奈良県高市郡高取町
山の中腹にある壷阪寺は西国観音霊場第六番の札所です
本尊は十一面千手観音菩薩
大きな目を見開いてはります
壷阪寺は昔から目の観音さまとして信仰され壷坂霊験記という芝居の舞台にもなりました
毎年10月18日には使い古されためがねを供養する法要が行われます
(読経)
(住職)道具は道具なんですけどもやっぱりわれわれの助けになるものですのでそれをぞんざいに扱ってる粗末に扱ってはいけないという1つの感謝の気持ちをみんなに養って頂きたいなと思って始めたんですけど
きょうのココイロは壷阪寺でふるまわれるお茶
日本原産のメグスリノキの皮を煎じたもので目の健康によいといわれています
昔は現代の目薬のように利用されていました
飲んでも体にいいそうです
大切な目をいたわる気持ちで味わいましょう
2015/11/23(月) 21:48〜21:54
ABCテレビ1
ココイロ[字] 奈良・高市郡
「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。
詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「奈良県高市郡」のココイロをお楽しみ下さい!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:43862(0xAB56)