新潟県民だけど本当のことを知ってほしい

    27
    コメント

    svg

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:40:19.80ID:Mnm4hcNr0.net
    田んぼしかない


    2:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:40:44.86ID:246sJMo2M.net
    一緒やで
    ちな富



    3:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:40:48.47ID:/AMZGgEe0.net
    観光するとこなさすぎて草生える


    11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:41.88ID:nTdLZH4z0.net
    >>3
    あ、おい待てい、おい湯沢があるゾ

    20110308120357



    4:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:00.65ID:0aFVbQZW0.net
    ええやんけ


    5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:21.67ID:Mgnz/leU0.net
    秋田も同じや


    6:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:23.43ID:KwKRChax0.net
    とっとと日本海東北道を庄内まで繋げろ


    7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:27.01ID:CN499HVD0.net
    雪もないんか?


    8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:41:32.13ID:mn4MputVK.net
    牧田和久と増井の出身地


    14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:42:42.24ID:ezktHxDId.net
    地味に幹線道路の信号に止められまくる
    特に国道8号お前やで



    15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:42:50.81ID:VI3K44LN0.net
    ア、アルビレックス・・
    img55290360


    21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:44:14.69ID:brlp6+mAd.net
    秋田出張に一緒に行った東京生まれの後輩が
    「田んぼしかねえ」と驚愕しとった
    ちな山形出身のワイは見慣れた風景程度にしか思わんかった



    31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:45:58.77ID:CWLk6ezqa.net
    下越とかいう何もない僻地
    下越地方(かえつちほう)は、新潟県を4つ(上越・中越・下越・佐渡)に分けた(あるいは越後を3つに分けた)、北東部である。
    かつての越後国(新潟県本州部分)は、上方に近い方から上越後(かみえちご)、中越後(なかえちご)、下越後(しもえちご)と呼ばれていた。そのうち、「下越後」を略した「下越」が新潟県北東部の地域名として用いられるようになった。
    新潟県はこれら3地方に佐渡を加えた4地域に分かれるが、県内の小学校の社会科では佐渡を下越地方に含める場合もある。下越と佐渡を「下越・佐渡」にまとめて全県を3分することもある[1]。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/下越地方


    53:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:52:55.34ID:Mnm4hcNr0.net
    >>31
    大正義新潟市があるから…、



    60:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:49.44ID:EQO3NeNHa.net
    >>31
    新発田城と笹川流れ(小声)

    01-680x508

    index022


    33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:47:01.25ID:jOGh8BrL0.net
    焼きそばにチーズとトマトソースかけてるの?


    58:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:32.59ID:Tbj/uHHA0.net
    >>33
    どっちかというと焼うどんにトマトソースやな
    カレーだったりホワイトソースもあるけど



    63:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:54:28.71ID:EQO3NeNHa.net
    >>33
    焼きそばみたいな変な麺にミートソースみたいな変なソースともやし



    34:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:47:14.90ID:vxbCznNF0.net
    でも可愛い子多いんでしょう?


    41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:48:58.51ID:kJHgEGmQ0.net
    ビッグスワンいつか行ってみたいンゴねぇ…
    T960426l_912_2


    42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:49:27.88ID:Xr1snGWSd.net
    >>41
    回り田んぼだらけやで



    55:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:18.44ID:kJHgEGmQ0.net
    >>42
    ええやん平地やし
    どことは言わんがアクセス最悪でサポーターに山登りさせる劣悪なスタジアムもあるし



    46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:50:38.72ID:cDhQTftjd.net
    ワイ農家今日も元気に農作業


    48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:51:28.63ID:ITzytp8ad.net
    新潟は車あれば割と天国
    長岡はだめ



    51:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:52:13.19ID:C4CE5tSRd.net
    上越出身やが何も無いンゴねぇ


    59:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:34.29ID:ITzytp8ad.net
    >>51
    桜きれいやん

    20090325163620760

    sakura_siro


    52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:52:26.71ID:DmWzN81F0.net
    新潟しか知らないと1みたいなこと言い出すが~て
    他の地方を知ってると新潟はまだ恵まれてると思えるよ



    54:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:52:59.41ID:XVvCLjJy0.net
    ノラクッチーナ好き
    新潟市(旧豊栄市)にあるイタリアンレストラン

    d4afdfde




    56:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:20.30ID:PRIAUZYNK.net
    大分市の景観




    北陸でいえばどこレベル?



    57:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:53:23.25ID:TIMl2HBjd.net
    村上は良かったけどな
    村上市(むらかみし)は、新潟県北部の日本海に面した市である。
    280px-Sunset_at_Sasagawanagare_in_Niigata_prefecture_in_Japan

    https://ja.wikipedia.org/wiki/村上市


    62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:54:25.00ID:hqXau2lqx.net
    温泉!酒!ウィンタースポーツ!
    src_10425922

    roten

    35673


    66:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:54:49.91ID:XVvCLjJy0.net
    ぽっぽ焼き好き
    poppo


    71:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:55:13.09ID:EQO3NeNHa.net
    >>66
    蒸気パンやぞ



    99:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:59:19.21ID:EtSNskwIM.net
    >>71
    せやな



    68:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:54:57.63ID:InpNXu8cd.net
    何地方かわからない県wwwwwwwwwwwww


    69:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:55:05.20ID:aKM2qXkG0.net
    新潟駅って昭和っぽい雰囲気?
    18067fbc


    74:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:55:59.34ID:ITzytp8ad.net
    >>69
    雰囲気はわりとそうやな



    76:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:56:14.71ID:XVvCLjJy0.net
    >>69
    せやな
    今度ようやく立体交差させるみたい



    96:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:58:53.90ID:aKM2qXkG0.net
    >>74>>76
    サンキューガッツ



    70:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:55:12.95ID:Mnm4hcNr0.net
    田舎だとか、中心街は比較的栄えてるとかそういうことじゃないんだ
    田んぼ多すぎ



    73:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:55:52.96ID:BkmDO+POd.net
    曇り多過ぎィ!


    79:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:56:42.36ID:IzWLHw8T0.net
    アメリカの州みたいな県だよね
    ちな宮城



    82:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:56:55.61ID:0uiUx2Tt0.net
    遊びに行ったらスイカ畑も沢山あったぞ
    42ae62f5c7a5b60a2e4865a728725fc0


    88:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:57:53.57ID:glwA3OiM0.net
    新潟のぶっといメンマとチャーシューのラーメン屋行ったけど美味かったンゴねえ


    93:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:58:34.16ID:Tbj/uHHA0.net
    >>88
    いっとうやかな?

    ittoya3

    img_1


    109:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:00:51.89ID:glwA3OiM0.net
    >>93
    あーそこや
    そことお~や行ったけどどっちも美味くて大満足だったンゴ



    90:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:58:19.77ID:EQO3NeNHa.net
    スイカとチューリップと枝豆も結構見るぞ


    91:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:58:21.14ID:ITzytp8ad.net
    新潟ってラーメン屋おおいのもすごくいい

    また住みたい



    97:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:58:55.96ID:XVvCLjJy0.net
    ロシア村とかトルコ村とか何やったんや…
    5fd6f0e0


    101:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:59:52.29ID:Xr1snGWSd.net
    北陸新幹線の上越駅周辺に20階建て2棟のマンション建てる計画があったと聞いて唖然


    102:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 13:59:54.54ID:BWkdxAjS0.net
    二郎新潟出店したんやっけか
    そんなに美味くないのに
    よっぽど新潟のラーメンの方が美味いやろ



    107:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:00:41.64ID:7otAycmT0.net
    魚は美味いんか


    116:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:01:26.68ID:ITzytp8ad.net
    >>107
    そうでもない
    酒とラーメン



    125:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:02:36.80ID:XVvCLjJy0.net
    >>107
    港に行けばガチでうまいで
    市内の定食屋はふつう

    sakana001


    128:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:03:02.50ID:Tbj/uHHA0.net
    >>107
    今日の明け方釣りしに行ったわ
    クッソ寒くてアジとメバル5匹しか釣れんかったけど



    112:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:01:04.11ID:Eqnvdgx90.net
    さるーん行きたいンゴ
    c20afe5e34bef873e9ac872e3a072d0f


    135:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:03:52.28ID:XVvCLjJy0.net
    粟島で食べた生牡蠣めっちゃ旨かった
    detail-img


    142:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:04:48.12ID:jp9Vkx890.net
    たぶん全国で東京に出稼ぎに行くランキング1位が新潟
    郷土愛0



    144:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:05:00.92ID:zPmiSNdfa.net
    修学旅行で行ったけど雪ふかふかやし飯上手いし最高やった


    151:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:00.99ID:D2NbMg+c0.net
    >>144
    新潟の雪なんて気温上がるとすぐべチャべチャになるで



    161:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:56.34ID:zPmiSNdfa.net
    >>151
    あっほんま
    行った時期よかったんかなめっちゃ寒かったわ



    145:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:05:08.65ID:yGAu3eE1p.net
    小千谷はどうしたらいいですかね…(小声
    小千谷市(おぢやし)は、新潟県中越地方に位置する市である。長岡市への通勤率は19.4%(平成22年国勢調査)。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/小千谷市


    150:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:05:56.04ID:XVvCLjJy0.net
    >>145
    鯉育てとけ



    163:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:06.25ID:yGAu3eE1p.net
    >>150
    養鯉もう終わりやで



    164:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:09.01ID:iBX/3AUTd.net
    >>145
    勝龍があるからセーフ

    syou-ryu1


    169:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:54.41ID:yGAu3eE1p.net
    >>164
    ヒグマのが断然人気なんやけど…

    640x640_rect_35488638


    180:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:24.48ID:iBX/3AUTd.net
    >>169
    こマ?
    勝龍一強かと思ってた



    168:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:53.29ID:4H5Vn9Vf0.net
    >>145
    ようかがあるのでセーフ

    c0104445_22584310


    184:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:54.61ID:yGAu3eE1p.net
    >>168
    ようかは割と混んでるやね



    149:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:05:35.41ID:UcWTbVfDp.net
    雪いっぱいで楽しそう
    ちな九州



    160:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:51.55ID:Xr1snGWSd.net
    >>149
    魚沼のジジババなんて一日中アホみたいに雪掻きしとるで



    152:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:05.79ID:Mnm4hcNr0.net
    夏は蒸し暑くて冬は大雪が降る四季を目一杯堪能できる土地なんだよなぁ


    158:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:43.50ID:XVvCLjJy0.net
    >>152
    しかも風がくそ強い



    155:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:36.20ID:jgrdnchTx.net
    ここ数日で冬らしい気候になってきたな


    156:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:06:38.26ID:N14N4Npk0.net
    ラーメン二郎行ってみたいンゴねぇ…
    店の前通ったら看板がめっちゃシンプルで草生えた


    ※関連記事
    【画像あり】毎日ラーメン二郎を食べている人、オープンしたばかりのラーメン二郎新潟店を2日連続で訪れる

    【画像あり】11月8日オープンのラーメン二郎新潟店、早くも並ぶ人が現れるwwwwwwww


    162:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:04.71ID:beNOpOo40.net
    花火があるやろ
    小千谷だって四尺玉があるやろ
    img_24

    田中角栄記念館があるやろ

    tanakakakueikinenkan


    167:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:07:48.76ID:9WhC6RQQa.net
    ワイ三条周辺民、ラーメン環境にご満悦


    170:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:08:05.72ID:7otAycmT0.net
    米どころってのはほんま羨ましい
    積雪ヤバそうなのは微妙やが



    211:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:12:19.66ID:Xr1snGWSd.net
    >>170
    米なんか品種改良でどこも対して変わらんで



    187:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:06.12ID:4H5Vn9Vf0.net
    >>170
    新潟市は雪ほとんど積もらんし快適やで



    201:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:11:12.05ID:7otAycmT0.net
    >>187
    都内までアクセスいいらしいな
    転勤した奴が言っとった



    222:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:13:29.65ID:pefM/uXK0.net
    >>187
    なお冬の曇り空



    175:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:06.64ID:Y2q8F5tx0.net
    なんでこんな県民おるんや…


    178:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:17.95ID:UjO0kJ2w0.net
    今の季節ジーパン外に干したら乾くんか?


    179:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:23.98ID:u0Ip8k8P0.net
    NGT48応援しろや
    ngt48


    188:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:08.37ID:Xr1snGWSd.net
    >>179
    ニワカはネギっこ
    通はリューティストやぞ

    E383AAE383A5E383BCE38386E382A3E382B9E38388


    190:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:12.77ID:+RhRg4dc0.net
    >>179
    ねぎっこのほうがいいネギネギ

    fidol2-110219154359-pv2


    193:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:22.41ID:DyLVGi0q0.net
    >>179
    まだねぎっこのほうが強い



    198:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:47.74ID:Mnm4hcNr0.net
    >>179
    Negiccoの顔すら覚えられないのにあんな人数覚えられんわ



    183:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:09:52.92ID:Yv3+McAh0.net
    ほんま遊ぶとか無いんよな新潟


    197:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:10:41.14ID:XVvCLjJy0.net
    >>183
    ラ、ラウンド1



    207:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:12:05.92ID:YIwwFhll0.net
    雪辛いンゴねぇ…


    227:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:13:58.50ID:Az1At0Kj0.net
    子供のとき行ったけどスキーした以外の記憶がない


    234:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:15:11.44ID:Tbj/uHHA0.net
    >>227
    新潟市民やけどスキーしたことないンゴ



    233:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:15:00.35ID:WFLMwITu0.net
    へぎそば食いたいンゴ
    img567718e4zikdzj


    235:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:15:12.25ID:yGAu3eE1p.net
    もうちょい観光業に力入れてくれてええんやけどな
    どこの温泉地も景観よろしくないし
    笹川流れとかええんやけど押しがあらへん



    238:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:16:06.53ID:XVvCLjJy0.net
    >>235
    月岡温泉ええで
    足湯とか景観も良くなってる

    img-tsukioka-01


    243:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:16:29.51ID:Tbj/uHHA0.net
    >>238
    硫黄くっさいけどいいよな



    252:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:17:39.56ID:4Ff2qvoI0.net
    毎年新潟酒の陣だけ言ってるけど、未だに観光したことねーな
    温泉ぐらいしかないん?
    あと旨いものは米?
    海産物だと富山のイメージだけど

    f30570be1db40554556e039e14818720

    http://sakenojin.jp/


    271:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:20:29.62ID:9WhC6RQQa.net
    新潟は観光よりめしと温泉よなぁ


    284:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:21:49.72ID:4bKIjJxwK.net
    村上牛はとても美味いンゴ
    マチャミがわざわざ食いに来てるらしい

    steak1


    310:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:25:35.86ID:cJdFNxe80.net
    わりと肌白い子多くて良いよね


    330:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:28:25.45ID:Mnm4hcNr0.net
    パチンコのCMしか流れない、オリエンタルラジオをテレビで何度も見る


    336:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:29:12.83ID:4y0U9YVQd.net
    >>330
    毎日毎日パチ●コのCMやってるな
    洗脳されるわ



    333:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:28:50.59ID:ieVt3iin0.net
    列車の遅れ→わかる
    風の影響で→は?
    40分遅れ→ファッ!?



    340:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:29:29.43ID:XVvCLjJy0.net
    >>333
    冬のバス通とか死ねるで



    348:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:30:30.44ID:4y0U9YVQd.net
    >>340
    雪の中屋根なしで30分待つとかザラだよな



    334:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:29:01.63ID:qpiCAl0X0.net




    合併しすぎ定期



    347:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:30:19.93ID:TIMl2HBjd.net
    >>334
    すげえきれいになったな



    349:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:30:46.11ID:JCL5jM58K.net
    ワイ駅前なのに活気がない長岡市民、死にたい


    364:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:32:40.17ID:wK5Rd3BYd.net
    >>349
    ええ街やん
    好きやで



    372:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:33:30.44ID:yGAu3eE1p.net
    >>349
    ぱっと見はキレイになったからへーきへーき



    358:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:32:13.41ID:pJQbmItM0.net
    上越水族館ってどうなん?
    なんか入るのに勇気要るわ

    niigata134


    377:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:34:46.97ID:u0Ip8k8P0.net
    >>358
    建て替えするみたいやからその後行けばええ



    370:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:33:05.60ID:XVvCLjJy0.net
    ときめき町ってなんやねん
    tokstn01


    375:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:34:27.97ID:XVvCLjJy0.net
    しょうゆおこわすき


    381:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:35:16.00ID:JCL5jM58K.net
    長岡はお宝市場とヒノマルステーキに行くぐらいしか楽しみがないわ
    640x640_rect_37625429


    426:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:48:01.65ID:DROQYNt80.net
    ワイ栃木県民
    新潟市行ったとき宇都宮来たかと思ったンゴ
    似てたンゴ



    430:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:49:04.58ID:9WhC6RQQa.net
    >>426
    餃子像、ボキッ!w
    あれ治したん?

    宇都宮餃子像


    449:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:53:32.81ID:DROQYNt80.net
    >>430
    治ったで~!
    ビーナスのように美しい餃子像や!



    452:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:54:29.42ID:9WhC6RQQa.net
    >>449
    せやか
    また見に行って権現様参るンゴねえ



    456:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:54:43.70ID:6cLacxyja.net
    >>449
    宇都宮市民か?
    わいもやで



    428:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:48:39.01ID:9y2klNx50.net
    下越中越と上越じゃ文化圏がまるっきり違う気がするわ


    442:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:51:41.38ID:wK5Rd3BYd.net
    >>428
    せやね



    450:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:54:05.88ID:3BbQKt1+d.net
    雪降るところから来たなら市内は別に雪降ってても気にならンゴねぇ
    なお長岡



    429:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:49:04.12ID:9qS3VlwPa.net
    新潟のJKは日本一スカートが短いってマジ?


    439:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:50:39.08ID:wK5Rd3BYd.net
    >>429
    すまんがもう昔の話ンゴ…



    453:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:54:32.21ID:GX6BcaO70.net
    コシヒカリほんま美味しいな
    キヌヒカリの数千倍やわ


    hikari-main


    445:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/11/25(水) 14:52:43.69ID:jTYCQ1pg0.net
    店のやし炊き方とかあるんやろうけどマジで米うまくて笑ったわ


    ※関連記事
    【画像あり】新潟県の「長さ」を一目で認識できる画像が話題に

    【画像あり】新潟県wwwwwwwwwwww




    超弦理論(超ひも理論)「極小の世界には10次元が…」

    【画像】1人BBQ楽しいwwwwwwwwwww

    【画像】マイナンバーカードの不適切な写真の例が面白いwwww

    【画像あり】俺がオススメする海外アニメランキング20wwww




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年11月26日 08:07  ▽このコメントに返信

      新潟ロシア村は知っとるで!
      心霊スポットやろ!

      2.気になる名無しさん2015年11月26日 08:09  ▽このコメントに返信

      新潟ってなんとなく懐かしい気持ちになれるいい場所だよね。日本の良さがたくさん詰まってる。

      3.気になる名無しさん2015年11月26日 08:11  ▽このコメントに返信

      米と酒が旨いだけで十分すぎるだろ
      贅沢言うな

      4.気になる名無しさん2015年11月26日 08:14  ▽このコメントに返信

      新潟県は、そもそも新潟市以外に文明が存在しない。

      5.気になる名無しさん2015年11月26日 08:14  ▽このコメントに返信

      新潟は上中下越、佐渡、粟島で違う県だと思ったほうがいい

      上越妙高駅できてインフラが整ったはずなのにゲーセン、中古屋が潰れて子供の遊び場がなくなり
      過疎化がますます進む上越はクソ

      6.気になる名無しさん2015年11月26日 08:19  ▽このコメントに返信

      位置的に水害やばいのに米作り選んだマゾ県ってイメージ

      7.気になる名無しさん2015年11月26日 08:28  ▽このコメントに返信

      新潟地震で世界中の自動車工場を停止させたリケンがあるではないか。
      ピストンリングの世界ナンバーワンが柏崎にある。
      あとは工具でおなじみの燕市か。

      8.気になる名無しさん2015年11月26日 08:31  ▽このコメントに返信

      中越-上越間を結ぶ新幹線を早く作って欲しい
      日本海横断新幹線は日本海側の悲願

      9.気になる名無しさん2015年11月26日 08:43  ▽このコメントに返信

      米好きなんで新潟には感謝

      10.気になる名無しさん2015年11月26日 08:48  ▽このコメントに返信

      熊サポです
      今年初めてビッグスワン行きましたが正直クッソ羨ましいです

      11.気になる名無しさん2015年11月26日 08:48  ▽このコメントに返信

      米が旨いよねとよく言われるが他の県行ってもそんな変わんない気がするな…

      12.気になる名無しさん2015年11月26日 08:51  ▽このコメントに返信

      ※11
      そりゃ他の県も新潟の米だからじゃね

      13.気になる名無しさん2015年11月26日 08:53  ▽このコメントに返信

      枝豆うまいね
      日本酒もうらやましい

      14.気になる名無しさん2015年11月26日 09:01  ▽このコメントに返信

      新潟の米はマジでうまい
      変わらんとか言ってるやつは味覚障害だと思うぞ

      15.気になる名無しさん2015年11月26日 09:14  ▽このコメントに返信

      地酒&地ビール天国やろ
      旅行行った時は昼間から夜まで飲む→二日酔いで昼間近くに起きて飲み始めるのループで4日間過ごしてしまったで

      16.気になる名無しさん2015年11月26日 09:15  ▽このコメントに返信

      日本の西から北まで色んな所に住んだけど長岡だけは早く消滅してほC
      他の市町村はまだそれなりに見どころある

      17.気になる名無しさん2015年11月26日 09:21  ▽このコメントに返信

      「日本三大夜桜」でぐぐってみろ。上越がでる
      「東洋一 蓮畑」でぐぐってみろ。上越がでる

      あとはアレか、金属加工の燕三条とか「米百俵の精神」の長岡かな

      下越?県庁があるだけのカス

      18.気になる名無しさん2015年11月26日 09:22  ▽このコメントに返信

      車で通勤・仕事をしてる元新潟県民だけど、混む道路以外は渋滞殆ど無くて楽だったなあ
      そんな地域出身だから人混み渋滞がめっちゃストレス
      結婚してなければ新潟に帰りたいわ……

      19.気になる名無しさん2015年11月26日 09:23  ▽このコメントに返信

      観光スポットは何もないな
      まあ豊かな四季と旨い米に旨い酒、海の幸山の幸何でもあるしな

      20.気になる名無しさん2015年11月26日 09:23  ▽このコメントに返信

      下越在住だけど田んぼもねーよ

      21.気になる名無しさん2015年11月26日 09:26  ▽このコメントに返信

      ※17だがまだあった。

      日本の「スキー発祥の地」も上越だ

      22.気になる名無しさん2015年11月26日 09:26  ▽このコメントに返信

      帰る度に長岡市がでかくなってて草生える

      23.気になる名無しさん2015年11月26日 09:28  ▽このコメントに返信

      今をときめく新潟日報があるやん誇りに思えや

      24.気になる名無しさん2015年11月26日 09:34  ▽このコメントに返信

      新潟とか石川って一度は行ってみたいところなんだよな。

      25.気になる名無しさん2015年11月26日 09:41  ▽このコメントに返信

      新潟から東京きたけど東京寒すぎてヤバイ
      寒さがなんか違う

      26.気になる名無しさん2015年11月26日 09:44  ▽このコメントに返信

      新潟、ラーメンうまくて好き。
      仙台、ラーメンまずいから嫌い。
      たまにうまいと思えば秋田や山形から出店やしたやつとかなんなんマジで。

      27.気になる名無しさん2015年11月26日 09:45  ▽このコメントに返信

      政家のタレかつ丼がうますぎるンゴwwwwwwww

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ