日、一部では来月にずれ込むという認識を示していました。
これに関連して高市大臣はきょう、日本郵便がまとめた最新の配達計画を明らかにし、全体の9%にあたるおよそ510万通の配達が現時点では来月となる見通しとなっていると述べました。
そのうえで、ほとんどの郵便局では来月15日までに配達が終わるものの、最も遅い地域では来月20日ごろになるという見通しを示しました。
財務省は、介護離職ゼロなど一億総活躍社会の実現に向け、都市部にある国有地を介護施設に積極的に活用してもらおうと来年1月から賃料を原則、今の半額まで引き下げることになりました。
これは有識者でつくる財政制度等審議会に財務省が示し了承されたものです。
それによりますと、国有地を貸し出す際、賃料は民間の取り引きを基準に決めていますが都市部で特別養護老人ホームなどの介護施設に貸す場合については、賃料を原則、今の半額まで引き下げます。
対象となるのは東京、大阪など8つの都府県にある国有地で、引き下げる期間は最長50年となっている貸し出し期間の初めの10年間とし、来年1月から実施します。
財務省は、国有地を保育や介護向けなどに優先的に貸し出していますが介護施設の場合、初期投資の負担が重いため利用が進んでいません。
このため、今回の賃料の大幅な軽減で国有地を特別養護老人ホームなどに積極的に活用してもらい、介護離職ゼロなどにつなげたいとしていてあさって取りまとめられる一億総活躍社会の実現に向けた緊急対策に盛り込むことにしています。
気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
低気圧が北海道付近で発達するため北海道では雪と風が強まり荒れた天気になるおそれがあります。
東日本から西日本も各地で北風が強まるでしょう。
午後6時から9時までです。
北海道ではふぶく所があるでしょう。
東北から山陰の日本海側は、冷たい雨が降りそうです。
午後9時から午前0時まで。
広い範囲で北風が強く北海道と東北北部は雪の降る所があるでしょう。
2015/11/24(火) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10538(0x292A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: