
【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:34.04 ID:/AMZGgEe0.net
99.2% Baidu
ウイルスはおまえなんだよなぁ・・・
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:37:32.34 ID:wlQOK6cYH.net
>>15
草
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:22:01.58 ID:SrudmFIZ0.net
むしろbaiduってセキュリティも担ってたんかい
ただのスパイウェアかと思ってたわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:05.10 ID:+Lsi/OcO0.net
Aviraすごいな
乗り替えよかな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:10.51 ID:CN499HVD0.net
>99.1% Microsoft
もうこれでええわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:22.14 ID:5cpg7seY0.net
フレッツ光のセキュリティ対策ツールつかってる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:56.48 ID:ig/uCvgo0.net
シマンテックは?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:02.89 ID:onDgXBBX0.net
AVGってそんな無能やったんか
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:13.84 ID:+4L6D2Ux0.net
でもaviraさんは誤検出も多いんでしょ?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:40.76 ID:4aYMfWKQ0.net
Aviraは無料版から有能なんだよなあ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:57.96 ID:g6+jGzV3d.net
MSEで十分じゃねーか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:07.80 ID:vP9s9ab50.net
ノートンまず対象にも入ってないのはなんなん

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:15.17 ID:RfT3oJ2R0.net
MSEでええやん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:36.84 ID:hxjEK4uI0.net
ワイavast涙目
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:44.38 ID:YrK2fFLGp.net
MS無料やし使ってるわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:16:19.66 ID:rfjEeMgPa.net
Microsoft主催で草
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:16:35.55 ID:9RUoGnaqM.net
>>42
あっ(察し)
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:17:44.13 ID:v85Oup22M.net
panda日本語版復活せえや
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:17:50.33 ID:+4whyfcga.net
MSE無料で邪魔もしない
バイドゥってまじかよ…
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:18:27.30 ID:w24K1bICd.net
MSEいけるやん!
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:18:34.15 ID:At33+nSvM.net
96.5% QuickHeal ←呪文ぽくてかっこいい
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:19:36.12 ID:Dw/0eA+40.net
MSE出てからサード製の買う意味薄れたよな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:19:59.31 ID:gyR+3eNW0.net
Aviraは勝手に変なアプグレしやがる
ウィルス定義の更新だけでいいっていうのに
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:08.56 ID:y9X6Bhhf0.net
Win10やとMSE統合されててわかりにくいんじゃ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:11.18 ID:1ippTf4Z0.net
ウイルスバスター使うと情弱という風潮
大多数が情弱になるやんけ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:22:12.50 ID:MubHXOL10.net
>>68
名前からして意識低そうやし
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:16.71 ID:Wh5vxzTep.net
>>68
クッソ重くなるよな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:13.85 ID:rfjEeMgPa.net
>>81
最近のは軽いで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:25.17 ID:MDiDqTt9d.net
Baiduが高い時点で信頼できんわ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:21:14.79 ID:iHvLPEjR0.net
ノートンは時々エロゲにも反応して誤作動する無能やぞ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:50.48 ID:bXMii/bxd.net
>>72
エッチなソフトに照れてるだけやぞ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:32:27.12 ID:l2L/ESza0.net
>>72
エロゲは有害やからしゃーない
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:21:47.01 ID:LOU0H5Xja.net
傘のマークかわいいから
Aviraや
なお8.1はMSのみ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:22:57.77 ID:+9Jo9bzDp.net
Avast「なんやこれウイルスかな?」
Avast「ワイやったわ」
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:15.47 ID:JOiEMFpe0.net
>>80
かわE
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:18.24 ID:hl8s5aYbd.net
windows10標準装備の奴ってどうなの?
不安なんだけど
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:25:08.65 ID:y9X6Bhhf0.net
>>82
変な所まわらんかったら余裕やろたぶん
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:32.92 ID:YVO4sxTia.net
ただで貰ったからESET使ってるけど有能だったんか
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:58.95 ID:dJAXE9dCd.net
>>84
有能やぞ 軽いし
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:50.05 ID:VhqOZmSBM.net
フリーのウイルス対策ソフトとか良く使う気になるな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:11.61 ID:Y+ZjNTZK0.net
gdataは?
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:52.28 ID:QBKjBE+T0.net
avgのプロ版がAmazonのセールで無料やったから使ってたけどアレやな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:25:12.57 ID:v85Oup22M.net
MSEはwin8以降はクソみたいな挙動やら
win8系の悪評の何割かはこいつのせいや
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:26:46.26 ID:lmLwZtfL0.net
MSEだけでええわ どう考えても純正が最強やんけ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:26:58.33 ID:gyR+3eNW0.net
ワイ「このexe怪しいな(アビラデスキャン」
Avira「問題ないンゴ」
ワイ「よし実行してみるか」
Avira「それウィルスンゴ!!ウィルス検出!!!!ウィルス検出!!!!ウィルス検出!!!!」
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:42:37.99 ID:ufpUPrXB0.net
>>103
どっちにしろよくわからんexe開く時点でガイジやろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:27:02.06 ID:rfjEeMgPa.net
わいウイルスバスター民、咽び泣く
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:27:35.11 ID:CR1F3ZzA0.net
よく分からんからAviraの無料の使ってるンゴ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:29:17.81 ID:fIb6hzEJ0.net
ESET買ったけど機能が多すぎてよくわからん
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:29:46.19 ID:xLR2Gl1U0.net
zeroで十分やわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:31:11.72 ID:y9X6Bhhf0.net
PCにマカフィーついてたけどMS純正のほうが強いという
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:31:24.75 ID:2iwY/dr40.net
windows defenderでもいいンゴ?
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:32:45.28 ID:hl8s5aYbd.net
>>118
これソフト動いてる気がしなくて心配になる
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:36:31.93 ID:8K4O3CJUd.net
>>118
たしか8?からMSEがWindows Defenderに統合されたはずだから、特に何もしなくてもええで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:35:37.82 ID:vG/BmBhLr.net
ESETはxvideosを弾いた前科があるから嫌い
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:36:03.30 ID:pbhRVxuQd.net
上位が怪しげすぎるし載ってないノートンが一番優秀やろ
高いけど
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:36:21.37 ID:CX/oA1K80.net
AVASTってウイルス以外をバンバンウイルス認定するくせにウイルスは感知せーへんのか
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:37:15.82 ID:uimKD5AzM.net
ウイルスセキュリティゼロくん迫真の誤動作
無関係のソフトのサポセンまで荒らす模様
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:37:41.86 ID:dlwghSgG0.net
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:39:15.77 ID:lEDPTGvS0.net
友達がパソコン壊れたて言うから見に行ったら体験版のMcAfeeが使用期限すぎて迷惑ソフト化してた
自動更新→更新できませんお金払え→自動更新→の連鎖を延々と繰り返してた
あれPC詳しくない人には恐喝に近い
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:03.05 ID:rfjEeMgPa.net
カスペルスキーはあかんの?
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:44:47.15 ID:kvPrn43m0.net
一時期カスぺはアジア圏では検出率1位だったろ
AVGゴミだなこんなに酷いのか
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:11.37 ID:HQW3Fs1na.net
ESETちゃんのコスパのよさ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:41:09.97 ID:KxjO+Dx30.net
>>151
優良なのに無料に負けてるんですが…
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:36.03 ID:qpiCAl0X0.net
Pandaはスペイン開発、欧州でそれなりに普及してる。日本に窓口会社はあるけど個人向けのローカライズはしてない
BitDefenderはルーマニア開発。日本ではスーパーセキュリティZEROとかいう名前でソースネクストがOEM販売してる
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:41:40.69 ID:63UwCA1J0.net
>>154
ルーマニア開発とかドラキュラが出てきそう
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:43.37 ID:jPs/LkG00.net
webrootは?
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:41:34.08 ID:zYxUCeV5M.net
アバストってネトゲとの相性が絶望的に悪いイメージ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:42:31.39 ID:sCklLgxEd.net
もうdefenderかEssentialでええやん
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:48:39.14 ID:4UebB/Qz0.net
ワイ、Avast
正直、安いしから別にこれでもいいと思ってる
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:49:47.13 ID:HouoeANI0.net
ノーガードこそ原点にして頂点
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:52:09.05 ID:mFxohFGMd.net
Baiduは自分以外のウィルスを検知するときは有能になるんやろ
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:53:04.51 ID:gyR+3eNW0.net
>>196
0.8%はBaidu自身か
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:54:12.93 ID:vGnePGZ10.net
検出率=有能とは限らん
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:17.06 ID:v4yE7nRG0.net
やっぱりAviraがナンバーワンやね
PCもスマホもAviraやわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:35:47.38 ID:X1pXo7v0p.net
実際家庭用で割れとかしないケースでウィルス引く確率てどんなもんやろか
まず機会なさそうなんやが
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:36:23.13 ID:63UwCA1J0.net
こういうのってサイトごとに全部書いてある評価違うから難しいわ
AVAST、AVG、Avira3つに限っても評価順位バラバラ
野球の順位予想みたいなもんやで

【事前予約】ゲーム好き必見!剣と魔法の王道ファンタジーRPG
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448431813/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:33 ▼このコメントに返信 ぱよぱよちーん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:36 ▼このコメントに返信 なおBaiduは誤検出率がNo1な模様
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:40 ▼このコメントに返信 Windows defenderだわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:41 ▼このコメントに返信 誰が出してるデータか確認しないで無能認定していいのは
マカフィーとノートンだけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:42 ▼このコメントに返信 パヨセキュアもったいねーな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:44 ▼このコメントに返信 Aviraは無料でも有能だから最高だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:46 ▼このコメントに返信 セキュリティーソフトなんて使ったことない
重くなったらリカバリーして使ってるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:47 ▼このコメントに返信 欧州産は日本ローカルのに弱いからなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:48 ▼このコメントに返信 Baiduがスパイウェアなんだから、これが上位な時点で参考にする価値もないだろw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:54 ▼このコメントに返信 >>130
知り合いからのメールを装ったメールの添付ファイル。
むしろこのパターンが一番多いと思うが。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:54 ▼このコメントに返信 kingsoft の有料版使ってるんですがそれは
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:54 ▼このコメントに返信 Baidu、おまえは駆除される側だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:57 ▼このコメントに返信 ウィルスバスターは契約期限が切れるとウイルス以上にうるさくなる
しばらく放っておいたらノイローゼ気味になってしまったので
アンインストールしたわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 22:58 ▼このコメントに返信 debianユーザーのワイ高見の見物
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:03 ▼このコメントに返信 俺もフレッツ光のセキュリティ対策ツール使ってるわ
フレッツのはウイルスバスターを改造したっていうかフレッツ仕様にしたやつらしいね
インターネットの契約だけでウイルスバスターが無料でずっと使えてるようなもんだからありがたい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:05 ▼このコメントに返信 何個かウイルスそのものがいますねえ……
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:05 ▼このコメントに返信 カスペとアバストが好き
情弱の頃の俺に投げ売りされてたカスペ薦めてきたコジマ店員有能
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:06 ▼このコメントに返信 ウィルスバスターの例のアレで、女社長の会見にムカついて以来、
ESETやな、変な動作したことないのでエエで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:09 ▼このコメントに返信 お前とりあえず警告出しておけばいいと思ってね?ってソフトがちらほらあるような・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:11 ▼このコメントに返信 わいPanda飼い
それなりの評価を得ていて安堵する
セキュリティソフトは企業PCなんかのサポートで稼いでるんだから、個人は無料の使えばいいんだよなぁ
ただPandaお前そろそろ日本語使えるようになってくれよ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:12 ▼このコメントに返信 ネットで検索すると金もらってるやつらが
客のふりしてお勧めしてるからねぇ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:15 ▼このコメントに返信 Windows Defenderでええやん(ええやん)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:18 ▼このコメントに返信 Aviraにしてみようかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:26 ▼このコメントに返信 ESETをこれからも使い続けます
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:31 ▼このコメントに返信 ※13
わいのPC今その状態ガチでうざい
あと3日で期限過ぎるからアンインストールするわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:32 ▼このコメントに返信 如何わしいサイトとか行かなきゃWindowsDefenderで問題ない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:32 ▼このコメントに返信 スーパーセキュリティ安いのにええわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:33 ▼このコメントに返信 昔、ウイルスキラー・北斗の拳を使っていて
結構気に入っていたが取り扱いが終了して
とても残念だった。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:33 ▼このコメントに返信 ※5
F-SECUREは社員がウィルスだったというオチ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:36 ▼このコメントに返信 パヨセキュアや梅毒ぅが上位とかw何の冗談だwww
連中はウイルス仕掛ける側じゃねーのかw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:36 ▼このコメントに返信 F-secure有能だな
BOINC「よしできた結果送信したろ」
F-secure「お前の通信とおさへんで」
(windows7のみ)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:36 ▼このコメントに返信 ESETでござるよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:38 ▼このコメントに返信 アバストでいいや
設定楽だし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:38 ▼このコメントに返信 Eset、毎年この時期になると、凄い安売りするよな。
3年5台で3980とか頭おかc値段設定や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:41 ▼このコメントに返信 わいノートンおじさんを信じるんご
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:46 ▼このコメントに返信 いろんな有名セキュリティーソフト試したがどれも何らかの不具合起こして最後は無料に辿り着いた
どれぐらい効果出てるのか知らないが異常は見られないのでこれでいいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:47 ▼このコメントに返信 BitDefenderがTOPかと思った
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 23:54 ▼このコメントに返信 主催がアレだがMSEは良いソフトだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:01 ▼このコメントに返信 食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:02 ▼このコメントに返信 ノートン少しは軽くなったんかいな
俺もいつか軽くなると信じて使ってたけど、全く改善されないから使うのやめたわ
高いし使えないしで良い思い出が無い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:11 ▼このコメントに返信 セキュリティーソフトってマカフィーウィルスバスターノートンしか知らんかったけど
こんなに色々あったんか
何も考えずにノートンずっと使ってんけど
もしかして情弱?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:26 ▼このコメントに返信 defenderでいいわ
8にしてから何も入れてない
avastは電子書籍のリーダーに干渉して邪魔するから使えない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:26 ▼このコメントに返信 AVG Freeが最高なんだがなぁ
評価むちゃくちゃ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:41 ▼このコメントに返信 検出率が高いけど、誤検出が高いと意味無いからな
極論言えば全部アウトって言っておけば検出率100%になっちゃうし
Baiduは入れるぐらいならノーガードの方がマシだろ、こいつがウイルスみたいなもんだし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:41 ▼このコメントに返信 Avira使ってたらSDカードに入ってるの全部ショートカット作って訳わからんことしたから
esetにしたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 00:46 ▼このコメントに返信 中国のソフトってウイルスそのものやん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 01:53 ▼このコメントに返信 キングソフトってよいよね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 02:02 ▼このコメントに返信 BitDefenderはスキャンが遅いんだよな・・
これくらいの実力があるならいいけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 02:18 ▼このコメントに返信 McAfeeは昔使ってたけど安くて程々の性能ないいB級選手だったのに
今じゃ大して安くない上にバンドル版でガンガン自ら評判落としていったのがかなC
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 02:58 ▼このコメントに返信 バンドルされてる試用版ソフト消すとそっと有効になるDefenderちゃんすこ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 03:31 ▼このコメントに返信 Windows Defender「ノーガードだと思ってた?ふふ♪」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 04:17 ▼このコメントに返信 ウィルスバスターは2000年代半ば頃に、
PC破壊アップデートをリリースしたから俺の中では永久に戦力外。
PC起動後、無限の処理をループするコードが組み込まれてて、
2万円位するグラボが紫の煙上げて破壊された。
結局、グラボ以外も不調で10万円以上の損失だった。
ウィルスバスターは謝罪文を公式サイトに掲載しただけで一銭の保証もなかった。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 05:23 ▼このコメントに返信 ロシアのカペルスキーがいいらしいけど有料だから
無料版のAviraドイツを使ってるな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 05:31 ▼このコメントに返信 初めて買ったiMacG3と一緒にノートンのつめ合わせパック1万円で買ったけど
何の役に立ったのかわからない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 05:52 ▼このコメントに返信 早速火消しか?
Fセクュアは中の人がウィルスやんけ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 05:53 ▼このコメントに返信 99.5% F-Secure
セコイことしてんなよウィルス
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 07:37 ▼このコメントに返信 OSXにはAVASTが一番軽くて反応がいいって結果をちょっと前読んだけどな…