by:Indy Kethdy |
最近、掃除、物を捨てることにハマっています。
もともとミニマリスト、シンプルライフ、ノマド的な生き方、禅などに強い憧れを持っていました。
とは言っても、憧れだけで、日々の忙しさに負けて、掃除、物を捨てる事をどんどん後回しにしていたんです。
「情けないなぁ~」と、思っていました。「よし、明日は休みだから、しっかり掃除するぞぉ~」と、思っても、休日は昼まで寝てしまいます。
昼まで寝てしまうと、どうしても体がだるくなっているので、「朝食食べたら、散歩でもするか!」という気分になってしまい、さらに「せっかく外に出るんだから、パソコンを持って行こう!」と考えるんです。
で、そのまま近所のスタバに行って、16時ぐらいまでブログを書きます。
ここまで来ると、「なんか今から帰って掃除するのは、めんどくさいなぁ~」と思い始めて、最終的に、「よし!掃除は次の休日にしよう」という決断をしてしまうんですよ、情けない事に(笑)
この感じが永遠に続くんですよ。
結局、次の休日もそのまた次の休日も同じ事の繰り返し。
それに、今年は『人とたくさん会う』事を目標にしていたので、休日はやっぱり予定を入れてしまうんです。
自分の意志の弱さを責めました。「おまえはなんて弱い人間なんだ」、「めんどくさい、という気持ちに負けてしまったぁ~」
自分は掃除に向いてない人間なのかもしれない、とすら考えました。
けれど、それは大きな間違いです。掃除に向いてない人なんていません。
今は少しずつ掃除、物を捨てれるようになって来たんです。
僕に何が起きたのでしょうか?急に意志が強くなったのでしょうか?
いいえ、違います。僕は、焦るのを辞めて、立ち止まり、「なぜそうなったのか?」をじっくり考えるようにしただけです。
ポイントは、自分と向かい合って、「なぜそうなったのか?」を考える事にあったんです。
教えてくれたのは、一つの本でした。
上手く行かない理由は、自分の心にある
近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」という本です
やっぱり、掃除、片づけを考えると、この本を読みたくなってしまいます。
- 作者: 近藤麻理恵
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2010/12/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 36人 クリック: 372回
- この商品を含むブログ (279件) を見る
大ベトスセラーになったこの本は、単に技法を教えるだけのものではありません。
一見すると、「人生がときめく片付づけの魔法」は、片づけ方を教えるだけの本のように思います。
しかし、本当のポイントは、そこではありません。
本当のポイントは、「どうすれば幸福になるか?」、「どうすれば楽しく生きていけるか?」
という問いに真正面から向いあった本である、という事なんです。
ここがけっこう大事なポイントなんですよ。この本には、その事を象徴するかのように、こんな事が書いてあります。
ちょっと、引用してみましょう。
誤解のないように言っておくと、捨てるのが悪い事だと主張したいわけではありません。
それだけ、そのモノに対する思い入れがあるという事だし、誰だって直感だけですべてを決断できるわけではないからです。
でも、だからこそ、たんに「もったいないから、捨てられない」ですまさず、とことんそのモノに向き合ってみてほしいのです。
「なぜ、私はこれを持っているんだろう。これがわたしのところにやって来た事にいったいどんな意味があったのかな?」
いかがでしょうか?僕が気になったのは、「なぜ、私はこれを持っているんだろう」の「なぜ?」の部分です。
そこかよ?とツッコまれるかもしれませんが、気になってしまったんです。
引用した文章を読んだ日から、頭の中をある一つの問いが離れませんでした。
「なぜ?自分は掃除を断念してしまうんだろう?」という問いです。
憧れがあるのに、上手くいかないのは、自分の気持ち、心に原因があるはずです。
そこで、近藤さんのアドバイスを応用して、自分ととことん向い合ってみました。
具体的に言うと、自分の行い、言動をもう一度振り返ってみたんです。
時を戻しました。もう一度、休日の一日をゆっくり考えてみたんですよ。すると、ある事に気がつきました。
そもそも、休みの日に、「なぜ?昼まで寝てしまうんだろうか?」という素朴な疑問です。休日を振り返ってみると、最初の出だしから失敗しています。
昼まで寝てしまうから、その日の予定が一日狂ってしまうんです。
では、「なぜ?昼まで寝てしまうのか?」。それは、前日、「明日は休みだぁ~」と思って、開放感に酔いしれて、夜まで読書したり、映画を観たり、無料動画を観て、夜更かしをしてしまうからです。
では、「なぜ、次の日が休みだと夜更かしをしてしまうのか?」。ここでも、諦めず、「なぜ?」を追求して行きます。
理由は、簡単でした。ついつい夜更かしをしてしまうのは、「その日を満足出来ていないから」です。
その日、一日を満足していないから、欲求不満になってしまい、まるでその一日の詰まらなさ、不満足さを取り返すかのように夜更かしをしてしまうわけです。
これは、僕だけでなく、サラリーマンやOLの方も経験があると思うんですよ
だいたい、「せっかくの休日をダラダラして、無駄にしてしまったぁ~」と後悔するのは、平日の一日に満足出来ていないからですよね。
要するに、ストレスを夜更かしする事で解消していたというわけなんです。
解決策は難しいかもしれません。でもね、自分が思い通りにならない原因を探る事で、少しずつですが、変わって来ています。
今では掃除が楽しくなって来ているぐらいです。上手く行っていない原因が自分で解っているので、「もう、そろそろ寝ようよ!」と、自分で自分に言い聞かせる事が出来るようになったんですよ
どうだったでしょうか?あなたがもし、上手く行っていない事があったら、ぜひ僕がやった「なぜ、そうなってしまうのか?」を自分自身に問いかけてみてください。
きっと、ストレスや欲求不満が隠れているはずです。そして、原因が解ったら、自分で自分に問いかける事をやってみてください!
共に、自分で自分をコントロールできる人になろうではないか?!